JPH0578896B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0578896B2 JPH0578896B2 JP62023693A JP2369387A JPH0578896B2 JP H0578896 B2 JPH0578896 B2 JP H0578896B2 JP 62023693 A JP62023693 A JP 62023693A JP 2369387 A JP2369387 A JP 2369387A JP H0578896 B2 JPH0578896 B2 JP H0578896B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electron beam
- aperture
- focusing
- plate
- electrodes
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 claims description 52
- 201000009310 astigmatism Diseases 0.000 claims description 24
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 7
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 6
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 4
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 3
- 239000003518 caustics Substances 0.000 description 2
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000005401 pressed glass Substances 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J29/00—Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
- H01J29/46—Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the ray or beam, e.g. electron-optical arrangement
- H01J29/48—Electron guns
- H01J29/50—Electron guns two or more guns in a single vacuum space, e.g. for plural-ray tube
- H01J29/503—Three or more guns, the axes of which lay in a common plane
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J2229/00—Details of cathode ray tubes or electron beam tubes
- H01J2229/48—Electron guns
- H01J2229/4844—Electron guns characterised by beam passing apertures or combinations
- H01J2229/4848—Aperture shape as viewed along beam axis
- H01J2229/4858—Aperture shape as viewed along beam axis parallelogram
- H01J2229/4865—Aperture shape as viewed along beam axis parallelogram rectangle
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J2229/00—Details of cathode ray tubes or electron beam tubes
- H01J2229/48—Electron guns
- H01J2229/4844—Electron guns characterised by beam passing apertures or combinations
- H01J2229/4848—Aperture shape as viewed along beam axis
- H01J2229/4872—Aperture shape as viewed along beam axis circular
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は、映像スクリーンと、フアネル部と、
ネツク部とを有し、該ネツク部の、該フアネル部
への移行域に、偏向装置が取付けてあり、該ネツ
ク部の内部には、インラインの電子ビーム装置が
配設してあり、該電子ビーム装置は、カソード
と、電子ビームを導くための開口を備えた格子電
極及び集束電極とを備えており、該集束電極のう
ち少なくとも1つは、該映像スクリーンに指向し
た板を、電子ビーム面の両側ないしは該電子ビー
ムの両側に担持している形式の、カラーブラウン
管ないしはカラーイメージ管(カラーインテンシ
フアイア)に関する。
ネツク部とを有し、該ネツク部の、該フアネル部
への移行域に、偏向装置が取付けてあり、該ネツ
ク部の内部には、インラインの電子ビーム装置が
配設してあり、該電子ビーム装置は、カソード
と、電子ビームを導くための開口を備えた格子電
極及び集束電極とを備えており、該集束電極のう
ち少なくとも1つは、該映像スクリーンに指向し
た板を、電子ビーム面の両側ないしは該電子ビー
ムの両側に担持している形式の、カラーブラウン
管ないしはカラーイメージ管(カラーインテンシ
フアイア)に関する。
[従来の技術]
ビーム面の両側において集束電極に複数の板が
配されているインラインのビーム装置(ガン装
置)を備えた形式のカラーイメージ管は、ドイツ
公開特許公報第2608463によつて公知となつてい
る。この互いに平行な板対は、映像スクリーンに
指向しており、ビームスポツトの楕円状の歪み
(再生映像のシヤープネスを劣化させる)を偏向
磁界によつて補償するために用いられる。この板
対は、映像スクリーンに最も近い集束電極に取付
けられている。しかし、別の方法として、前記集
束電極に隣接した集束電極のビームの両側にこの
後者の集束電極に向つて複数の板を配設してもよ
い。これらの板は、前記板対に対して90°ずれた
角度位置に配設される。
配されているインラインのビーム装置(ガン装
置)を備えた形式のカラーイメージ管は、ドイツ
公開特許公報第2608463によつて公知となつてい
る。この互いに平行な板対は、映像スクリーンに
指向しており、ビームスポツトの楕円状の歪み
(再生映像のシヤープネスを劣化させる)を偏向
磁界によつて補償するために用いられる。この板
対は、映像スクリーンに最も近い集束電極に取付
けられている。しかし、別の方法として、前記集
束電極に隣接した集束電極のビームの両側にこの
後者の集束電極に向つて複数の板を配設してもよ
い。これらの板は、前記板対に対して90°ずれた
角度位置に配設される。
[発明の開示]
本発明は、ビームスポツトの歪みがより良く補
償されるようにした。インラインのビーム装置
(ガン)を備えたカラーイメージ管を提供するこ
とを目的としている。
償されるようにした。インラインのビーム装置
(ガン)を備えたカラーイメージ管を提供するこ
とを目的としている。
本発明によれば、映像スクリーンと、フアネル
部と、ネツク部とを有し、該ネツク部の該フアネ
ル部への移行域に偏向装置が取り付けてあり、該
ネツク部の内部にはインラインの電子ビーム装置
が配設してあり、該電子ビーム装置はカソード
と、電子ビームを導くための3つの開口を備えた
トリオードレンズを構成する格子電極及び集束電
極とを備えており、該集束電極のうち少なくとも
1つは、該映像スクリーンに指向した板を、電子
ビーム面の両側ないしは該電子ビームの両側に担
持しているカラーイメージ管において、前記板3
1が各開口30に入り込み、集束電極25,26
の底部から或る距離に配設されており、前記格子
電極23,24のうち1つは、前記電子ビーム装
置の非点収差が板31とともに分配されるような
細〓絞りを備えていることにより、各開口30の
構造を複雑なものにしないで非点収差を簡単に調
整することができる。
部と、ネツク部とを有し、該ネツク部の該フアネ
ル部への移行域に偏向装置が取り付けてあり、該
ネツク部の内部にはインラインの電子ビーム装置
が配設してあり、該電子ビーム装置はカソード
と、電子ビームを導くための3つの開口を備えた
トリオードレンズを構成する格子電極及び集束電
極とを備えており、該集束電極のうち少なくとも
1つは、該映像スクリーンに指向した板を、電子
ビーム面の両側ないしは該電子ビームの両側に担
持しているカラーイメージ管において、前記板3
1が各開口30に入り込み、集束電極25,26
の底部から或る距離に配設されており、前記格子
電極23,24のうち1つは、前記電子ビーム装
置の非点収差が板31とともに分配されるような
細〓絞りを備えていることにより、各開口30の
構造を複雑なものにしないで非点収差を簡単に調
整することができる。
また、各々の電子ビーム1,2,3のために向
き合う板31の間の距離(W)を相違させたり、外側
の電子ビーム1,3のための向き合う板31の間
の中心線S1をこれらの電子ビームのための集束
電極の開口30の中心線の近傍に配置したり、外
側の電子ビーム1,3のための電子ビーム面の両
側に位置する板31の開口30中に入り込んでい
る部分33を円弧状とし、その円弧状部分33の
頂点をこれらの電子ビームのための集束電極の開
口30の中心線の近傍に配置したり、或いは集束
電極25,26の底部と板31との間の距離dを
各々の電子ビームについて相違させる等、3つの
開口30に入り込ませた板31の配置を適宜に設
定することにより、3つのビームの非点収差を個
別に微調整したり、非点収差の他に静コンバーゼ
ンスの調整を行うことができ、スクリーン全体の
映像のシヤープネスが改善される。
き合う板31の間の距離(W)を相違させたり、外側
の電子ビーム1,3のための向き合う板31の間
の中心線S1をこれらの電子ビームのための集束
電極の開口30の中心線の近傍に配置したり、外
側の電子ビーム1,3のための電子ビーム面の両
側に位置する板31の開口30中に入り込んでい
る部分33を円弧状とし、その円弧状部分33の
頂点をこれらの電子ビームのための集束電極の開
口30の中心線の近傍に配置したり、或いは集束
電極25,26の底部と板31との間の距離dを
各々の電子ビームについて相違させる等、3つの
開口30に入り込ませた板31の配置を適宜に設
定することにより、3つのビームの非点収差を個
別に微調整したり、非点収差の他に静コンバーゼ
ンスの調整を行うことができ、スクリーン全体の
映像のシヤープネスが改善される。
[実施例]
第1図には、スクリーン11、フアネル部12
及びネツク部13を備えたカラーイメージ管10
(カラーイメージインテンシフアイア)が図示さ
れている。ネツク部13中には、破線で示したイ
ンラインのビーム装置14(ガン装置)が配設し
てあり、ビーム装置14から発生する3つの電子
流1,2,3は、スクリーン11に向つて、それ
ぞれ電子流1′,2′,3′として偏向される。ネ
ツク部13からフアネル部12への移行部には、
磁気偏向装置15が配設されている。
及びネツク部13を備えたカラーイメージ管10
(カラーイメージインテンシフアイア)が図示さ
れている。ネツク部13中には、破線で示したイ
ンラインのビーム装置14(ガン装置)が配設し
てあり、ビーム装置14から発生する3つの電子
流1,2,3は、スクリーン11に向つて、それ
ぞれ電子流1′,2′,3′として偏向される。ネ
ツク部13からフアネル部12への移行部には、
磁気偏向装置15が配設されている。
インラインのビーム装置14は、第2図に、側
面図によつて図示されている。ビーム装置14は
ソーサー(皿)状の押型ガラス片20を有し、こ
のガラス片には接触棒21が封止状に固着されて
いる。これらの接触棒は、インラインのビーム装
置14の電極に、図示しない形で導電的に結合さ
れている。その上方には、格子電極23,24、
集束電極25,26及びポツト状のコンバーゼン
ス部27がある。格子電極23の内部には、カソ
ード22が配設してあり、これらのカソードは破
線によつて概略的に図示されている。第1の格子
電極23及び第2の格子電極24はそれぞれ制御
格子及び遮蔽格子とも呼ばれている。またカソー
ド22と制御格子と遮蔽格子とは全体としてトリ
オードレンズと称されている。インラインのビー
ム装置14の各部は、2つのガラス棒28によつ
て一緒に保持されている。
面図によつて図示されている。ビーム装置14は
ソーサー(皿)状の押型ガラス片20を有し、こ
のガラス片には接触棒21が封止状に固着されて
いる。これらの接触棒は、インラインのビーム装
置14の電極に、図示しない形で導電的に結合さ
れている。その上方には、格子電極23,24、
集束電極25,26及びポツト状のコンバーゼン
ス部27がある。格子電極23の内部には、カソ
ード22が配設してあり、これらのカソードは破
線によつて概略的に図示されている。第1の格子
電極23及び第2の格子電極24はそれぞれ制御
格子及び遮蔽格子とも呼ばれている。またカソー
ド22と制御格子と遮蔽格子とは全体としてトリ
オードレンズと称されている。インラインのビー
ム装置14の各部は、2つのガラス棒28によつ
て一緒に保持されている。
集束電極25は、4つのボウル型の電極25.1−
25.4から成り、そのうち2つずつの電極が自由縁
部同士結合されることによつて、1つのポツト状
の電極を形成している。インラインのビーム装置
14の全部の電極には、各々一線上に3つの開口
が穿設してあり、3つのカソード22によつて発
生した電子流は、これらの開口を通るように導か
れる。このようにして、インラインのビーム装置
14に3つのビーム1,2,3が発生し、これら
のビームは、スクリーン11のけい光層上に到達
する。インラインのビーム装置14には、再生さ
れる映像のシヤープネスを改善する方向にビーム
スポツトの形状を変更するための対応した非点収
差を与えられる。この非点収差は、トリオードレ
ンズの格子電極24の細〓絞りと、1以上の集束
電極のビームの両側又はビーム面の両側の板とに
よつてひき起こさされる。
25.4から成り、そのうち2つずつの電極が自由縁
部同士結合されることによつて、1つのポツト状
の電極を形成している。インラインのビーム装置
14の全部の電極には、各々一線上に3つの開口
が穿設してあり、3つのカソード22によつて発
生した電子流は、これらの開口を通るように導か
れる。このようにして、インラインのビーム装置
14に3つのビーム1,2,3が発生し、これら
のビームは、スクリーン11のけい光層上に到達
する。インラインのビーム装置14には、再生さ
れる映像のシヤープネスを改善する方向にビーム
スポツトの形状を変更するための対応した非点収
差を与えられる。この非点収差は、トリオードレ
ンズの格子電極24の細〓絞りと、1以上の集束
電極のビームの両側又はビーム面の両側の板とに
よつてひき起こさされる。
トリオードレンズ及び集束レンズにビーム装置
14の非点収差を分配することが必要となる。ト
リオードレンズは、最小の断面のビームを形成
し、このビームは、光学系との類似において、後
続のレンズによつて、スクリーン11上に結像さ
れる。このトリオードレンズの非点収差をもつた
構成の結果として、トリオードレンズから送出さ
れるビーム束のアパーチユア角の非点収差も現わ
れる。アパーチユア角が大きいと、最小のビーム
断面の結像の非収束又は焦点外れが容易になり、
カラーイメージ音の観視者は、より大きなアパー
チユア角によつて面をシヤープに設定する。即ち
観視者は、トリオードの非点収差ビーム断面の垂
直火線(水平火線ではない)をスクリーン上に結
像する。他方ではアパーチユア角は過度に大きく
するべきではない。アパーチユア角が過度に大き
いとビーム束が結像レンズの縁域に到達するから
である。この相当に小さな静電レンズの大きな開
放欠陥は、シヤープな結像を不可能にする。従つ
て、ビーム束の十分な非点収差のひずみは、ビー
ム束の開放角が影響を受けなくなるビーム装置の
最後の収束レンズのところでそのひずみの一部が
生じた場合にのみ可能となる。
14の非点収差を分配することが必要となる。ト
リオードレンズは、最小の断面のビームを形成
し、このビームは、光学系との類似において、後
続のレンズによつて、スクリーン11上に結像さ
れる。このトリオードレンズの非点収差をもつた
構成の結果として、トリオードレンズから送出さ
れるビーム束のアパーチユア角の非点収差も現わ
れる。アパーチユア角が大きいと、最小のビーム
断面の結像の非収束又は焦点外れが容易になり、
カラーイメージ音の観視者は、より大きなアパー
チユア角によつて面をシヤープに設定する。即ち
観視者は、トリオードの非点収差ビーム断面の垂
直火線(水平火線ではない)をスクリーン上に結
像する。他方ではアパーチユア角は過度に大きく
するべきではない。アパーチユア角が過度に大き
いとビーム束が結像レンズの縁域に到達するから
である。この相当に小さな静電レンズの大きな開
放欠陥は、シヤープな結像を不可能にする。従つ
て、ビーム束の十分な非点収差のひずみは、ビー
ム束の開放角が影響を受けなくなるビーム装置の
最後の収束レンズのところでそのひずみの一部が
生じた場合にのみ可能となる。
第3図は、ポツトの形状の集束電極26が上面
図によつて図示されている。集束電極26の底部
には3ケの開口30が同一平面上に形成してあ
り、電子流1,2,3は、これらの開口30を通
つて導かれる。集束電極26の壁部32には、電
子ビーム面の両側に位置するよう2つの向かい合
う板31が固着してあり、各々の板31は、3つ
の円弧状部分33を備えている。これらの円弧状
部分は、開口30中に入りこんでいる。板31
は、3つの別々の円弧状部分33から成つていて
もよい。第3図に示した例のように、円弧状とす
る代りに、楕円又は放物線の一部分その他の湾曲
した形状を用いてもよい。中央部の開口30に入
りこんでいる円弧状部分33の向い合つた頂点の
間の距離W1は、外側の開口30の円弧状部分3
3の向い合つた頂点の間の距離W2よりも小さい。
またこれらの外側の開口30の円弧状部分33の
頂点は、外側の開口30の中心線上には存在しな
い。これを明らかにするために、第3図におい
て、開口30の中点の相互の距離は、符号Sによ
つて示されている。板31の中心部の頂点から外
側の円弧状部分33の頂点までの距離は、S1によ
つて示されている。明らかなように、距離S1は、
距離Sよりも小さい。この処置により、静コンバ
ーゼンスに到達するために外側の電子流1,3が
中間の電子流2に対して示す角度を変更すること
が可能となる。
図によつて図示されている。集束電極26の底部
には3ケの開口30が同一平面上に形成してあ
り、電子流1,2,3は、これらの開口30を通
つて導かれる。集束電極26の壁部32には、電
子ビーム面の両側に位置するよう2つの向かい合
う板31が固着してあり、各々の板31は、3つ
の円弧状部分33を備えている。これらの円弧状
部分は、開口30中に入りこんでいる。板31
は、3つの別々の円弧状部分33から成つていて
もよい。第3図に示した例のように、円弧状とす
る代りに、楕円又は放物線の一部分その他の湾曲
した形状を用いてもよい。中央部の開口30に入
りこんでいる円弧状部分33の向い合つた頂点の
間の距離W1は、外側の開口30の円弧状部分3
3の向い合つた頂点の間の距離W2よりも小さい。
またこれらの外側の開口30の円弧状部分33の
頂点は、外側の開口30の中心線上には存在しな
い。これを明らかにするために、第3図におい
て、開口30の中点の相互の距離は、符号Sによ
つて示されている。板31の中心部の頂点から外
側の円弧状部分33の頂点までの距離は、S1によ
つて示されている。明らかなように、距離S1は、
距離Sよりも小さい。この処置により、静コンバ
ーゼンスに到達するために外側の電子流1,3が
中間の電子流2に対して示す角度を変更すること
が可能となる。
第4図には集束電極26が、第3図の−線
に沿つた断面として表わされている。集束電極2
6の底部の開口30は、まくれ孔から成つてお
り、これらのまく孔の高さは個別の開口30につ
いて異なつていてもよい。これらのまくれ孔の内
側縁の上方の或る距離に、板31が配設してあ
り、これらの板は、例えば点溶接34によつて集
束電極26の壁部32に固着することができる。
集束電極26の底部から開口30に入りこんでい
る板31の円弧状部分33の下部縁までの距離
は、dによつて表わされている。集束電極26の
底面からの中間の開口30中に入りこんでいる板
31の円弧状部分33の距離d1は、外側の円弧状
部分33の同様の距離d2よりも大きい。集束電極
26の非点収差は、これらの距離d1,d2の大きさ
を変えることによつて変更することができる。そ
の場合、集束電極26の底面からの各々の円弧状
部分33の距離dは、各々の電子ビームについて
その非点収差を最適に調整するように、個別に設
定することができる。板31の円弧状部分33の
高さはbによつて表わされている。集束電極26
の非点収差は、これらの高さbを変えることによ
つても変更することができる。この場合に各々電
子流1−3について非点収差の最適の調整を得る
ために、各々の円弧状部分33についてその高さ
bを別個に定めることも可能である。第4図に示
した実施例によれば、外側の円弧状部分33の高
さb2は、内側の円弧状部分33の高さb、よりも
大きい。
に沿つた断面として表わされている。集束電極2
6の底部の開口30は、まくれ孔から成つてお
り、これらのまく孔の高さは個別の開口30につ
いて異なつていてもよい。これらのまくれ孔の内
側縁の上方の或る距離に、板31が配設してあ
り、これらの板は、例えば点溶接34によつて集
束電極26の壁部32に固着することができる。
集束電極26の底部から開口30に入りこんでい
る板31の円弧状部分33の下部縁までの距離
は、dによつて表わされている。集束電極26の
底面からの中間の開口30中に入りこんでいる板
31の円弧状部分33の距離d1は、外側の円弧状
部分33の同様の距離d2よりも大きい。集束電極
26の非点収差は、これらの距離d1,d2の大きさ
を変えることによつて変更することができる。そ
の場合、集束電極26の底面からの各々の円弧状
部分33の距離dは、各々の電子ビームについて
その非点収差を最適に調整するように、個別に設
定することができる。板31の円弧状部分33の
高さはbによつて表わされている。集束電極26
の非点収差は、これらの高さbを変えることによ
つても変更することができる。この場合に各々電
子流1−3について非点収差の最適の調整を得る
ために、各々の円弧状部分33についてその高さ
bを別個に定めることも可能である。第4図に示
した実施例によれば、外側の円弧状部分33の高
さb2は、内側の円弧状部分33の高さb、よりも
大きい。
第5図には、本発明の別の実施例が図示されて
いる。集束電極25は、第2図からわかるよう
に、複数の電極25.1−25.4から成つている。第5
図には、集束電極25について板31をどのよう
に配設するべきかを説明するための例として、電
極25.4が図示されている。この実施例によれば、
電子ビームの両側に配された板31は、集束電極
の長手方向軸線と直角に延長している。
いる。集束電極25は、第2図からわかるよう
に、複数の電極25.1−25.4から成つている。第5
図には、集束電極25について板31をどのよう
に配設するべきかを説明するための例として、電
極25.4が図示されている。この実施例によれば、
電子ビームの両側に配された板31は、集束電極
の長手方向軸線と直角に延長している。
そのため、6つの板を用意し、そのうち2つず
つを1つの開口30中に入りこませるようにする
ことが必要となる。これらの2つずつの向い合う
板31の間の距離は、Wによつて示され、非点収
差を調整するために各々の板対について個別に選
定することができる。この実施例においても、
各々の外側の板対の中心線と中間の開口30の中
心線との間の距離S1は、前記のそれぞれの距離S
と異なるように選定することができる。前記のよ
うに、距離S1を異なつた値に選定することによつ
て、外側の2つの電子ビームと中間の電子流との
間の角度を、静コンバーゼンスの調節のために変
更することが可能となる。
つを1つの開口30中に入りこませるようにする
ことが必要となる。これらの2つずつの向い合う
板31の間の距離は、Wによつて示され、非点収
差を調整するために各々の板対について個別に選
定することができる。この実施例においても、
各々の外側の板対の中心線と中間の開口30の中
心線との間の距離S1は、前記のそれぞれの距離S
と異なるように選定することができる。前記のよ
うに、距離S1を異なつた値に選定することによつ
て、外側の2つの電子ビームと中間の電子流との
間の角度を、静コンバーゼンスの調節のために変
更することが可能となる。
第6図には、第5図の−断面図が示されて
いる。この図からわかるように、板31は、電極
25.4の底部から距離d1又はd2のところに配設され
ている。この実施例においても、各々の板対につ
いて距離dを個別に調節することが可能となる。
図からわかるように、距離d1は、距離d2よりも大
きい。
いる。この図からわかるように、板31は、電極
25.4の底部から距離d1又はd2のところに配設され
ている。この実施例においても、各々の板対につ
いて距離dを個別に調節することが可能となる。
図からわかるように、距離d1は、距離d2よりも大
きい。
板31は、単一の扁平な板片35から切起して
形成するこたができる。板片35はボウル形の電
極25.4の壁部に例えば溶接によつて固着されてい
る。
形成するこたができる。板片35はボウル形の電
極25.4の壁部に例えば溶接によつて固着されてい
る。
第7図には集束電極26が上面図によつて図示
されている。この例では、開口30に入りこんで
いる板31は、第6図の実施例と同様に形成され
る。この実施例によれば板31は、集束電極26
の長手方向の軸線と平行に延長し、相互からの距
離は、W1、W2である。この実施例によれば、向
い合う板31の間の距離を変更することによつて
非点収差を調節することができる。この場合に
も、距離Wを別個に調節することによつて、各々
の電子流について非点収差を最適に調節すること
ができる。全部の板31の間の距離Wが同一なら
ば、これらの板は、各々のひと続きの共通の板対
として作成してもよい。
されている。この例では、開口30に入りこんで
いる板31は、第6図の実施例と同様に形成され
る。この実施例によれば板31は、集束電極26
の長手方向の軸線と平行に延長し、相互からの距
離は、W1、W2である。この実施例によれば、向
い合う板31の間の距離を変更することによつて
非点収差を調節することができる。この場合に
も、距離Wを別個に調節することによつて、各々
の電子流について非点収差を最適に調節すること
ができる。全部の板31の間の距離Wが同一なら
ば、これらの板は、各々のひと続きの共通の板対
として作成してもよい。
第5,6図の実施例と第7図の実施例との間の
差異は、それにより生じた非点収差が異なつた符
号をもつことに存する。板31を集束電極26に
配するか又は集束電極25に配するかによつて
も、それにより生じた非点収差の符号が異なつた
ものとなる。
差異は、それにより生じた非点収差が異なつた符
号をもつことに存する。板31を集束電極26に
配するか又は集束電極25に配するかによつて
も、それにより生じた非点収差の符号が異なつた
ものとなる。
前述した板31は、集束電極25,26の非点
収差だけでなく、他のレンズ欠陥即ち開口欠陥及
びより高次の他の欠陥も変更する。この変更は、
前述した実施例の各々について相違する。これら
の高次の欠陥は主として映像の縁部側において顕
著となる。これらの欠陥は、集束レンズの各々の
電極には前記の板を適切に組合せることによつ
て、最小とすることができる。一例として、2つ
の集束電極に修正量を分配したり、一方の集束電
極に与える非点収差を過度に強くし、他の集束電
極については部分的な補償を行なうことも可能で
ある。
収差だけでなく、他のレンズ欠陥即ち開口欠陥及
びより高次の他の欠陥も変更する。この変更は、
前述した実施例の各々について相違する。これら
の高次の欠陥は主として映像の縁部側において顕
著となる。これらの欠陥は、集束レンズの各々の
電極には前記の板を適切に組合せることによつ
て、最小とすることができる。一例として、2つ
の集束電極に修正量を分配したり、一方の集束電
極に与える非点収差を過度に強くし、他の集束電
極については部分的な補償を行なうことも可能で
ある。
以上に説明した板31の使用によつて非点収差
が微調節できるため、スクリーン11全体の映像
のシヤープネスが改善される。そのほかに静コン
バーゼンスの微調節が付加的に可能となり、それ
によつてもシヤープネスが改善される。そのほか
に動コンバーゼンスも改善される。
が微調節できるため、スクリーン11全体の映像
のシヤープネスが改善される。そのほかに静コン
バーゼンスの微調節が付加的に可能となり、それ
によつてもシヤープネスが改善される。そのほか
に動コンバーゼンスも改善される。
第1図は、カラーイメージ管の側面図、第2図
は、インラインのビーム装置の側面図、第3図
は、集束電極の上面図、第4図は、第3図に示し
た集束電極の、第3図の−線に沿つて切断し
て示した断面図、第5図は、板の形式を変更した
集束電極の変形例を示す上面図、第6図は、第5
図に示した集束電極の、第5図の−線に沿つ
て切断して示した断面図、第7図は、板の形式を
更に変更した集束電極の別の変形例を示す上面図
である。 10……カラーイメージ管、11……映像スク
リーン、12……フアネル部、13……ネツク
部、14……ビーム装置、15……偏向装置、2
2……カソード、23,24……格子電極、2
5,26……集束電極、30……開口。
は、インラインのビーム装置の側面図、第3図
は、集束電極の上面図、第4図は、第3図に示し
た集束電極の、第3図の−線に沿つて切断し
て示した断面図、第5図は、板の形式を変更した
集束電極の変形例を示す上面図、第6図は、第5
図に示した集束電極の、第5図の−線に沿つ
て切断して示した断面図、第7図は、板の形式を
更に変更した集束電極の別の変形例を示す上面図
である。 10……カラーイメージ管、11……映像スク
リーン、12……フアネル部、13……ネツク
部、14……ビーム装置、15……偏向装置、2
2……カソード、23,24……格子電極、2
5,26……集束電極、30……開口。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 映像スクリーンと、フアネル部と、ネツク部
とを有し、該ネツク部の該フアネル部への移行域
に偏向装置が取り付けてあり、該ネツク部の内部
にはインラインの電子ビーム装置が配設してあ
り、該電子ビーム装置はカソードと、電子ビーム
を導くための3つの開口を備えたトリオードレン
ズを構成する格子電極及び集束電極とを備えてお
り、該集束電極のうち少なくとも1つは、該映像
スクリーンに指向した板を、電子ビーム面の両側
ないしは該電子ビームの両側に担持しているカラ
ーイメージ管において、 前記板31が各開口30中に入り込み、集束電
極25,26の底部から或る距離に配設されてお
り、前記格子電極23,24のうち1つは、前記
電子ビーム装置の非点収差が前記板31とともに
分配されるような細隙絞りを備え、各々の電子ビ
ーム1,2,3のための向き合う板31の間の距
離(W)を相違させたことを特徴とするカラーイメー
ジ管。 2 映像スクリーンと、フアネル部と、ネツク部
とを有し、該ネツク部の該フアネル部への移行域
に偏向装置が取り付けてあり、該ネツク部の内部
にはインラインの電子ビーム装置が配設してあ
り、該電子ビーム装置はカソードと、電子ビーム
を導くため3つの開口を備えたトリオードレンズ
を構成する格子電極及び集束電極とを備えてお
り、該集束電極のうち少なくとも1つは、該映像
スクリーンに指向した板を、電子ビーム面の両側
ないしは該電子ビームの両側に担持しているカラ
ーイメージ管において、 前記板31が各開口30中に入り込み、集束電
極25,26の底部から或る距離に配設されてお
り、前記格子電極23,24のうち1つは、前記
電子ビーム装置の非点収差が前記板31とともに
分配されるような細〓絞りを備え、外側の電子ビ
ーム1,3のための向き合う板31の間の中心線
S1を、これらの電子ビームのための集束電極の
開口30の中心線の近傍に配置したことを特徴と
するカラーイメージ管。 3 映像スクリーンと、フアネル部と、ネツク部
とを有し、該ネツク部の該フアネル部への移行域
に偏向装置が取り付けてあり、該ネツク部の内部
にはインラインの電子ビーム装置が配設してあ
り、該電子ビーム装置はカソードと、電子ビーム
を導くための3つの開口を備えたトリオードレン
ズを構成する格子電極及び集束電極とを備えてお
り、該集束電極のうち少なくとも1つは、該映像
スクリーンに指向した板を、電子ビーム面の両側
ないしは該電子ビームの両側に担持しているカラ
ーイメージ管において、 前記板31が各開口30中に入り込み、集束電
極25,26の底部から或る距離に配設されてお
り、前記格子電極23,24のうち1つは、前記
電子ビーム装置の非点収差が前記板31とともに
分配されるような細〓絞りを備え、外側の電子ビ
ーム1,3のための電子ビーム面の両側に位置す
る板31の開口30中に入り込んでいる部分33
を円弧状とし、その円弧状部分33の頂点を、こ
れらの電子ビームのための集束電極の開口30の
中心線の近傍に配置したことを特徴とするカラー
イメージ管。 4 映像スクリーンと、フアネル部と、ネツク部
とを有し、該ネツク部の該フアネル部への移行域
に偏向装置が取り付けてあり、該ネツク部の内部
にはインラインの電子ビーム装置が配設してあ
り、該電子ビーム装置はカソードと、電子ビーム
を導くための3つの開口を備えたトリオードレン
ズを構成する格子電極及び集束電極とを備えてお
り、該集束電極のうち少なくとも1つは、該映像
スクリーンに指向した板を、電子ビーム面の両側
ないしは該電子ビームの両側に担持しているカラ
ーイメージ管において、 前記板31が各開口30中に入り込み、集束電
極25,26の底部から或る距離に配設されてお
り、前記格子電極23,24のうち1つは、前記
電子ビーム装置の非点収差が前記板31とともに
分配されるような細〓絞りを備え、前記集束電極
25,26の底部と板31との間の距離dを各々
の電子ビームについて相違させたことを特徴とす
るカラーイメージ管。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE19863605247 DE3605247A1 (de) | 1986-02-19 | 1986-02-19 | Farbbildroehre |
DE3605247.7 | 1986-02-19 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62193044A JPS62193044A (ja) | 1987-08-24 |
JPH0578896B2 true JPH0578896B2 (ja) | 1993-10-29 |
Family
ID=6294441
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62023693A Granted JPS62193044A (ja) | 1986-02-19 | 1987-02-05 | カラ−イメ−ジ管 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4843278A (ja) |
EP (1) | EP0233616B1 (ja) |
JP (1) | JPS62193044A (ja) |
CA (1) | CA1273986A (ja) |
DE (2) | DE3605247A1 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR910009635B1 (ko) * | 1989-03-09 | 1991-11-23 | 삼성전관 주식회사 | 다이나믹 포커스 전자총 |
KR910005220Y1 (ko) * | 1989-06-10 | 1991-07-22 | 삼성전관 주식회사 | 다이나믹 포커스 전자총 |
US5731657A (en) | 1992-04-21 | 1998-03-24 | Hitachi, Ltd. | Electron gun with cylindrical electrodes arrangement |
US6411026B2 (en) | 1993-04-21 | 2002-06-25 | Hitachi, Ltd. | Color cathode ray tube |
JPH08190877A (ja) | 1995-01-09 | 1996-07-23 | Hitachi Ltd | 陰極線管 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59127346A (ja) * | 1983-01-10 | 1984-07-23 | Hitachi Ltd | カラ−受像管電子銃 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2898493A (en) * | 1956-05-31 | 1959-08-04 | Sylvania Electric Prod | Method and apparatus for controlling electron beams |
US4086513A (en) * | 1975-03-03 | 1978-04-25 | Rca Corporation | Plural gun cathode ray tube having parallel plates adjacent grid apertures |
JPS5525166Y2 (ja) * | 1977-04-27 | 1980-06-17 | ||
DE3003197A1 (de) * | 1980-01-30 | 1981-08-06 | Standard Elektrik Lorenz Ag, 7000 Stuttgart | Vorrichtung zum einstellen der elektronenstrahlen einer farbbildroehre |
US4412149A (en) * | 1981-09-21 | 1983-10-25 | North American Philips Consumer Electronics Corp. | CRT Focusing electrode structure |
JPS58133743A (ja) * | 1982-02-03 | 1983-08-09 | Hitachi Ltd | カラ−ブラウン管用電子銃 |
JPS58216342A (ja) * | 1982-06-09 | 1983-12-16 | Nec Corp | カラ−受像管用電子銃 |
US4517488A (en) * | 1983-04-14 | 1985-05-14 | North American Philips Consumer Electronics Corp. | In-line electron gun structure for color cathode ray tube having lensing electrodes with tapered apertures and beam spot-shaping inserts |
JPS60189144A (ja) * | 1984-03-07 | 1985-09-26 | Nec Corp | インライン一体化電子銃構体 |
-
1986
- 1986-02-19 DE DE19863605247 patent/DE3605247A1/de not_active Withdrawn
-
1987
- 1987-02-05 JP JP62023693A patent/JPS62193044A/ja active Granted
- 1987-02-11 CA CA000529439A patent/CA1273986A/en not_active Expired - Lifetime
- 1987-02-14 DE DE8787102106T patent/DE3770951D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1987-02-14 EP EP87102106A patent/EP0233616B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1987-02-19 US US07/016,351 patent/US4843278A/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59127346A (ja) * | 1983-01-10 | 1984-07-23 | Hitachi Ltd | カラ−受像管電子銃 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4843278A (en) | 1989-06-27 |
DE3605247A1 (de) | 1987-08-20 |
JPS62193044A (ja) | 1987-08-24 |
CA1273986A (en) | 1990-09-11 |
EP0233616A3 (en) | 1988-10-26 |
EP0233616A2 (de) | 1987-08-26 |
EP0233616B1 (de) | 1991-06-26 |
DE3770951D1 (de) | 1991-08-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA1138518A (en) | Electron gun with astigmatic flare-reducing beam forming region | |
JPS607345B2 (ja) | 陰極線管 | |
JPH0795429B2 (ja) | カラー表示システム | |
JP2780738B2 (ja) | カラー表示装置 | |
JP2539598B2 (ja) | カラ−映像管 | |
JP2616844B2 (ja) | カラー陰極線管 | |
US4520292A (en) | Cathode-ray tube having an asymmetric slot formed in a screen grid electrode of an inline electron gun | |
US4523123A (en) | Cathode-ray tube having asymmetric slots formed in a screen grid electrode of an inline electron gun | |
JPH046254B2 (ja) | ||
JPH0578896B2 (ja) | ||
CA1206512A (en) | Color picture tube having reconvergence slots formed in a screen grid electrode of an inline electron gun | |
EP0183558B1 (en) | Electron gun units for colour display apparatus | |
JPS6331890B2 (ja) | ||
US5841224A (en) | Second grid for an electron gun having apertures and rotary asymmetrical portions facing the first and third grids | |
JPH021341B2 (ja) | ||
JPH0131259B2 (ja) | ||
JPH0533494B2 (ja) | ||
US6239546B1 (en) | Color cathode ray-tube with electron gun having a reinforcing electrode | |
US6570314B2 (en) | Color display tube | |
US4449069A (en) | Color picture tube with focusing electrode having electrostatic field distortion aperture therein | |
JP3655708B2 (ja) | カラーブラウン管 | |
JPH0452586B2 (ja) | ||
JPS6331891B2 (ja) | ||
JPH0748354B2 (ja) | カラー陰極線管 | |
KR900006147B1 (ko) | 칼라수상관용 전자총 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |