JPH0578811A - 窒化チタン含有複合皮膜の形成方法及び窒化チタン含有複合皮膜 - Google Patents

窒化チタン含有複合皮膜の形成方法及び窒化チタン含有複合皮膜

Info

Publication number
JPH0578811A
JPH0578811A JP26877591A JP26877591A JPH0578811A JP H0578811 A JPH0578811 A JP H0578811A JP 26877591 A JP26877591 A JP 26877591A JP 26877591 A JP26877591 A JP 26877591A JP H0578811 A JPH0578811 A JP H0578811A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
substrate
tin
composite coating
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26877591A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3006938B2 (ja
Inventor
Shuichiro Kato
周一郎 加藤
Shiyouichi Kaneki
昭一 金気
Kiyoshi Urayama
清 浦山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Aluminium Co Ltd
Hosokawa Micron Corp
Original Assignee
Nippon Aluminium Co Ltd
Hosokawa Micron Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Aluminium Co Ltd, Hosokawa Micron Corp filed Critical Nippon Aluminium Co Ltd
Priority to JP3268775A priority Critical patent/JP3006938B2/ja
Publication of JPH0578811A publication Critical patent/JPH0578811A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3006938B2 publication Critical patent/JP3006938B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating By Spraying Or Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】TiNの機能を生かした材料として利用できる
特に基体との密着性が良好であるTiN含有複合皮膜を
簡単に得る。 【構成】Ti粉末1及び他の金属又は非金属の粉末を基
体表面にプラズマ溶射して基体表面にTiN及びTiと
上記他の金属又は非金属との化合物を含有してなる複合
皮膜を形成する方法であって、Ti粉末を上記他の金属
又は非金属の粉末で被覆するよう混合し、この複合粉末
を、大気中にて基体表面にプラズマ溶射するようにし
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、基体表面にプラズマ溶
射により窒化チタン(以下、TiNと記す)及びチタン
(以下、Tiと記す)と他の金属又は非金属との化合物
を含有してなるTiN含有複合皮膜を形成する方法、及
び形成されたTiN含有複合皮膜に関するものである。
【0002】
【従来技術及びその問題点】TiNは、機能性に富んだ
無機材料として知られており、その用途は拡がってい
る。即ちTiNは、黄金色であり、硬く、高融点を有
し、電気伝導性、熱伝導性も良好であり、熱的にも安定
であり、酸に安定で耐食性がある。このような性質か
ら、TiNは、サーメット工具に添加されて耐摩耗性、
耐酸化性を向上させたり、黄金色を生かして装飾材料と
して用いられたりしている。しかしながら従来のTiN
合成法は、窒素(N2)ガスを用いなければならず、比
較的面倒であった。特に工業的量産化において問題があ
り、TiNを広く利用する上での妨げとなっていた。
【0003】一方、二ホウ化物の一種である二ホウ化チ
タン(以下、TiB2と記す)は、高融点で電気伝導性
を有し、硬く、耐酸化性に優れている。そのため耐摩耗
性材料、電極材料、耐食材料、耐熱材料等として利用し
ようとする要望が強かった。しかしTiB2は焼結では
緻密な成型体が得られにくく、材料としては充分に利用
されていなかった。
【0004】
【発明の目的】本発明は、TiNの機能を生かした材料
として利用できるTiN含有複合皮膜を簡単に得ること
のできるTiN含有複合皮膜の形成方法、及び特に基体
との密着性が良好であるTiN含有複合皮膜を提供する
ことを目的とする。
【0005】
【目的を達成するための手段】本発明のTiN含有複合
皮膜の形成方法は、Ti粉末及び他の金属又は非金属の
粉末を基体表面にプラズマ溶射して基体表面にTiN及
びTiと上記他の金属又は非金属との化合物を含有して
なる複合皮膜を形成する方法であって、Ti粉末を上記
他の金属又は非金属の粉末で被覆するよう混合し、この
複合粉末を、大気中にて基体表面にプラズマ溶射するよ
うにしたことを特徴とするものであり、例えば上記他の
金属又は非金属の粉末としてボロン(以下、Bと記す)
粉末、カーボン(以下、Cと記す)粉末を用いたり、基
体としてアルミニウム又はアルミニウム合金を用いたり
したものである。また本発明のTiN含有複合皮膜は、
アルミニウム又はアルミニウム合金からなる基体表面に
形成されたTiN及びTiと他の金属又は非金属との化
合物を含有してなる複合皮膜であって、基体と皮膜との
界面が混じり合っていることを特徴とするものである。
【0006】図1は本発明において用いるプラズマ溶射
装置の一例を示す概略図である。図において、11はプ
ラズマを溶射するプラズマガン、12はプラズマガン1
1にTi粉末及び他の金属又は非金属の粉末(例えばB
粉末)を供給する粉末供給装置、13は電源を備え、他
の装置を制御する制御装置、14はプラズマガン11に
プラズマガスを供給するプラズマガス供給装置、15は
冷却水循環装置である。なお16は基体(基板)であ
る。
【0007】上記装置を用いた基板16表面へのTiN
含有複合皮膜の形成は次のように行なう。まずTi粉末
とB粉末からなる複合粉を、図2(外観図)及び図3
(断面図)に示す写真(倍率×1250)及びその写真
を模式的に示す図4に示すように、ホソカワミクロン株
式会社のメカノフュージョン処理によってTi粉末1の
凹凸のある表面1aにB粉末2を入り込ませ、更にTi
粉末1をB粉末2で被覆するようにして製作し、粉末供
給装置12内に投入する。次に基板16をプラズマガン
11の溶射ノズル先端11aから所定の距離(溶射距
離)に設置する。そしてプラズマガス供給装置14から
プラズマガスを供給してプラズマガン11から基板16
にプラズマジェットを照射すると同時に、上記のように
して得られた複合粉末を粉末供給装置12からプラズマ
内に供給する。なおプラズマ溶射は大気雰囲気下にて行
なう。
【0008】
【作用】プラズマには、Ti粉末1をB粉末2で被覆し
てなる混合粉末が供給されるが、溶射の際にB粉末2は
Ti粉末1表面から離れていき、Ti粉末1は大気に晒
されるようになる。大気に晒されたTiは、大気中の酸
素及び窒素の存在により、Ti酸化物及びTi窒化物を
形成しやすくなる。しかしこの場合には、Ti粉末1が
B粉末2で被覆されていることからTiの酸化が抑制さ
れ、Ti窒化物、特にTiNへの変化が顕著となる。一
方、Tiはプラズマ溶射される際にBと自己発熱反応を
起こしてTiB2へと変化する。従って溶射により得ら
れた皮膜は、TiN及びTiB2を含有した複合皮膜と
なる。なおB粉末の代わりに他の金属又は非金属の粉末
を用いた場合には、皮膜はTiB2の代わりにTiと上
記他の金属又は非金属との化合物を含有することとな
る。
【0009】Tiがプラズマ溶射される際にBと自己発
熱反応を起こしてTiB2へと変化することは、次の解
析から証明される。即ち、粒子径が10〜70μmの溶
射粒子の飛行速度は100〜300m/secであり、
溶射距離が60mmであると、溶射粒子の飛行時間は
0.2〜0.6msecとなり、一方、自己発熱反応速
度は0.12m/secであるから、溶射過程中に反応
可能な溶射粒子径は48〜144μmとなり、本発明で
用いる溶射粒子の径は充分にこの範囲内に存在してい
る。
【0010】基体がアルミニウム又はアルミニウム合金
であると、プラズマ溶射の際に生じた熱により基体表面
と溶射粒子との間でも化学反応が生じる。このため形成
された皮膜と基体との界面は混じり合うこととなり、皮
膜は基体に対して大きな機械的強度でもって接合するこ
ととなる。
【0011】
【発明の効果】以上のように本発明のTiN含有複合皮
膜の形成方法によれば、大気中でプラズマ溶射するとい
う簡単な方法でTiNを含有する複合皮膜を形成するこ
とができる。従ってこの複合皮膜を材料として用いるこ
とによって、TiNの種々の機能を生かした製品を得る
ことができる。特に従来において大気中で金属窒化物を
形成することは極めて困難であったので、本発明の方法
の工業的価値は極めて大きいと言える。
【0012】Ti粉末を被覆する材料としてB粉末を用
いた場合には、TiNとTiB2を含有した複合皮膜を
簡単に形成することができる。従ってこの複合皮膜を材
料として用いることによって、TiNだけでなくTiB
2の種々の機能を生かした製品を得ることができる。
【0013】基体としてアルミニウム又はアルミニウム
合金を用いた場合には、基体と大きな機械的強度でもっ
て接合した複合皮膜を形成することができ、特に耐摩耗
性という機能を生かした製品を得ることができる。
【0014】また本発明のTiN含有複合皮膜によれ
ば、皮膜と基体との界面が混じり合っているので、皮膜
は基体に大きな機械的強度でもって接合している。
【0015】
【実施例】粒径10〜44μmのTi粉末1モルに対し
て平均粒径0.85μmのB粉末を1.14〜2.0モ
ルの割合で用い、ホソカワミクロン株式会社のメカノフ
ュージョン処理装置によって両粉末を図2ないし図4に
示す複合粉末となるように処理した。そしてこの複合粉
末を図1に示すプラズマ溶射装置により基板16表面に
溶射した。プラズマ溶射の条件としては、101kPa
(キロパスカル)の圧力下で、プラズマガスにアルゴン
を用い、その供給流量を33〜46リットル/分とし、
溶射距離を60〜100mmとし、電流600Aで電圧
31V、又は電流800Aで電圧33Vとし、プラズマ
ガン又は基板のいずれかを動かすようにした。なおプラ
ズマ溶射は大気雰囲気下にて行なった。
【0016】表1は上記条件の組合せを種々変えて形成
された複合皮膜の堆積効率と組織構造を示している。
【0017】
【表1】
【0018】表1の堆積効率において、×は堆積せず、
△は低効率、○は中から高効率を示す。表1からわかる
ように、概ね緻密な構造の複合皮膜が良好な堆積効率で
得られている。図5は表1の条件で得られた皮膜の断
面を示す光学顕微鏡写真(倍率×100)である。図
中、下層は基板、上層は複合皮膜である。非常に緻密な
構造を有していることがわかる。
【0019】図6は条件で得られた皮膜のX線回折
図、図7は条件で得られた皮膜のX線回折図である。
両図から、皮膜はTiN及びTiB2を含有した複合皮
膜であることがわかる。また条件の皮膜の方がTiB
2を多く含有している。
【0020】図8は条件で得られた皮膜の断面を示す
走査電子顕微鏡写真(倍率×1100)であり、図9、
図10は図8に示す断面のX線マイクロアナライザによ
る分析図であり、図9はTiの分布を、図10はBの分
布を示す。なお各分布は白い点で示されている。図10
からTiB2が層状に分布していることがわかり、また
その層と層の間にTiNが分布していることが読取れ
る。即ちこれらの図から、皮膜中にはTiB2とTiN
が層状に且つ均一に分布していることがわかる。
【0021】図11は条件、で得られた皮膜の硬度
を示す。なお図中、条件xはプラズマガン及び基板のい
ずれも動かさなかった場合である。ここでは荷重0.9
8N(ニュートン)で測定したマイクロビッカース硬度
を示している。図11からわかるように、得られた皮膜
は充分に高い硬度を有している。条件即ち基板を動か
した場合の方が高い硬度を有しているのは、図7に示す
ようにTiB2を多く含んでいるからと思われる。
【0022】このように本発明のTiN含有複合皮膜の
形成方法によれば、大気中でプラズマ溶射するという簡
単な方法でTiNを含有する複合皮膜を形成することが
できる。またTi粉末を被覆する材料としてB粉末を用
いた場合には、TiNとTiB2を含有した複合皮膜を
簡単に形成することができる。
【0023】図12は条件において基板としてアルミ
ニウム合金を用いて得られた皮膜と基板との界面を示す
光学顕微鏡写真である。図中、上層が皮膜、下層が基板
である。図13は図12と同じ部分の走査電子顕微鏡写
真(倍率×3000)であり、図14、図15は図13
に示す部分を白線の部分でEPMA分析装置を用いて分
析した分布図である。図14は中央やや左寄りの部分で
アルミニウム(以下、Alと記す)とTiとが混じり合
っていることを示し、図15は中央やや左寄りの部分で
AlとBとが混じり合っていることを示している。即ち
これらの図からわかるように、基板と皮膜とは界面にお
いて混じり合っている。
【0024】表2は図12の皮膜について行なった引張
り試験(JIS H 8666)の結果を示す。この引
張り試験は、試験装置の被験物設置部に皮膜の形成され
た基板を接着剤で固定し、皮膜と基板を反対方向に引き
剥すように引張って行なうものである。なお表中の破断
位置におけるAは接着剤の部分、Iは基板と皮膜の界面
の部分、Lは皮膜内の部分を示す。
【0025】
【表2】
【0026】表2からわかるように、図12の皮膜は充
分な接着強度で基板に接合している。
【0027】このように基体としてアルミニウム又はア
ルミニウム合金を用いた場合には、基体と大きな機械的
強度でもって接合した複合皮膜を形成することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のTiN含有複合皮膜の形成方法で用
いるプラズマ溶射装置の一例を示す概略図である。
【図2】 粒子構造を示す図面に代わる写真であって、
Ti粉末とB粉末との混合状態を示す外観図である。
【図3】 粒子構造を示す図面に代わる写真であって、
Ti粉末とB粉末との混合状態を示す断面図である。
【図4】 図3を模式的に示した図である。
【図5】 金属組織を示す図面に代わる写真であって、
条件によって得られたTiN含有複合皮膜の断面図で
ある。
【図6】 条件によって得られたTiN含有複合皮膜
のX線回折図である。
【図7】 条件によって得られたTiN含有複合皮膜
のX線回折図である。
【図8】 金属組織を示す図面に代わる写真であって、
条件によって得られたTiN含有複合皮膜の断面図で
ある。
【図9】 図8に示す断面におけるTiの分布を示すX
線マイクロアナライザによる分布図である。
【図10】 図8に示す断面におけるBの分布を示すX
線マイクロアナライザによる分布図である。
【図11】 条件、で得られたTiN含有複合皮膜
の硬度を示す図である。
【図12】 金属組織を示す図面に代わる写真であっ
て、条件において基板としてアルミニウム合金を用い
て得られたTiN含有複合皮膜と基板との界面を示す断
面図である。
【図13】 金属組織を示す図面に代わる写真であっ
て、条件において基板としてアルミニウム合金を用い
て得られたTiN含有複合皮膜と基板との界面を示す断
面図である。
【図14】 オシロ波形を示す図面に代わる写真であっ
て、図13の白線の部分でEPMA分析装置を用いて分
析した分布図である。
【図15】 オシロ波形を示す図面に代わる写真であっ
て、図13の白線の部分でEPMA分析装置を用いて分
析した分布図である。
【符号の説明】
1 Ti粉末 2 B粉末
フロントページの続き (72)発明者 金気 昭一 大阪府大阪市淀川区三国本町3丁目9番39 号 日本アルミニウム工業株式会社内 (72)発明者 浦山 清 京都府八幡市八幡園内50番42号

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】チタン粉末及び他の金属又は非金属の粉末
    を基体表面にプラズマ溶射して基体表面に窒化チタン及
    びチタンと上記他の金属又は非金属との化合物を含有し
    てなる複合皮膜を形成する方法であって、チタン粉末を
    上記他の金属又は非金属の粉末で被覆するよう混合し、
    この複合粉末を、大気中にて基体表面にプラズマ溶射す
    るようにしたことを特徴とする窒化チタン含有複合皮膜
    の形成方法。
  2. 【請求項2】上記他の金属又は非金属の粉末がボロン粉
    末、カーボン粉末である請求項1記載の窒化チタン含有
    複合皮膜の形成方法。
  3. 【請求項3】基体がアルミニウム又はアルミニウム合金
    である請求項1又は2記載の窒化チタン含有複合皮膜の
    形成方法。
  4. 【請求項4】アルミニウム又はアルミニウム合金からな
    る基体表面に形成された窒化チタン及びチタンと他の金
    属又は非金属との化合物を含有してなる複合皮膜であっ
    て、基体と皮膜との界面が混じり合っていることを特徴
    とする窒化チタン含有複合皮膜。
JP3268775A 1991-09-19 1991-09-19 窒化チタン含有複合皮膜の形成方法 Expired - Fee Related JP3006938B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3268775A JP3006938B2 (ja) 1991-09-19 1991-09-19 窒化チタン含有複合皮膜の形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3268775A JP3006938B2 (ja) 1991-09-19 1991-09-19 窒化チタン含有複合皮膜の形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0578811A true JPH0578811A (ja) 1993-03-30
JP3006938B2 JP3006938B2 (ja) 2000-02-07

Family

ID=17463126

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3268775A Expired - Fee Related JP3006938B2 (ja) 1991-09-19 1991-09-19 窒化チタン含有複合皮膜の形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3006938B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008156742A (ja) * 2006-06-02 2008-07-10 Toyota Central R&D Labs Inc 導電性耐食材料及びその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008156742A (ja) * 2006-06-02 2008-07-10 Toyota Central R&D Labs Inc 導電性耐食材料及びその製造方法
US8241530B2 (en) 2006-06-02 2012-08-14 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Metal separator for fuel cell and method for producing the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP3006938B2 (ja) 2000-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5362523A (en) Method for the production of compositionally graded coatings by plasma spraying powders
CA1162112A (en) Thermospray method for production of aluminum porous boiling surface
US3322515A (en) Flame spraying exothermically reacting intermetallic compound forming composites
JP2010509502A (ja) 基材のコーティング方法及びコーティング製品
US5695883A (en) Carbon member having a metal spray coating
JP4628578B2 (ja) 低温溶射皮膜被覆部材およびその製造方法
CN113278965B (zh) 一种高耐磨性金刚石/金属碳化物复合涂层的制备方法
JPH10204601A (ja) 炭素基材または炭素含有非金属基材を被覆する方法
EP0536338A1 (en) METHOD FOR FORMING A SURFACE COATING.
JP2583580B2 (ja) 溶融金属浴用部材の製造方法
CN102395703A (zh) 对含有至少一种易氧化有色金属的工件和/或材料进行涂层的方法
JP2000233986A (ja) めっき浴用部材およびその製造方法
US5014768A (en) Chill plate having high heat conductivity and wear resistance
JPH0578811A (ja) 窒化チタン含有複合皮膜の形成方法及び窒化チタン含有複合皮膜
JP2991977B2 (ja) 電気めっき用コンダクターロールおよびその製造方法
KR20010041903A (ko) 방전표면처리방법 및 그 방법을 실시하는 장치 및 전극
JP3042836B2 (ja) 電気めっき用コンダクターロールおよびその製造方法
Mesrati et al. Thermal spraying and adhesion of oxides onto graphite
WO1998048071A1 (en) The method of producing compositional coatings
JP3069696B1 (ja) 耐食性溶射皮膜とその製造方法
JPH08143385A (ja) 複合皮膜を有する炭素部材とその製造方法
JP2003105426A (ja) 冶金用水冷ランスおよびその製造方法
CN104694868A (zh) 氮化物-氧化物复合多孔陶瓷涂层的制备方法
WO2008049273A1 (fr) Procédé permettant de peindre un revêtement métallique sur une surface d'un ustensile de cuisson et ustensile de cuisson peint au moyen dudit procédé
JPH02221382A (ja) 被覆超硬合金系部材の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees