JPH0575461U - 車両用燃料のリターン機構 - Google Patents

車両用燃料のリターン機構

Info

Publication number
JPH0575461U
JPH0575461U JP2342292U JP2342292U JPH0575461U JP H0575461 U JPH0575461 U JP H0575461U JP 2342292 U JP2342292 U JP 2342292U JP 2342292 U JP2342292 U JP 2342292U JP H0575461 U JPH0575461 U JP H0575461U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
inner chamber
fuel tank
return
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2342292U
Other languages
English (en)
Inventor
周作 野口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2342292U priority Critical patent/JPH0575461U/ja
Publication of JPH0575461U publication Critical patent/JPH0575461U/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 車両用燃料タンク1と、この燃料タンク1内
に設けられ一定量の燃料を蓄えるインナーチャンバ2
と、このインナーチャンバ2に蓄えられた燃料をエンジ
ンへ送給する燃料ポンプ3と、送給された燃料の圧力を
一定に保ち余剰の燃料を前記インナーチャンバ2にリタ
ーン通路5を介して戻す構成とした車両用燃料のリター
ン機構において、前記燃料タンク1内の燃料と前記リタ
ーン通路5内の燃料との間で熱交換を行う熱交換器6を
介設したことを特徴とする 【効果】 熱交換器6を巧みに燃料タンクのリターン通
路5に組込むことで、インナーチャンバ2の燃料の温度
上昇を防止することができる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は車両用燃料のリターン機構に関する。
【0002】
【従来の技術】
車両用燃料タンクに蓄えられた燃料は適宜燃料ポンプで汲み上げられエンジン の燃焼室に送られる。当該車両が坂を上り下りする際に燃料タンクが傾くと、燃 料ポンプの吸込み口近傍の燃料が低所に偏り、結果として吸込む燃料の量が不足 したり変動するという不都合があった。
【0003】 そこで、本出願人は実願平3ー19891号で上記不都合を解決した燃料タン クのチャンバー構造を提案した。このチャンバー構造を以下に説明する。
【0004】 図3は従来のチャンバー構造の模式図であって、燃料タンク100の内部にイ ンナーチャンバ101を配置し、このインナーチャンバ101にフイルタ102 付き燃料ポンプ103を差し込み、燃料ポンプ103からフィードパイプ104 をエンジンの燃焼室105へ延設する。 フィードパイプ104を介した燃料は燃料噴射弁107で燃焼室105へ噴射 されるが、この噴射圧を所定値に保つべくプレッシャーレギュレータ108がフ ィードパイプ104に付設されている。
【0005】 上記プレッシャーレギュレータ108はマニホールド109の圧力に対して燃 圧を一定圧に保つ圧力調整機構であって、余分の燃料はリターン通路110を介 してインナーチャンバ101に戻すようにしている。 燃料タンク100が傾斜してもインナーチャンバ101には独立して燃料が蓄 えられているので、燃料の吸込み不良は生じないというものである。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】 しかし、図3で示した通りプレッシャーレギュレータ108は応答性を良好に 保ためには燃焼室105の近傍に置かざるを得ない。そこで、プレッシャーレギ ュレータ108を介して戻ってくる燃料は暖められ、結果インナーチャンバ10 1内の燃料は燃料タンク100内(但し、インナーチャンバ101の外)の燃料 に較べて高温になるという新たな現象が生じている。
【0007】 周知の通り温度に比例して、燃料の蒸発が盛んになり、この蒸気の飽和圧が燃 料タンク100の内圧を制することになり、例えば燃料補給の為に燃料タンク上 部のキャップを外すと燃料蒸気が大気に盛んに放出され、環境上も好ましくない 。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決すべく本考案は、リターン機構に、燃料タンク内の燃料とリタ ーン通路内の燃料との間で熱交換を行う熱交換器を介設したことを特徴とする。
【0009】 または、リターン通路に絞り部を備え、この絞り部の負圧発生部と燃料タンク 内を連通する汲み上げ用管を備える。
【0010】
【作用】
リターン通路の燃料の熱を燃料タンクの燃料に吸収させることで、温度上昇を 抑える。
【0011】 または、絞り部の負圧発生部で燃料タンクから燃料を汲み上げ、この燃料とリ ターン燃料とを合せてインナーチャンバに吹込み、インナーチャンバをオーバフ ローさせることで燃料タンク内の燃料とリターン通路内の燃料との間で熱交換を 行わせる。
【0012】
【実施例】
本考案の実施例を添付図面に基づいて以下に説明する。 図1は本考案に係る車両用燃料タンクのリターン機構の要部断面図であり、車 両用燃料タンク1と、この燃料タンク1内に設けられ一定量の燃料を蓄えるイン ナーチャンバ2と、このインナーチャンバ2に蓄えられた燃料をエンジンへ送給 する燃料ポンプ3と、フィードパイプ4を介して送給された燃料の圧力を一定に 保ち余剰の燃料を前記インナーチャンバ2にリターン通路5を介して戻す構成と した車両用燃料のリターン機構に、前記燃料タンク1内の燃料と前記リターン通 路5内の燃料との間で熱交換を行う熱交換器6を介設したことを特徴とする。 図1で記載しない部分は、図3と同じなので構成及び説明を省略する。
【0013】 前記熱交換器6はラジュエータ、オイルクーラ、コンデンサと同様なもので、 例えばチューブ6aに伝熱フィン6bを付設した構成のものがよい。
【0014】 以上の構成からなる車両用燃料タンクのリターン機構の作用を次に説明する。 図1において、インナーチャンバ2内の燃料はフィルタ10、燃料ポンプ3及 びフィードパイプ4の順でエンジンへ送られる。 エンジン周りで暖められた燃料はリターン通路5を通って戻り、熱交換器6に 入る。 熱交換器6は外側が燃料タンク1内(ただし、インナーチャンバ2の外)の燃 料で冷却されているために低温であり、高温側の燃料を冷却する。即ち、リター ン通路を戻る燃料の保有熱は低温側の燃料タンク1内燃料に伝熱され、熱交換さ れる。
【0015】 図2は本考案に係る車両用燃料タンクのリターン機構の別実施例図であり、リ ターン通路5の先端または先端部に絞り部(例えばベンチュリ管)20を取付け 、流体力学的に負圧となる絞り部20の下流の負圧発生部23に燃料タンク1内 (ただし、インナーチャンバ2の外)の燃料を汲み上げる汲み上げ用管21を取 付け、フィルタ22を介して汲み上げた燃料タンク1内燃料をリターン燃料とと もにインナーチャンバ2へ噴出する。 この結果、インナーチャンバ2はオーバフローし、インナーチャンバ2内の燃 料が燃料タンク1内の燃料とが混合させ、両方がほぼ同じ温度になる。 燃料タンク1内燃料は量が多く、低温であるためにインナーチャンバ2を含む 燃料タンク1における燃料の温度は低く保て蒸発による不都合は無い。
【0016】 図2の例を数値を用いて具体的に説明する。 最も条件が悪いところのエンジンの燃料消費量が最大のときに、燃料ポンプの 吐出量(一定)を最大200l、エンジンの燃料消費を最小80l、リターン燃 料の量を120l(200l−80l)、絞り部の汲み上げ能力を最小100l (いずれも時間当たりの流量)と設定すれば、120l−100l=20l(最 小)となり、この量がオーバフローし、燃料の混合と温度の低温化が図れる。
【0017】 なお、上記絞り部20は動圧の変化で負圧を発生させるものであればベンチュ リ管には限らず、同等品に置き換えることは差し支えない。
【0018】
【考案の効果】
以上に述べた通り、本考案は熱交換器もしくは絞り部を巧みに燃料タンクのリ ターン通路に組込むことで、インナーチャンバの燃料の温度上昇を防止すること ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る車両用燃料タンクのリターン機構
の要部断面図
【図2】本考案に係る車両用燃料タンクのリターン機構
の別実施例図
【図3】従来のチャンバー構造の模式図
【符号の説明】
1…車両用燃料タンク、2…インナーチャンバ、3…燃
料ポンプ、4…フィードパイプ、5…リターン通路、6
…熱交換器、20…絞り部(ベンチュリ管)、汲み上げ
用管、23…負圧発生部。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両用燃料タンクと、この燃料タンク内
    に設けられ一定量の燃料を蓄えるインナーチャンバと、
    このインナーチャンバに蓄えられた燃料をエンジンへ送
    給する燃料ポンプと、送給された燃料の圧力を一定に保
    ち余剰の燃料を前記インナーチャンバにリターン通路を
    介して戻す構成とした車両用燃料のリターン機構におい
    て、このリターン機構に、前記燃料タンク内の燃料と前
    記リターン通路内の燃料との間で熱交換を行う熱交換器
    を介設したことを特徴とする車両用燃料のリターン機
    構。
  2. 【請求項2】 車両用燃料タンクと、この燃料タンク内
    に設けられ一定量の燃料を蓄えるインナーチャンバと、
    このインナーチャンバに蓄えられた燃料をエンジンへ送
    給する燃料ポンプと、送給された燃料の圧力を一定に保
    ち余剰の燃料を前記インナーチャンバにリターン通路を
    介して戻す構成とした車両用燃料のリターン機構におい
    て、前記リターン通路に絞り部を備え、この絞り部の負
    圧発生部と燃料タンク内を連通する汲み上げ用管を備え
    たことを特徴とする車両用燃料のリターン機構。
JP2342292U 1992-03-19 1992-03-19 車両用燃料のリターン機構 Withdrawn JPH0575461U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2342292U JPH0575461U (ja) 1992-03-19 1992-03-19 車両用燃料のリターン機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2342292U JPH0575461U (ja) 1992-03-19 1992-03-19 車両用燃料のリターン機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0575461U true JPH0575461U (ja) 1993-10-15

Family

ID=12110069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2342292U Withdrawn JPH0575461U (ja) 1992-03-19 1992-03-19 車両用燃料のリターン機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0575461U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030096736A (ko) * 2002-06-17 2003-12-31 기아자동차주식회사 방열핀을 가진 연료공급시스템
JP2011052668A (ja) * 2009-09-04 2011-03-17 Toyota Motor Corp 燃料タンク

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030096736A (ko) * 2002-06-17 2003-12-31 기아자동차주식회사 방열핀을 가진 연료공급시스템
JP2011052668A (ja) * 2009-09-04 2011-03-17 Toyota Motor Corp 燃料タンク

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6189516B1 (en) Fuel vapor extraction system
US5896847A (en) Liquefied fuel vaporizing apparatus and gas engine provided with the same
JPH04101056A (ja) 内燃機関用燃料加熱装置
US6009859A (en) Liquid-cooled in-line fuel pump
US20130333666A1 (en) Internal combustion engine
JPS5841259A (ja) 燃料噴射装置
EP2194261B1 (en) Fuel rail equipped with an axial heater device layout for engine cold start operation with ethanol
JPH0544462A (ja) 蒸発冷却式内燃機関
US4648356A (en) Evaporative cooling system of internal combustion engine
JPH0575461U (ja) 車両用燃料のリターン機構
US4434774A (en) Vaporizer for a liquefied petroleum gas engine
US4106455A (en) Vaporizer system for gasoline engines
JPH0830412B2 (ja) 内燃機関の沸騰冷却装置
JP2629243B2 (ja) 燃料噴射式船外機
US4108126A (en) Fuel feed device of an internal combustion engine
JP4566473B2 (ja) 内燃機関における燃料冷却方法
JP2503001Y2 (ja) ガソリンク―ラ
JP3806891B2 (ja) 自動車エンジン用燃料供給装置
JPH055250Y2 (ja)
JP2526350Y2 (ja) 内燃機関の燃料冷却装置
JP2629329B2 (ja) 多気筒内燃機関の燃料供給装置
JP3024286U (ja) 内燃機燃料の温度制御装置
JPH05995U (ja) オイル循環式媒体圧縮機
JPS58161155U (ja) 燃焼式吸気加熱装置
JPS59131760A (ja) 加圧キヤブレタの燃料供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19960606