JPH0579144B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0579144B2
JPH0579144B2 JP62131331A JP13133187A JPH0579144B2 JP H0579144 B2 JPH0579144 B2 JP H0579144B2 JP 62131331 A JP62131331 A JP 62131331A JP 13133187 A JP13133187 A JP 13133187A JP H0579144 B2 JPH0579144 B2 JP H0579144B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
casing
heater wire
rate sensor
cover
gas rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62131331A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63298069A (ja
Inventor
Fumitaka Takahashi
Kunio Okazaki
Hifumi Obara
Osamu Matsumoto
Masaru Shiraishi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Stanley Electric Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Stanley Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd, Stanley Electric Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP62131331A priority Critical patent/JPS63298069A/ja
Publication of JPS63298069A publication Critical patent/JPS63298069A/ja
Publication of JPH0579144B2 publication Critical patent/JPH0579144B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)
  • Measuring Volume Flow (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、感温素子、ピエゾプレート等及び
それらを保持するホルダーより成るホルダーアツ
センブリーとそのホルダーアツセンブリーを収容
したケーシング内の温度を一定に保持するように
したガスレートセンサに関するものである。
〔従来の技術〕
ガスレートセンサは、密閉されたケーシング内
に感温素子等から成るホルダーアツセンブリーを
収容してその感温素子に向けてガス流を噴出させ
ておき、外部から加わる角速度運動の影響により
上記ガス流が偏向した時に生じるセンサ出力の変
化からその角速度(レート)を検出するようにし
たものである。その際、外気温度の変動が大きい
と検出精度に悪影響を及ぼし、このためホルダー
アツセンブリーを収容したケーシングの外側にヒ
ータ線を巻回して内部を一定温度に保持すること
が提案されている。
さらにその上にアルミ製ケースをかぶせ、この
ケースにもヒータ線も巻きケース内の温度を一定
としている。
第3図はこの種のヒータ線を設けた従来のガス
レートセンサを示す構成図であり、図において、
1は内部に感温素子等から成るホルダーアツセン
ブリー(図示せず)を収容した鉄製のケーシング
で、内部は密閉状態となつており、表面にはニツ
ケルメツキが施されている。このケーシング1の
外側には絶縁物3を介して断面丸形のヒータ線2
が螺旋状に巻回され、またケーシング1の外表面
にはサーミスタ4が温度検出素子として接着剤5
により取り付けられており、その外側に塗装6が
施されている。そして、上記ヒータ線2及びサー
ミスタ4は、各々のリード線2a,4aを通して
図外の制御部と接続され、またヒータ線2は絶縁
糸7によりケーシング1の両端部で固定されてい
る。
さらにその上にアルミナ製ケースで覆つてい
る。
上記のように構成されたガスレートセンサにお
いては、前述のように密閉されたケーシング1の
内部で、ノルからフローセンサの感温素子に向け
てピエゾプレートの振動により作り出す一定のガ
ス流が噴出されており、外部から角速度運動の影
響が加わるとそのガス流が偏向する。この時、フ
ローセンサの出力が変化し、これを検出すること
により角速度の大きさを検出することができる。
その際、サーミスタ4及びアルミケースに取けた
他のサーミスタの検出信号に従つてヒータ線2の
通電を制御しており、このフイードバツク制御に
よつてケーシング1内の温度が一定に保持されて
いる。このため、外気温度が変動してもその影響
がホルダーアツセンブリーに及ぶことはなく、高
度の検出精度が得られるようになつている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上記のようなガスレートセンサ
にあつては、円筒状のケーシング1の外側に取り
付けられている温度検出素子(サーミスタ4)の
位置が摩れ易く、またヒータ線2の直熱感知がで
きないため、温度立上りの早さと安定の早さ不充
分であり、温度立上り特性がばらつくと共に、温
度調整精度が低下するという問題点があつた。
この発明は、このような問題点に着目してなさ
れたもので、温度検出素子の取付位置が安定する
と共に、ヒータ線の直熱感知ができ、温度立上り
特性及び温度調整精度が向上したガスレートセン
サを提供するものである。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明のガスレートセンサは、ホルダーアツ
センブリーを収容したケーシングの外側にヒータ
線及び温度検出素子を装着してケーシング内の温
度を一定に保持するようにし、更にこのアツセン
ブリーをアルミ製ケース内に収容したものにおい
て、前記温度検出素子を金属製のカバーに収納す
ると共に、このカバーの取付面と略同一の表面形
状を有する溝をケーシングの外周に設け、前記カ
バーを熱伝導性充填剤を介してケーシングの溝に
取り付けた上からヒータ線を巻回したものであ
る。
〔作用〕
この発明のガスレートセンサにおいては、ケー
シングの外周部に溝が設けられ、この溝に温度検
出素子を収納したカバーが配置されている。そし
て、上記溝の表面は、カバーの対向面と略同一に
形成されており、またカバーを熱伝導性充填剤を
介してケーシングの溝に取り付けた上からヒータ
線が巻回されている。このため、温度検出素子の
取付位置が安定すると共に、ヒータ線の直熱感知
ができ、高精度の制御を行うことができる。
〔実施例〕
第1図はこの発明の一実施例を示す構成図であ
り、第1図aは一部を破断して示す正面図、第1
図bは側面図である。図において、11は内部に
感温素子等から成るホルダーアツセンブリーを収
納したアルミニム製のケーシングで、円筒状に形
成され、外周面及び内周面はアルマイト処理、塗
装などで黒色に着色されている。このケーシング
11の内部は密閉状態となつており、図示してい
ないがピエゾプレートのポンプ作用により上記感
温素子に向けてノズルから一定のガス流が噴出さ
れている。また、ケーシング11の外周部には溝
12が設けられており、この溝12の中にサーミ
スタを収納した金属製のカバー13が熱伝導性充
填剤14を介して取り付けられている。この熱伝
導性充填剤14は、接着剤あるいはペースト状の
熱伝導剤となつている。そして、このカバー13
を含むケーシング11の外周囲に断面角形状のヒ
ータ線15が、単巻きあるいは両端のリード線が
同一方向となるように中央付近で下り返した2重
巻きで、絶縁紙16を介して螺旋状に巻回されて
おり、更にその外側に耐熱塗料17がコーテイン
グされている。この耐熱塗料17は、ヒータ線1
5を巻いてある面にむらのないようにコーテイン
グされ、その後乾燥して設けられている。また、
ヒータ線15は、ケーシング11の両端部で絶縁
紙18により固定されている。そして、ケーシン
グ11の一端側はアルミニウム製の蓋19で閉塞
され、他端側には温度ヒユーズ20等の制御回路
部品が取り付けられており、フレキシブルプリン
ト基板21によつて図外の制御部と接続されてい
る。
上記ケーシング11に設けた溝12は、サーミ
スタを収納したカバー13の取付面と略同一の表
面形状を有しており、カバー13を熱伝導性充填
剤14を介して取り付けた上からヒータ線15が
巻回されている。そして、角形状のヒータ線15
は、長辺側がケーシング11の外周と接触するよ
うに巻回されている。また、図示していないがこ
のヒータ線15を巻装したケーシング11を恒温
溝内に固定するための固定部材が設けられてい
る。
上述した構成のガスレートセンサにおいては、
ケーシング11に溝12を設てそこにサーミスタ
を収納したカバー13を配置し、且つ熱伝導性充
填剤14で固定しているため、サーミスタの取付
位置が摩れることはない。また、溝12とカバー
13の当接面は同一形状であるので接触面積が大
きく熱抵抗が小さい。従つて、サーミスタがヒー
タ線15の直熱により先行加熱するのが防止され
る。そして、カバー13の上にもヒータ線15が
巻回されているので、ヒータ線15のON−OFF
による温度変化により速く検出することができ、
温度立上り特性及び温度調整精度が向上したもの
となる。
また、ヒータ線15は断面角形状であり、ケー
シング11はアルミニウム製でその外周面及び内
周面は黒色となつているので、熱吸収及び熱放散
の向上が図られると共にヒータ線15、サーミス
タ及びケーシング11の互いの熱伝導性が良く、
温度のタイムラグが少なくなり、温度制御が容易
でばらつきも少ない。従つて、外気温度の変動に
よるセンサ本体への影響はほとんどなくなり、高
い検出精度が得られ、また熱利用効率が高く、急
速加熱、高速安定が可能である。
なお、溝12の表面形状とカバー13の底部形
状は、第2図aに示すように双方共平面としても
良く、あるいは第2図bに示すように曲面であつ
ても良く、要は双方の接触面が略同一形状であれ
ば良い。図中22は、温度検出素子として設けら
れたサーミスタである。
〔発明の効果〕
以上説明したように、この発明によれば、ケー
シングに溝を設けて温度検出素子を収納した金属
製カバーを熱伝導性充填剤を介して配置し、その
溝の表面形状をカバーの対向面と略同一に形成す
ると共に、カバーを取り付けた上からヒータ線を
巻回したため、温度検出素子の取付位置が安定す
ると共に、ヒータ線の直熱感知ができ、ヒータ線
による温度立上り特性及び温度調整精度が向上す
るという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図a,bはこの発明の一実施例を示す構成
図、第2図a,bはケーシングの溝とカバーの接
触面の形状を示す断面図、第3図は従来のガスレ
ートセンサを示す構成図である。 11……ケーシング、12……溝、13……カ
バー、14……熱伝導性充填剤、15……ヒータ
線、22……サーミスタ(温度検出素子)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 感温素子、ピエゾプレート等及びそれらを保
    持するホルダーより成るホルダーアツセンブリー
    とそのホルダーアツセンブリーを収容したケーシ
    ングの外側にヒータ線及び温度検出素子を装着し
    てケーシング内の温度を一定に保持するようにし
    たガスレートセンサにおいて、前記温度検出素子
    を金属製のカバーに収納すると共に、このカバー
    の取付面と略同一の表面形状を有する溝をケーシ
    ングの外周部に設け、前記カバーを熱伝導性充填
    剤を介してケーシングの溝に取り付けた上からヒ
    ータ線を巻回したことを特徴とするガスレートセ
    ンサ。 2 ヒータ線は、断面角形状に形成したことを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載のガスレート
    センサ。 3 熱伝導性充填剤は、接着剤あるいはペースト
    であることを特徴とする特許請求の範囲第1項ま
    たは第2項記載のガスレートセンサ。 4 ケーシングは、アルミニウム製としたことを
    特徴とする特許請求の範囲第1項ないし第3項何
    れか記載のガスレートセンサ。 5 ケーシングの外周面及び内周面を黒色にした
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項ないし第
    4項何れか記載のガスレートセンサ。
JP62131331A 1987-05-29 1987-05-29 ガスレ−トセンサ Granted JPS63298069A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62131331A JPS63298069A (ja) 1987-05-29 1987-05-29 ガスレ−トセンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62131331A JPS63298069A (ja) 1987-05-29 1987-05-29 ガスレ−トセンサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63298069A JPS63298069A (ja) 1988-12-05
JPH0579144B2 true JPH0579144B2 (ja) 1993-11-01

Family

ID=15055447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62131331A Granted JPS63298069A (ja) 1987-05-29 1987-05-29 ガスレ−トセンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63298069A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5652189B2 (ja) * 1976-08-17 1981-12-10

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5652189B2 (ja) * 1976-08-17 1981-12-10

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63298069A (ja) 1988-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6515569B2 (ja) 温度センサ
JP6354465B2 (ja) 赤外線センサおよび赤外線センサの感度調整方法
JPH0579144B2 (ja)
JPH0584868B2 (ja)
JP3277471B2 (ja) 温度検出素子及びその応用素子
JPH0514470Y2 (ja)
JPH0622861A (ja) 電気調理器用温度センサー
JPS6236242Y2 (ja)
JPH0323539Y2 (ja)
JP3559915B2 (ja) 湿度センサ
JPH0584869B2 (ja)
JP2580794Y2 (ja) 熱伝導式絶対湿度センサー
JPH052856Y2 (ja)
JP2678090B2 (ja) 半導体式熱感知器
JP6791225B2 (ja) 温度センサ
JPH069484Y2 (ja) アキシャル・リード型電子部品のキャップ電極接続装置
JPH0449801Y2 (ja)
JPH0441557Y2 (ja)
JPH0120664Y2 (ja)
JPH052855Y2 (ja)
JPH0232222A (ja) 温度センサ
JPH0140161Y2 (ja)
JPS629673Y2 (ja)
JPS6239306Y2 (ja)
JPS5847407Y2 (ja) ガスケイホウソウチ