JPH0578336B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0578336B2
JPH0578336B2 JP63214920A JP21492088A JPH0578336B2 JP H0578336 B2 JPH0578336 B2 JP H0578336B2 JP 63214920 A JP63214920 A JP 63214920A JP 21492088 A JP21492088 A JP 21492088A JP H0578336 B2 JPH0578336 B2 JP H0578336B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse
magnetic field
subject
echo
gradient magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63214920A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0263435A (ja
Inventor
Kazuto Nakabayashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP63214920A priority Critical patent/JPH0263435A/ja
Priority to US07/400,006 priority patent/US5028871A/en
Priority to US07/399,930 priority patent/US4983918A/en
Publication of JPH0263435A publication Critical patent/JPH0263435A/ja
Publication of JPH0578336B2 publication Critical patent/JPH0578336B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/4828Resolving the MR signals of different chemical species, e.g. water-fat imaging
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/483NMR imaging systems with selection of signals or spectra from particular regions of the volume, e.g. in vivo spectroscopy
    • G01R33/485NMR imaging systems with selection of signals or spectra from particular regions of the volume, e.g. in vivo spectroscopy based on chemical shift information [CSI] or spectroscopic imaging, e.g. to acquire the spatial distributions of metabolites
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/54Signal processing systems, e.g. using pulse sequences ; Generation or control of pulse sequences; Operator console
    • G01R33/56Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution
    • G01R33/565Correction of image distortions, e.g. due to magnetic field inhomogeneities
    • G01R33/56527Correction of image distortions, e.g. due to magnetic field inhomogeneities due to chemical shift effects

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、静磁場内に置かれた被検体に対して
傾斜磁場及び90゜−180゜系列の高周波パルスを印
加し、その後に誘記したスピンエコー信号を収集
して所定の再構成法にて画像化する磁気共鳴イメ
ージング装置に関する。
(従来の技術) 一般的な医用MRI装置では、静磁場中に配置
した被検者に対して所定の励起・検出手段に従つ
て傾斜磁場、励起用高周波パルスを印加すること
により、前記被検者の特定部位に磁気共鳴現象を
生じせしめ、その誘起した磁気共鳴信号を検出し
て信号処理を施すことにより前記被検者の特定部
位の解剖学的情報や質的情報をイメージングする
ようになつている。以下この種の磁気共鳴イメー
ジング装置の一例を第5図を参照して説明する。
第2図において、筒状本体MA内には、静磁場
発生装置として超電導又は常電導の静磁場コイル
1、X軸、Y軸、Z軸傾斜磁場コイル2、送受信
コイル3が設けられている。被検者Pは本体MA
内の診断可能磁場生成領域DSVに導入される。
また、静磁場コイル1は静磁場制御系4により
駆動され、送受信コイル3は励起に対しては送信
器5により駆動され且つ検出に対しては受信器6
により駆動され、さらに、X軸、Y軸、Z軸傾斜
磁場コイル2はそれぞれX軸傾斜磁場電源7、Y
軸傾斜磁場電源8、Z軸傾斜磁場電源9により駆
動されるようになつている。
また、X軸傾斜磁場電源7、Y軸傾斜磁場電源
8、Z軸傾斜磁場電源9、及び送信器5はシーケ
ンサ10により所定の励起手順に従つて駆動さ
れ、X軸傾斜磁場電源Gx、Y軸傾斜磁場電源Gy
Z軸傾斜磁場電源Gz、及び例えば90゜−180゜パル
ス系列の高周波パルスを発生する。コンピユータ
システム11は、シーケンサ10を駆動制御する
と共に受信器6から得られる磁気共鳴信号として
スピンエコー信号を導入して信号処理を施すこと
により、あるスライス部位の断層像を生成し、モ
ニタ表示するようにしている。
ここで、磁気共鳴イメージング方法として利用
されるものとして、90゜−180゜系列の高周波パル
スを用いるスピンエコーシーケンスが多用されて
いる。
以下、従来のスピンエコーシーケンスをその1
エンコード過程を示す第6図を参照して説明す
る。すなわち、従来のスピンエコーシーケンスで
は、静磁場の不均一性を除くために、90゜パルス
(SE法)の印加時間t=0及び180゜パルスの印加
時間t=T180とエコー信号のピークが現れる時間
t=TEとの間には、T180=TE/2の関係が必要
である。
この場合、エコー信号収集の開始時間は最も早
い時間としてもパルスの時間幅twを持つ180゜パル
スの印加終了後の図示A点であり、そして、エコ
ー信号収集時間Taqは、エコーピークに対し対称
にデータ収集する場合、TE−tw−2α≧Taqの制約
があり、同一分解能の条件下では、Taqの上限TE
及びtw,αで決り且つ傾斜磁場強度をあまり下げ
られず、Noise∝1/√aqであるから、S/N
を向上させることができない、という問題があつ
た。
(発明が解決しようとする課題) このように従来の技術においては、エコー信号
の収集の半分の時間をTE/2=T180として選ぶ
ため、エコー信号収集時間Taqの上限がTE−tw
2α≧Taqで決まつてしまい、同一分解能、同一TE
時間に対するS/Nの向上にも上限があつた。
そこで本発明の目的は、同一分解能、同一TE
時間に対するS/Nの向上を図ることができるよ
うにした磁気共鳴イメージング装置を提供するこ
とにある。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明は上記課題を解決し且つ目的を達成する
ために次のような手段を講じた構成としている。
すなわち、請求項1に係る発明は、被検体に印加
される静磁場を発生する静磁場発生手段と、 前記被検体に印加される傾斜磁場を発生する傾
斜磁場発生手段と、 前記被検体に印加されるプロトンの励起に係る
選択励起用90゜パルス及び180゜パルスを発生する
高周波パルス発生手段と、 前記静磁場中に配置された前記被検体に対し前
記傾斜磁場、前記選択励起用90゜パルス及び180゜
パルスを所定条件で印加するものであつて、前記
90゜パルスを被検体に印加し、次いで前記90゜パル
スの印加中心時刻からT〓1(T〓1=TE′/2であり、
TE′は水と脂肪とのケミカルシフト量に基づき水
と脂肪とのスピンの位相が揃う周期nτc(nは1
以上の整数。)をプロトンに対する第1のエコー
信号におけるエコー時間TEから差引いたもので
ある。)を経過した印加中心時刻にて第1の180゜
パルスを前記被検体に印加し、次いで前記90゜パ
ルスの印加中心時刻からT〓n(T〓n=(TEn′+
TEn-1′)/2であり、TEn′はプロトンに対する
第m以降のエコー信号(m=2以上の整数。)に
おけるエコー時間であり、m=2のときTEn-1
はTE1である。)を経過した印加中心時刻にて第
2以降の180゜パルスを前記被検体に印加するため
のパルスシーケンスを実行する制御手段と、 前記プロトンの励起に係る前記コー信号を収集
する収集手段と、 前記制御手段が駆動されることにより前記被検
体から誘起し且つ前記収集手段より得られたエコ
ー信号を再構成処理して前記被検体の特定領域の
画像情報を得る手段と、 を具備する磁気共鳴イメージング装置、である。
また、請求項2に係る発明は、被検体に印加さ
れる静磁場を発生する静磁場発生手段と、 前記被検体に印加されるスライス用、リード用
及びエンコード用傾斜磁場Gs,Gr,Geを発生す
る傾斜磁場発生手段と、 前記被検体に印加されるプロトンの励起に係る
選択励起用90゜パルス及び180゜パルスを発生する
高周波パルス発生手段と、 前記静磁場中に配置された前記被検体に対し前
記傾斜磁場、前記選択励起用90゜パルス及び180゜
パルスを所定条件で印加するものであつて、前記
90゜パルスを被検体に印加し、次いで前記90゜パル
スの印加中心時刻からTE′/2(TE′は水と脂肪と
のケミカルシフト量に基づき水と脂肪とのスピン
の位相が揃う周期nτc(nは1以上の整数。)をプ
ロトンに対するエコー信号におけるエコー時間
TEから差引いたものである。)を経過した印加中
心時刻にて180゜パルスを前記被検体に印加すると
共に所望のtilting view angle θ=tan-1Gs/Gr
が得られるようにそれぞれの強度を設定したスラ
イス用傾斜磁場Grとリード用傾斜磁場Grとを前
記被検体に印加するためのパルスシーケンスを実
行する制御手段と、 前記プロトンの励起に係る前記コー信号を収集
する収集手段と、 前記制御手段が駆動されることにより前記被検
体から誘起し且つ前記収集手段より得られたエコ
ー信号を再構成処理して前記被検体の特定領域の
画像情報を得る手段と、 を具備する磁気共鳴イメージング装置、である。
(作 用) このように構成することにより次に列挙する作
用を奏する。先ず、請求項1及び2共に、エコー
信号収集時間を伸ばせる。また、ケミカルシフト
によるプロトンに対する周波数ズレを起こしたス
ピンに対しても、エコーピーク時に位相が合うよ
うになる。
このことから、TE−tw−2α≧Taqの制限を超え
てTaq′を設定できるので、同一分解能、同一TE
時間に対するS/Nの向上を図ることができる。
また、同一TE時間に対して同一コントラストが
得られる。さらに、磁化率が異なる部位に対して
はフイールドエコー法を実行した場合に得られる
エコー信号と同じ特性が現われ、該エコーの特徴
によりコントラストが高くなる。以上はHE法に
よる作用であり、これに加えて、請求項1にあつ
ては、第2エコーめのTE時間(−TE2′)の設定
を、ケミカルシフトしたスピンとシフトをおこし
ていないスピンの位相がそろう周期τcだけのマル
チ・エコー技術(HE法にマルチエコー技術を適
用したもの)で決まるTE2より前に設定出来る。
よつて、HE法で、マルチ・エコーを行つた場合
に、第2エコーめの最少のTE時間の制約TE2
2T〓2−TE1′より短い時間TE2′(=2T〓2−TE1′−
τc)に第2エコーめのTE時間を設定出来、臨床
上でのTE選択の自由度が増す。
さらに、請求項2にあつては、HE法に、Z、
H Choらが提案した“view angle tilting”法
を組み合せることによつて、従来のスピン・エコ
ー法を使用した場合と比較して、同一のTE、同
一の分解能下では、エコーの観測時間を長く出来
るため、S/Nの向上が図られ、しかも、Gr
低くすることによつて現われるケミカルシフトア
ーチフアクトを低減出来る。また、水と脂肪との
ケミカルシフトによつて生じる画像のずれは、ス
ライス用傾斜磁場Grとリード用傾斜磁場Grとの
強度が適宜設定されることにより、 角度(tilting view angle)θ゜から投影したも
のとなり、この角度θ゜から投影した画像は、ずれ
が解消されたものとなる。
(実施例) 先づ、本発明の実施例の説明に先立ち、本発明
の各実施例が適用される発明、つまり、本発明者
らが先に特許出願した発明(特願昭63−126513号
(昭和63年5月24日出願、発明の名称「磁気共鳴
イメージング方法」、発明者「中林和人、塙政
利」))について説明する。すなわち、この先の発
明は、発明者らがハイブリツド・エコー法(HE
法)として命名したものであり、第1図がそのパ
ルスシーケンスである。
第1図に示すように、HE法は、90゜−180゜系列
の高周波パルスを印加するスピンエコーシーケン
スを基本としたもので、そのエコー時間TEに対
し次のように構成される。
装置の静磁場に対するプロトン(水)の共鳴
周波数を求める。
水と脂肪のケミカルシフト量は、通常、共鳴
周波数に対して3.3〜3.6ppmであり、これによ
り、水と脂肪のスピンの位相が揃う位相τcを求
める。
τc(sec)=1/〔水の共鳴周波数(Hz)〕・〔水
と脂肪のケミカルシフト量(ppm)〕 定められたエコー時間TEに対してTE−τc時
間をTE′とする。
時間t=0及びt=TE′/2時間がそれぞれ
90゜パルス及び180゜パルスの中心となるように
RFパルスの印加タイミングを決める。
データ収集の開始は最も早い場合、180゜パル
ス終了直後の図示B点より開始でき、例えば、
エコー信号のピーク(時間t=TE)に対して
左右対称にデータ収集を行う場合、Taq′時間
の間で収集可能になる。
スライス用傾斜磁場Gs、リード用傾斜磁場
Gr、位相エンコード用傾斜磁場Geの制御は通
常のスピンエコーシーケンスと同様で良いが、
リード用傾斜磁場Grの設定は、エコーピーク
がt=TE′ではなく、t=TE′+τc即ちt=TE
に現れ、しかもTaq′に対して所望の分解能Δl
が得られるように強度を設定するものとする。
また、本HE法のパルスシーケンスでは、通
常のスピンエコーパルスシーケンスと異なり静
磁場の不均一性の影響を受け易いので、高均一
な磁気共鳴イメージング装置を構成する静磁場
磁石系を必要とする、例えば、静磁場が0.5T
ではφ250mmDSVで数ppm以下が望ましい。
以上の如くのHE法のパルスシーケンスによれ
ば、上記の条件即ち、τc(sec)=1/〔水の共
鳴周波数(Hz)〕・〔水と脂肪のケミカルシフト量
(ppm)〕とすれば、従来法で得られた画像とほぼ
同一コントラストの画像が得られ、画像の分解能
が一定であれば、1/√aqaqだけ画像のノ
イズ分が減少し、結果としてS/Nが向上するも
のとなる。
このようにHE法にあつては、180゜パルスの印
加中心のタイミング時間を、90゜パルスの印加中
心のタイミング時間をt=0としたときにt=
TE′/2に設定し、エコー信号収集時間Taq′を
Taq′>TE−tw−2αなる関係に設定し、ここで
TE′は、プロトンに対するエコー時間TEからプロ
トンと脂肪とのケミカルシフト量に基づき求まる
プロトンと脂肪のスピンの位相が揃う周期τcを差
引いたものであることにより、先ず、エコー信号
収集時間を伸ばせる。また、脂肪のケミカルシフ
トによるプロトンに対する周波数ズレを起こした
スピンに対しても、エコーピーク時に位相が合う
ようになる。さらに、脂肪のケミカルシフト以外
の要因で周波数ズレを起こしたスピンに対して
は、エコーピーク時に位相が揃ないようにでき
る。
よつて、TE−tw−2α≧Taqの制限を超えて
Taq′を設定できるので、同一分解能、同一TE
間に対するS/Nの向上を図ることができる。ま
た、同一TE時間に対して同一コントラストが得
られる。さらに、磁化率が異なる部位に対しては
スピンエコーの特徴によりコントラストが高くな
る。
従つてHE法によれば、同一分解能、同一TE
間に対するS/Nの向上を図ることができるよう
になる。
上述したSE法にあつては、HE法に対し従来の
マルチ・エコー技術を適用した場合、第3図aに
示すように、静磁場の不均一性を除くために、第
2エコー信号のTE(≡TE2)は、最も早くともTE2
=2T〓2−TE1′より前に設定出来なかつた。
実際上マルチ・エコーの第2エコー信号の設定
可能な最少のTE2は、短かければ短かいほど、臨
床適用上の自由度が増すが、従来技術のマルチ・
エコー法をHE法に適用した場合には、上記のよ
うな制約を受けていた。
そこで、本発明の第1の実施例(請求項1に対
応)は、HE法に対するマルチエコー技術の適用
を図るものであり、第2エコー以下のエコー時間
の選択の自由度を増すものである。
以下、その手順を第2図を参照して説明する。
本発明の実施例によるHE法上のマルチ・エコ
ー法は、下記〜の手順によつて構成される。
適用する装置のプロトンの共鳴周波数を求
め、これを0とする。
次に脂肪によりケミカル・シフトしているス
ピンの周波数cを求め、シフトしていないスピ
ンとの差の周波数の1周期分の時間τcを、次式
に従い求める。
τc=1/|0c| ここでケミカル・シフト量|0c|/0は、 通常〜4ppmであり、0は、装置の静磁場強度
が決まれば、一義的に決まる。また、τcの値
は、ケミカルシフト量の範囲の中心的な値に設
定すれば良い。
所望の第1エコーのエコー時間TE1に対し TE1′/2=TE1−τc/2だけ90゜パルスから遅くら せて180゜パルスを印加するようにシーケンスの
タイミングを設定する。
読み出し用の傾斜磁場は、第1エコーの信号
のピークがt=TE1にあらわれるように、デ
イ・フエーズ用、リフエーズ用の面積を定め
る。その他の傾斜磁場の設定は通常の2DFT法
と同じで良い。
エコー信号の観測は、最も早い場合1つめの
180゜パルス終了直後から始められる。
以上〜はHE法と同様の構成手段である。
次に所望の第2エコーのTE時間TE2′に対し
て二つめの180゜パルスを印加する時間T〓2を、
T〓2=(TE2′+TE1′)/2に設定する。なお、
このT〓2の設定は、次のようにして定められ
る。すなわち、第3図に示すように、二つ目の
180゜パルスは、第3図の下部に示されているよ
うに、TE2′=2・T〓2−TE1−τcを変形すると、
TE2′+(TE1′+τc)=2・T〓2となり、これによ
り、TE2′+TE1=2・T〓2となるから、T〓2
(TE2′+TE1′)/2として求められる。
読み出し用傾斜磁場Grは、第2エコー信号
のピーク位置がt=TE2′となるようデイーフ
エーズ用、リフエーズ用の傾斜磁場の制御を行
う。その他の傾斜磁場については、通常のスピ
ンエコー法にマルチエコー技術を適用した場合
と同様で良い。
以上のようにHE法に新らしいマルチ・エコー
技術を適用した本実施例では、通常のマルチ・エ
コー技術を適用した場合と比らべて、最少のTE2
を、τcだけ短いTE2′(=2T〓2−TE1′−τc)以上
に設定可能となり、HE法を使用した場合のマル
チ・エコー時のTE2の設定の自由度を増すことが
出来る。
以上のように本実施例にあつては、90゜・180゜
パルスによるスピンエコーがあらわれる位置より
ケミカルシフトによるスピンの位相とシフトして
いないスピンの位相が再びそろう時間(τc)遅く
らせてエコー信号を集めるハイブリツド・エコー
法に、従来技術のマルチ・エコーを適用した場
合、第2エコーめのTE時間は、下図で示すTE2
2・T〓2−TE1′より短く出来ない欠点があつた
(第3図a)。
第3図bに示す本実施例は、第1エコーをHE
法で構成し、第2エコー用の2つめの180゜パルス
の印加時間T〓2=(TE2′+TE1′)/2に設定する
ことにより、第2エコーめのTE時間をTE2′=
2T〓2−TE1′−τcまで短縮を可能とするものであ
る。
尚、上記の例では第2エコーを得るものについ
て説明をしているが、第3エコーについても、次
のような関係を設定することにより実現できる。
すなわち、第2エコー信号以下の第mエコー信号
の(mは3以上の整数)のエコー時間TEn′に対
して二つ目以下の180゜パルスを印加する時間T〓n
を、 T〓n=(TEn′+TEn-1′)/2 に設定する。
次に第4図を参照して本発明の第2の実施例
(請求項2に対応)を説明する。
すなわち、ハイブリツド・エコー法では、分解
能一定条件下で、エコー信号を比較的長い時間観
測するので、読み出し用傾斜磁場Grを比較的低
く設定する必要があつた。このためケミカルシフ
トによるアーチフアクト(シフトをおこした組織
が位置ずれをおこす)等が画像上にあらわれやす
かつた。
これを解消したのが第2の実施例であり、HE
法に、Z・H.Cho、D.J.Kim、Y.K.Kim、が
“Total inhomogeneity correction including
chevnical shifts and susceptibility by view
angle tilting”(Medical Physics、Vol15、No.
1、Jan/Feb1988)中で述べているtilting view
によるケミカルシフトアーチフアクト等の低減法
を拡張適用することにより、上記問題の解決が図
られるものとしている。
本実施例は下記〜の手順によつて構成され
る。
適用する装置のプロトンの共鳴周波数を求
め、これを0とする。
次に脂肪によりケミカル・シフトしているス
ピンの周波数cを求め、シフトしていないスピ
ンとの差の周波数の1周期分時間τcを、次式に
従い求める。
τc=1/|0c| ここでケミカル・シフト量|0c|/0は、お およそ3〜4ppmであり、0は、装置の静磁場
強度が決まれば、一義的に決まる。また、τcの
値は、ケミカルシフト量の範囲の代表的な値に
設定すれば良い。
所望のエコーのエコー時間TEに対し TE1′/2=TE−τc/2だけ90゜パルスから遅くら せて180゜パルスを印加するようにシーケンスの
タイミングを設定する。
以上〜は通常のHE法の構成と同じであ
る。
リード用傾斜磁場(第4図中)の強度は、
所望の分解能、後述のtilting view angleθ及
びエコー観測期間Taqで決まる。また、信号の
ピークがt=TEとなるように(T=TE1′でな
いことに注意)及びの斜線で示した部分の
面積を制御する。
スライス用傾斜磁場は、RFパルスとほぼ同
一のタイミングで印加される部分(第4図中で
示す)については通常のスピンエコー法と同じ
で良い、一方を、部と同一のタイミングで
印加し、その強度は所望の“tilting view
angle” (≡θ=tan-1(Gs/Gr))が得られるようにGr強 度に対してGs強度を求める。この場合、水と
脂肪とのケミカルシフトによつて生じる画像の
ずれは、スライス用傾斜磁場Grとリード用傾
斜磁場Grとの強度が適宜設定されることによ
り、角度(tilting view angle)θ゜から投影し
たものとなり、この角度θ゜から投影した画像
は、ずれが解消されたものとなる。さらにと
部との面積は、t=0〜t=TE間で等しく
なるように制御する必要がある(t=0〜t=
TE1′でないことに注意する。)。
位相エンコード用の傾斜磁場の制御は、通常
のスピン・エコー方と同じで良く、信号の収集
は最も早い場合180゜パルス終了直後から行うこ
とが出来る。
,部分の極性は反対であるので、t=0
〜t=TE1/2の期間で、その面積が同じで選択 照射が満足に行えるならばその形状については
任意で良い。
以上のように構成されたパルスシーケンスで
は、次のような効果をもたらす。
HE法の効果が得られる上、ノイズの低減とケ
ミカル・シフトアーチフアクト等の低減が図られ
る。すなわち、中磁場(0.5T程度)の装置で、
従来法のSpin Echo法で短いTE(一般に40m se以
下)の画像収集をした場合、信号観測の期間Taq
は先願のHE法中の記述にもあるように比較的短
く、所望の分解能に対してのGr強度はケミカル
シフトアーチフアクト等が重大な問題とならな
い。
HE法では、Spin Echo法と比較してTaqを長く
とれるので、同一分解能のもとではSpin Echo法
より画像中のノイズを低減できるが、この結果ケ
ミカルシフト・アーチフアクトの影響を受けやす
くなる本実施例では、“tilting view angle”法
をHE法に拡張し適用することにより、画像の
S/Nの向上と、上記アーチフアクトの影響の低
減を同時に達成することができる。
[発明の効果] 以上のように本発明によれば、同一の分解能、
同一のTE時間に対するS/Nの向上を図り得る
磁気共鳴イメージング装置を提供することが出来
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明が適用されるHE法のパルスシ
ーケンスを示す図、第2図は本発明の第1の実施
例のパルスシーケンスを示す図、第3図は第1の
実施例の作用を示すRFパルス、エコー信号のタ
イミング図、第4図は本発明の第2の実施例のパ
ルスシーケンスを示す図、第5図は本発明が適用
される磁気共鳴イメージング装置の構成を示す
図、第6図は従来のパルスシーケンスを示す図で
ある。 MA…本体、1…静磁場コイル、2…X軸、Y
軸、Z軸傾斜磁場コイル、3…送受信コイル、4
…静磁場制御系、5…送信器、6…受信器、7…
X軸傾斜磁場電源、8…Y軸傾斜磁場電源、9…
Z軸傾斜磁場電源、10…シーケンサ、11…コ
ンピユータシステム。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 被検体に印加される静磁場を発生する静磁場
    発生手段と、 前記被検体に印加される傾斜磁場を発生する傾
    斜磁場発生手段と、 前記被検体に印加されるプロトンの励起に係る
    選択励起用90゜パルス及び180゜パルスを発生する
    高周波パルス発生手段と、 前記静磁場中に配置された前記被検体に対し前
    記傾斜磁場、前記選択励起用90゜パルス及び180゜
    パルスを所定条件で印加するものであつて、前記
    90゜パルスを被検体に印加し、次いで前記90゜パル
    スの印加中心時刻からT〓1(T〓1=TE′/2であり、
    TE′は水と脂肪とのケミカルシフト量に基づき水
    と脂肪とのスピンの位相が揃う周期nτc(nは1
    以上の整数。)をプロトンに対する第1のエコー
    信号におけるエコー時間TEから差引いたもので
    ある。)を経過した印加中心時刻にて第1の180゜
    パルスを前記被検体に印加し、次いで前記90゜パ
    ルスの印加中心時刻からT〓n(T〓n=(TEn′+
    TEn-1′)/2であり、TEn′はプロトンに対する
    第m以降のエコー信号(m=2以上の整数。)に
    おけるエコー時間であり、m=2のときTEn-1
    はTE1である。)を経過した印加中心時刻にて第
    2以降の180゜パルスを前記被検体に印加するため
    のパルスシーケンスを実行する制御手段と、 前記プロトンの励起に係る前記コー信号を収集
    する収集手段と、 前記制御手段が駆動されることにより前記被検
    体から誘起し且つ前記収集手段より得られたエコ
    ー信号を再構成処理して前記被検体の特定領域の
    画像情報を得る手段と、 を具備する磁気共鳴イメージング装置。 2 被検体に印加される静磁場を発生する静磁場
    発生手段と、 前記被検体に印加されるスライス用、リード用
    及びエンコード用傾斜磁場Gs,Gr,Geを発生す
    る傾斜磁場発生手段と、 前記被検体に印加されるプロトンの励起に係る
    選択励起用90゜パルス及び180゜パルスを発生する
    高周波パルス発生手段と、 前記静磁場中に配置された前記被検体に対し前
    記傾斜磁場、前記選択励起用90゜パルス及び180゜
    パルスを所定条件で印加するものであつて、前記
    90゜パルスを被検体に印加し、次いで前記90゜パル
    スの印加中心時刻からTE′/2(TE′は水と脂肪と
    のケミカルシフト量に基づき水と脂肪とのスピン
    の位相が揃う周期nτc(nは1以上の整数。)をプ
    ロトンに対するエコー信号におけるエコー時間
    TEから差引いたものである。)を経過した印加中
    心時刻にて180゜パルスを前記被検体に印加すると
    共に所望のtilting view angle θ=tan-1Gs/Gr
    が得られるようにそれぞれの強度を設定したスラ
    イス用傾斜磁場Grとリード用傾斜磁場Grとを前
    記被検体に印加するためのパルスシーケンスを実
    行する制御手段と、 前記プロトンの励起に係る前記コー信号を収集
    する収集手段と、 前記制御手段が駆動されることにより前記被検
    体から誘起し且つ前記収集手段より得られたエコ
    ー信号を再構成処理して前記被検体の特定領域の
    画像情報を得る方法と、 を具備する磁気共鳴イメージング装置。
JP63214920A 1988-08-31 1988-08-31 磁気共鳴イメージング装置 Granted JPH0263435A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63214920A JPH0263435A (ja) 1988-08-31 1988-08-31 磁気共鳴イメージング装置
US07/400,006 US5028871A (en) 1988-08-31 1989-08-29 Magnetic resonance imaging system
US07/399,930 US4983918A (en) 1988-08-31 1989-08-29 Magnetic resonance imaging system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63214920A JPH0263435A (ja) 1988-08-31 1988-08-31 磁気共鳴イメージング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0263435A JPH0263435A (ja) 1990-03-02
JPH0578336B2 true JPH0578336B2 (ja) 1993-10-28

Family

ID=16663766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63214920A Granted JPH0263435A (ja) 1988-08-31 1988-08-31 磁気共鳴イメージング装置

Country Status (2)

Country Link
US (2) US5028871A (ja)
JP (1) JPH0263435A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01303137A (ja) * 1988-05-31 1989-12-07 Yokogawa Medical Syst Ltd 水,脂肪分離mri装置
DE3937428A1 (de) * 1989-11-10 1991-05-16 Philips Patentverwaltung Kernspintomographieverfahren zur erzeugung getrennter fett- und wasserbilder und anordnung zur durchfuehrung des verfahrens
JPH05300895A (ja) * 1991-07-31 1993-11-16 Hitachi Medical Corp Mri装置における核スピンの選択励起方法
JP2003517321A (ja) * 1997-10-07 2003-05-27 ザ ボード オブ トラスティーズ オブ ザ リーランド スタンフォード ジュニア ユニバーシティ 器具コントラストの調整を与える介在性器具の視角傾斜イメージングのための方法。
JP3866537B2 (ja) * 2001-06-28 2007-01-10 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー 磁気共鳴撮影装置
US6856134B1 (en) * 2003-05-23 2005-02-15 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Magnetic resonance imaging with fat-water signal separation
JP3971726B2 (ja) * 2003-09-16 2007-09-05 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー 磁気共鳴撮影装置
US8143891B2 (en) * 2008-08-29 2012-03-27 Siemens Aktiengesellschaft System for image acquisition with fast magnetic resonance gradient echo sequences

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2849431C2 (de) * 1978-11-15 1980-11-06 Hat Hohmann Gmbh & Co Automations- Technik Kg, 7250 Leonberg Vorrichtung zum Falten von Faltgutstücken
GB2076541B (en) * 1980-05-21 1984-05-31 Emi Ltd Nmr imaging apparatus and methods
US4431968A (en) * 1982-04-05 1984-02-14 General Electric Company Method of three-dimensional NMR imaging using selective excitation
JPS6039539A (ja) * 1983-08-15 1985-03-01 Hitachi Ltd 核磁気共鳴を用いた検査装置
EP0165610B2 (en) * 1984-06-20 1992-11-11 Hitachi, Ltd. High speed imaging method with three-dimensional nmr
US4628262A (en) * 1985-02-05 1986-12-09 Advanced Nmr Systems, Inc. Multiple echo chemical shift imaging
US4667159A (en) * 1985-06-10 1987-05-19 General Electric Company Method of, and apparatus for, minimizing magnetic resonance imaging artifacts due to power line interference
JPS6253642A (ja) * 1985-09-02 1987-03-09 旭化成株式会社 核磁気共鳴情報を得る方法
DE3543854A1 (de) * 1985-12-12 1987-06-19 Philips Patentverwaltung Kernspintomographieverfahren und anordnung zur durchfuehrung des verfahrens
DE3604281A1 (de) * 1986-02-12 1987-08-13 Philips Patentverwaltung Verfahren zur bestimmung der kernmagnetisierungsverteilung in einer schicht eines untersuchungsbereiches und kernspintomograph zur durchfuehrung des verfahrens
US4833407A (en) * 1987-06-24 1989-05-23 Picker International, Inc. Scan time reduction using conjugate symmetry and recalled echo
GB8719396D0 (en) * 1987-08-17 1987-09-23 Picker Int Ltd Eddy current compensation
US4859945A (en) * 1988-05-03 1989-08-22 Elscint Ltd. Optimized signal to noise ratio

Also Published As

Publication number Publication date
US4983918A (en) 1991-01-08
US5028871A (en) 1991-07-02
JPH0263435A (ja) 1990-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5256967A (en) Fast NMR image acquisition with spectrally selective inversion pulses
US4734646A (en) Method for obtaining T1-weighted and T2-weighted NMR images for a plurality of selected planes in the course of a single scan
JP4236320B2 (ja) Mriシステムで拡散重み付き画像を形成する方法
JP3373563B2 (ja) 磁気共鳴影像装置
US5347216A (en) Fast NMR image acquisition with spectrally selective inversion pulse
US7119540B1 (en) Driven equilibrium and fast-spin echo scanning
JP3411936B2 (ja) Nmr装置
US5339035A (en) MR imaging with rectangular magnetization transfer pulse
US7034532B1 (en) Driven equilibrium and fast-spin echo scanning
US5268640A (en) Method and apparatus for the formation of a plurality of NMR images, each having a different characteristic, of the same slice, in a single sequence
US5043665A (en) Magnetic resonance imaging system
EP0783113B1 (en) Magnetic resonance imaging system
US6546273B2 (en) MR fluoroscopy method and apparatus
US5655532A (en) Magnetic resonance imaging apparatus and its method
EP0390086B1 (en) Magnetic resonance imaging method.
JPH0578336B2 (ja)
JP2005523052A (ja) T1強調マルチエコー磁気共鳴撮像法
EP0097519A2 (en) Nuclear magnetic resonance diagnostic apparatus
JPH0578338B2 (ja)
JPH0277235A (ja) 磁気共鳴イメージング方法
US5225780A (en) Ultra-fast NMR scans with preparation phase
US7242190B1 (en) Driven equilibrium and fast-spin echo scanning
JP3137366B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
US7339375B1 (en) Driven equilibrium and fast-spin echo scanning
US4950992A (en) Magnetic resonance imaging system and method