JPH0575141U - 易開封性二重袋 - Google Patents

易開封性二重袋

Info

Publication number
JPH0575141U
JPH0575141U JP5392691U JP5392691U JPH0575141U JP H0575141 U JPH0575141 U JP H0575141U JP 5392691 U JP5392691 U JP 5392691U JP 5392691 U JP5392691 U JP 5392691U JP H0575141 U JPH0575141 U JP H0575141U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
film
synthetic resin
inner bag
sealant layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5392691U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0752024Y2 (ja
Inventor
博司 日下部
知人 葉山
Original Assignee
サンエー化学工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サンエー化学工業株式会社 filed Critical サンエー化学工業株式会社
Priority to JP5392691U priority Critical patent/JPH0752024Y2/ja
Publication of JPH0575141U publication Critical patent/JPH0575141U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0752024Y2 publication Critical patent/JPH0752024Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bag Frames (AREA)
  • Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】内部に流通食品等を収容して、流通過程や保存
時には十分な内容物の密封状態が保てると共に、該内容
物の調理加工時は、外袋をシーラント層部より剥離する
と、該シーラント層の凝集破壊により容易に開封でき
て、例えば、蒸し調理可能の内袋を露出させることがで
きる易開封性二重袋を提供する。 【構成】所定間隔に通孔4を多数穿設した合成樹脂製フ
ィルム3を重合して形成される内袋1と、フィルム基材
5とシーラント層6からなる積層フィルム7により、前
記内袋1を包被するように重合して形成される外袋2か
らなり、内袋に流通食品を収容してこれら内外袋1,2
をヒートシールする。 【効果】流通過程や保存時には十分な密封状態が保て、
調理加工時は、外袋をシーラント層部より剥離すると、
該シーラント層の凝集破壊により容易に開封できて、例
えば、蒸し調理可能の内袋を露出させることができる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、食品等の包装および調理等に用いる易開封性二重袋に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、冷凍,冷蔵およびレトルト等の包装関連技術の急速な進歩により、種々 多様な流通食品が市場提供されている。
【0003】 これに伴って、店頭において簡単に立ち食い,持ち帰りができる、いわゆる、 ファーストフードも様々な形で進出されているもので、対象となる流通食品を一 括して大量に工場生産した後、所定量を袋に包装し、各店舗へ供給することも可 能となった。
【0004】 しかしながら、これら流通食品は、流通過程や保存時には、食品衛生上、ある いは、食品の損傷防止等の目的で密封して包装する必要があり、また、この食品 を直ちに食することができるように加工するときは、その調理の手間の簡素化と 短時間による処理において、食品を袋から取り出さず、その包装状態で調理に掛 けることが要求される場合もあり、例えば、蒸しによる加熱調理の場合は、密封 包装という工場出荷時に密封するという包装袋の特性から、食品へ直接蒸気を対 流させて触れさせることができないので、調理上、十分に前記した食品を利用す ることができない問題点を有するものであった。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は前記した問題点を解決するためになされたもので、所定間隔に通孔を 多数穿設した合成樹脂製フィルムを重合して形成される内袋と、フィルム基材と シーラント層からなる積層フィルムにより前記内袋を包被するように重合して形 成される外袋からなり、内袋に流通食品を収容してこれら内外袋をヒートシール することにより、流通過程や保存時には十分な密封状態が保て、調理加工時は、 外袋をシーラント層部より剥離すると、該シーラント層の凝集破壊により容易に 開封できて、例えば、蒸し調理可能の内袋を露出させることができる易開封性二 重袋を提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】
前記した目的を達成するための本考案の手段は、 所定間隔に通孔を多数穿設した合成樹脂製フィルムを重合して形成される内袋 と、フィルム基材と凝集破壊性を有するシーラント層からなる積層フィルムによ り前記内袋を包被するように重合して形成される外袋と、前記内袋と外袋の周辺 部をヒートシールして形成される前記合成樹脂製フィルム同士の内シール部と、 合成樹脂製フィルムと前記シーラント層とによる外シール部と、前記シーラント 層同士が前記合成樹脂製フィルムの通孔を貫通して融合するブリッジシール部と を備えさせた易開封性二重袋の構成にある。
【0007】 また、所定間隔に通孔を多数穿設した合成樹脂製フィルムとフィルム基材と凝 集破壊性を有するシーラント層からなる積層フィルムとを重合して形成される内 袋と、前記した合成樹脂製フィルムを挟んでその両面に前記積層フィルムとこれ と同効質の積層フィルムにより前記内袋を包被するように重合して形成される外 袋と、前記内袋と外袋の周辺部をヒートシールして形成される前記合成樹脂製フ ィルムと前記シーラント層とによるシール部と、前記シーラント層同士が前記合 成樹脂製フィルムの通孔を貫通して融合するブリッジシール部とを備えさせた易 開封性二重袋の構成にある。
【0008】
【作用】
前記したように構成される本考案の易開封性二重袋は、以下に述べる作用を奏 する。 孔あきの合成樹脂製フィルムを重合して袋状とし、この外周部に、フィルム基 材と凝集破壊性を有するシーラント層からなる積層フィルムにより、包被するよ うに重合した後、このフィルムの周辺部を公知のヒートシーラーによりヒートシ ールすると、一側に開口を有する内袋と外袋とによる二重袋が成形される。
【0009】 このとき、前記ヒートシール部は、前記合成樹脂製フィルム同士により内シー ル部が形成され、合成樹脂製フィルムと前記シーラント層とにより外シール部が 形成され、更に、前記積層フィルムにおけるシーラント層同士により前記合成樹 脂製フィルムの通孔を貫通して融合するブリッジシール部が形成される。
【0010】 したがって、流通食品等の内要物を内袋へ所定量収容した後、例えば、真空状 態において前記開口を公知のヒートシーラーによりヒートシールすると、流通食 品は密封包装されるものである。
【0011】 そして、使用にあっては、ヒートシールされた一辺よりその端末を持って外袋 を引き裂くと、該外シール部とブリッジシール部に沿ってシーラント層が凝集破 壊しつつ剥離が進行し、遂には、剥離が完了して外袋の容易な開封がなされ内袋 が簡単に露出する。
【0012】 この状態において、例えば、蒸し調理器により該調理を行なうと、蒸気は内袋 に散在させた通孔を通って収容物に干渉すると共に、内部空気はこの通孔を通っ て外部へ放散されるので、蒸気が循環して希望する調理がなされる。
【0013】 なお、本考案に関する易開封性二重袋は、内袋を構成する合成樹脂製フィルム をその一面、例えば、上側のみ用いて下側はシーラント層を有する積層フィルム を用いても良く、この場合は、外袋における両面の積層フィルムの間に、前記合 成樹脂製フィルムが挟み設けられる構成となるもので、前記した蒸し調理等を行 なうときは、上側の積層フィルムを剥離し、合成樹脂製フィルムと下側の積層フ ィルムとによる内袋の状態において、該蒸気の流通・干渉は通孔を穿設された上 面のフィルムのみで行なわれる。
【0014】
【実施例】 次に本考案に関する易開封性二重袋の一実施例を図面に基づいて説明する。 図1〜図3においてAは易開封性二重袋で、例えば、流通食品b等を所定量収容 するものであって、詳しくは、おむすびやあんまん,肉まん等を冷凍および冷蔵 またはボイル,レトルト等の処理が施されたものの個装等に適しているものであ り、更に、前記流通食品bを袋のままで再調理することができるもので、基本的 に、再調理用の内袋1と、該内袋1を密封状態で保持するように被覆する外袋2 とにより構成される。
【0015】 そして、前記した内袋1は、ポリプロピレン,ポリエチレン等の0.02mm〜0.20 mm厚からなり、図1〜図4に示す例においては、ヒートシール性を有する合成樹 脂製フィルム3,3を重合して、公知のヒートシーラーsによりその三方の周辺 部をヒートシールされた三方袋に形成される。
【0016】 また、その全面には通気あるいは通水性を有する通孔4を多数穿設してあるも ので、0.70mm〜20.00mm ピッチの配列で、その直径は前記流通食品bの用途に応 じて0.10mm〜3.00mmに設けられる。
【0017】 前記した外袋2は、膜厚15〜45μmの汎用ポリプロピレン等の凝集破壊性を有 しないフィルム基材5と、凝集破壊性を有する膜厚5μm以下のポリプロピレン 若しくは変性ポリプロピレンによるシーラント層6とを、共押出成形あるいはポ リウレタン系接着剤によるドライラミネーション、更に、基材5へ適当なプライ マー処理を施した後、この基材5へ施される押出ラミネートにより積層フィルム 7が形成されるものである。
【0018】 また、図5,図6に示す例においては、内袋1は、前記したヒートシール性を 有する合成樹脂製フィルム3と、前記した凝集破壊性を有しないフィルム基材5 と凝集破壊性を有するシーラント層6とからなる積層フィルム7とを重合して、 前記したヒートシールを行なうものであり、外袋2は、前記内袋1の合成樹脂製 フィルム3を挟んで該積層フィルム7と、これと同効質の積層フィルム7とを重 合して、前記したヒートシールを行なうことにより成形される。
【0019】 この例は、通孔を有する上部のみに調理媒体が流通・干渉するので、あまり蒸 し等の再調理条件が厳しくない流通食品に適しており、また、この内袋1の持ち 運び等の必要があるときは、下側の積層フィルム7の材質を厚くするか、腰の強 いものを選定することにより解決されるもので、内容物bに応じて適宜その構成 を選択する。
【0020】 なお、前記フィルム基材5とシーラント層6との間には、開封時、流麗な剥離 面の向上を得るために、ポリプロピレンフィルム等の隣接層8を介在させること もある。
【0021】 そして、前記内袋1の合成樹脂製フィルム3と外袋2の積層フィルム7とは、 慣用のヒートシーラーsによりヒートシールされるもので、図1〜図4に示す場 合は、前記した合成樹脂製フィルム3,3同士により内シール部9が形成され、 また、合成樹脂製フィルム3と前記シーラント層6とにより外シール部10が形成 され、更に、前記シーラント層6,6同士が前記合成樹脂製フィルム3の通孔4 を貫通して融合するブリッジシール部11が形成されることにより、内袋1および 外袋2とはその周辺部が融着されて三方袋が形成される。
【0022】 また、図5,図6に示す場合は、前記合成樹脂製フィルム3と前記シーラント 層7とによるシール部12と、前記シーラント層6,6同士が、前記合成樹脂製フ ィルム3の通孔4を貫通して融合するブリッジシール部11が形成されることによ り、内袋1および外袋2とはその周辺部が融着されて三方袋が形成される。
【0023】 更に、前記したフィルム3,7のヒートシールは、周辺部の三方シールに限定 されるものではなく、慣用の合掌シール、いわゆる、ピロー袋に用いるシールや L字シールでも良く、また、一枚のフィルム3,7を有底状に折重してその周辺 部をヒートシールすることもある。
【0024】
【考案の効果】
前述のように本考案の易開封性二重袋は、所定間隔に通孔を多数穿設した合成 樹脂製フィルムを重合して形成される内袋と、フィルム基材とシーラント層から なる積層フィルムにより、前記した内袋を包被するように重合して形成される外 袋からなり、内袋に流通食品を収容してこれら内外袋をヒートシールすることに より、流通過程や保存時には外袋により十分な密封状態が保てるものであり、ま た、調理加工時は、外袋をヒートシールされたシーラント層部より剥離すると、 該シーラント層の凝集破壊により容易に開封できて、例えば、蒸し調理可能とな る孔あきの内袋を露出させることができることができるので、内容物に直接触れ ることがなく加工調理を行なうことができる。
【0025】 また、内容物を所定量、例えば、使用量に応じて個装することができるので、 内容物の取り扱いに便利である。
【0026】 袋のヒートシールにあっては、各フィルムの面同士の溶着と、内袋に散在させ た通孔へのシーラント層の充満によるブリッジングにより、袋のシール強度が可 及的に向上する。
【0027】 等の格別な効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に関する易開封性二重袋の、実施の一例
を一部破断して示す斜視図である。
【図2】図1におけるヒートシール部を示す一部の断面
図である。
【図3】図1における開封状態を示す一部の拡大断面図
である。
【図4】図1における成形前を分解して示す斜視図であ
る。
【図5】図1における他の実施例袋の成形前を分解して
示す斜視図である。
【図6】図5における断面図である。
【符号の説明】
1 内袋 2 外袋 3 合成樹脂製フィルム 4 通孔 5 フィルム基材 6 シーラント層 7 積層フィルム 9 内シール部 10 外シール部 11 ブリッジシール部 12 シール部

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定間隔に通孔を多数穿設した合成樹脂
    製フィルムを重合して形成される内袋と、フィルム基材
    と凝集破壊性を有するシーラント層からなる積層フィル
    ムにより前記内袋を包被するように重合して形成される
    外袋と、前記内袋と外袋の周辺部をヒートシールして形
    成される前記合成樹脂製フィルム同士の内シール部と、
    前記合成樹脂製フィルムと前記シーラント層とによる外
    シール部と、前記シーラント層同士が前記合成樹脂製フ
    ィルムの通孔を貫通して融合するブリッジシール部とを
    備えさせたことを特徴とする易開封性二重袋。
  2. 【請求項2】 所定間隔に通孔を多数穿設した合成樹脂
    製フィルムとフィルム基材と凝集破壊性を有するシーラ
    ント層からなる積層フィルムとを重合して形成される内
    袋と、前記合成樹脂製フィルムを挟んでその両面に前記
    積層フィルムとこれと同効質の積層フィルムにより前記
    内袋を包被するように重合して形成される外袋と、前記
    内袋と外袋の周辺部をヒートシールして形成される前記
    合成樹脂製フィルムと前記シーラント層とによるシール
    部と、前記シーラント層同士が前記合成樹脂製フィルム
    の通孔を貫通して融合するブリッジシール部とを備えさ
    せたことを特徴とする易開封性二重袋。
JP5392691U 1991-07-12 1991-07-12 易開封性二重袋 Expired - Lifetime JPH0752024Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5392691U JPH0752024Y2 (ja) 1991-07-12 1991-07-12 易開封性二重袋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5392691U JPH0752024Y2 (ja) 1991-07-12 1991-07-12 易開封性二重袋

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0575141U true JPH0575141U (ja) 1993-10-12
JPH0752024Y2 JPH0752024Y2 (ja) 1995-11-29

Family

ID=12956331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5392691U Expired - Lifetime JPH0752024Y2 (ja) 1991-07-12 1991-07-12 易開封性二重袋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0752024Y2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06298281A (ja) * 1993-04-19 1994-10-25 Konpetsukusu:Kk 食品包装容器
WO2013108781A1 (ja) * 2012-01-16 2013-07-25 株式会社マルハニチロ食品 蒸し調理用の冷凍食品の包装袋、並びにそれを用いた冷凍食品包装体及び梱包体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06298281A (ja) * 1993-04-19 1994-10-25 Konpetsukusu:Kk 食品包装容器
WO2013108781A1 (ja) * 2012-01-16 2013-07-25 株式会社マルハニチロ食品 蒸し調理用の冷凍食品の包装袋、並びにそれを用いた冷凍食品包装体及び梱包体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0752024Y2 (ja) 1995-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5050736A (en) Reclosable package
US4823961A (en) Reclosable package
US5107658A (en) Method of making a reclosable package
JP3061234U (ja) 電子レンジで調理するための食品容器
US5005707A (en) Reclosable package
US2951765A (en) Combined food packaging and cooking container
KR20090019899A (ko) 조미 백
US5014856A (en) Reclosable package
JP3807793B2 (ja) 電子レンジ用食品包装体
JPH0752024Y2 (ja) 易開封性二重袋
JPS63131926A (ja) 電子レンジを用いた蒸気加温方法
JP3802158B2 (ja) 電子レンジ用包装袋
JPH0431273A (ja) 食品包装体
JP2857172B2 (ja) 個包装体の製造方法
JP4110332B2 (ja) 高温炊飯米用容器及び容器側面の変形防止方法並びに高温処理炊飯米の包装体
JPS6344351B2 (ja)
JP3240236B2 (ja) 電子レンジ調理用食品包装体
JP3802159B2 (ja) 電子レンジ用包装袋
JPH0248377Y2 (ja)
WO2023127906A1 (ja) チャック及びチャック付き電子レンジ用包装袋
JP2000264381A (ja) 電子レンジ加熱用食品の収容袋
JP2005067642A (ja) 加熱処理用包装体および食品の加熱処理方法
JPH01167073A (ja) 密封包装容器とその製造方法
JP3215748U (ja) 防災備蓄用乾燥食品
JP2004010156A (ja) 加熱して使用する食品の包装材料及び包装方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term