JPH0575367A - オーデイオ装置における信号処理回路 - Google Patents

オーデイオ装置における信号処理回路

Info

Publication number
JPH0575367A
JPH0575367A JP3230075A JP23007591A JPH0575367A JP H0575367 A JPH0575367 A JP H0575367A JP 3230075 A JP3230075 A JP 3230075A JP 23007591 A JP23007591 A JP 23007591A JP H0575367 A JPH0575367 A JP H0575367A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
gain
section
signal
output characteristic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3230075A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3295440B2 (ja
Inventor
Shunsuke Ishimitsu
俊介 石光
Hisashi Kihara
久 木原
Shuichi Mori
秀一 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP23007591A priority Critical patent/JP3295440B2/ja
Priority to DE4221428A priority patent/DE4221428A1/de
Publication of JPH0575367A publication Critical patent/JPH0575367A/ja
Priority to US08/227,570 priority patent/US5396562A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3295440B2 publication Critical patent/JP3295440B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G11/00Limiting amplitude; Limiting rate of change of amplitude ; Clipping in general
    • H03G11/008Limiting amplitude; Limiting rate of change of amplitude ; Clipping in general of digital or coded signals
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G7/00Volume compression or expansion in amplifiers
    • H03G7/007Volume compression or expansion in amplifiers of digital or coded signals

Landscapes

  • Tone Control, Compression And Expansion, Limiting Amplitude (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】オーディオ装置におけるコンプレッサ、リミッ
タ、エキスパンダなどの信号処理回路に関し、音量調節
部の設定音量に応じて入出力特性を適応的に切換え、音
量設定に応じた最適な信号処理を行うことを目的とす
る。 【構成】入力信号レベル検出部3で検出した入力信号の
信号レベルに応じて可変利得増幅部1の増幅利得を可変
制御するようにした信号処理回路において、オーディオ
装置の音量調節部6の音量設定レベルに対応させた複数
の入出力特性テーブル41,42を備えた利得算出部4
と、オーディオ装置の音量調節部の設定音量に応じて前
記利得算出部内の対応する入出力特性テーブルを選択す
るテーブル選択部5とを設け、該テーブル選択部で選択
された入出力特性テーブルを用いて、前記入力信号レベ
ル検出部で検出された入力信号の信号レベルに対応する
増幅利得を求め、前記可変利得増幅部の増幅利得を該値
に可変制御するように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、オーディオ装置におけ
るコンプレッサ、リミッタ、エキスパンダなど、入力信
号の信号レベルに応じて出力信号の信号レベルを可変制
御するようにした信号処理回路に関する。
【0002】
【従来の技術】オーディオ装置、例えば、CDプレー
ヤ、DAT(ディジタル・オーディオ・テープレーコー
ダ)、カセットテーププレーヤ、ラジオチューナなどで
は、再生するソース内容(クラシック音楽、ジャズ、歌
謡曲、会話など)の違い、再生環境(室内、自動車内、
電車内、騒音の大小など)の違いにより、再生音の聴取
特性が大きく変化する。
【0003】例えば、自動車内や電車内などの騒音の大
きな環境下で音楽を再生する場合、楽音のピアニシモ
(pp=最弱音)が騒音に隠れて聞こえなくなる。これを
防止するためにオーディオ装置の再生音量(利得)を上
げると、逆に大音時に音が大きくなりすぎるという弊害
を生じる。一方、近所迷惑を引き起こしそうなくらい静
かな場所で音楽を再生する場合には、音量をそれほど上
げることができないため、小音時の曲全体のディテール
がはっきりしなくなる。
【0004】前記のような問題をなくすため、オーディ
オ装置では出力信号のダイナミックレンジを圧縮するコ
ンプレッサ、出力信号の最大レベルを抑制するリミッタ
あるいは出力信号のダイナミックレンジを拡大するエキ
スパンダなどが、信号処理の目的に応じて信号ライン上
に設けられている。
【0005】図5に、従来のオーディオ装置におけるコ
ンプレッサの例を示す。この図5のコンプレッサは、信
号ライン51上に接続された可変利得増幅部52と、入
力信号の信号レベルを検出する入力信号レベル検出部5
3と、図6に示すような所定の入出力特性テーブルを備
えた利得算出部54とを備え、入力信号レベル検出部5
3で検出した入力信号の信号レベルに応じて図6の特性
テーブルからそのときの入力信号レベルに対応する利得
を求め、可変利得増幅部52の利得(アンプゲイン)を
この得られた値に可変制御することにより、図6に示す
ような入出力特性からなるコンプレッションを行うもの
である。
【0006】このように、入力信号の信号レベルに応じ
て可変利得増幅部52の利得を増減し、出力信号全体と
してのダイナミックレンジを圧縮することにより、小さ
な楽音はノイズに隠れることのないように音量が上が
り、大きな楽音は耳障りにならないように音量が下げる
ので、大音時の不具合を解消しながら小音時の曲全体の
ディテールをはっきりと再現できるようになる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】前述したように、従来
のコンプレッサにおいては、図6に示すような標準的な
ただ1つの入出力特性テーブルを用意し、このただ1つ
の入出力特性テーブルを用いてダイナミックレンジの圧
縮を行っていた。このため、オーディオ装置の音量調節
部の設定音量(以下「ボリューム」という)の大小によ
り、次のような問題を生ずることがあった。
【0008】すなわち、図6の入出力特性テーブルから
明らかなように、コンプレッサの場合、小さな音はレベ
ルアップされ、大きな音はレベルダウンされので、相対
的に小さな音が目立つようになる。したがって、オーデ
ィオ装置の音量調節部のボリュームが大きい場合、この
目立つようになった小さな音が大音に増幅されてスピー
カなどから鳴らされるため、入出力特性テーブルの小信
号側の特性カーブの設定如何によっては、テープのヒス
ノイズなど、背景雑音が耳につくようになる。また、ボ
リュームが大きい場合、入出力特性テーブルの大信号側
の特性カーブの設定如何によっては、後段のアンプやス
ピーカなどで大音部がクリップされてしまうおそれがあ
る。
【0009】一方、オーディオ装置の音量調節部のボリ
ュームが小さい場合、入出力特性テーブルの小信号側の
特性カーブの設定如何によっては、小音部が周囲の雑音
に埋まり、曲のディテールがわからなくなるおそれがあ
る。
【0010】このように、コンプレッションの効果は、
オーディオ装置の音量調節部に設定されているボリュー
ムの値によって一定ではない。したがって、従来のコン
プレッサのように、ただ1つの入出力特性テーブルを用
いて処理を行った場合、ボリュームレベルの全域に亘っ
て望む通りの良好な処理効果をあげることは困難であ
る。
【0011】このような問題は、前述したコンプレッサ
だけでなく、出力信号の最大レベルを抑制するリミッタ
あるいは出力信号のダイナミックレンジを拡大するエキ
スパンダなどにおいても同様に発生し得る問題である。
【0012】本発明は、このような事情に基づいてなさ
れたもので、その目的とするところは、オーディオ装置
の音量調節部の設定音量に応じて入出力特性を適応的に
切り換え、音量設定に応じた最適な信号処理を行うこと
のできる信号処理回路を提供することである。
【0013】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明は、入力信号を可変増幅して出力する可変利
得増幅部と、入力信号の信号レベルを検出する入力信号
レベル検出部とを備え、該入力信号レベル検出部で検出
した入力信号の信号レベルに応じて前記可変利得増幅部
の増幅利得を可変制御するようにした信号処理回路にお
いて、オーディオ装置の音量調節部の音量設定レベルに
対応させた複数の入出力特性テーブルを備えた利得算出
部と、オーディオ装置の音量調節部の設定音量に応じて
前記利得算出部内の対応する入出力特性テーブルを選択
するテーブル選択部とを設け、該テーブル選択部で選択
された入出力特性テーブルを用いて、前記入力信号レベ
ル検出部で検出された入力信号の信号レベルに対応する
増幅利得を求め、前記可変増幅部の増幅利得を該得られ
た値に可変制御するように構成したものである。
【0014】
【作 用】テーブル選択部は、オーディオ装置の音量調
節部のボリューム設定レベルに応じて、利得算出部内の
対応する入出力特性テーブルを選択する。
【0015】そして、入力信号レベル検出部が入力信号
の信号レベルを検出すると、該検出レベル値が利得算出
部へ送られる。利得算出部は、前記選択された入出力特
性テーブルを用いて、該送られてきた入力信号の信号レ
ベルに対応した増幅利得を求め、得られた増幅利得値を
可変利得増幅部に送る。
【0016】可変利得増幅部は、その増幅利得を前記利
得算出部から送られてきた値に設定し、この設定した増
幅利得によって入力信号を増幅して後段へ出力する。
【0017】したがって、本発明の場合、その時のオー
ディオ装置のボリュームレベルに応じた最適な入出力特
性テーブルを用いて最適な信号処理を行うことができ
る。
【0018】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例につき
説明する。図1は、本発明を適用して構成したオーディ
オ装置におけるコンプレッサの1実施例を示す。図中、
可変利得増幅部1は、利得制御信号によってその増幅利
得(アンプゲイン)を自在に変え得るアンプであり、信
号ライン2上に接続されている。
【0019】入力信号レベル検出部3は、可変利得増幅
部1に入力してくる入力信号の信号レベルを検出し、そ
の検出結果を利得算出部4へ送るものである。
【0020】利得算出部4は、例えば図2(A)(B)の
ごとき2つの入出力特性テーブル41,42を備えてい
る。各入出力特性テーブル41,42は、予め割り当て
られたボリュームレベルに対応させて作られており、そ
の割り当てられたボリュームレベル領域において最適な
コンプレッションを行うに適した特性カーブが選ばれて
いる。
【0021】なお、図2は、ボリュームレベルを大・小
2つの領域に分けた場合の例を示しており、図2(A)
の入出力特性テーブル41がボリュームレベル大の場合
に、また、図2(B)の入出力特性テーブル42がボリ
ュームレベル小の場合にそれぞれ対応している。ボリュ
ームレベルが大きい場合、スピーカから鳴らされる音自
体が大きく、小信号側のゲインをそれほど上げる必要が
ない。したがって、図2の2つのテーブルを比較すれば
明らかなように、図2(A)のボリューム大の場合に
は、小信号側の利得のレベルアップ量が図2(B)のボ
リュームレベル小の場合に比べてそれだけ小さく抑えら
れている。
【0022】一方、ボリュームレベルが大きいと、後段
のアンプやスピーカがそれだけ早くレベル飽和してクリ
ップを生ずるおそれがある。したがって、図2(A)の
ボリューム大の場合には、利得のレベルダウン開始位置
(=点線との交点位置)が、図2(B)のボリュームレ
ベル小の場合に比べてそれだけ小信号側に寄って設定さ
れている。このように、利得算出部4に格納される各入
出力特性テーブルは、割り当てられたボリュームレベル
に応じた最適な特性カーブが選ばれている。
【0023】テーブル選択部5は、オーディオ装置の音
量調節部6からボリュームレベル信号を受け、その時の
ボリュームレベルに応じて、前記利得算出部4内の2つ
の入出力特性テーブル41,42のいずれかを選択する
ものである。
【0024】音量調節部6は、パワーアンプなどの出力
パワーを調整する電子ボリュームなどの公知の音量制御
手段である。
【0025】なお、CDプレーヤやDATなどのディジ
タル式オーディオ装置の場合、入力信号はディジタル信
号であるため、図1のコンプレッサは、全回路をDSP
(ディジタル・シグナル・プロセッサ)を用いてソフト
ウェア的に構成することができる。また、コンプレッサ
の入力端側にA/D変換器を付設すれば、アナログ信号
に対してもそのまま適用することができる。
【0026】次に、前記実施例の動作を説明する。オー
ディオ装置が使用開始されると、音量調節部6からその
時の設定音量を示すボリュームレベル信号がテーブル選
択部5へ送られる。テーブル選択部5は、このボリュー
ムレベル信号に基づいて、その時のボリュームレベルに
対応する入出力特性テーブル41または42のいずれか
を選択する。なお、以下においては、図2(A)のボリ
ューム大に対応する入出力特性テーブル41が選択され
たものとして述べる。
【0027】コンプレッサに入力してきた信号は、可変
利得増幅部1と信号レベル検出部3へそれぞれ送られ
る。入力信号レベル検出部3は入力信号の信号レベルを
検出し、その検出レベル値を利得算出部4へ送る。
【0028】利得算出部4は、前記入力信号レベル検出
部3から送られてきた検出レベル値を用いて、前記テー
ブル選択部5によって選択されている図2(A)の入出
力特性テーブル41から、その時の入力信号の検出レベ
ル値に対応する増幅利得を求め、テーブル選択部5を通
じて該得られた利得値を可変利得増幅部1へ送る。
【0029】可変利得増幅部1は、その増幅利得(アン
プゲイン)が前記送られてきた利得値となるように回路
の増幅度を設定し、この設定された増幅利得に従って入
力信号を増幅し、後段へ出力する。したがって、そのと
きのオーディオ装置のボリュームレベルに応じた最適な
入出力特性テーブルを用いて最適なコンプレッション動
作が行われる。
【0030】なお、前述したように、入力信号がCDな
どのディジタル信号の場合、図1のコンプレッサは全回
路をDSPによりソフトウェア的に構成することができ
る。この場合、各入出力特性テーブルの特性カーブは、
以下のようにして演算により求める。なお、説明を簡単
とするため、両対数平面上で任意の入出力関係を直線近
時する場合について述べる。
【0031】両対数平面上で直線を近時する場合、入出
力の関係は(1)式のような指数関数で表される。 20log y=20alog x+b (1) ここで、yは出力信号、xは入力信号、aは直線の傾
き、bは0dB入力時の出力値である。これより、 y=10b/20・xa (2) が得られる。
【0032】DSPにおいて、この(2)式の演算を実
現するには、乗算器により入力信号xにゲインkを掛け
るという手法をとる。つまり、前記(2)式は下記
(3)式で示すゲインkを入力信号xに掛けるというこ
とと全く同じである。 k=10b/20・xa-1 (3) すなわち、 y=10b/20・xa =10b/20・xa-1 ・x=kx (4)
【0033】しかし、DSPでは変数xのべき乗演算を
直接行うことができない。そこで、DSPで演算するに
は(3)式のゲインkをテイラー展開し、乗算形式に直
して演算する。例えば、kを3次近時する場合、(3)
式は、 k=k1 +k2 x+k3 2 +k4 3 (5) のように展開される。
【0034】(5)式中の各係数ki (i=1,2,3,4 )
は、下式から予め求めることができる。したがって、各
入出力特性テーブル毎に、各係数ki をRAMに格納し
ておくことにより、前記(4)式と(5)式を用いて出
力信号yを算出することができる。
【0035】
【数1】 上式はx=x0 近傍におけるテイラー展開であり、x0
はテイラー展開をするために分割した範囲でその利得誤
差が最小となるように設定する。
【0036】このように、DSPを用いて構成した場
合、RAMに格納されている係数を書き換えるだけで入
出力特性テーブルを簡単に変更することができ、自由度
の極めて大きいシステムを構築することができる。
【0037】なお、前記実施例は、利得算出部4に図2
(A)(B)の2つの入出力特性テーブル41,42を用
意した場合について例示したが、この入出力特性テーブ
ルの数はボリュームレベルの分割数に応じて増減するも
のである。
【0038】また、前記実施例は、コンプレッサに適用
した場合について例示したが、例えば、図3または図4
に示すような入出力特性テーブルを利得算出部4に格納
すれば、図1の実施例はそのままリミッタまたはエキス
パンダとして用いることができる。
【0039】
【発明の効果】以上述べたところから明らかなように、
本発明によるときは、そのときのオーディオ装置のボリ
ュームレベルに応じた最適な入出力特性テーブルを用い
て目的の信号処理を行うことができ、オーディオ装置の
ボリュームレベルが変わっても、ボリュームレベルの全
域に亘って極めて良好な処理効果をあげることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示すブロック図である。
【図2】前記実施例の入出力特性テーブルの例を示す図
である。
【図3】リミッタ用の入出力特性テーブルの例を示す図
である。
【図4】エキスパンダ用の入出力特性テーブルの例を示
す図である。
【図5】従来例を示すブロック図である。
【図6】従来例の入出力特性テーブルの例を示す図であ
る。
【符号の説明】
1 可変利得増幅部 2 信号ライン 3 入力信号レベル検出部 4 利得算出部 5 テーブル選択部 6 音量調節部(ボリューム) 41 入出力特性テーブル(ボリューム大時) 42 入出力特性テーブル(ボリューム小時)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力信号を可変増幅して出力する可変利
    得増幅部と、入力信号の信号レベルを検出する入力信号
    レベル検出部とを備え、該入力信号レベル検出部で検出
    した入力信号の信号レベルに応じて前記可変利得増幅部
    の増幅利得を可変制御するようにした信号処理回路にお
    いて、 オーディオ装置の音量調節部の音量設定レベルに対応さ
    せた複数の入出力特性テーブルを備えた利得算出部と、 オーディオ装置の音量調節部の設定音量に応じて前記利
    得算出部内の対応する入出力特性テーブルを選択するテ
    ーブル選択部とを設け、 該テーブル選択部で選択された入出力特性テーブルを用
    いて、前記入力信号レベル検出部で検出された入力信号
    の信号レベルに対応する増幅利得を求め、前記可変利得
    増幅部の増幅利得を該得られた値に可変制御することを
    特徴とするオーディオ装置の信号処理回路。
JP23007591A 1991-09-10 1991-09-10 オーディオ装置における信号処理回路 Expired - Fee Related JP3295440B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23007591A JP3295440B2 (ja) 1991-09-10 1991-09-10 オーディオ装置における信号処理回路
DE4221428A DE4221428A1 (de) 1991-09-10 1992-06-30 Signalverarbeitungsschaltung fuer audioanlagen
US08/227,570 US5396562A (en) 1991-09-10 1994-04-14 Signal processing circuit for audio apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23007591A JP3295440B2 (ja) 1991-09-10 1991-09-10 オーディオ装置における信号処理回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0575367A true JPH0575367A (ja) 1993-03-26
JP3295440B2 JP3295440B2 (ja) 2002-06-24

Family

ID=16902156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23007591A Expired - Fee Related JP3295440B2 (ja) 1991-09-10 1991-09-10 オーディオ装置における信号処理回路

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5396562A (ja)
JP (1) JP3295440B2 (ja)
DE (1) DE4221428A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008306351A (ja) * 2007-06-06 2008-12-18 Yamaha Corp 音量制御装置
JP2010109624A (ja) * 2008-10-29 2010-05-13 Yamaha Corp 音声処理回路、音声処理装置及び音声処理方法
JP2010135906A (ja) * 2008-12-02 2010-06-17 Sony Corp クリップ防止装置及びクリップ防止方法
WO2011061830A1 (ja) * 2009-11-19 2011-05-26 パイオニア株式会社 デジタル信号処理装置及びデジタル信号処理方法
US7982522B2 (en) 2006-03-22 2011-07-19 Yamaha Corporation Semiconductor integrated circuit for realizing an amplifier having ringing reduction circuitry
US8059834B2 (en) 2006-07-07 2011-11-15 Yamaha Corporation Automatic gain control circuit
JP2014175838A (ja) * 2013-03-08 2014-09-22 Pioneer Electronic Corp 音響装置、音響装置の制御方法およびプログラム
JP2015226285A (ja) * 2014-05-29 2015-12-14 オンキヨー株式会社 音声信号処理装置およびそのプログラム
JP2019193265A (ja) * 2018-04-26 2019-10-31 シナプティクス インコーポレイテッド 高性能オーディオアンプの安定化

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5666430A (en) * 1995-01-09 1997-09-09 Matsushita Electric Corporation Of America Method and apparatus for leveling audio output
US5631968A (en) * 1995-06-06 1997-05-20 Analog Devices, Inc. Signal conditioning circuit for compressing audio signals
GB9513419D0 (en) * 1995-06-30 1995-09-06 Philips Electronics Uk Ltd Audio signal reproduction apparatus
US5907622A (en) * 1995-09-21 1999-05-25 Dougherty; A. Michael Automatic noise compensation system for audio reproduction equipment
US5872852A (en) * 1995-09-21 1999-02-16 Dougherty; A. Michael Noise estimating system for use with audio reproduction equipment
JPH09258781A (ja) * 1996-03-08 1997-10-03 Sony United Kingdom Ltd デジタル音声処理装置
GB9605004D0 (en) * 1996-03-08 1996-05-08 Sony Uk Ltd Dynamics processor
US7085387B1 (en) * 1996-11-20 2006-08-01 Metcalf Randall B Sound system and method for capturing and reproducing sounds originating from a plurality of sound sources
US5892834A (en) * 1997-06-30 1999-04-06 Ford Motor Company Audio level dynamic range compression
KR100275937B1 (ko) * 1997-09-06 2000-12-15 김영환 신호압축회로
US6807280B1 (en) 1998-01-26 2004-10-19 Delphi Technologies, Inc. Audio signal processing circuit for reducing noise in an audio signal
KR20000031600A (ko) * 1998-11-07 2000-06-05 구자홍 음성출력제어방법및장치
US6965676B1 (en) * 1999-10-19 2005-11-15 Texas Instruments Incorporated Volume-responsive loudness compensation circuits, systems, and methods
US6741966B2 (en) * 2001-01-22 2004-05-25 Telefonaktiebolaget L.M. Ericsson Methods, devices and computer program products for compressing an audio signal
US6594368B2 (en) * 2001-02-21 2003-07-15 Digisonix, Llc DVE system with dynamic range processing
US6738318B1 (en) * 2001-03-05 2004-05-18 Scott C. Harris Audio reproduction system which adaptively assigns different sound parts to different reproduction parts
US7242784B2 (en) * 2001-09-04 2007-07-10 Motorola Inc. Dynamic gain control of audio in a communication device
JP2003101359A (ja) * 2001-09-21 2003-04-04 Pioneer Electronic Corp リミッタ付増幅器
US6940981B2 (en) * 2003-03-12 2005-09-06 Qsc Audio Products, Inc. Apparatus and method of limiting power applied to a loudspeaker
US20040228472A1 (en) * 2003-05-14 2004-11-18 Mohamed El-Hennawey Method and apparatus for controlling the transmit level of telephone terminal equipment
US7613312B2 (en) * 2003-05-30 2009-11-03 Panasonic Corporation Audio processing apparatus for implementing level corrections of audio data
TWI233091B (en) * 2003-11-18 2005-05-21 Ali Corp Audio mixing output device and method for dynamic range control
GB2409389B (en) * 2003-12-09 2005-10-05 Wolfson Ltd Signal processors and associated methods
US7706851B2 (en) * 2005-07-21 2010-04-27 Radioshack Corporation Compander, and associated methodology, for a radio communication station operable pursuant to a coded squelch scheme
TWI297851B (en) * 2005-08-12 2008-06-11 Compal Electronics Inc Method for preventing an output device from being damaged
KR101361052B1 (ko) * 2007-02-14 2014-02-10 삼성전자주식회사 휴대용 오디오 장치의 오디오 신호 출력 레벨 제어 방법 및그 장치
WO2012161717A1 (en) * 2011-05-26 2012-11-29 Advanced Bionics Ag Systems and methods for improving representation by an auditory prosthesis system of audio signals having intermediate sound levels
JP2015192763A (ja) * 2014-03-31 2015-11-05 株式会社大都技研 遊技台

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2604936A1 (de) * 1976-02-09 1977-08-11 Hellmut Dipl Ing Dr Beckstein Verfahren und vorrichtung zur lautstaerke-steuerung
US4271499A (en) * 1978-07-12 1981-06-02 H.F. Communications Corporation Method and apparatus for digitally implementing a linked compressor-expander telecommunications system
DD235763A1 (de) * 1985-03-27 1986-05-14 Zentrum Wissenschaft U Technik Schaltungsanordnung zur dynamikkompression eines digital codierten analogsignals
US4752960A (en) * 1986-06-20 1988-06-21 D. T. Scholz Audio processing circuit
GB8701365D0 (en) * 1987-01-22 1987-02-25 Thomas L D Signal level control
DE3910724C2 (de) * 1988-04-04 2003-12-18 Bose Corp Vorrichtung zum Einstellen der Verstärkung eines Tonsignals in einem Fahrzeug
DE3816918C1 (ja) * 1988-05-18 1989-07-27 Adam Opel Ag, 6090 Ruesselsheim, De

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7982522B2 (en) 2006-03-22 2011-07-19 Yamaha Corporation Semiconductor integrated circuit for realizing an amplifier having ringing reduction circuitry
US8059834B2 (en) 2006-07-07 2011-11-15 Yamaha Corporation Automatic gain control circuit
JP2008306351A (ja) * 2007-06-06 2008-12-18 Yamaha Corp 音量制御装置
US8345893B2 (en) 2007-06-06 2013-01-01 Yamaha Corporation Sound volume controller
JP2010109624A (ja) * 2008-10-29 2010-05-13 Yamaha Corp 音声処理回路、音声処理装置及び音声処理方法
JP2010135906A (ja) * 2008-12-02 2010-06-17 Sony Corp クリップ防止装置及びクリップ防止方法
WO2011061830A1 (ja) * 2009-11-19 2011-05-26 パイオニア株式会社 デジタル信号処理装置及びデジタル信号処理方法
JPWO2011061830A1 (ja) * 2009-11-19 2013-04-04 パイオニア株式会社 デジタル信号処理装置及びデジタル信号処理方法
JP2014175838A (ja) * 2013-03-08 2014-09-22 Pioneer Electronic Corp 音響装置、音響装置の制御方法およびプログラム
JP2015226285A (ja) * 2014-05-29 2015-12-14 オンキヨー株式会社 音声信号処理装置およびそのプログラム
JP2019193265A (ja) * 2018-04-26 2019-10-31 シナプティクス インコーポレイテッド 高性能オーディオアンプの安定化

Also Published As

Publication number Publication date
JP3295440B2 (ja) 2002-06-24
DE4221428A1 (de) 1993-03-18
US5396562A (en) 1995-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3295440B2 (ja) オーディオ装置における信号処理回路
JP3295443B2 (ja) オーディオ装置における信号処理回路
US10374565B2 (en) Methods and apparatus for adjusting a level of an audio signal
US5172358A (en) Loudness control circuit for an audio device
EP0793896B1 (en) Audio signal reproduction apparatus
KR20030075174A (ko) 디지털 오디오 프로세서
JPH04365210A (ja) 車載音響再生装置
JP3243737B2 (ja) 音量調整回路装置
JPH0575366A (ja) オーデイオ装置における信号処理回路
JPH07235850A (ja) オーディオ装置
JP2962132B2 (ja) ディスク再生装置
JP2722581B2 (ja) 音響装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020312

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees