JP2503001Y2 - ガソリンク―ラ - Google Patents

ガソリンク―ラ

Info

Publication number
JP2503001Y2
JP2503001Y2 JP1990028159U JP2815990U JP2503001Y2 JP 2503001 Y2 JP2503001 Y2 JP 2503001Y2 JP 1990028159 U JP1990028159 U JP 1990028159U JP 2815990 U JP2815990 U JP 2815990U JP 2503001 Y2 JP2503001 Y2 JP 2503001Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gasoline
heat exchange
heat
fuel tank
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990028159U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03119561U (ja
Inventor
智明 三輪
Original Assignee
カルソニック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カルソニック株式会社 filed Critical カルソニック株式会社
Priority to JP1990028159U priority Critical patent/JP2503001Y2/ja
Publication of JPH03119561U publication Critical patent/JPH03119561U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2503001Y2 publication Critical patent/JP2503001Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案に係るガソリンクーラは、フュエルポンプに
よりフュエルタンクから取り出されたガソリンの内、エ
ンジンのシリンダ内に送り込まれない余分なガソリン
を、フュエルタンクに戻す以前に冷却する事で、フュエ
ルタンク内でのガソリンの蒸発量を抑えるものである。
(従来の技術) 自動車を駆動する為のガソリンエンジンのシリンダ内
にガソリンを供給するガソリン供給装置は、例えば第2
図に示す様に構成されている。
1はガソリンを貯溜したフュエルタンクで、このフュ
エルタンク1内のガソリンはフュエルポンプ2によって
取り出されて、フュエルダンパ3により流れを平滑化さ
れ、フュエルフィルタ4によって不純物を除かれてか
ら、インジェクタ5とプレッシャレギュレータ6とに送
り込まれる。
プレッシャレギュレータ6の設定圧は、エンジンの運
転状態により変化し、インジェクタ5によりエンジン7
のインテークマニホールド8に噴射されなかった余分な
ガソリンは、上記プレッシャレギュレータ6に一端を接
続した戻し管9を通じて、上記フュエルタンク1に戻さ
れる。
(考案が解決しようとする課題) ところで、上述の様に戻し管9を通じてフュエルタン
ク1に戻されるガソリンは、フュエルポンプ2による断
熱圧縮により温度上昇する他、暖かいエンジンルーム内
を通過して来る為、元々フュエルタンク1内に溜められ
ているガソリンに比べて、温度が高くなる事が避けられ
ない。
この為、エンジンの運転を継続した場合、フュエルタ
ンク1内に溜められているガソリンの温度が次第に高く
なる事が避けられない。
フュエルタンク1内のガソリンの温度が高くなった場
合、フュエルタンク1内でのガソリンの蒸発量が増し、
ガソリン蒸気に含まれる炭化水素(HC)等の有害成分を
捕集する為のキャニスタに送り込まれるガソリン蒸気の
量が増し、著しい場合にはHCが大気中に拡散したり、或
はガソリン蒸気の気泡が燃料パイプを詰まらせて、所謂
ベーパロックを起こし、エンジンの運転が行なえなくな
ってしまう。
実開昭54-134823号公報には、第3図に示す様に、フ
ュエルタンク1とキャブレター10との間に熱交換器11を
設けると共に、この熱交換器11をインテークマニホール
ド8の途中に配置する事で、キャプレター10に送り込む
ガソリンを冷却する構造が記載されている。
ところが、この様な構造の場合、キャブレター10のフ
ロート室12に於けるパーコレーションの発生防止は十分
に図れるが、フュエルタンク1内のガソリンの蒸発を防
止する効果は少なく、HCが大気中に拡散するのを効果的
に防止出来ないだけでなく、熱交換器11の手前でのベー
パロックの発生防止も不十分となる。
フュエルタンク1に戻される余分なガソリンを冷却す
る為のガソリンクーラとしては、空調機用冷媒の一部を
利用するもの、水冷式のもの等が考えられているが、何
れも構造が複雑でコストが嵩む為、実用化はされていな
いのが現状である。
本考案のガソリンクーラは、この様な不都合を解消す
るものである。
(課題を解決する為の手段) 本考案のガソリンクーラは、第1図に示す様に構成さ
れている。
13は第一の熱交換部で、この第一の熱交換部13は、戻
し管9の途中に設けられている。この戻し管9は、ガソ
リンエンジン7のシリンダ内に送り込むガソリンを取り
分ける取り分け手段である、キャブレター14、或はプレ
ッシャレギュレータ6に取り込まれない、余分なガソリ
ンをフュエルタンク1に戻す役目を持つ。
15は第二の熱交換部で、この第二の熱交換部15は、イ
ンテークマニホールド8内に配置している。このインテ
ークマニホールド8内では、上記キャブレター14から噴
射されたガソリンが、周囲の熱を奪いつつ気化する。
上記第一、第二の両熱交換部13、15の端部同士は、連
通管16によって互いに接続すると共に、各部13、15、16
の内側に、フロン等、適当な熱媒体を封入することで、
上記第一の熱交換部13を熱媒体の蒸発部として、上記第
二の熱交換部15を熱媒体の凝縮部として、それぞれ機能
させる、ヒートサイホン式のヒートパイプを構成してい
る。
この為、上記連通管16の内壁面には、適宜ウィックと
呼ばれる毛細管構造を設け、第二の熱交換部15内に存在
する液状の熱媒体が、直ちに第一の熱交換部13内に送ら
れる様にしている。
(作用) 上述の様に構成される本考案のガソリンクーラの場
合、取り分け手段であるキャブレター14等に取り込まれ
ない、余分なガソリンは、第一の熱交換部13を連通する
間に冷却されてから、フュエルタンク1に戻される。
この結果、フュエルタンク1内に溜められたガソリン
の温度が、戻し管9を通じて戻される余分なガソリンに
より上昇する事がなくなり、HCの大気中への拡散防止
と、ベーパロックの発生防止とを効果的に図れる。
第一の熱交換部13で、上記余分なガソリンと熱交換す
る事で蒸発した熱媒体は、連通管16を通って第二の熱交
換部15に送られ、この第二の熱交換部15で、凝縮液化す
る。
上記第二の熱交換部15を設けたインテークマニホール
ド8内では、ガソリンが周囲から熱を奪いつつ気化する
為、上記インテークマニホールド8内の温度は、低く保
たれている。
この為、上記第二の熱交換部15内に送り込まれた熱媒
体の凝縮液化は、効率良く行なわれ、従って、前記第一
の熱交換部13には、常に十分量の液状熱媒体が送られ
て、前記余分なガソリンの冷却が、効率良く行なわれ
る。
(考案の効果) 本考案のカゾリンクーラは、以上に述べた通り構成さ
れ作用する為、簡単な構成にも拘らず、フュエルタンク
に戻される余分なガソリンにより、フュエルタンク内の
温度が上昇するのを効果的に防止して、HCの大気中への
拡散防止や、ベーパロックの発生防止を図れる為、環境
保全や燃費向上、更にはエンジンの安定的運転に果たす
役割が大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案のガソリンクーラの回路図、第2図は従
来から知られたガソリン供給装置の1例を示す回路図、
第3図は従来のガソリンクーラの1例を示す縦断面図で
ある。 1:フュエルタンク、2:フュエルポンプ、3:フュエルダン
パ、4:フュエルフィルタ、5:インジェクタ、6:プレッシ
ャレギュレータ、7:ガソリンエンジン、8:インテークマ
ニホールド、9:戻し管、10:キャブレター、11:熱交換
器、12:フロート室、13:第一の熱交換部、14:キャブレ
ター、15:第二の熱交換部、16:連通管。

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ガソリンエンジンのシリンダ内に送り込む
    ガソリンを取り分ける取り分け手段に取り込まれない、
    余分なガソリンをフュエルタンクに戻す戻し管の途中に
    第一の熱交換部を、インテークマニホールド内に第二の
    熱交換部を、それぞれ配置し、第一、第二の両熱交換部
    同士を連通管により連通すると共に、第一、第二の両熱
    交換部と連通管との内側に熱媒体を封入する事により、
    上記第一の熱交換部を熱媒体の蒸発部として、上記第二
    の熱交換部を熱媒体の凝縮部として、それぞれ機能させ
    るヒートサイホン式のヒートパイプを構成した、ガソリ
    ンクーラ。
JP1990028159U 1990-03-22 1990-03-22 ガソリンク―ラ Expired - Lifetime JP2503001Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990028159U JP2503001Y2 (ja) 1990-03-22 1990-03-22 ガソリンク―ラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990028159U JP2503001Y2 (ja) 1990-03-22 1990-03-22 ガソリンク―ラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03119561U JPH03119561U (ja) 1991-12-10
JP2503001Y2 true JP2503001Y2 (ja) 1996-06-26

Family

ID=31530976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990028159U Expired - Lifetime JP2503001Y2 (ja) 1990-03-22 1990-03-22 ガソリンク―ラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2503001Y2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58222966A (ja) * 1982-06-22 1983-12-24 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 内燃機関の燃油供給装置
JPS6252268U (ja) * 1985-09-18 1987-04-01
JPH0517414Y2 (ja) * 1986-03-12 1993-05-11

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03119561U (ja) 1991-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100336981B1 (ko) 액화연료의기화장치및그기화장치를설치한가스엔진
US5255735A (en) Fuel vapor recovery device
US3332476A (en) Carburetor cooling means
US9739243B2 (en) Methods and systems for fuel vapor control
US5964204A (en) Fuel vapor management system
US6557535B2 (en) System and method for transferring heat from exhaust gasses to compressed gas fuel
US4632178A (en) Intercooler for supercharged internal combustion engine
US3395681A (en) Fuel evaporator and economizer for internal combustion engines
US4665879A (en) Fuel evaporation apparatus and method
JP2503001Y2 (ja) ガソリンク―ラ
JP2008095567A (ja) 吸気加熱装置
US4106455A (en) Vaporizer system for gasoline engines
JPS63207961A (ja) 自動車用冷凍機
JPH05202750A (ja) 蒸発冷却式内燃機関
JPH0830412B2 (ja) 内燃機関の沸騰冷却装置
JP2000073898A (ja) 自動車の燃料供給装置
JP3100094B2 (ja) 内燃機関の液化石油燃料供給装置
JP4566473B2 (ja) 内燃機関における燃料冷却方法
US2963013A (en) Anti-vapor lock device
JPH0754597Y2 (ja) ガソリン冷却装置
EP0122557B1 (en) Improved arrangement of boiling liquid cooling system of internal combustion engine
KR100448408B1 (ko) 차량의 연료 공급장치
JPH0517414Y2 (ja)
JP2001200765A (ja) ガソリンエンジンにおける燃料冷却方法
JP2000073899A (ja) 自動車の燃料供給装置