JPH0579301A - スクロール型流体機械 - Google Patents

スクロール型流体機械

Info

Publication number
JPH0579301A
JPH0579301A JP23616091A JP23616091A JPH0579301A JP H0579301 A JPH0579301 A JP H0579301A JP 23616091 A JP23616091 A JP 23616091A JP 23616091 A JP23616091 A JP 23616091A JP H0579301 A JPH0579301 A JP H0579301A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
groove
orbiting scroll
casing
scroll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP23616091A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuzo Ukai
徹三 鵜飼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP23616091A priority Critical patent/JPH0579301A/ja
Publication of JPH0579301A publication Critical patent/JPH0579301A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01CROTARY-PISTON OR OSCILLATING-PISTON MACHINES OR ENGINES
    • F01C17/00Arrangements for drive of co-operating members, e.g. for rotary piston and casing
    • F01C17/06Arrangements for drive of co-operating members, e.g. for rotary piston and casing using cranks, universal joints or similar elements
    • F01C17/066Arrangements for drive of co-operating members, e.g. for rotary piston and casing using cranks, universal joints or similar elements with an intermediate piece sliding along perpendicular axes, e.g. Oldham coupling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Rotary Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ケーシングの上面に形成された溝に摺動自在
に嵌合される第1のキーと、上記旋回スクロールの背面
に形成された溝に摺動自在に嵌合され上記第1のキーと
直交する方向に位置した第2のキーとを各々設けたオル
ダムリンクを備え、このオルダムリンクを介して上記旋
回スクロールが自転を阻止されながら公転旋回運動を行
うスクロール型流体機械において、溝に対するキーの片
当りを防止する。 【構成】 上記第1および第2のキーのうち少くとも一
方のキーを、その側面が、上記溝の、回転シャフトの回
転する方向の側に位置する側壁の面に、接するように、
配置した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、圧縮機、膨張機等とし
て用いられるスクロール型流体機械に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】図3は従来のスクロール型流体機械の縦
断面図である。図において、密閉ハウジング8の内部に
はその上部にスクロール型圧縮機構Cが、下部に電動モ
ータMが配設され、これらは回転シャフト5を介して互
いに連動連結されている。電動モータMはロータMaと
ステータMbとからなり、ロータMaは回転シャフト5
に固定され、ステータMbは密閉ハウジング8に固定さ
れている。
【0003】スクロール型圧縮機構Cは互いに噛み合う
固定スクロール1と旋回スクロール2とを備えている。
固定スクロール1は端板11とその内面に立設された渦
巻き状ラップ12とを備え、この端板11の中央部には
吐出ポート13が設けられている。旋回スクロール2は
端板21とこの内面に立設された渦巻き状ラップ22と
を備え、この端板21の外面に立設されたボス23内に
ドライブブッシュ54が、旋回軸受73を介して回転自
在に嵌挿され、このドライブブッシュ54に穿設された
孔55内に回転シャフト5の上端から突出する偏心ピン
53が回転自在に嵌合されている。そして、固定スクロ
ール1と旋回スクロール2とを相互に所定距離だけ偏心
させ、かつ、180度だて角度をずらせて噛み合わせる
ことによって複数個の密閉空間24が形成されている。
【0004】密閉ハウジング8内に固定されたケーシン
グ6に固定スクロール1がボルト36によって締結され
ている。このケーシング6上に旋回スクロール2が摺動
自在に支持され、旋回スクロール2とケーシング6との
間には旋回スクロール2の公転旋回運動を許容するがそ
の自転を阻止する自転阻止機構としてのオルダムリンク
3が配設されている。
【0005】図4は上記オルダムリンク3の側面図、図
5は図3におけるA−A断面図、図6は図3におけるB
−B断面図である。オルダムリンク3は、これらの図に
示すように薄いドーナツ状の盤からなり、ケーシング6
の上面と対向する面に突起状の第1のキー301を備
え、また旋回スクロール2の背面と対向する面に上記第
1のキー301と直交する方向に位置した突起状の第2
のキー302を備えており、第1のキー301がケーシ
ング6の上面に形成された溝311と、また、第2のキ
ー302が旋回スクロール2の背面に形成された溝31
2に各々摺動自在に嵌合されている。従って、オルダム
リンク3はケーシング6に対しては溝311に沿っての
み往復移動し、かつ、旋回スクロール2はオルダムリン
ク3に対しては溝312に沿ってのみ往復移動するよう
になっているため、旋回スクロール2の自転が阻止され
る。
【0006】回転シャフト5の上端部は上部軸受71に
軸承され、下端は下部軸受72に軸承されている。
【0007】電動モータMを駆動することによって回転
シャフト5、偏心ピン53、ドライブブッシュ54、ボ
ス23等からなる公転旋回機構を介して旋回スクロール
2が駆動され、旋回スクロール2はオルダムリンク3に
よって自転を阻止されながら公転旋回半径を半径とする
円軌道上を公転旋回運動する。すると、ガスは、吸入管
82、吸入室16を経て密閉空間24内に吸入される。
そして、旋回スクロール2の公転旋回運動により密閉空
間24の容積が減少するのに伴って、圧縮されながら中
央部に至り、吐出ポート13から密閉ハウジング8内に
吐出され、ここから吐出管83を経て外部に吐出され
る。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上記従来のスクロール
型流体機械においては、旋回スクロール2の公転旋回運
動下、キー301,302は回転シャフト5の回転する
方向の側に位置する溝311,312の側壁311a,
312aに当接した状態で摺動している。ところで、オ
ルダムリンク3はそのキー301,302の中心とケー
シング6及び旋回スクロール2の溝311,312の中
心とが一致するように製作され、キー301,302を
溝311,312に嵌合した状態ではキー301,30
2の両側面側に隙間を有している。このため、旋回スク
ロール2の公転旋回運動下においては図7に示すように
この隙間分オルダムリンク3は捻れを生じて、第2のキ
ー302が溝312の側壁312aに片当りをした状態
で摺動することから大きな荷重が作用し、第2のキー3
02及び溝312が磨耗したり、焼き付いたりする等の
事故を招くおそれがあった。なお、オルダムリンク3の
第1のキー301とケーシング6の溝311との関係に
おいても同様である。
【0009】本発明は上記不具合を解消し、キーと溝の
片当りを防止するための手段を備えたスクロール型流体
機械を提供しようとするものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
したものであって、それぞれの端板の内面に渦巻き状の
ラップを立設してなる固定スクロールと旋回スクロール
とを互いに噛み合わせて密閉ハウジング内に収納し、こ
の密閉ハウジングに固定されたケーシングと上記旋回ス
クロールとの間に介装され、上記ケーシングの上面に形
成された溝に摺動自在に嵌合される第1のキーと、上記
旋回スクロールの背面に形成された溝に摺動自在に嵌合
され上記第1のキーと直交する方向に位置した第2のキ
ーとを各々設けたオルダムリンクを備え、このオルダム
リンクを介して上記旋回スクロールが自転を阻止されな
がら公転旋回運動を行うスクロール型流体機械におい
て、上記第1および第2のキーのうち少くとも一方のキ
ーを、その側面が、上記溝の、回転シャフトの回転する
方向の側に位置する側壁の面に、接するように、配置し
たことを特徴とするスクロール型流体機械に関するもの
である。
【0011】
【作用】本発明は上記構成を具えているため、第1のキ
ー及び第2のキーの各側面が回転シャフトの回転方向側
に位置する溝の側壁に一致して配置され、この溝の側壁
と第1のキー及び第2のキーの各側面との間に隙間がな
いことから、旋回スクロールの公転旋回運動下において
オルダムリンクは捻れを生ずることはなくなり、第1及
び第2のキーはそれぞれその側面全体がケーシング及び
旋回スクロールに形成された溝の側壁に当接した状態を
維持して摺動し、溝に片当りすることはなくなる。
【0012】
【実施例】図1および図2は本発明の一実施例のオルダ
ムリンクの断面図であり、図1は図3のA−A断面図に
対応するもの、図2は図3のB−B断面図に対応するも
のである。図において、301は第1のキー、301a
は同第1のキーの側面、311はケーシング6の上面に
設けられた溝、311aは同溝の側面である。また、3
02は第2のキー、302aは同第2のキーの側面、3
12は旋回スクロールの背面に設けられた溝、312a
は同溝の側面である。
【0013】ケーシング6の上面に形成された2箇所の
溝311はその側壁のうちの一方、即ち実線矢印に示す
回転シャフト5の回転方向側にある311aがケーシン
グ6の中心を通る直線上に配置され、また、ケーシング
6に対向するオルダムリンク3の面に設けられた第1の
キー301はその側面301aが側壁311aと一致す
るように配置されて、溝311に摺動自在に嵌合されて
いる。
【0014】一方、旋回スクロール2の背面に形成され
た2箇所の溝312はその側壁のうちの一方、即ち実線
矢印に示す回転シャフトの回転方向側にある側壁312
aが旋回スクロール2の中心を通る直線上に配置され、
また、旋回スクロール2に対向するオルダムリンク3の
面に設けられた第2のキー302はその側面302aが
側壁312aと一致するように配置されて、溝312に
摺動自在に嵌合されている。
【0015】かくして、第1及び第2のキー301,3
02の側面301a,302aと溝311,312の側
壁311a,312aとの間に隙間がないため、旋回ス
クロール2の公転旋回運動下においてオルダムリンク3
は捻れを生ずることはなくなり、この結果、第1及び第
2のキー301,302はそれぞれその側面301a,
302a全体がケーシング6の溝311の側壁311a
及び旋回スクロール2の溝312の側壁312aに当接
した状態を維持して摺動し、溝311,312に片当り
することはなくなる。
【0016】なお、ケーシング6の溝311と旋回スク
ロール2の溝312とは直交状態に配置されておれば十
分であり、必ずしもケーシング6、旋回スクロール2の
各中心を通る直線上にある必要はなく、さらに、ケーシ
ング6、旋回スクロール2に形成される溝311、31
2は各々少なくとも1箇所設けてあればよく、以上の場
合にはいずれもオルダムリンク3の第1及び第2のキー
301,302の側面301a,302aを各溝31
1,312の側壁311,312aに一致させて配置す
ることにより、キーと溝の片当りを防止することができ
る。
【0017】
【発明の効果】本発明のスクロール型流体機械において
は、上記第1および第2のキーのうち少くとも一方のキ
ーを、その側面が、上記溝の、回転シャフトの回転する
方向の側に位置する側壁の面に、接するように、配置し
てあるので、旋回スクロールの公転旋回運動下において
オルダムリンクは捻れを生ずることはなくなり、第1及
び第2のキーはそれぞれその側面全体がケーシング及び
旋回スクロールに形成された溝の側壁に当接した状態を
維持して摺動されるので、溝に片当りすることはなな
る。この結果、第1及び第2のキーと溝の片当りによっ
て生ずる磨耗、焼き付き等の事故を回避することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のオルダムリンクの断面図
(図3のA−A断面図に対応する図)
【図2】同オルダムリンクの反対方向から見た断面図
(図3のB−B断面図に対応する図)
【図3】従来のスクロール型流体機械の縦断面図。
【図4】従来のオルダムリンクの側面図。
【図5】同オルダムリンクの断面図(図3のA−A断面
図)。
【図6】同オルダムリンクの反対方向から見た断面図
(図3のB−B断面図)。
【図7】オルダムリンクのキーと溝との間の片当り状態
説明図。
【符号の説明】
1 固定スクロール 11 端板 12 ラップ 2 旋回スクロール 21 端板 22 ラップ 3 オルダムリンク 301 第1のキー 302 第2のキー 311,312 溝 5 回転シャフト 6 ケーシング 8 密閉ハウジング

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 それぞれの端板の内面に渦巻き状のラッ
    プを立設してなる固定スクロールと旋回スクロールとを
    互いに噛み合わせて密閉ハウジング内に収納し、この密
    閉ハウジングに固定されたケーシングと上記旋回スクロ
    ールとの間に介装され、上記ケーシングの上面に形成さ
    れた溝に摺動自在に嵌合される第1のキーと、上記旋回
    スクロールの背面に形成された溝に摺動自在に嵌合され
    上記第1のキーと直交する方向に位置した第2のキーと
    を各々設けたオルダムリンクを備え、このオルダムリン
    クを介して上記旋回スクロールが自転を阻止されながら
    公転旋回運動を行うスクロール型流体機械において、上
    記第1および第2のキーのうち少くとも一方のキーを、
    その側面が、上記溝の、回転シャフトの回転する方向の
    側に位置する側壁の面に、接するように、配置したこと
    を特徴とするスクロール型流体機械。
JP23616091A 1991-09-17 1991-09-17 スクロール型流体機械 Withdrawn JPH0579301A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23616091A JPH0579301A (ja) 1991-09-17 1991-09-17 スクロール型流体機械

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23616091A JPH0579301A (ja) 1991-09-17 1991-09-17 スクロール型流体機械

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0579301A true JPH0579301A (ja) 1993-03-30

Family

ID=16996660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23616091A Withdrawn JPH0579301A (ja) 1991-09-17 1991-09-17 スクロール型流体機械

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0579301A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100370031B1 (ko) * 2000-10-12 2003-01-29 엘지전자 주식회사 스크롤 압축기의 자전 방지장치
WO2012101696A1 (ja) * 2011-01-26 2012-08-02 パナソニック株式会社 スクロール圧縮機

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100370031B1 (ko) * 2000-10-12 2003-01-29 엘지전자 주식회사 스크롤 압축기의 자전 방지장치
WO2012101696A1 (ja) * 2011-01-26 2012-08-02 パナソニック株式会社 スクロール圧縮機
US9200633B2 (en) 2011-01-26 2015-12-01 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Scroll compressor with oldham ring having scroll-side keys and bearing-side keys

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2592154B2 (ja) スクロール型流体機械
JPH0610601A (ja) スクロール型流体装置
JP3211485B2 (ja) スクロール型流体装置
JPH0152591B2 (ja)
JPH0579301A (ja) スクロール型流体機械
JP3693041B2 (ja) スクロール圧縮機
JPH09303277A (ja) スクロール圧縮機
JPH0942177A (ja) スクロール圧縮機
JPS61190183A (ja) 回転式流体機械
JPH0932765A (ja) スクロール型電動圧縮機
JP3360303B2 (ja) スクロール形流体機械
US6669456B2 (en) Scroll compressor having reversion preventing device
JP2003035282A (ja) スクロール型流体機械
JPH07103167A (ja) 二段圧縮機
JPS59108889A (ja) スクロ−ル流体機械
JPH09296786A (ja) スクロール圧縮機
JP2950883B2 (ja) スクロール圧縮機
JPS63159689A (ja) スクロ−ル圧縮機
JP2919550B2 (ja) スクロール圧縮機
JPH087041Y2 (ja) スクロール型流体機械
JP3110831B2 (ja) 流体圧縮機
JP2002130158A (ja) スクロール圧縮機
JPH03237282A (ja) スクロール型圧縮機
JPH07103161A (ja) スクロ−ル型圧縮機
JPH0586801A (ja) スクロール型流体機械

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19981203