JPH057904Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH057904Y2
JPH057904Y2 JP1986028731U JP2873186U JPH057904Y2 JP H057904 Y2 JPH057904 Y2 JP H057904Y2 JP 1986028731 U JP1986028731 U JP 1986028731U JP 2873186 U JP2873186 U JP 2873186U JP H057904 Y2 JPH057904 Y2 JP H057904Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
actuator
rear axle
lower torque
steering
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986028731U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62139883U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986028731U priority Critical patent/JPH057904Y2/ja
Publication of JPS62139883U publication Critical patent/JPS62139883U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH057904Y2 publication Critical patent/JPH057904Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、油圧応動型のアクチユエータを有す
る後軸ステアリング装置の制御を行なう油圧制御
機構に関する。さらに詳しくは、前車輪のパワー
ステアリング油圧機構と連結される前記油圧制御
機構の改良に関する。
〔従来の技術〕
従来、油圧応動型のアクチユエータを有する後
軸ステアリング装置の油圧制御機構と前車輪のパ
ワーステアリング油圧機構とを連結する技術とし
ては、例えば実開昭59−85780号公報記載のもの
が知られている。この技術は、前記後軸ステアリ
ング装置のオイル供給回路とオイルポンプを有す
る前記パワーステアリング油圧機構とを電磁バル
ブを介して連結するもので、後軸ステアリング装
置用のオイルポンプを削減する等構造の簡素化を
図ることができる利点を有する。
また、後軸懸架装置としては、第9図〜第11
図に示すようなトラニオン式懸架機構(以下TR
と記す)を組み込んだものが知られている。この
TRは、後二軸を有する大型車両において広範に
用いられているもので、後前軸FSと後々軸RSと
の間に軸線が平行になるようにトラニオンシヤフ
トTRSが配置され、このトラニオンシヤフト
TRSと後前軸FS側、後々軸RS側との間に四本の
ロアトルクロツドLRが回動自在に架設され、後
前軸FS側と後々軸RS側との間に二本のアツパト
ルクロツドURが回動自在に架設された構造から
なる。このような構造からなるTRが組み込まれ
た後軸懸架装置では、路面抵抗等により、第10
図に示すように前車輪FWのステア角に対し後前
軸FSのステア角が対応し後々軸RSのステア角が
逆転するセルフステアリングが奏される。また、
前記ロアトルクロツドLRの架設構造としては、
第11図に示すように、ロアトルクロツドLRの
端部をトラニオンシヤフトTRSに取り付けられ
たトラニオンブラケツトまたは後前軸FS,後々
軸RSに取り付けられたアクスブラケツトに固定
されたピンPSにブツシユBUを介して回動自在に
枢支した構造が知られている。
さらに、後軸ステアリング装置の油圧応動型の
アクチユエータとしては、本出願人の先提案に係
る実願昭60−145456号(実開昭62−52567号参照)
があり、前記ロアトルクロツドLR自体に伸縮構
造を具備することで前記第10図のセルフステア
リングを円滑かつ積極的に奏させるもので、ロア
トルクロツドLRに前車輪FWのステア角に対応
して積極的に支承関係を可変する調整機構を具備
するという技術的思想に立脚するものである。
〔考案が解決しようとする問題点〕
前述の実開昭59−85780号公報記載の従来の技
術では、前車輪と後軸との画一的なステアリング
しか行なうことができず、車速に対応した適切な
ステアリングを行なえないという問題がある。
〔考案の目的〕
本考案はこのような問題に鑑みてなされたもの
であり、その目的は、後軸ステアリング装置の油
圧制御機構を車速に対応して制御できるようにす
ることにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案に係る後軸ステアリング装置の油圧制御
機構は、油圧応動型のアクチユエータを有する後
軸ステアリング装置のオイル供給回路を電磁バル
ブを介してオイルポンプを有する前車輪のパワー
ステアリング油圧機構と連結してなる後軸ステア
リング装置の油圧制御機構において、前記後軸ス
テアリング装置はトラニオン式懸架機構を備え、
前記アクチユエータはトラニオン式懸架機構を構
成するロアトルクロツドの支承関係を積極的に可
変する調整機構であり、かつロアトルクロツドの
胴部とロアトルクロツドの端部が枢支されるピン
との間に架設され、またアクチユエータはトラニ
オンブラケツトと後前軸及び後々軸の間に設けら
れた前後のロアトルクロツドに、前後で伸縮が逆
になり、かつロアトルクロツドの左右に平行に設
けられた取付構造を有し、前記電磁バルブに車速
に対応して前記オイル供給回路へのオイルの供給
停止が切り換えられ、かつ前車輪のステア角に対
応して前記オイル供給回路へのオイルの正逆供給
方向が切り換えられる電気回路を具備したことを
特徴とするものである。
〔考案の作用〕
本考案に係る後軸ステアリング装置の油圧制御
機構は、電磁バルブを車速に対応して切り換えて
オイル供給回路へのオイルの供給停止を行なうこ
とにより、前述のセルフステアリングとアクチユ
エータを用いた積極的なステアリングとの双方を
可変して車速に対応したステアリング制御を行な
えるようにするものであり、電磁バルブを前車輪
のステア角に対応して切り換えてオイル供給回路
へのオイルの正逆供給方向の切換えを行なうこと
により、アクチユエータを用いた複雑な積極的ス
テアリングを可能にして車速に対応してステアリ
ング制御を行なえるようにするものである。
〔考案の実施例〕
以下、本考案に係る後軸ステアリング装置の油
圧制御機構の実施例を第1図〜第8図に基づいて
説明する。
第1図は本考案に係る後軸ステアリング装置の
油圧制御機構の全体を示すものであり、油圧応動
型のアクチユエータを有する後軸ステアリング装
置のオイル供給回路1と、オイルポンプ21を有
する前車輪のパワーステアリング油圧機構2とが
電磁バルブ3で連結されており、この電磁バルブ
3は前記オイル供給回路1へパワーステアリング
油圧機構2から圧送されるオイルの供給停止機構
とこの圧送の正逆方向を切り換える機構を有して
いる。この電磁バルブ3には電気回路4が接続さ
れており、この電気回路4は電源41、車速検出
スイツチ42、前車輪ステア角スイツチ43とを
有している。
前記オイルポンプ21はエンジンEによつて駆
動され、その吐出側にはレギユレータバルブ22
を有するバイパス路が設けられ、インテグラルパ
ワーステアリングのギアボツクス23と接続して
オイルが圧送されるようになつており、この圧送
されるオイルは前記電磁バルブ3を介して前記オ
イル供給回路1へと流れるようになつている。従
つて、車両の走行速度が低速の場合に前記車速検
出スイツチ42がOFF状態となり中高速の場合
に前記車速検出スイツチ42がON状態となるよ
うに設定しておけば、低速時に第10図のような
セルフステアリングを行なうことができ、中高速
時に前記セルフステアリングを促進し、または他
の形態のステアリングを行なうことができる。ま
た、前車輪ステア角スイツチ43によつて電磁バ
ルブ3をA側またはB側に切り換えることにより
アクチユエータの作動を切り換えて複雑なステア
リングを行なうことができる。
第2図はアクチユエータ5の実施例を示すもの
で、ロアトルクロツド6の胴部61に設けた突起
62にアクチユエータ5の一端部を固定し、ロア
トルクロツド6の端部63,64の一方が枢支さ
れるピン7にアクチユエータ5の他端部を枢支し
た取付構造となつている。前記ピン7は、前述の
ようにトラニオンブラケツトまたはアクスルブラ
ケツトに固定されたものである。
今、後前軸に取り付けられたアクチユエータを
例にとつて説明するとアクチユエータ5を伸長す
ると、ロアトルクロツド6のトラニオンブラケツ
トTRB側の端部63が前述のようにブシユ8を
介してピン7に枢支されているため、ブシユ8を
圧縮して第3図に示すように固定側のトラニオン
ブラケツトTRBから移動側のアクスルブラケツ
トAXB方向へロアトルクロツド6を押し出すこ
とになる。この押出しは前記ピン7,7の間隔を
離間させ、トラニオンブラケツトTRBとアクス
ルブラケツトAXBとの間隔を伸ばすことになる。
また、アクチユエータ5を逆に操作すると、トラ
ニオンブラケツトTRBとアクスルブラケツト
AXBとの間隔を縮めることになる。このような
アクチユエータ5による操作によると、ロアトル
クロツド6の支承構造自体は改変されていないた
めその強度が低下するのが防止され、また、走行
抵抗等の応力はロアトルクロツド6とアクチユエ
ータ5とに分散されるためアクチユエータ5の操
作エネルギーが少なくて済むことになる。なお、
アクチユエータ5は一個でも充分であるが、第2
図のようにロアトルクロツド6と平行して一対設
けておけば、前記応力の分散が促進されると共に
アクチユエータ5の作動力がロアトルクロツド6
に片掛りするのを防止することができる利点があ
る。
第4図はアクチユエータ5の配列例を示すもの
で、後前軸側のブロツクSA,SBと後々軸側のブ
ロツクSC,SDとが対向するように設置され(即
ち、アクチユエータ5のオイル出入口が逆向き)、
各ブロツクがSA,SC,SD,SBの順で直列に配
列されているため、例えば後前軸右側のブロツク
SAが「伸」となると後前軸左側のブロツクSBが
「縮」、後々軸右側のブロツクSCが「縮」、後々軸
左側のブロツクSDが「伸」となり、後軸の左右
側および後軸の前後側で夫々「伸」「縮」が逆と
なるように構成されている。従つて、車両が中高
速で左旋回すると前車輪ステア角スイツチ43が
左の接点と接続し(図示の状態)、電磁バルブ3
をA側に切り換えて正方向のオイル供給を行な
い、前記ブロツクをSA「伸」,SB「縮」,SC「縮」,
SD「伸」として第5図に示すように全ての車輪が
左にステアリングすることになる。また、車両が
中高速で右旋回すると前車輪ステア角スイツチ4
3が右の接点と接続し(図示と逆の状態)、電磁
バルブ3をB側へ切り換えて逆方向のオイル供給
を行ない、前記ブロツクをSA「縮」,SB「伸」,
SC「伸」,SD「縮」として第6図に示すように全
ての車輪が右にステアリングすることになる。こ
のようなステアリングは、第7図(左旋回)、第
8図(右旋回)のような走行モードを奏し、中高
速においては好ましい状態となる。なお、低速に
おいては、アクチユエータ5に対する油圧が解除
されるため、第10図のようなセルフステアリン
グが支障なく奏されることになる。
なお、前述の実施例においては、第1図に示す
ように電磁バルブ3をオイルポンプ21の吐出側
に設けてあり、特別にレギユレータバルブ等を設
けなくても適正な油圧のオイルがオイル供給回路
1に供給されるようになつている。
〔考案の効果〕
以上のように本考案に係る後軸ステアリング装
置の油圧制御機構は、車速に対応して適切なステ
アリングを制御できるため、車両の旋回性能が向
上する効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る後軸ステアリング装置の
油圧制御機構の実施例を示す回路図、第2図はア
クチユエータの実施例を示す斜視図、第3図は第
2図の作用状態を示す平面図、第4図は第2図の
アクチユエータの配列例を示す平面図、第5図、
第6図は第4図によるステアリング状態を示す平
面図、第7図、第8図は第5図、第6図の走行モ
ードを示す車両正面図、第9図は後軸ステアリン
グ装置に組み込まれるTRの構造を示す斜視図、
第10図は第9図によるステアリング状態を示す
平面図、第11図は第9図のロアトルクロツドの
取付構造を示す断面図である。 1……オイル供給回路、2……パワーステアリ
ング油圧機構、3……電磁バルブ、4……電気回
路、5……アクチユエータ、21……オイルポン
プ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 油圧応動型のアクチユエータを有する後軸ステ
    アリング装置のオイル供給回路を電磁バルブを介
    してオイルポンプを有する前車輪のパワーステア
    リング油圧機構と連結してなる後軸ステアリング
    装置の油圧制御機構において、前記後軸ステアリ
    ング装置はトラニオン式懸架機構を備え、前記ア
    クチユエータはトラニオン式懸架機構を構成する
    ロアトルクロツドの支承関係を積極的に可変する
    調整機構であり、かつロアトルクロツドの胴部と
    ロアトルクロツドの端部が枢支されるピンとの間
    に架設され、またアクチユエータはトラニオンブ
    ラケツトと後前軸及び後々軸の間に設けられた前
    後のロアトルクロツドに、前後で伸縮が逆にな
    り、かつロアトルクロツドの左右に平行に設けら
    れた取付構造を有し、前記電磁バルブに車速に対
    して前記オイル供給回路へのオイルの供給停止が
    切り換えられ、かつ前車輪のステア角に対応して
    前記オイル供給回路へのオイルの正逆供給方向が
    切り換えられる電気回路を具備したことを特徴と
    する後軸ステアリング装置の油圧制御機構。
JP1986028731U 1986-02-28 1986-02-28 Expired - Lifetime JPH057904Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986028731U JPH057904Y2 (ja) 1986-02-28 1986-02-28

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986028731U JPH057904Y2 (ja) 1986-02-28 1986-02-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62139883U JPS62139883U (ja) 1987-09-03
JPH057904Y2 true JPH057904Y2 (ja) 1993-02-26

Family

ID=30831966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986028731U Expired - Lifetime JPH057904Y2 (ja) 1986-02-28 1986-02-28

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH057904Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5981258A (ja) * 1982-10-29 1984-05-10 Mazda Motor Corp 車両の4輪操舵装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54179613U (ja) * 1978-06-07 1979-12-19

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5981258A (ja) * 1982-10-29 1984-05-10 Mazda Motor Corp 車両の4輪操舵装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62139883U (ja) 1987-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH055106Y2 (ja)
US4109747A (en) Steering mechanism
JPH057904Y2 (ja)
JPH0345409A (ja) トレーリング式リヤサスペンション
JPH0669774B2 (ja) 車両のリヤサスペンシヨン装置
JPH05105108A (ja) 車両の後輪操舵装置
JPS6280173A (ja) 車両の4輪操舵装置
JPH01172067A (ja) 自動車に使用される前後輪操舵系統
JPH07144522A (ja) 後2軸車の後後軸保持装置
JPS63301185A (ja) 車両の後輪操舵装置
JPS63149263A (ja) 車両の車輪転舵装置
JPH024865Y2 (ja)
JPH07257412A (ja) トラクタの操向装置
JPH0226722Y2 (ja)
JP2522456B2 (ja) 車両における後輪操舵装置
JPH0764273B2 (ja) 後輪操舵装置
JP2578826Y2 (ja) トラツク等の後輪操舵装置
JP2802499B2 (ja) 自動車に使用されるリア・サスペンション
JP2836433B2 (ja) トラック等の後輪操舵装置
JP2737581B2 (ja) トラツク等の後輪操舵装置
KR0180387B1 (ko) 일체형 현가장치를 갖는 차량의 후륜 조향장치
JPH0419068B2 (ja)
JP2578827Y2 (ja) トラック等の後輪操舵装置
JP2800546B2 (ja) トラツク等の後輪操舵装置
JPH0120107B2 (ja)