JPH0576023A - 陰極線管画像表示装置 - Google Patents

陰極線管画像表示装置

Info

Publication number
JPH0576023A
JPH0576023A JP26043191A JP26043191A JPH0576023A JP H0576023 A JPH0576023 A JP H0576023A JP 26043191 A JP26043191 A JP 26043191A JP 26043191 A JP26043191 A JP 26043191A JP H0576023 A JPH0576023 A JP H0576023A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ray tube
fringe
cathode
deflection coils
magnetic flux
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26043191A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3279328B2 (ja
Inventor
Mitsugi Ura
貢 浦
Kazushi Takahashi
一志 高橋
Yoshihiro Obara
良浩 小原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Media Electronics Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Mizusawa Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Mizusawa Electronics Co Ltd filed Critical Hitachi Mizusawa Electronics Co Ltd
Priority to JP26043191A priority Critical patent/JP3279328B2/ja
Publication of JPH0576023A publication Critical patent/JPH0576023A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3279328B2 publication Critical patent/JP3279328B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)
  • Details Of Television Scanning (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 コストを低減しつつ不要輻射の低減を図るこ
とができる陰極線管画像表示装置を提供する。 【構成】 巻線された打ち消しコイル等を用いないで単
に水平偏向コイル1,1′および垂直偏向コイル2,
2′、8,8′のそれぞれ開口部側およびネツク部側の
フリンジを傾けた形状にする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、TV用および業務用の
陰極線管画像表示装置に係り、特に、それに用いられる
偏向ヨークから発生する不要輻射を低減する手段に関す
る。
【0002】
【従来の技術】TVおよび業務用ビデオデイスプレイ装
置における不要輻射の発生源としては偏向ヨーク、フラ
イバツクトランス、およびその他のコイル類があるが、
その中でも主となる発生源は偏向ヨークである。偏向ヨ
ークより発生する不要輻射を低減する手段としては従来
種々提案されているが、その一例が特開昭62−826
33号公報に開示されている。これはクラ型水平偏向コ
イルの前端部(ブラウン管のパネル側の端部)と後端部
(ブラウン管のネツク側の端部)とのフリンジ部から発
生する不要輻射を除くようにしたものである。
【0003】具体的には水平偏向コイルとほぼ相似のク
ラ型コイルであつて、この打ち消しコイルを水平偏向コ
イルに直列に接続し、この打ち消しコイルの前端部、後
端部のフリンジ部に生じる磁束を以て水平偏向コイルの
前端部、後端部のフリンジ部から発生する磁束、即ち不
要輻射をキヤンセルするものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の技術は、打
ち消しコイルの巻線およびこの巻線したコイルの取り付
け、およびこれを水平偏向コイルと接続する必要があ
り、これらの作業が追加になり、また当然ながら部材費
も高くなり、偏向ヨークとしては原価高となる。またこ
れら取り付け状態のバラツキにより、その打ち消し効果
のバラツキも発生するため、安定した特性が得られない
という問題がある。
【0005】本発明は、上記従来装置の欠点を解消し、
コストを低減しつつ不要輻射の低減を図ることができる
陰極線管画像表示装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明では、巻線された打ち消しコイル等を用い
ないで、単に水平偏向コイルおよび垂直偏向コイルのそ
れぞれ開口部側およびネツク部側のフリンジ形状を傾け
るようにして、特性の安定した偏向ヨークを提供してい
る。
【0007】
【作用】水平偏向コイルに偏向電流が流れると、陰極線
管から出る電子ビームを左/右方向に偏向するための主
磁束の向きと、水平偏向コイルの開口部側のフリンジ部
およびネツク部側のフリンジ部から発生する磁束の向き
は互いに逆向きである。しかし超低周波磁界(VLM
F)の不要輻射はこの主磁束が支配的であり、この主磁
束を弱めてやれば不要輻射を小さくすることができる。
故にこの主磁束を弱めるためには主磁束と逆向きの磁束
である開口部側およびネツク部側のフリンジ部から出る
磁束を強めてやればよい。
【0008】また同様に、垂直偏向コイルに偏向電流が
流れると、電子ビームを上/下方向に偏向するための主
磁束の向きと、垂直偏向コイルの開口部側のフリンジ部
およびネツク部側のフリンジ部から発生する磁束の向き
は互いに逆向きである。極超低周波磁界(ELMF)の
不要輻射はこの主磁束が支配的であり、この主磁束を弱
めてやれば不要輻射は小さくなり、また同時に垂直偏向
コイルに流れる高周波成分による超低周波磁界(ULM
F)の不要輻射も少なくなる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の一実施例を説明する。図1は
偏向ヨークの概略側面図である。同図において1,1′
は水平偏向コイル、2,2′は垂直偏向コイル、3は磁
性体のコアである。この偏向ヨークにおいて、水平偏向
コイル1,1′から出る磁束は図2に示すようになつて
いる。
【0010】図2において、偏向ヨークの超低周波磁界
の不要輻射として測定される磁束は、陰極線管から出る
電子ビームを左/右方向に偏向するための主磁束4,
4′が支配的である。しかしこの水平偏向コイル1,
1′の開口部側のフリンジ部5,5′およびネツク部側
のフリンジ部7,7′から出る磁束6,6′は、その主
磁束の方向と逆向きの磁束である。故にこのフリンジ部
から出る逆向きの磁束を強めてやれば主磁束を弱めるこ
とができ、不要輻射を小さくすることが可能となる。
【0011】故に、図3に示すように、水平偏向コイル
1,1′の開口部側のフリンジ部5,5′をブラウン管
のフアンネル側に傾け、かつネツク部側のフリンジ部
7,7′をフアンネル側と逆方向に傾ければ、これらの
フリンジ部からでる磁束6,6′は弱められ、主磁束
4,4′を打ち消す効果が大となり、不要輻射は小さく
なる。またこの打ち消し効果を強めたり弱めたりするた
めには、軸Z−Zに対するフリンジ部の傾き角度θ1
θ1 ′およびθ2 ,θ2 ′を変えてやればよい。
【0012】実験結果によると、θ1 ,θ1 ′>θ2
θ2 ′の方がよい結果が得られ、θ 1 ,θ1 ′は45°
〜70°、θ2 ,θ2 ′は15°〜25°の時、最も小
さい不要輻射値であつた。またこれらの角度θ1 ,θ
1 ′,θ2 ,θ2 ′はTV用セツトもしくは業務用ビデ
オデイスプレイ装置の中に偏向ヨークと陰極線管とが組
込まれた場合には、必ずしも θ1 =θ1 ′,θ2 =θ
2 ′である必要性はなく、θ1 ≠θ1 ′,θ2 ≠θ2
の場合が最小の不要輻射値になることも確認できた。
【0013】同様に、垂直偏向コイルからは極超低周波
磁界及び超低周波磁界が不要輻射として発生している。
これの対策の一実施例を図4に示す。図4は図3の側面
図を上側から見た図であり、つまり図3を90°回転さ
せた図である。この垂直偏向コイル8,8′より発生す
る磁束は、陰極線管から出る電子ビームを上/下方向に
偏向するための主磁束9,9′と垂直偏向コイル8,
8′の開口部側のフリンジ部11,11′およびネツク
部側のフリンジ部12,12′から出る磁束10,1
0′は互いに逆方向である。
【0014】故に、垂直偏向コイルの開口部側およびネ
ツク部側のフリンジ部11,11′および12,12′
を水平偏向コイルと同様に、開口部側のフリンジ部1
1,11′をフアンネル側にθ3 ,θ3 ′傾け、ネツク
部側のフリンジ部12,12′をフアンネル側と反対方
向にθ4 ,θ4 ′傾けることにより不要輻射を小さくす
ることができる。この傾き角度もθ3 ,θ3 ′>θ4
θ4 ′の方がより効果的である。
【0015】
【発明の効果】以上のように本発明では、巻線された打
ち消しコイルを取付ける従来装置と比較し、偏向ヨーク
を生産する上での作業工数および部材費が大幅に低減さ
れ、原価的に大幅に低減が可能となる。また、打ち消し
コイルの取り付け等がないために取り付けによる特性の
バラツキが生じないため、偏向ヨークの特性が安定す
る。
【0016】さらに打ち消しコイルを取り付け、水平偏
向コイルにシリーズまたはパラレルに結線されるため、
この打ち消しコイルが水平偏向回路から見るとロス分と
なり、水平偏向能率が低下することが避けられなかつた
が、本発明によればこの水平偏向能率の低下はほとんど
無視できる程度であり、回路定数の変更等は不必要とな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係る偏向ヨークの概略側面図
である。
【図2】その偏向ヨークの水平偏向コイルから発生する
磁束の向きを示す説明図である。
【図3】本発明の実施例に係る水平偏向コイルの説明図
である。
【図4】本発明の実施例に係る垂直偏向コイルの説明図
である。
【符号の説明】
1,1′ 水平偏向コイル 2,2′ 垂直偏向コイル 3 コア 4,4′ 水平偏向コイルの主磁束 5,5′ 水平偏向コイルの開口部側フリンジ部 6,6′ 水平偏向コイルのフリンジ部磁束 7,7′ 水平偏向コイルのネツク部側フリンジ部 θ1 ,θ1 ′ 水平偏向コイルの開口部側フリンジ部の
傾き角度 θ2 ,θ2 ′ 水平偏向コイルのネツク部側フリンジ部
の傾き角度 8,8′ 垂直偏向コイル 9,9′ 垂直偏向コイルの主磁束 10,10′ 垂直偏向コイルのフリンジ部磁束 11,11′ 垂直偏向コイルの開口部側のフリンジ部 12,12′ 垂直偏向コイルのネツク部側のフリンジ
部 θ3 ,θ3 ′ 垂直偏向コイルの開口部側フリンジ部の
傾き角度 θ4 ,θ4 ′ 垂直偏向コイルのネツク部側フリンジ部
の傾き角度

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ラツパ状をしたコアの内側に、一対のク
    ラ型水平偏向コイルおよび一対のクラ型垂直偏向コイル
    を配置したサドル−サドル型偏向ヨークを備えた陰極線
    管画像表示装置において、 前記水平偏向コイルの開口部側のフリンジ部をブラウン
    管のフアンネル側に傾け、かつネツク部側のフリンジ部
    をブラウン管のフアンネル側と反対方向に傾け、同様に
    前記垂直偏向コイルの開口部側のフリンジ部をブラウン
    管のフアンネル側に傾け、かつネツク部側のフリンジ部
    をブラウン管のフアンネル側と反対方向に傾けたことを
    特徴とする陰極線管画像表示装置。
JP26043191A 1991-09-12 1991-09-12 陰極線管画像表示装置 Expired - Fee Related JP3279328B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26043191A JP3279328B2 (ja) 1991-09-12 1991-09-12 陰極線管画像表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26043191A JP3279328B2 (ja) 1991-09-12 1991-09-12 陰極線管画像表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0576023A true JPH0576023A (ja) 1993-03-26
JP3279328B2 JP3279328B2 (ja) 2002-04-30

Family

ID=17347842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26043191A Expired - Fee Related JP3279328B2 (ja) 1991-09-12 1991-09-12 陰極線管画像表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3279328B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3279328B2 (ja) 2002-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11261839A (ja) 画歪補正装置
JPH0576023A (ja) 陰極線管画像表示装置
JP3473071B2 (ja) 偏向ヨーク
US7129627B2 (en) Color picture tube apparatus
JPH06176714A (ja) 偏向ヨーク
JP2981148B2 (ja) 陰極線管装置
JP3334378B2 (ja) 偏向ヨーク
JP3436002B2 (ja) カラー受像管装置
JPH05190110A (ja) 表示装置
JPH03112038A (ja) 偏向ヨーク
JPH08129974A (ja) 偏向装置
US20060043867A1 (en) Color picture tube apparatus
JPH01169853A (ja) コンバーゼンス装置
JPH06141197A (ja) 陰極線管の偏向コイル
JPH07302557A (ja) 偏向ヨーク
JPH07262937A (ja) 投写形ブラウン管装置
JPH06131993A (ja) 陰極線管画像表示装置
JP2002064724A (ja) 陰極線管の画歪補正装置
JP2002015684A (ja) コンバージェンス補正装置及び偏向ヨーク
JPH0522732A (ja) 陰極線管画像表示装置
JPS6070646A (ja) カラ−受像管用偏向ヨ−ク構体
JP2001351546A (ja) カラー受像管装置
JP2006209997A (ja) 速度変調コイル装置および陰極線管装置
JPH0564412B2 (ja)
JPH0738906A (ja) 可飽和リアクタ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees