JPH0577895U - 照明装置 - Google Patents

照明装置

Info

Publication number
JPH0577895U
JPH0577895U JP1537792U JP1537792U JPH0577895U JP H0577895 U JPH0577895 U JP H0577895U JP 1537792 U JP1537792 U JP 1537792U JP 1537792 U JP1537792 U JP 1537792U JP H0577895 U JPH0577895 U JP H0577895U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
illumination
output voltage
light emitting
duty
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP1537792U
Other languages
English (en)
Inventor
正孝 水野
Original Assignee
富士通テン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士通テン株式会社 filed Critical 富士通テン株式会社
Priority to JP1537792U priority Critical patent/JPH0577895U/ja
Publication of JPH0577895U publication Critical patent/JPH0577895U/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電子機器の操作釦の内部照明や表示装置のバ
ックライト照明の輝度を照明回路の出力電圧にリニアに
対応させる。 【構成】 前記内部照明やバックライト照明に用いられ
る複数の各ランプL1〜Lnに個別的に隣接して発光ダ
イオードD1〜Dnを設ける。前記ランプL1〜Ln
は、調光つまみ13の操作量に対応してレオスタット1
2から出力されるデューティ信号のデューティに対応し
た電圧レベルが印加されて点灯する。また、発光ダイオ
ードD1〜Dnは、前記デューティに対応した電圧が予
め定める基準電圧ref以下であるときに前記出力電圧
が印加されて点灯する。これによって、前記基準電圧r
ef以上ではランプL1〜Lnがリニアな輝度で点灯
し、また基準電圧ref以下では発光ダイオードD1〜
Dnがリニアな輝度で点灯する。こうして調光可能な領
域を拡げることができる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、車載用の音響再生装置などの電子機器の操作釦の内部照明や表示装 置のバックライト照明などで好適に実施される照明装置に関し、さらに詳しくは 、照明輝度を調整することができる照明装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
図3は、典型的な従来技術の照明装置1の電気的構成を示すブロック図である 。この照明装置1は、車載用音響再生装置において操作釦の内部照明や表示装置 のバックライト照明などとして用いられる。したがって、夜間などで車外が暗い 場合に照明輝度が高くなりすぎると運転に支障を来すので、照明輝度を調整する ことができるように構成されている。
【0003】 すなわち、インストゥルメントパネルの照明を行うレオスタット2からは、運 転者によって前記インストゥルメントパネルの輝度調整のために操作される調光 つまみ3の操作量に対応したデューティ信号がライン4に出力される。前記デュ ーティ信号は、たとえば13Vのハイレベルの信号が0Vの信号に対して、前記 照明輝度に対応して0〜100%の割合で変化することによって実現される。前 記ライン4へのデューティ信号は、いわゆるRC積分回路などで実現される積分 回路5においてそのデューティに対応した電圧レベルに変換された後、ライン6 を介してトランジスタ7のベースへ与えられる。このトランジスタ7のコレクタ には、バッテリなどからハイレベルの電圧+Bが供給されている。トランジスタ 7のエミッタからは、ライン8を介して、相互に並列に接続されたランプK1, K2,…,Kn(以下、総称するときは参照符Kで示す)に駆動電力が供給され る。
【0004】 前記各ランプKは、音響再生装置の操作釦内に埋込まれて内部照明を行い、あ るいは液晶表示装置などの背後側に設けられてバックライト照明として用いられ る。前記調光つまみ3の操作量に対応して、レオスタット2からのデューティ信 号のデューティが変化すると、トランジスタ7のエミッタ電圧も変化し、これに よって図4で示されるようにランプKの輝度が対応して変化し、所望とする輝度 を得ることができる。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
上述のような従来技術では、たとえばランプKの定格電圧を8Vとすると、印 加電圧が2V以下となると消灯してしまい、図4において参照符9で示すように 、デューティ、すなわち印加電圧にリニアに対応した輝度を得ることができなく なってしまう。このため、調光可能な範囲が狭くなってしまうという問題がある 。
【0006】 本考案の目的は、印加電圧にリニアに対応した輝度を得ることができる照明装 置を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本考案は、照明回路からの出力電圧が印加されることによって点灯するランプ を備える照明装置において、 前記ランプに隣接して設けられる発光ダイオードと、 前記出力電圧をレベル弁別するレベル弁別手段と、 レベル弁別手段の弁別結果に応答し、前記出力電圧が予め定める電圧以下であ るときに前記出力電圧を前記発光ダイオードに印加するスイッチング手段とを含 むことを特徴とする照明装置である。
【0008】
【作用】
本考案に従えば、電子機器の内部照明やバックライト照明などに用いられる照 明装置において、ランプに隣接して発光ダイオードが設けられている。前記ラン プは、調光装置などの照明回路からの出力電圧が印加されることによって、その 出力電圧に対応した輝度で点灯する。また前記発光ダイオードは、前記出力電圧 がレベル弁別手段でレベル弁別された弁別結果に対応して、スイッチング手段に よって点灯/消灯制御される。すなわち、前記出力電圧が予め定める電圧以下で あるときには、スイッチング手段を介して前記出力電圧が発光ダイオードに印加 される。
【0009】 したがって、前記出力電圧が低く、ランプが該出力電圧にリニアに対応した輝 度とならない低電圧領域において、発光ダイオードが前記出力電圧に対応して点 灯される。この発光ダイオードは、前記出力電圧が前記予め定める電圧を超える と消灯される。このようにして、照明回路からの出力電圧が低電圧から高電圧ま でリニアに対応した輝度となるように照明を行うことができる。
【0010】
【実施例】
図1は、本考案の一実施例の照明装置11の電気的構成を示すブロック図であ る。この照明装置11は、車載用音響再生装置の操作釦の内部照明や液晶表示装 置のバックライト照明などとして用いられる。したがって、インストゥルメント パネルなどを所望とする輝度となるように照明の制御を行い、照明回路であるレ オスタット12からは、運転者による調光つまみ13の操作量に対応したデュー ティのデューティ信号がライン14へ出力される。
【0011】 前記デューティ信号は、たとえば抵抗15とコンデンサ16とを含んで構成さ れる、いわゆるRC積分回路などで実現される積分回路17において、そのデュ ーティに対応した電圧レベルに変換された後、ライン18を介してトランジスタ 19のベースに与えられる。前記トランジスタ19のコレクタには、バッテリな どからハイレベルの電圧+Bが印加されている。また、トランジスタ19のエミ ッタからの出力電圧は、ライン20を介して、相互に並列に接続された複数のラ ンプL1,L2,…,Lnに与えられる。したがって、調光つまみ13の操作量 に応答するレオスタット12からのデューティ信号のデューティが変化すること によって、トランジスタ19のエミッタ電圧が変化し、各ランプL1〜Lnが調 光制御される。
【0012】 各ランプL1〜Lnには、それぞれ個別的に対応する発光ダイオードD1〜D nが隣接して設けられている。各発光ダイオードD1〜Dnのアノードは前記ラ イン20に接続されており、またカソードは個別に設けられた電流制限用抵抗R 1〜Rnを介してライン21からトランジスタ22のコレクタに接続されている 。
【0013】 一方、前記トランジスタ19のエミッタ電圧は、レベル弁別手段である比較器 25の一方の入力に与えられおり、この比較器25の他方の入力には、たとえば 13Vの前記ハイレベルの電圧+Bが定電圧回路26によって5Vに降圧された 後、分圧抵抗27,28によって作成された2Vの基準電圧refが入力されて いる。比較器25は、前記エミッタ電圧が前記基準電圧ref以下となると、ラ イン29を介して前記トランジスタ22のベースにハイレベルの出力を与える。 これによって、スイッチング手段である該トランジスタ22が導通し、発光ダイ オードD1〜Dnは前記レオスタット12からのデューティに対応した輝度で点 灯する。
【0014】 すなわち図4で示されるように、レオスタット12からのデューティ信号のデ ューティ、すなわち積分回路17の出力電圧に対して、ランプL1〜Lnが参照 符31で示されるように前記基準電圧ref以上でリニアに対応した輝度で点灯 し、また前記基準電圧ref以下では、参照符32で示されるように発光ダイオ ードD1〜Dnがリニアに対応した輝度で点灯する。こうして前記デューティ信 号の低デューティから高デューティまで、すなわち積分回路17の低出力電圧か ら高出力電圧域までリニアに対応した輝度の照明を、ランプL1〜Lnまたは発 光ダイオードD1〜Dnを用いて行うことができる。これによって、該照明装置 11の調光可能な領域を拡げることができる。
【0015】
【考案の効果】
以上のように本考案によれば、ランプに隣接して発光ダイオードを設け、照明 回路からランプに印加される出力電圧が予め定める電圧以下であるときに該出力 電圧を発光ダイオードに印加するので、ランプでは前記出力電圧にリニアに対応 した輝度を得ることができない低電圧領域も、発光ダイオードによって前記出力 電圧にリニアに対応した輝度を得ることができ、これによって低電圧から高電圧 までリニアに対応した輝度で電子機器の内部照明やバックライト照明を行うこと ができる。したがって、電子機器の調光可能な領域を拡げることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例の照明装置11の電気的構成
を示すブロック図である。
【図2】前記照明装置11の輝度特性を示すグラフであ
る。
【図3】典型的な従来技術の照明装置1の電気的構成を
示すブロック図である。
【図4】前記照明装置1の輝度特性を示すグラフであ
る。
【符号の説明】
11 照明装置 12 レオスタット 13 調光つまみ 17 積分回路 19,22 トランジスタ 25 比較器 D1〜Dn 発光ダイオード L1〜Ln ランプ

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 照明回路からの出力電圧が印加されるこ
    とによって点灯するランプを備える照明装置において、 前記ランプに隣接して設けられる発光ダイオードと、 前記出力電圧をレベル弁別するレベル弁別手段と、 レベル弁別手段の弁別結果に応答し、前記出力電圧が予
    め定める電圧以下であるときに前記出力電圧を前記発光
    ダイオードに印加するスイッチング手段とを含むことを
    特徴とする照明装置。
JP1537792U 1992-03-24 1992-03-24 照明装置 Withdrawn JPH0577895U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1537792U JPH0577895U (ja) 1992-03-24 1992-03-24 照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1537792U JPH0577895U (ja) 1992-03-24 1992-03-24 照明装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0577895U true JPH0577895U (ja) 1993-10-22

Family

ID=11887088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1537792U Withdrawn JPH0577895U (ja) 1992-03-24 1992-03-24 照明装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0577895U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1063667A (en) Instrument panel illumination dimming control
US4358713A (en) Brightness control device for light emitting display of electronic meter
JP2005332586A (ja) 照明調光装置
JPS592994Y2 (ja) スイッチの操作位置および操作状態表示装置
JPS5818235Y2 (ja) 調光装置
JPH0577895U (ja) 照明装置
JP3648639B2 (ja) 自転車用照明装置
JP2001155875A (ja) 車両用調光装置
JP3344588B2 (ja) 表示装置
JPH0631739B2 (ja) 調光装置
JPS6348438Y2 (ja)
JPH0249158Y2 (ja)
JP3235732B2 (ja) 表示装置
JP2920944B2 (ja) 照明装置
JP2971305B2 (ja) 調光装置
US6768268B2 (en) Dimmer for vehicle use
JPH019986Y2 (ja)
JP2001110578A (ja) 調光装置及びレオスタット
JPS5849537A (ja) 車両用点灯表示装置
KR920004450Y1 (ko) 카오디오의 자동조명 조절회로
JPS59141195A (ja) 調光装置
JPH0532366Y2 (ja)
JPS6327901B2 (ja)
JPS5926343A (ja) 車両用表示照明装置
JPH0130250Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19960606