JPH0522732A - 陰極線管画像表示装置 - Google Patents

陰極線管画像表示装置

Info

Publication number
JPH0522732A
JPH0522732A JP19503591A JP19503591A JPH0522732A JP H0522732 A JPH0522732 A JP H0522732A JP 19503591 A JP19503591 A JP 19503591A JP 19503591 A JP19503591 A JP 19503591A JP H0522732 A JPH0522732 A JP H0522732A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic flux
magnetic
ray tube
coil
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19503591A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsugi Ura
貢 浦
Minoru Furuya
実 古谷
Tetsuya Yoshida
哲也 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Media Electronics Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Mizusawa Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Mizusawa Electronics Co Ltd filed Critical Hitachi Mizusawa Electronics Co Ltd
Priority to JP19503591A priority Critical patent/JPH0522732A/ja
Publication of JPH0522732A publication Critical patent/JPH0522732A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 作業性を改善して、コストの低減が図れる不
要輻射低減対策の偏向ヨークを提供する。 【構成】 水平偏向コイル1,1′の開口部側フリンジ
5,5′の近傍にフエライトなどからなる磁性体7,
7′を配置して、不要輻射をキヤンセルする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、TV用および業務用の
陰極線管画像表示装置に係り、特に、それに用いられる
偏向ヨークから発生する不要輻射を低減する手段に関す
る。
【0002】
【従来の技術】TVおよび業務用ビデオデイスプレイ装
置における不要輻射の発生源としては偏向ヨーク、フラ
イバツクトランス、およびその他のコイル類があるが、
その中でも主となる発生源は偏向ヨークである。
【0003】偏向ヨークより発生する不要輻射を低減す
る手段としては従来種々提案されているが、その一例が
特開昭62−82633号公報に開示されている。これ
はクラ型の水平偏向コイルの前端部(ブラウン管とパネ
ル側の端部)と後端部(ブラウン管のネツク側の端部)
とのフリンジ部から発生する不要輻射を除くようにした
ものである。具体的には水平偏向コイルとほぼ相似のク
ラ型コイルであつて、この打ち消しコイルを水平偏向コ
イルに直列に接続し、この打ち消しコイルの前端部、後
端部のフリンジ部に生じる磁束を以て水平偏向コイルの
前端部、後端部のフリンジ部から発生する磁束、即ち不
要輻射をキヤンセルするものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の技術は、巻
線したコイルを取り付けこれを水平偏向コイルと接続す
る必要があり、これら巻線および接続等の作業が追加に
なり、偏向ヨークとしては原価高となる。
【0005】本発明の目的は、巻線されたコイル等を使
用しないで単に磁性片を取り付けるだけで、従来のコイ
ルを用いた方法と同等以上の不要輻射の低減効果を達成
することが可能となり、偏向ヨークの原価を大幅に低減
することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、一対の、例えばフエライコアのような高透
磁率でかつ高抵抗の磁性を持つた磁性体を水平偏向コイ
ルの開口部フリンジの近傍に配置し、水平偏向コイルか
ら発生する超低周波磁界(VLMF)の不要輻射を低減
させる。また、この磁性体を配置することにより、垂直
偏向コイルから発生する極超低周波磁界(ELMF)の
不要輻射も同時に低減が可能となる。また、この極超低
周波磁界(ELMF)をさらに低減させるためには、一
対の例えば珪素鋼板のような高透磁率の磁性体を垂直偏
向コイルの開口部フリンジの近傍に配置することにより
達成される。
【0007】
【作用】水平偏向コイルに偏向電流が流れると、陰極線
から出る電子ビームを左/右方向に偏向するための主磁
束の向きと開口部フリンジから発生する磁束は逆向きで
ある。不要輻射として測定される磁束はこの主磁束が支
配的であり、この主磁束を打ち消すためには、開口部フ
リンジから発生する磁束を強めればよい。しかるにこの
開口部フリンジから発生する磁束を強めるために、その
フリンジ近傍に磁性体を配置すればよい。
【0008】また、同様に垂直偏向コイルに偏向電流が
流れると、水平偏向コイルと同様に電子ビームを上/下
方向に偏向するための主磁束と、開口部フリンジから発
生する磁束において、不要輻射として測定される磁束は
水平偏向コイルとは逆に開口部フリンジから発生する磁
束が支配的である。しかるにこの開口部フリンジから発
生する磁束をできるだけ偏向ヨークの外周に出ないよう
にすればよい。そのために開口部フリンジの外周に磁性
体を配置すればよい。
【0009】
【実施例】以下、本発明の一実施例を説明する。図1は
偏向ヨークの概略側面図である。同図において1,1′
は水平偏向コイル、2,2′は垂直偏向コイル、3は磁
性体のコアである。この偏向ヨークにおいて、水平偏向
コイル1,1′から出る磁束は図2に示すようになつて
いる。
【0010】図2において、偏向ヨークの前面側におい
ては、不要輻射として測定される磁束は陰極線管から出
る電子ビームを左/右方向に偏向するための主磁束4が
支配的である。しかしこの水平偏向コイル1,1′の開
口部側フリンジ部5,5′から出る磁束6は、その主磁
束の方向と逆向きの磁束である。故にこの逆向きのフリ
ンジ部から出る磁束を強めてやれば主磁束を打ち消すこ
とが可能となる。故に、図2に示すように開口部側フリ
ンジ部の近傍に、例えばフエライトコアのような透磁率
が高く、高抵抗の特性を持つ磁性体7,7′を配置する
ことにより、不要輻射を低減することができる。また、
この磁性体はコア3に接触するように配置すればその効
果はさらに大きくなる。以上は水平偏向コイル1,1′
からの不要輻射である超低周波磁界(VLMF)の低減
に関する説明である。
【0011】同様に垂直偏向コイルからは極超低周波磁
界(ELMF)が不要輻射として発生している。これの
対策の実施例を図3に示す。図3は図1の側面図を上側
から見た図である。つまり図1を90度回転させた図で
ある。この垂直偏向コイル8,8′より発生する磁束は
水平偏向コイルと同様に、偏向ヨークの前面側において
は陰極線管から出る電子ビームを上/下方向に偏向する
ための主磁束9と、開口部フリンジ10,10′から出
る逆向きの磁束11である。しかし垂直偏向コイル8,
8′の場合は、そのフリンジから出る磁束の方が不要輻
射として測定される場合が支配的である。
【0012】この不要輻射を低減させるためには、この
開口部フリンジを覆うように例えば珪素鋼板のような磁
性体12,12′を配置すればよい。
【0013】
【発明の効果】本発明によれば図2に示すように、水平
偏向コイル開口部近傍に磁性体7,7′を配置すること
により、超低周波磁界(VLMF)は30〜40%低減
され、また極超低周波磁界(ELMF)も約10%低減
される。また、この状態でさらに図3に示すように垂直
偏向コイルの開口部近傍に磁性体12,12′を配置す
ることにより、極超低周波磁界(ELMF)はさらに約
20%低減されることが確認できた。
【0014】以上のように従来の不要輻射対策方法とし
て巻線されたキヤンセルコイルを取付ける方法に比較し
て、偏向ヨークを生産する上での作業工数が大幅に低減
され、生産性の向上が図れ、原価的には大幅に低減が可
能となる。また、キヤンセルコイルを取り付け、水平偏
向コイルにシリーズまたはパラレルに結線されるため、
このキヤンセルコイルが水平偏向回路から見るとロス分
となり、水平偏向能率が低下することが避けられなかつ
たが、本発明によればこの水平偏向能率の低下はほとん
ど無視できる程度であり、回路定数の変更等は不必要と
なる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係る偏向ヨークの側面図であ
る。
【図2】その偏向ヨークの水平偏向コイルから発生する
磁束の向きを示す説明図である。
【図3】その偏向ヨークの垂直偏向コイルから発生する
磁束の向きを示す説明図である。
【符号の説明】
1,1′ 水平偏向コイル 2,2′ 垂直偏向コイル 3 コア 4 水平偏向コイルの主磁束 5,5′ 水平偏向コイルの開口部フリンジ 6 水平偏向コイルの開口部フリンジ磁束 7,7′ 磁性体 8,8′ 垂直偏向コイル 9 垂直偏向コイルの主磁束 10,10′ 垂直偏向コイルの開口部フリンジ 11 垂直偏向コイルの開口部フリンジ磁束

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ラツパ状をしたコアの内側に、一対のク
    ラ型水平偏向コイルおよび一対のクラ型垂直偏向コイル
    を配置したサドル−サドル型偏向ヨークを備えた陰極線
    管画像表示装置において、 前記水平偏向コイルの開口部側がフリンジ近傍に、この
    フリンジから出る磁束がビームを偏向する主磁束を打ち
    消す効果を強めるように、少なくとも一対の磁性体を配
    置することを特徴とする陰極線管画像表示装置。
  2. 【請求項2】 ラツパ状をしたコアの内側に、一対のク
    ラ型水平偏向コイルおよび一対のクラ型垂直偏向コイル
    を配置したサドル−サドル型偏向ヨークを備えた陰極線
    管画像表示装置において、 前記垂直偏向コイルの開口部側フリンジ近傍に少なくと
    も一対の磁性体を配置することによつて、開口部側がフ
    リンジから出る磁束を弱めることを特徴とする陰極線管
    画像表示装置。
  3. 【請求項3】 ラツパ状をしたコアの内側に、一対のク
    ラ型水平偏向コイルおよび一対のクラ型垂直偏向コイル
    をを配置したサドル−サドル型偏向ヨークを備えた陰極
    線管画像表示装置において、 前記水平偏向コイルの開口部側がフリンジ近傍、ならび
    に垂直偏向コイルの開口部側フリンジ近傍に、それぞれ
    少なくとも一対の磁性体を配置したことを特徴とする陰
    極線管画像表示装置。
JP19503591A 1991-07-10 1991-07-10 陰極線管画像表示装置 Pending JPH0522732A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19503591A JPH0522732A (ja) 1991-07-10 1991-07-10 陰極線管画像表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19503591A JPH0522732A (ja) 1991-07-10 1991-07-10 陰極線管画像表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0522732A true JPH0522732A (ja) 1993-01-29

Family

ID=16334461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19503591A Pending JPH0522732A (ja) 1991-07-10 1991-07-10 陰極線管画像表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0522732A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900008616B1 (ko) 편향 요크 장치
JPH04229533A (ja) 偏向コイル装置
JP4215825B2 (ja) 所定角度範囲内に巻線空間を有する鞍形偏向巻線
JPH0522732A (ja) 陰極線管画像表示装置
JPS6285592A (ja) カラ−ブラウン管
US6147454A (en) Display unit with reduced leakage magnetic field
JPH07192654A (ja) 偏向ヨ−ク及び陰極線管表示装置
JP2813121B2 (ja) 偏向ヨーク
JP3334378B2 (ja) 偏向ヨーク
JPH06176714A (ja) 偏向ヨーク
JPH09265922A (ja) 偏向ヨーク
JPH06131993A (ja) 陰極線管画像表示装置
JPH0454675Y2 (ja)
JP2954611B2 (ja) 偏向ヨーク
KR930010777B1 (ko) 편향요크의 불요복사 감쇄기능을 구비한 미스콘버젼스 보정장치
JP3279328B2 (ja) 陰極線管画像表示装置
EP1152449A2 (en) Cathode ray tube device
JP2003123665A (ja) ディスプレイ装置
JPH0785816A (ja) 偏向ヨーク
JPH0563893B2 (ja)
JPH0715739A (ja) 偏向ヨーク
JP2000113837A (ja) 偏向ヨーク
JPH11238479A (ja) 偏向ヨーク
JPH06120041A (ja) リニアリティコイル
JPS62241242A (ja) 偏向ヨ−ク装置