JPH058055Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH058055Y2
JPH058055Y2 JP1987084945U JP8494587U JPH058055Y2 JP H058055 Y2 JPH058055 Y2 JP H058055Y2 JP 1987084945 U JP1987084945 U JP 1987084945U JP 8494587 U JP8494587 U JP 8494587U JP H058055 Y2 JPH058055 Y2 JP H058055Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounting plate
sides
impact wrench
attached
casing body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987084945U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63193663U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987084945U priority Critical patent/JPH058055Y2/ja
Publication of JPS63193663U publication Critical patent/JPS63193663U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH058055Y2 publication Critical patent/JPH058055Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Spanners, Wrenches, And Screw Drivers And Accessories (AREA)
  • Percussive Tools And Related Accessories (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案はインパクトレンチ、詳しくは横型イン
パクトレンチにおける防振構造に関する。
(従来の技術) 一般にこの種のインパクトレンチは、作業者が
一方の手でケーシング本体の前部を支え、他方の
手でケーシング本体後部に一体的に取付けた握り
部兼用の給気用口金体を握つて適宜作業を行うよ
うにしている。
処でインパクトレンチは、周知のごとく強力な
振動が発生するもので、上記したように作業者が
インパクトレンチを直接握つて作業する場合、該
インパクトレンチからの強力な振動が作業者に伝
わり、振動障害を引き起こすような問題があつ
た。
そこで従来は、インパクトレンチにおけるケー
シング本体と、その後部に一体的に連結固定され
る握り部兼用の給気用口金体との間に制振ゴムを
介装して、インパクトレンチからの振動がケーシ
ング本体及び給気用口金体を握る手に伝わらない
ようにしている。
(考案が解決しようとする問題点) しかしながら、上記したケーシング本体と握り
部兼用の給気用口金体との間には、エアー通路を
連通状に設ける必要があるなど、構造的に複雑に
なるもので、このような箇処に制振ゴムを介装す
ることは、より一層構造が複雑になるのであり、
その上、充分な防振効果が得られず、しかもケー
シング本体の前部を支える側の手には、何等の防
振構造も施されておらず、依然として強力な振動
が伝わるものであつた。また、インパクトレンチ
のケーシング本体を箱体内に収め、その前後の回
転駆動軸と給気用口金体とを箱体外に突出させた
状態にして箱体に対する該ケーシング本体の取付
部に制振ゴムを介在させると共に箱体に握り杆を
取りつけた構造を有するインパクトレンチも考案
されているが、インパクトレンチを収容した箱体
によつて全体が嵩高くなり、手元操作や取扱いが
困難となつて、作業能率が低下するという問題点
がある。
(問題点を解決するための手段) 本考案は上記のごとき実情に注目して考案した
もので、インパクトレンチのケーシング本体1の
中間部における上面両側部とケーシング本体1の
後端に連結している給気用口金体3の上面両側部
とに取付座部4,5を設け、これらの取付座部
4,5に円柱状の制振材6,7の下面を固着する
と共に該制振材6,7の上面間に方形状の取付板
81を載架してその四方下面をそれぞれ対応する
制振材6,7の上面に固着し、この取付板81の
前後部に板状の制振材84,86を介して前部握
り杆82と後部握り杆83とをそれぞれ取付けた
構造を有するものである。
(作用) 前後握り杆82,83は方形状の取付板81の
前後部に取付けられてあり、この取付板81はそ
の四方下面を円柱状の制振材6,7を介してケー
シング本体1の中間部における上面両側部と給気
用口金体3の上面両側部とに設けている座部4,
5に取付けられているので、インパクトレンチの
ケーシング本体1に対する前後握り杆82,83
の取付状態が安定し、前後握り杆82,83を把
持してインパクトレンチを手軽に且つ正確に取扱
いが行えて正確な手元操作が可能となり、作業能
率の向上を図ることができるものである。
さらに、前後握り杆82,83は板状の制振材
84,86を介して取付板81に取付けられてい
ると共に、この取付板81は上記のようにその四
方下面を円柱状の制振材6,7を介してケーシン
グ本体1の中間部における上面両側部と給気用口
金体3の上面両側部とに設けている座部4,5に
取付けられているので、インパクトレンチからの
強力な振動は、まず、取付板81に伝達する前に
4個の制振材6,7によつて殆ど吸収され、次い
で、取付板81に伝達された残余の振動は前後握
り杆82,83の取付部に設けられた板状の制振
材84,86によつて吸収されることになり、従
つて、作業者に対するインパクトレンチからの振
動の伝達を確実に防止することができるものであ
る。
(実施例) 以下、本考案の実施例を図面に基づいて詳細に
説明する。
図中1はインパクトレンチにおけるケーシング
本体で、前ケーシング11と後ケーシング12と
を連結することにより構成されている。そして前
記ケーシング本体1内には周知の通り、インパク
トクラツチやエアモータ(図示せず)などが内装
されている。また上記前ケーシング11から前方
にレンチ金物2が突出状に設けられると共に、後
ケーシング12の後部に給気用口金体3が一体的
に連結固定されている。
また前記ケーシング本体1の中間部、実質的に
は前ケーシング11の後端部における上面両側部
と、前記口金体3の上面両側部とに、通孔41及
び51をもつ取付座部4及び5が設けられてい
る。この取付座部4は第3図に示すごとく腕杆4
2の両端部に取付部43を介して一体的に形成さ
れもので、取付部43の前ケーシング11への螺
子止めによる腕杆42の取付けをして設けられる
ものであり、また前記取付座部5は第1図に示す
ごとく前記口金体3の周壁部に直接形成されると
共に、その通孔51には螺子杆52が起立状にな
るよう挿嵌固定されている。
一方上記した取付座部4,5にゴムなどの制振
材6,7を介して取付けられるハンドル8は、方
形枠状の取付板81と、該取付板81上に板状の
制振材84を介してボルト・ナツト85により取
付けた前部握り杆82、及び板状の制振材86を
介してボルト・ナツト87により取付けた後部握
り杆83とから構成するもので、この後部握り杆
83の握り箇処には板状の制振材88が巻装され
ている。
また前記制振材6,7は、円柱状のゴム材中心
にナツト体61,62,71,72をインサート
して形成されたもので、この制振材6を前記取付
座部4に載置した状態で、該座部4の通孔41下
方から制振材6のナツト体61にボルト44を螺
挿し、該ボルト44の締め付けにより、前記制振
材6を取付座部4上に固定する一方、この制振材
6上にハンドル81の取付板81の前部下面両側
部を載置した状態で、該取付板81の上方から制
振材6のナツト体62にボルト45を螺挿し、そ
の締め付けにより前記ハンドル8の取付板81を
制振材6上に固定する。また前記制振材7を取付
座部5に載置して、該座部5立設した螺子杆52
に制振材7のナツト体71を螺挿し、その締め付
けにより制振材7を取付座部5上に固定する一
方、この制振材7上にハンドル8の取付板81の
後部下面両側部を載置した状態で、該取付板81
の上方から制振材7のナツト体72にボルト46
を螺挿し、その締め付けにより前記ハンドル8の
取付板81を制振材7上に固定する。
なお図中9はバランサー兼用の定置台で、硬質
合成ゴムなどにより形成されたものである。
上記のごとき構成をもつインパクトレンチによ
れば、その使用時には一方の手でハンドル8の前
部握り杆82を、他方の手で後部握り杆83を、
持つて行うものであつて、非常に取り扱い易く、
ボルト・ナツトの締め付け作業などを極めて簡単
容易にかつ楽に行わせ得るのである。またこの作
業時インパクトレンチに発生する強力な振動は、
制振材6,7及び制振材84,86によつて緩和
吸収され、ケーシング本体1からハンドル8を介
して作業者に伝わるようなことがない。
(考案の効果) 以上、詳細に説明したごとく本考案によるイン
パクトレンチは、ケーシング本体1の中間部にお
ける上面両側部とケーシング本体1の後端に連結
している給気用口金体3の上面両側部とに取付座
部4,5を設け、これらの取付座部4,5に円柱
状の制振材6,7の下面を固着すると共に該制振
材6,7の上面間に方形状の取付板81を載架し
てその四方下面をそれぞれ対応する制振材6,7
の上面に固着し、この取付板81の前後部に板状
の制振材84,86を介して前部握り杆82と後
部握り杆83とをそれぞれ取付けてなるものであ
るから、前後握り杆82,83は方形状の取付板
81の前後部に取付けられてあり、この取付板8
1はその四方下面を円柱状の制振材6,7を介し
てケーシング本体1の中間部における上面両側部
と給気用口金体3の上面両側部とに設けている座
部4,5に取付けられているので、インパクトレ
ンチのケーシング本体1に対する前後握り杆8
2,83の取付状態が安定し、作業者がこれらの
前後握り杆82,83を把持してインパクトレン
チを手軽に取扱いが行えて正確な手元操作が可能
となり、作業能率の向上を図ることができるもの
である。
さらに、前後握り杆82,83は板状の制振材
84,86を介して取付板81に取付けられてい
ると共に、この取付板81は上記のようにその四
方下面を円柱状の制振材6,7を介してケーシン
グ本体1の中間部における上面両側部と給気用口
金体3の上面両側部とに設けている座部4,5に
取付けられているので、インパクトレンチからの
強力な振動を、まず、取付板81に伝達する前に
4個の制振材6,7によつて殆ど吸収させること
ができ、次いで、取付板81に伝達される残余の
振動を前後握り杆82,83の取付部に設けられ
た板状の制振材84,86によつて吸収すること
ができ、従つて、作業者に対するインパクトレン
チからの振動の伝達を確実に防止することができ
るものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示すもので、第1図は
その一部縦断側面図、第2図は同平面図、第3図
は同正面図である。 1……ケーシング本体、2……レンチ金物、3
……給気口金体、4,5……取付座部、6,7…
…制振材、8……ハンドル、81……取付板。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. インパクトレンチのケーシング本体1の中間部
    における上面両側部とケーシング本体1の後端に
    連結している給気用口金体3の上面両側部とに取
    付座部4,5を設け、これらの取付座部4,5に
    円柱状の制振材6,7の下面を固着すると共に該
    制振材6,7の上面間に方形状の取付板81を載
    架してその四方下面をそれぞれ対応する制振材
    6,7の上面に固着し、この取付板81の前後部
    に板状の制振材84,86を介して前部握り杆8
    2と後部握り杆83とをそれぞれ取付けてなるこ
    とを特徴とするインパクトレンチ。
JP1987084945U 1987-05-30 1987-05-30 Expired - Lifetime JPH058055Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987084945U JPH058055Y2 (ja) 1987-05-30 1987-05-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987084945U JPH058055Y2 (ja) 1987-05-30 1987-05-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63193663U JPS63193663U (ja) 1988-12-13
JPH058055Y2 true JPH058055Y2 (ja) 1993-03-01

Family

ID=30939901

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987084945U Expired - Lifetime JPH058055Y2 (ja) 1987-05-30 1987-05-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH058055Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5431299B2 (ja) * 1977-05-16 1979-10-05

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5431299U (ja) * 1977-08-04 1979-03-01
JPS58146669U (ja) * 1982-03-29 1983-10-03 油谷鉄工株式会社 気動工具

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5431299B2 (ja) * 1977-05-16 1979-10-05

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63193663U (ja) 1988-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH058055Y2 (ja)
JPH05126207A (ja) 振動体の防振構造
JP3635617B2 (ja) 締め付け装置
GB2097309A (en) Impact wrench
JPH0115947Y2 (ja)
JPH05261675A (ja) 自在箱スパナ
JPS5826772Y2 (ja) 碍子取付部の緩締装置
JPH064159Y2 (ja) 赤道儀等の三脚への取付けクランプ機構
JPS6117815Y2 (ja)
JP6697152B1 (ja) ダブルナット締結補助装置
JP2574574Y2 (ja) 車両のホイールナット用着脱具
JP2552486Y2 (ja) 防振式環状ハンドル
JPH0623436Y2 (ja) ロボット手首部における作業工具位置決め固定装置
JPH0533259Y2 (ja)
JPH0616871Y2 (ja) 産業車両のカウンタウェイト固定装置
JP4194032B2 (ja) 防振用コイルスプリングホルダー
JPS6240131Y2 (ja)
JPS5826773Y2 (ja) 気動締付工具の反力吸収装置
JPS6339463Y2 (ja)
JP2501880Y2 (ja) 車両のエンジン支持装置
JPH0229033Y2 (ja)
JPS6230573Y2 (ja)
JPS6336907Y2 (ja)
JPH0549284U (ja) 支持材、取手と電動工具の装着装置
JPS5831648Y2 (ja) ハンマ