JPH0580536U - 粉砕機 - Google Patents

粉砕機

Info

Publication number
JPH0580536U
JPH0580536U JP3508192U JP3508192U JPH0580536U JP H0580536 U JPH0580536 U JP H0580536U JP 3508192 U JP3508192 U JP 3508192U JP 3508192 U JP3508192 U JP 3508192U JP H0580536 U JPH0580536 U JP H0580536U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
reducing
charging chamber
crushing
crushed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3508192U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2590242Y2 (ja
Inventor
敏 石井
彦一 勝村
宏展 西林
治 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Matsui Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Matsui Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsui Manufacturing Co Ltd filed Critical Matsui Manufacturing Co Ltd
Priority to JP3508192U priority Critical patent/JP2590242Y2/ja
Publication of JPH0580536U publication Critical patent/JPH0580536U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2590242Y2 publication Critical patent/JP2590242Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/62Plastics recycling; Rubber recycling

Landscapes

  • Crushing And Pulverization Processes (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 1つの粉砕機本体2の上部に形成された投入
室3を仕切板30・・・により2つ以上に分割して還元
用投入室4と非還元用投入室5とを形成し、各還元用投
入室4と非還元用投入室5の下方には1つの粉砕室8を
形成して、この粉砕室8には各還元用投入室4と非還元
用投入室5より投入供給された被粉砕材をそれぞれ粉砕
する回転刃9を横設し、前記粉砕室8の下方には、前記
還元用投入室4と連通するようにした少なくとも1つ以
上の還元用受シュート20と、非還元用投入室5と連通
するようにした少なくとも1つ以上の非還元用受容器2
7とを設けたことを特徴とする粉砕機。 【効果】 上記構成により、粉砕材中の必要量だけを
即時に成形機に還元できるため、計量器が不要となるば
かりか、粉砕材が吸湿することなく、粉砕工程も含む成
形作業を連続して完全に自動化することができる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、成形機の金型より取り出されたスプルー・ランナーや不良成形品 等の被粉砕材を粉砕する粉砕機に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に、この種の粉砕機は、1つの粉砕機本体の上部に形成した被粉砕材投入 用の1つの投入室と、該投入室と連通する粉砕室に回転可能に設けた回転刃と、 粉砕機本体側に固定した固定刃と、前記回転刃と固定刃の下方位置において上記 回転刃の下部外周を覆うごとく円弧状に設けたスクリーンとからなり、上記投入 室へ投入供給された被粉砕材を回転刃と固定刃とでせん断粉砕して、その粉砕さ れた粉砕材は前記スクリーンの排出孔から排出するように構成されている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかるに、上記従来例の粉砕機によれば、1つの投入室に投入供給された被粉 砕材の全量が粉砕室で粉砕され、粉砕された粉砕材の全量が貯留室に一時貯留さ れるものである。ところが、前記貯留室に一時貯留中の粉砕材は、その貯留中に 外気中の水分を吸湿してしまい、そのままで該粉砕材中の必要量だけを再生材と して、バージン材と混合して射出成形等により成形すると、前記吸湿粉砕材のた めに成形品不良をひき起すことがあった。
【0004】 そのような事態を回避するためには、上記吸湿粉砕材を新たに加熱するなどの 煩わしく手間のかかる作業を必要とした。
【0005】 換言すれば、成形機の金型から取り出したスプルー・ランナーの被粉砕材を粉 砕機で粉砕してから、その粉砕材中の必要量だけを即時に成形機のホッパーに還 元するようにした粉砕機の構成を採っていないため、被粉砕材の粉砕工程も取り 込んだ成形作業を連続して完全に自動化することはできなかった。
【0006】 この考案は、1つの粉砕機本体の上部に形成された投入室を仕切板によって2 つ以上に分割することにより、上記従来例の有する上記問題点をことごとく解消 しようとするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため、この考案は、1つの粉砕機本体の上部に形成された 投入室を仕切板により2つ以上に分割して還元用投入室と非還元用投入室とを形 成し、各還元用投入室と非還元用投入室の下方には1つの粉砕室を形成して、こ の粉砕室には各還元用投入室と非還元用投入室より投入供給された被粉砕材をそ れぞれ粉砕する回転刃を横設し、前記粉砕室の下方には、前記還元用投入室と連 通するようにした少なくとも1つ以上の還元用受シュートと、非還元用投入室と 連通するようにした少なくとも1つ以上の非還元用受容器とを設けたことを特徴 とする構成を採っている。
【0008】 仕切板は、1つ以上設けられるものであって、1つ設けると投入室は2室、2 つ設けると投入室は3室、n個設けると投入室は(n+1)室となる。その分割 された複数の投入室のうち、少なくとも1つ以上は還元用投入室となり、また少 なくとも1つ以上は非還元用投入室となる。
【0009】 仕切板は、還元用投入室及び非還元用投入室のいずれかを選択的に閉塞するよ うに可動に設けることもできる。
【0010】 各還元用投入室と非還元用投入室より投入供給された被粉砕材をそれぞれ粉砕 する回転刃は、1つの駆動源で駆動されるように構成する方が好適である。すな わち、実施例図で示されているように、回転刃は、外周に多数の切断刃を有する 1つの回転筒状のものを横向きに設け、該回転筒状体を駆動源に接続した回転軸 で回転自在に軸支したものに限らず、例えば前記仕切板の垂線上ごとにそれぞれ 別個の回転筒状体からなる回転刃を横設し、各回転刃を1つの回転軸で軸支し1 つの駆動源で駆動するようにするなど、その他任意の構成を採用することができ る。 なお、還元用投入室及び非還元用投入室の各室に対応して前記回転刃を設けた 場合には、回転軸の駆動源は2つ以上設けることもできる。
【0011】 仕切板の垂線位置にある粉砕室内には仕切部材を設ける方がよい。この仕切部 材を設けることにより、1つの粉砕室で回転刃によって粉砕された粉砕材が、還 元用投入室を通過した被粉砕材と非還元用投入室を通過した被粉砕材とが混入す ることがなくなる。
【0012】
【第1実施例】 この考案の第1実施例を図1に基づいて以下に説明する。 図1において、1は1つの粉砕機であって、この粉砕機1の筒状粉砕機本体2 の上部に形成された被粉砕材用の投入室3を仕切板30により2つ以上に分割し て、還元用投入室4と非還元用投入室5とに区画形成してある。 前記各還用投入室4と非還元用投入室5の下方には、粉砕機本体2の底部に横 設したスクリーン7と粉砕機本体2との間で1つの粉砕室8を形成して、この粉 砕室8には前記還元用投入室4と非還元用投入室5より投入供給された被粉砕材 をそれぞれ粉砕する回転刃9を横設してある。この回転刃9のほかに公知の固定 刃(図示せず)を設けることもでき、これらの粉砕刃の構成は任意である。 前記スクリーン7は、多数の網目11が穿ってあり、該スクリーン7の中央に は仕切板7aを形成してある。
【0013】 前記回転刃9は、1つの筒状体の外周に鋸歯状の切断刃12を形成するととも に、該筒状体は1つの駆動源13に接続した回転軸14により回転自在に軸支し てある。図中の15、16は軸受である。
【0014】 仕切板30の垂線位置にある粉砕室8内には仕切部材17が該仕切板30と近 接して設けてある。すなわち、この実施例での仕切部材17としては、回転刃9 の中央部の仕切板30直下位置に環状突条を突設しているが、このような環状突 条に限定されないことは勿論である。
【0015】 還元用投入室4を臨む粉砕室8の下方には前記還元用投入室4と連通するよう にした1つの漏斗状の還元用受シュート20を接続するとともに、該還元用受シ ュート20には混入器などのフィーダ21を介して粉砕材還元路22が接続して ある。また、非還元用投入室5を臨む粉砕室8の下方には、非還元用投入室5と 連通するようにした少なくとも1つの非還元用受容器27が設けられ、回転刃9 で粉砕された粉砕材は上記非還元用受容器27に貯えられる。前記フィーダ21 には、粉砕材還元路22の対向位置から調節弁23を介して空気源24の圧縮空 気が供給されるようになっている。
【0016】 仕切部材17は、図1に示すように回転刃9に形成したものに限らず、例えば 図2に示すように、中板6の中央に形成した仕切板6a下面と、底板7の中央に 形成した仕切板7a上面とに形成した環状突条からなるものでもよい。 また、仕切部材17は、図1及び図2に示す如き構成のほか、還元用投入室4 と非還元用投入室5より投入された被粉砕材が粉砕室8内で混入し合わない構造 であれば、その他任意に設計変更できる。例えば粉砕刃が固定刃(図示せず)と 回転刃9からなる粉砕機の場合には、固定刃側に上記の如き環状突条からなる仕 切板部材17を形成してもよいし、固定刃及び回転刃9の両方に上記の如き環状 突条を形成してもよい。 図2で、図1と同一符号は同様な構成を示す。
【0017】
【第2実施例】 図3は第2実施例を示す。この実施例のものは、1つの粉砕機本体2内を2つ の仕切板30、30aによって還元用投入室4、4aと非還元用投入室5の3つ の投入室とし、この3投入室4、4a、5の下方には1つの粉砕室8を設け、こ の粉砕室8内には前記仕切板30、30aと対向位置に環状突条からなる仕切部 材17、17aを有する1つの回転刃9を駆動源13で回転できるようにしてあ る。そして、粉砕室8の下方には前記仕切板部材17、17aを境界にした状態 で還元用受シュート20と非還元用受容器27と還元用受シュート20aが並設 されている。このように、還元用投入室4、4a及び還元用受シュート20、2 0aが2室づつあると、材料の混入防止が図られるとともに、材料替え時に非稼 動中の還元用投入室及び還元用受シュートを清掃できるなどの利点がある。 なお、図1と同一符号は同様な構成を示す。
【0018】
【第3実施例】 図4は第3実施例を示す。この実施例のものは、仕切板30が、還元用投入室 4及び非還元用投入室5のいずれかを選択的に閉塞するように可動に設けてなる 点に顕著な特徴を有し、その他の構成は図1と同様にしてなるものである。した がって、図1と同一符号は同様な構成を示す。
【0019】 すなわち、仕切板30は、該仕切板30の下端部を支持板6にヒンジ31で回 動可能に枢着してなるものである。従って、図4で同仕切板30をa姿勢に垂直 に立設している場合には図1と同様の構成となる。仕切板30をa姿勢から実線 で示したb姿勢に回動して切り替えると、被粉砕材の全量が仕切部材17を境界 にして左側の粉砕室8だけに通され回転刃9で粉砕され、その粉砕材の全量が還 元用受シュート20に通される。一方、仕切板30を図4で左側のc姿勢に切り 替えときには、被粉砕材の全量が仕切部材17を境界にして右側の粉砕室8だけ に通され回転刃9で粉砕されてから、その粉砕材の全量が非還元用受容器27に 通されるようにしてある。 なお、仕切板30の枢着方式はヒンジ31連結に限らず、その他の適宜構成を 採ることができる。
【0020】 図5は、本考案の一適用例を示す概略システム図を示しており、同図で粉砕機 としては図1のものを例示している。 図5において、40は成形機であって、シリンダー41の一端側には捕集器4 2が設けられており、この捕集器42に供給されたバージン材とスプルー・ラン ナーの粉砕材とを攪拌手段43により攪拌混合してシリンダー41内に送り、該 シリンダー41部で上記混合材料を加熱溶融しながら、スクリュー44によって 金型45に送り所望の成形操作を行う。すなわち、シリンダー41中で加熱流動 化された成形材料を金型内で射出し、冷却固化し、金型を開き、成形品を取り出 す、という一連の工程を繰り返す。
【0021】 捕集器42には、上限レベル計46と下限レベル計47とが取り付けられてい るとともに、バージン材供給路60と粉砕材還元路22とがそれぞれ接続されて いる。
【0022】 バージン材供給路60の先端側にはバージン材供給槽61が接続されている。 同図5ではこのバージン材供給槽61には乾燥ユニット62を接続した、いわゆ るホッパドライヤー構造を採っているが、ホッパーだけでもよいしその他任意で ある。63はバージン材貯槽であって、このバージン材貯槽63内のバージン材 Vは、例えばバージン材供給槽61に接続した吸引ホッパー64に接続した空気 源65の空気吸引力により、輸送管66を介してバージン材供給槽61内へ供給 され、このバージン材供給槽61内で同バージン材Vは、前記乾燥ユニット62 により乾燥されながら、フィーダー67及びバージン材供給路60を経て捕集器 42へ供給される。なお、68は乾燥ユニット62用のブロワ、69は圧送式空 気源である。
【0023】 粉砕材還元路22の先端側には、前述した図1の粉砕機1、詳しくは還元用受 シュート20の出口と接続されたフィーダ21が接続されている。
【0024】 成形機40の金型45より取り出されたスプルー・ランナーつまり被粉砕材S は、切替手段48により還元用投入室4と非還元用投入室5のいずれかに選択し て供給するようにしてある。そして、還元用投入室4に供給された被粉砕材Sは 、回転刃9で粉砕されてから、前記粉砕材還元路22を経て捕集器42内に供給 されて、前述のバージン材Vと配合混合し成形材料として再生利用される。
【0025】 切替手段48は、いわゆるトラバース式のスプルー・ランナー取出装置を切替 手段として兼用している。49は被粉砕材Sを掴み取るチャックである。 切替手段48は、いわゆるスイング式のスプルー・ランナー取出装置を利用す ることもできるほか、一定地点から任意の複数地点にスプルー・ランナー(被粉 砕材)Sを落下させる構成であれば、適宜設計変更することができる。
【0026】 図5のシステム構成において、粉砕機1としては、図2、図3、図4のものを 実施することもできる。 また、各実施例の粉砕機は、図5のシステム構成のほかに他のシステム構成例 に適用できるものであることは勿論である。さらに、各実施例にはスクリーン7 のないものにも実施できる。
【0027】
【考案の効果】
この考案によれば、(1) 請求項1記載のように、1つの粉砕機本体の上部 に形成された投入室を仕切板により2つ以上に分割して還元用投入室と非還元用 投入室とを形成し、各還元用投入室と非還元用投入室の下方には1つの粉砕室を 形成し、この粉砕室には各還元用投入室と非還元用投入室より投入供給された被 粉砕材をそれぞれ粉砕する回転刃を横設し、前記粉砕室の下方には、前記還元用 投入室と連通するようにした少なくとも1つ以上の還元用受シュートと、非還元 用投入室と連通するようにした少なくとも1つ以上の非還元用受容器とを設けて なるから、成形機の金型から取り出したスプルー・ランナーの被粉砕材を粉砕機 で粉砕してから、その粉砕材中の必要量だけを即時に成形機のホッパー(捕集器 )に還元することができるので、計量器が不要であって安価となるばかりか、粉 砕材が吸湿することがないため、被粉砕材の粉砕工程も取り込んだ成形作業を連 続して完全に自動化することはができる。 そのため、本考案によれば、粉砕機で一旦粉砕した粉砕材が吸湿してしまって 、成形品に不良を生じるという従来例の欠点が解消できるばかりか、吸湿した粉 砕材を加熱するなどの煩わしい手間が省略できる。
【0028】 (2) 請求項3記載のように、各還元用投入室と非還元用投入室に投入され た被粉砕材をそれぞれ粉砕する回転刃を1つの駆動源で駆動されるように構成す ると、複数の駆動源を必要としていた従来例に比ベて、駆動源の個数が少なくな り、その分だけ構成部品代が安価となる。
【0029】 (3) 請求項4記載のように、仕切板の垂線位置にある粉砕室内には仕切部 材を設けると、前記仕切部材により、1つの粉砕室で回転刃により粉砕された被 粉砕材が、還元用投入室を通過した物と非還元用投入室を通過した物とが混入す ることがなくなるため、被粉砕材に対する還元粉砕材の還元率が設定値通りに正 確に行われる利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第1実施例の概略縦断面図である。
【図2】第1実施例で示した仕切部材の変形例を示した
概略縦断面図である。
【図3】第2実施例の概略縦断面図である。
【図4】第3実施例の概略縦断面図である。
【図5】本考案の一適用例を示すシステム構成図を示す
ものである。
【符号の説明】
1 粉砕機 2 粉砕機本体 4 還元用投入室 5 非還元用投入室 8 粉砕室 9 回転刃 17、17a 仕切部材 20 還元用受シュート 22 粉砕材還元路 27 非還元用受容器 30、30a 仕切板 40 成形機 42 捕集器 60 バージン材供給路 61 バージン材供給槽 V バージン材 S 被粉砕材(スプルー・ランナ
ー)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 松井 治 大阪府大阪市中央区谷町6丁目5番26号

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1つの粉砕機本体2の上部に形成された
    投入室3を仕切板30・・・により2つ以上に分割して
    還元用投入室4と非還元用投入室5とを形成し、各還元
    用投入室4と非還元用投入室5の下方には1つの粉砕室
    8を形成して、この粉砕室8には各還元用投入室4と非
    還元用投入室5より投入供給された被粉砕材をそれぞれ
    粉砕する回転刃9を横設し、前記粉砕室8の下方には、
    前記還元用投入室4と連通するようにした少なくとも1
    つ以上の還元用受シュート20と、非還元用投入室5と
    連通するようにした少なくとも1つ以上の非還元用受容
    器27とを設けたことを特徴とする粉砕機。
  2. 【請求項2】 仕切板30は、還元用投入室4及び非還
    元用投入室5のいずれかを選択的に閉塞するように可動
    に設けてある請求項1記載の粉砕機。
  3. 【請求項3】 各還元用投入室4と非還元用投入室5よ
    り投入供給された被粉砕材をそれぞれ粉砕する回転刃9
    は、1つの駆動源13で駆動されるように構成してある
    請求項1または2記載の粉砕機。
  4. 【請求項4】 仕切板30の垂線位置にある粉砕室8内
    には仕切部材17が設けてある請求項1ないし3のいず
    れかに記載の粉砕機。
JP3508192U 1992-04-08 1992-04-08 粉砕機 Expired - Fee Related JP2590242Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3508192U JP2590242Y2 (ja) 1992-04-08 1992-04-08 粉砕機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3508192U JP2590242Y2 (ja) 1992-04-08 1992-04-08 粉砕機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0580536U true JPH0580536U (ja) 1993-11-02
JP2590242Y2 JP2590242Y2 (ja) 1999-02-10

Family

ID=12432036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3508192U Expired - Fee Related JP2590242Y2 (ja) 1992-04-08 1992-04-08 粉砕機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2590242Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09225331A (ja) * 1996-02-20 1997-09-02 Marunaka Nakagaki Toryo:Kk 窯業原料粉砕用ボールミル及びそのボールミルへの原料供給方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09225331A (ja) * 1996-02-20 1997-09-02 Marunaka Nakagaki Toryo:Kk 窯業原料粉砕用ボールミル及びそのボールミルへの原料供給方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2590242Y2 (ja) 1999-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100515709C (zh) 碎胶喂料炼胶方法
JPH0580536U (ja) 粉砕機
CN210633940U (zh) 一种可定量进行加料的吹膜机
JPH10110408A (ja) アスファルト再生合材の製造方法及び装置
JPH0577241A (ja) 成形用原料供給装置
CN214973653U (zh) 一种药品颗粒剂生产用投料装置
JP4480819B2 (ja) コンクリートの製造方法およびコンクリートの製造装置
JP2002086438A (ja) レンガ成形機への原料供給装置
CN208880975U (zh) 一种回收料破碎系统
CN207889029U (zh) 一种高速注塑机用均匀加料装置
CN217511621U (zh) 一种挤出机用粉体混料颗粒化装置
JPH05305614A (ja) プラスチック破砕材混合装置
JP3644293B2 (ja) 合成樹脂の溶融造粒装置および方法
CN205215737U (zh) 血红素铁颗粒全自动生产线
JPH0356644B2 (ja)
JPS63265613A (ja) 射出成型機
CN109648747A (zh) 一种回收料破碎系统
JPS6216217Y2 (ja)
CN212445889U (zh) 塑木复合材料的造粒装置
JP3154082B2 (ja) スプール・ランナーの再利用機能を備えた樹脂成形装置
US3166218A (en) Automatic grain feed control
JP2000326317A (ja) 原料供給装置
JP2004338358A (ja) 粉粒体の計量混合装置およびそれに用いる計量ダンパー装置
CN212603283U (zh) 一种上料装置
CN217754453U (zh) 一种猫砂包装设备

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees