JPS6295778A - 磁気デイスク装置 - Google Patents

磁気デイスク装置

Info

Publication number
JPS6295778A
JPS6295778A JP23354085A JP23354085A JPS6295778A JP S6295778 A JPS6295778 A JP S6295778A JP 23354085 A JP23354085 A JP 23354085A JP 23354085 A JP23354085 A JP 23354085A JP S6295778 A JPS6295778 A JP S6295778A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
magnetic disk
rotation
disc
bimetal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23354085A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Asabuki
朝吹 弘
Kengo Hasegawa
長谷川 健吾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP23354085A priority Critical patent/JPS6295778A/ja
Publication of JPS6295778A publication Critical patent/JPS6295778A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【発明の利用分野〕 本発明は磁気ディスク装置に係り、特に磁気ディスクの
回転時、ヘッドを磁気ディスク面上に浮上させてデータ
の読出し及び書込みを行うのに好適な磁気ディスク装置
に関する。
〔発明の背景〕
一般に、磁気ディスクの定速回転時、その磁気ディスク
の回転によって生じる表層空気流により、ヘッドを磁気
ディスク面に浮上させてデータを読出す及び書込む磁気
ディスク−装置にあっては、いわゆるコンタクト・スタ
ート・ストップ方式のものと、ランディング・オン・オ
フ方式のものとがある。
前者は、磁気ディスクの停止時及び始動時にのみ、ヘッ
ドを磁気ディスク面に接触させるように構成され、しか
もヘッドが磁気ディスク面との接触による摩耗を生じな
いようにうる為、磁気ディスクに対するヘッドの接触力
を極力小さくさせている。
しかし、この方式のものは、磁気ディスクが定回転に達
するまでの間、ヘッドが磁気ディスク面と摺接するので
、やはりヘッドの摩耗をさけることができない。
一方、後者は、磁気ディスクの停止・起動時にヘッドの
磁気ディスクに対する押付力を除去しくランディング・
オフ)、磁気ディスクの定回転時にヘッドの前記押付力
与えてヘッドを浮上させる(ランディング・オン)よう
に構成されている。
しかし、この方式のものは、特にランディング・オン時
、データの読出し書込み要求に即応する為。
ヘッドが磁気ディスク面にかなりの速度で接近するため
、ヘッドが瞬間的に磁気ディスク面に接触してしまい、
この磁気ディスク及びヘッドが損傷(ヘッドクラッシュ
)するおそれがある。
そこで、従来例では、両者を組み合わせた機能をもつ公
知技術が特開昭52−145013号公報に開示されて
いる。この公知例は、まずヘッドを停止している磁気デ
ィスク面に押し付け、その後、磁気ディスクを回転させ
てヘッドを浮上させ、また回転している磁気ディスクか
らヘッドを引離すように構成されている。
しかし、この公知例においては、磁気ディスクがヘッド
を浮上させる回転に達するまでの間、ヘッドと磁気ディ
スクとが摺接するので、やはりヘッドの摩耗が生じ、ま
たヘッドを磁気ディスクから引離す為、ヘッドを磁気デ
ィスクの外周方向に移動させるので、ヘッドの動作開始
に際しては磁気ディスクの外周方向からヘッドを移動さ
せなければならず、この為、読出し書込みの要求に対し
即応性がそれだけ悪くなる。
〔発明の目的〕
本発明は、前記従来技術の問題点に鑑み、ヘッドを磁気
ディスクの停止時及び回転時の何れの場合でも磁気ディ
スクと接触せさないようにして、ヘッドの摩耗を防ぐと
共にヘッドクラッシュが起こるのを防ぐこともでき、ま
たデータ授受の即応性を高め得る磁気ディスク装置を提
供することにある。
〔発明の概要〕
本発明は、磁気ディスクと、磁気ディスクの回転時、磁
気ディスク面上に浮上してデータの書込み・読出しを行
うヘッドと、磁気ディスクの半径方向に移動可能に設置
され、かつヘッドを支持すると共にヘッドを磁気ディス
ク面に付勢させるヘッド支持体と、ヘッド支持体と交差
方向に移動可能に設置され、かつヘッド支持体に移動し
た時点で、ヘッドを磁気ディスク面から強制的に引離し
、ヘッド支持体から後退移動した時点で、ヘッドの磁気
ディスク面に対する引離しを解除する移動体と、磁気デ
ィスクの回転始動時、磁気ディスクが所望回転数に略達
する時点でヘッドの磁気ディスク面に対する引離しを解
除すべく移動体を移動させ、磁気ディスクの回転制動時
、ヘッドを磁気ディスク面から引離すべく移動体を後退
移動させる移動体制御装置とを備えたことに特徴を有し
、これによってヘッドが磁気ディスクに対し常に接触す
ることがないので前記の目的を達成できた。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例を添付図面に従って説明する。第
1図は本発明の第1の実施例を示す磁気ディスク装置の
概略平面図、第2図は移動体のヘッドの引離し状態を示
す側面断面図、第3図は移動体のヘッド引離しの解除状
態を示す側面断面図、第4図は移動体の要部を示す側面
図、第5図は移動体制御装置を示す一部断面の平面図、
第6図は第5図のVI−VI線断面図、第7図は第5図
の■−■線断面図、第8図はヘッドと磁気ディスクとの
関係を示すタイムチャートである。
実施例の磁気ディスク装置は、第1図に示すように、磁
気ディスク1と、ヘッド2と、ヘッド支持体3と移動体
4と、移動体制御装置10とを備えている。
前記磁気ディスク1は、スピンドルモータ等の回転軸5
に装着されて、高速で回転するようになっている。前記
ヘッド2は、磁気ディスク1が所望の回転数に達したと
き、その回転によって生じる表層空気流により磁気ディ
スク1面に微少な間隔をもって浮上して、磁気ディスク
1の所望位置からデータを読出し、或いは磁気ディスク
の所望位置にデータを書込むように構成されている。
前記ヘッド支持体3は、ヘッド2を一端に取付けた一対
のジンバル31と、ジンバル4の他端を取付けたヘッド
アーム32とを有して、ヘッド2を支持している。また
アーム支持体3は、ジンバル4のばね力により磁気ディ
スク1の両面方向にヘッド2を押し付けるように付勢さ
せている。このジンバル4のばね力は、磁気ディスク1
が所望の回転数に達したとき、その回転によって生じる
表層空気流とバランスしてヘッド2が磁気ディスク1面
上に浮上できるように設定されている。
さらに、ヘッド支持体3は1図示しないキャリッジに設
置され、該キャリッジによって矢印A方向に移動されて
、ヘッド2を磁気ディスク1の半径方向に移動できるよ
うにしている。
前記移動体4は、第2図乃至第4図に示すように、ロッ
ド41と、ロッド41の先端部に延長されかつ先端に至
るに従って先細形状に形成されたテーパ面部42とを有
し、ロッド41がガイド部材6に挿通しかつ支持されて
、ヘッド支持体3の移動方向と直交する方向に移動でき
るように設けられている。そのため、ガイド部材6には
ロッド41を挿通し得る挿通孔6′が設けられている。
この移動体4は、後述する移動体制御装置10によって
ヘッド支持体3に移動されると、ヘッド支持体3のジン
バル31間に挿入されて、各々のジンバル31を持上げ
ることにより、ヘッド2を磁気ディスク1面から引離し
、かつアーム支持体3から後退移動されると、ジンバル
31間から抜けてジンバル31を釈放させることにより
、ヘッド2の磁気ディスク1面に対する引離しを解除さ
せるようにしている。
前記移動体制御装置10は、第5図及び第6図に明示す
るように、熱変位するバイメタル11と、バイメタル1
1の熱変位を移動体4の移動に変換させる拡大レバー1
2と、移動体4を定位置に保持し得る保持機構13とを
備えている。
即ち、パイルメタル11は、外周にコイル111が巻装
された第1バイメタル112と、第1バイメタル112
の下方に断熱部材113を介して配置される第2バイメ
タル114とを有し、これら第1.第2バイメタル11
2.114の一端が固定部14に固定されると共に、そ
の他端が拡大レバー12の一端にピン15によって連結
されている。
そして、第1バイメタル112と第2バイメタル114
とは、第7図に示すように、各々が熱膨張係数の小さい
部材112a 、 114aとこれより熱膨張係数の大
きい部材112b 、 114bとで一体的に形成され
、かつ各々の部材112a 、 114aと部材112
b。
114bとが両側において互い違いに配置されている。
このバイメタル11は、磁気ディスク1の回転始動時、
コイル111に通電すると、コイル111が加熱され、
そのコイル111の加熱によって第1バイメタル112
が熱膨張係数の小さい部材112aがわへそることによ
り、C方向へ徐々に変位し、かつ磁気ディスク1の回転
制動時、コイル111への通電を切ると、コイル111
及び第1バイメタル112が自然冷却されることにより
他端がわが元の位置に徐々に戻るようにしている。
前記拡大レバー12は、その中央部が支持部16にピン
17によって枢着され、かつその一端部12aがピン1
5によってバイメタル11の他端に連結されると共に、
他端部12aが移動体4のロッド41にピン18によっ
て連結されている。
この拡大レバー12は、通常では移動体4がヘッド支持
体3に位置した状態にあり、磁気ディスク1の回転始動
時、バイメタル11の他端がわがコイル111の熱によ
ってC方向に偏倚すると、バイメタル11がピン15を
介して一端部12aを引っ張ることにより、ピン17を
中心に回動され、その回動によって他端部12bが移動
体4をヘッド支持体3から後退させる如くE方向に移動
させ、これによって磁気ディスク1面に対するヘッド2
の引離しを解除するようにしている。
その際、拡大レバー2は磁気ディスク1が所望の回転数
に略達するときにヘッド2の引離しを解除すべく移動体
4を移動させるようになっている。
また、拡大レバー2は、図示しないマイクロスイッチの
動作によってコイル111への通電が遮断されると、バ
イメタル11が冷却によって元の位置に戻ることにより
D方向と反対方向に回動し、移動体4をアーム支持体3
に移動させ、これによってヘッド2を磁気ディスク1面
から引離すようにしている。
この為、拡大レバー12は、バイメタル11の微妙な熱
変位に敏感に反応して回動するため、ピン17及びピン
15間の距離に比べ、ピン17及びピン18間の距離を
長くし、またバイメタル11の偏倚を移動体11の直線
移動に変換する為、拡大レバー12のビン1フ用挿通部
12cと、ビン18用挿通部12dを長手方向に沿った
長孔形状に形成されている。
なお、図示しないマイクロスイッチは、移動体4の後退
移動時、移動体4の基部側に突設された鍔部43が突き
当たることにより動作してコイル111への通電を遮断
するようにしている。
前記保持機構13は、筒状に形成された電磁石131と
、電磁石131に吸引されたときに移動体4がわに移動
し得る動作部132と、動作部132の先端に圧縮ばね
133を介して保持され、かつハウジング134の開口
部を通るストップパー135と、動作部132の移動を
案内するガイド部136と、動作部132を吸引力によ
る移動方向と反対方向に付勢させる圧縮ばね137とを
有している。
この保持機構13は、磁気ディスク1の回転始動時、電
磁石131を励磁すると、その電磁石131に動作部1
32が吸引されてストップパー135を前進させ、後退
移動している移動体4の鍔部43が図示しないマイクロ
スイッチを動作させた時点で、その鍔部43をストップ
パー135が係止することにより、移動体4をその位置
で保持し、また、磁気ディスク1の回転制御時、磁気石
131を消磁すると、動作部132が圧縮ばね137の
ばね力により後退して、移動体4の保持を解除させるよ
うになっている。
従って、保持機構13が移動体4の保持を解除したとき
、移動体4は、バイメタル11及び拡大レバー12の復
元力で直ちにヘッド支持体3に移動し、ヘッド2を磁気
ディスク1面から引離す。
次に、実施例の磁気ディスク装置の動作を第7図に基づ
いて述べる。
磁気ディスク1の停止中、移動体4が第2図。
第5図に示すようにヘッド支持体3の一対のジンバル3
1間に挿入されて、ヘッド2を磁気ディスク1面から引
離した状態にあるとき、電源の投入によって磁気ディス
ク1が回転始動する(1+)と。
移動体制御装置10のバイメタル11のコイル111が
通電され、バイメタル11がC方向に熱変位すると共に
、拡大レバー12がD方向に回動するので、移動体4は
、次第にE方向に後退移動し、磁気ディスク1が所望の
回転数に略達するとき(tz)、ヘッド支持体3のジン
バル32間から抜けて後退する。これにより、ヘッド2
はヘッド支持体3によって磁気ディスク1面に付勢され
、その磁気ディスク面に接触しようとするが、そのとき
、磁気ディスク1が所望の回転数に略達しているので、
磁気ディスク1の回転によって生じる表層空気流により
磁気ディスク1面上に浮上する(ランディング・オン)
一方、磁気ディスク1への電源投入と同時に保持機構1
3の電磁石131が励磁され、れこに吸引された動作部
132のストップパー135が前進し、後退移動してい
る移動体4の鍔部43が図示しないマイクロスイッチを
作動させてコイル111への通電を遮断した時点で、そ
の鍔部43をストップパー135が係止する。
これにより、保持機構13のストップパー135は、移
動体4にバイメタル11の自然冷却によって元の位置に
戻ろうとする作用が働いても、移動体4をその位置で保
持しておくことができる。
そして、磁気ディスク1の回転時、その電源をオフにす
ると、これと同時に保持機構13は電磁石131が消磁
され、動作部132及びストップパー135が圧縮はね
137のばね力によって後退するので。
移動体4の保持を解除させる。
これにより、バイメタル11がすでに自然冷却されてい
るので、バイメタル11の復元力により拡大レバー12
を介し移動体4がD方向と反対方向に前進し、ヘッド支
持体3のジンバル31間に再び挿入してヘッド2を磁気
ディスク1面から引離す(うンディング・オフ)。
即ち、磁気ディスク1の回転制動によってヘッド2が磁
気ディスク1面に接触しようとするとき、ヘッド2を磁
気ディスク1面上から引離すことができる。
その結果、磁気ディスクの停止時、ヘッド2を磁気ディ
スク1面から引離し、磁気ディスク1の回転始動時、こ
れが所望回転数に略達する頃にヘッドの引離しを解除し
、また磁気ディスク1の回転制動時、ヘッドの引離しを
行うので、ヘッド2が磁気ディスク1に対し常に接触す
ることがない。
従って、ヘッド2が磁気ディスク1に接触しないので、
ヘッド2が摩耗するのを防ぎ、また磁気ディスク1が所
望回転数に達するまでの間にヘッド2が磁気ディスク1
面に次第に接近するので、ヘッド2の急激な接近がなく
、ヘッド2と磁気ディスク1とが損傷(ヘッドクラッシ
ュ)するのを防ぐことができ、さらに、磁気ディスク1
面上の任意の位置でヘッド2の引離しおよびその解除を
行なえるので、磁気ディスクの外周方向からヘッドが移
動するものと比較すると、データの読出し・書込みを迅
速に行うことができる。
第9図及び第10図は本発明の第2の実施例を示してい
る。
この実施例において前記第1の実施例と異なるのは、移
動体制御装置10のバイメタル21が螺旋状に形成され
、バイメタル21の一端が拡大レバー12の一端部に連
結されると共に、その他端がピン17に連結された点に
ある。
即ち、前記バイメタル21は、外周にコイル111が巻
装された第1バイメタル211と、コイルをもっていな
い第2バイメタル212とからなり、これら第1.第2
バイメタル211.212が螺旋状に形成されている。
一方の第1バイメタル211は、一端が拡大レバー12
の一端部に挿通したピン19の上部に連結され、他端が
拡大レバー12の中央部を枢着したピン17の上部に連
結されて、拡大レバー12の上方位置に断熱材113を
介して配置されている。
他方の第2バイメタル212は、一端が前記ピン19の
下部に連結され、他端がピン17の下部に連結されて、
拡大レバー12の下方位置に配置されている。
また第1.第2バイメタル211.212は、各々が熱
膨張係数の小さい部材と、これより熱膨張係数の大きい
部材とで一体的に形成され、かつ各々の小さい部材と大
きい部材とが平面状において互い違いに配置されている
このバイメタル21は、磁気ディスク1回転始動時、コ
イル111を通電すると、第1バイメタル211が加熱
され、第2バイメタル212との間に温度差が生じて熱
変位することにより、拡大レバー12をD方向に回動さ
せ、コイル111への通電を遮断すると、第1バイメタ
ル211が自然冷却されて元の位置に戻ることにより拡
大レバー12をD方向と反対方向に回動させるようにし
ている。なお1本例では保持機構13が第1の実施例の
ものと同様であるので、図面上では省略されている。
従って、この実施例の移動体制御装置10もバイメタル
21の熱変位を利用して移動し得るので、基本的には前
記第1の実施例と同様の作用効果を得ることができる。
第11図乃至第14図は本発明の第3の実施例を示して
いる。
この場合の移動体制御装置10は、第11図に示すよう
に、磁気ディスク1の回転始動時、移動体4を電磁力で
吸引し、かつ磁気ディスク1の回転制動時、移動体4の
吸引を解除する電磁石101と、電磁石101が移動体
4の吸引を解除したときに移動体4をヘッド支持体3に
移動させるばね102とを有して構成されている。
即ち、前記電磁石101は、移動体4の後部に形成され
た磁性材よりなる被吸引部44と対向する位置に設置さ
れ、磁気ディスク1の回転始動時、電圧印加されると共
に該印加電圧が徐々に高められると、被吸引部44を軸
方向に吸引してヘッド支持体3から移動体4を後退させ
ることにより、磁気ディスク1に対してヘッド2を引離
すようにしている。その際、第12図に示すように時間
経過に応じて電磁石101への印加電圧を上げると共に
、第13図に示すように時間経過に応じて移動体4の移
動速度を増速させるようにしている。
この電磁石101の形状は、本例に限らず、第14図に
示すように移動体4の被吸引部44が通過し得る筒状に
形成されても良く、任意で良い。
前記ばね102は、移動体4のテーパ面部42がbの鍔
部45とガイド部材6の間に設けられ、磁気ディスク1
の回転制動時、電磁石101への通電が遮断されると、
ばね力によって移動体4をヘッド支持体3に前進させて
、磁気ディスク1に対するヘッド2の引離しを解除させ
るようにしている。
従って、この実施例によれば、前述した第1゜第2の実
施例に比較すると、移動体制御機構10の構成部品数を
削減でき、かつ構造を簡素化することができる。
なお、本発明においては、移動体制御機構10の具体的
構成は図示実施例に限定されるものではなく、初期の機
能を有するものであれば任意の構成にしても良い。
〔発明の効果〕
以上述べたように、本発明によれば、磁気ディスクに対
しヘッドが常に接触しないように構成したので、ヘッド
の摩耗を防ぐと共に、ヘッドクラッシュが起こるのを確
実に防ぐこともでき、またデータ授受の即応性を高め得
る効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例を示す磁気ディスク装置
の概略平面図、第2図は移動体がヘッドを磁気ディスク
から引離した状態を示す側面断面図、第3図は移動体が
ヘッドの引離しを解除した状態を示す側面断面図、第4
図は移動体の要部を示す側面図、第5図は移動体制御装
置を示す一部断面の平面図、第6図は第5図のVl−V
I線断面図。 第7図は第5図の■−■線断面図、第8図はヘッドと磁
気ディスクとの関係を示すタイムチャート。 第9図は本発明の第2の実施例を示す要部の平面図、第
10図は第9図のX−X線断面図、第11図は本発明の
第3の実施例を示す要部の平面図、第12図は時間と電
圧との関係を示す説明図、第13図は移動体と時間との
関係を示す説明図、第14図は第11図の変形例を示す
一部断面の平面図である。 1・・・磁気ディスク、2・・・ヘッド、3・・・ヘッ
ド支持体、4・・・移動体、10・・・移動体制御装置
。 代理人弁理士 秋  本  正  実 第 2図 第4犯 第 6 図 埼賀 第 7 で 築 10 図 第1/図 第72図 第14 ffi 纂73図 賜問

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、磁気ディスクと、磁気ディスクの回転時、磁気ディ
    スク面上に浮上してデータの書込み・読出しを行うヘッ
    ドと、磁気ディスクの半径方向に移動可能に設置され、
    かつヘッドを支持すると共にヘッドを磁気ディスク面に
    付勢させるヘッド支持体と、ヘッド支持体と交差方向に
    移動可能に設置され、かつヘッド支持体に移動した時点
    で、ヘッドを磁気ディスク面から強制的に引離し、ヘッ
    ド支持体から後退移動した時点で、ヘッドの磁気ディス
    ク面に対する引離しを解除する移動体と、磁気ディスク
    の回転始動時、磁気ディスクが所望回転数に略達する時
    点でヘッドの磁気ディスク面に対する引離しを解除すべ
    く移動体を移動させ、磁気ディスクの回転制動時、ヘッ
    ドを磁気ディスク面から引離すべく移動体を後退移動さ
    せる移動体制御装置とを備えたことを特徴とする磁気デ
    ィスク装置。
JP23354085A 1985-10-21 1985-10-21 磁気デイスク装置 Pending JPS6295778A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23354085A JPS6295778A (ja) 1985-10-21 1985-10-21 磁気デイスク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23354085A JPS6295778A (ja) 1985-10-21 1985-10-21 磁気デイスク装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6295778A true JPS6295778A (ja) 1987-05-02

Family

ID=16956649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23354085A Pending JPS6295778A (ja) 1985-10-21 1985-10-21 磁気デイスク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6295778A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0397173A (ja) * 1989-09-08 1991-04-23 Nec Corp 磁気ディスク装置
US6301073B1 (en) 1999-11-18 2001-10-09 International Business Machines Corporation Device for preventing mechanical shock-induced damage between actuator and disk in computer hard disk drive

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0397173A (ja) * 1989-09-08 1991-04-23 Nec Corp 磁気ディスク装置
US6301073B1 (en) 1999-11-18 2001-10-09 International Business Machines Corporation Device for preventing mechanical shock-induced damage between actuator and disk in computer hard disk drive

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4903157A (en) Electromagnet-actuated head latching apparatus
EP0473719B1 (en) Magnetic latch for disk drive actuator
US5581424A (en) Magnetic crash stop and latch in a disc drive
US5124867A (en) Actuator returning and holding device for a disk unit
US4120010A (en) Air bearing head support
JPH04167276A (ja) 磁気ディスク装置
JPS6295778A (ja) 磁気デイスク装置
JP2772174B2 (ja) 磁気ディスク装置の磁気ヘッド固定機構
JPS5987677A (ja) 可撓性磁気デイスク装置
JPS61108565A (ja) ドツトマトリツクス印字ヘツド
EP0927989B1 (en) Magnetic head transferring device of hard disk drive
US5523910A (en) Recording/reproducing device having a bypassing pole electromagnetic actuator latch of low power requirement
JP3351603B2 (ja) ラッチアクチュエータ
JPH03141085A (ja) キャリッジロック機構を有する磁気ディスク装置
JPH0684313A (ja) 磁気ディスク装置
US20100149694A1 (en) Disk device
WO1993019460A1 (en) Carriage retention device for disk drives
JP2847959B2 (ja) カード・リードライト装置
JPH0370874B2 (ja)
JPH0339354B2 (ja)
US5042376A (en) Aerodynamic damper for an impact printing actuator
JPH032955Y2 (ja)
KR100392670B1 (ko) 하드디스크드라이브의헤드장치
JP2684989B2 (ja) 磁気ディスク装置
JPS619873A (ja) 光デイスクドライブ装置