JPH0574802A - 電流検出機能付トランジスタ - Google Patents

電流検出機能付トランジスタ

Info

Publication number
JPH0574802A
JPH0574802A JP6744792A JP6744792A JPH0574802A JP H0574802 A JPH0574802 A JP H0574802A JP 6744792 A JP6744792 A JP 6744792A JP 6744792 A JP6744792 A JP 6744792A JP H0574802 A JPH0574802 A JP H0574802A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sense
transistor
current
emitter
main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6744792A
Other languages
English (en)
Inventor
Shogo Mori
昌吾 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Automatic Loom Works Ltd filed Critical Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority to JP6744792A priority Critical patent/JPH0574802A/ja
Priority to DE4213606A priority patent/DE4213606A1/de
Publication of JPH0574802A publication Critical patent/JPH0574802A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/482Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of lead-in layers inseparably applied to the semiconductor body
    • H01L23/4824Pads with extended contours, e.g. grid structure, branch structure, finger structure
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/26Testing of individual semiconductor devices
    • G01R31/2644Adaptations of individual semiconductor devices to facilitate the testing thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Bipolar Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 過渡的な熱等の影響によってトランジスタに
おける電流の面内分布が変化した場合にも、常に高精度
の電流検出を可能にする。 【構成】 メイントランジスタ部6と、該メイントラン
ジスタ部6に流れる電流を検出する複数のセンストラン
ジスタ部7とを、ベースB及びコレクタCを共通とし、
エミッタをそれぞれ独立に設けた。各センストランジス
タ部7を片寄らない位置に配置し、その全エミッタをシ
ョートして1個のセンスエミッタ端子Esを設けた。全
センストランジスタ部7を流れる電流の和がセンス電流
となる。過渡的な熱等によって電流の面内分布が変化し
ても、全センストランジスタ部7に流れる電流の和であ
るセンス電流は変化しない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電流検出機能付トランジ
スタに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、電流検出機能付トランジスタにお
いては、図7(a)に示すようにトランジスタのエミッ
タの一部を分極したマルチエミッタ方式がある。このト
ランジスタTは図7(b)に示すように、1個のベース
領域21内にメインエミッタ領域22及びセンスエミッ
タ領域23が形成されている。すなわち、コレクタC及
びベースBが共通に、エミッタがメインエミッタEとセ
ンスエミッタEs とにそれぞれ独立した状態に形成され
て、主電流が流れるメイントランジスタ部と電流検出部
を構成するセンストランジスタ部とが構成されている。
そして、センスエミッタEs に流れるセンス電流IESを
検出することにより主電流を検出するようになってい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、トランジス
タを流れる電流はチップ面内をいつも一様に流れている
わけではなく、過渡的な熱等によって電流の面内分布が
変化する。従って、センストランジスタ部への電流の分
流比も変化する。そのため、従来の電流検出機能付トラ
ンジスタでは、どの様な状態でも常に高精度で電流検出
を行うのは困難であるという問題がある。
【0004】本発明は前記の問題点に鑑みてなされたも
のであって、その目的は過渡的な熱等の影響によってト
ランジスタにおける電流の面内分布が変化した場合に
も、常に高精度の電流検出が可能な電流検出機能付トラ
ンジスタを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
め本発明においては、主電流を流すメイントランジスタ
部と、該メイントランジスタ部に流れる電流を検出する
複数のセンストランジスタ部とを備え、前記各トランジ
スタ部のベース又はゲートと、コレクタ又はドレインと
をそれぞれ共通とし、エミッタ又はソースをそれぞれ独
立にし、かつ前記各センストランジスタ部を片寄らない
位置に配置するとともに全センストランジスタ部のエミ
ッタ又はソースをショートして1個のセンスエミッタ端
子又はセンスソース端子を設けた。
【0006】又、請求項2に記載の発明においては、前
記全センストランジスタ部の各エミッタ領域又はソース
領域のサイズを全て同じにし、センストランジスタ部の
各ベース配線抵抗又はゲート配線抵抗を全て同じにし、
センストランジスタ部の各エミッタ配線抵抗又はソース
配線抵抗を全て同じにした。
【0007】
【作用】バイポーラトランジスタについて述べると、ベ
ース電流が流れるとトランジスタがオンとなり、コレク
タ電流が流れる。コレクタ電流はメイントランジスタ部
と複数個の各センストランジスタ部とに分流される。各
センストランジスタ部のエミッタはショートされている
ので、全センストランジスタ部を流れる電流の和がセン
ス電流となる。各センストランジスタ部がチップ面内の
片寄らない位置に配置されているため、過渡的な熱等に
よって電流の面内分布が変化した場合、個々のセンスト
ランジスタ部に流れる電流は変化するが、それらの和で
あるセンス電流は変化しない。従って、主電流とセンス
電流との比が常に一定となり、常に高精度の電流検出が
可能となる。
【0008】又、各センストランジスタ部のベース配線
及びエミッタ配線を単に設けた場合は、ベース端子ある
いはセンスエミッタ端子からの距離によって配線抵抗の
値が異なる。そのため、各センストランジスタ部のエミ
ッタ領域のサイズが同じでも、同じ条件において各セン
ストランジスタ部に流れる電流の値は異なる。しかし、
各センストランジスタ部のエミッタ領域のサイズ、ベー
ス配線抵抗及びエミッタ配線抵抗を同じにすることによ
り、トランジスタにおける電流の面内分布が変化した場
合、各センストランジスタ部にその変化に対応した電流
が正確に流れる。その結果、高精度の電流検出が可能と
なる。
【0009】
【実施例】(実施例1)以下、本発明を具体化した第1
実施例を図1〜図3に従って説明する。図2に示すよう
に、トランジスタTのコレクタ領域1となるN型のシリ
コン基板(チップ)2上にベース領域3がP層により形
成され、ベース領域3内にはN+ 層からなるメインエミ
ッタ領域4と、N+ 層からなる複数個(この実施例では
4個)の電流検出用のセンスエミッタ領域5とがそれぞ
れ形成されている。すなわち、シリコン基板2上には主
電流を流すメイントランジスタ部6と、メイントランジ
スタ部6に流れる電流を検出する複数のセンストランジ
スタ部7とが、ベースB及びコレクタCを共通として設
けられている。
【0010】センストランジスタ部7を片寄らない位置
に配置するため、各センスエミッタ領域5は基板2の四
隅にそれぞれ配置されている。各センストランジスタ部
7のエミッタは全てショートされ、1個のセンスエミッ
タ(端子)Esが設けられている。又、各センスエミッ
タ領域5はそれぞれ同じ大きさに形成され、メインエミ
ッタ領域4とセンスエミッタ領域5はその大きさが所定
の比率となるように形成されている。
【0011】次に前記のように構成されたトランジスタ
Tの作用を説明する。トランジスタTは図3に示すよう
に、コレクタCが負荷8を介して電源Vccに接続され、
メインエミッタEがgroundに接続され、センスエミッタ
(端子)Es がセンス抵抗Rs を介してgroundに接続さ
れた状態で使用される。そして、駆動回路9によりベー
スBにベース電流IB が供給され、電圧検出回路10に
よりセンス抵抗Rs の端子間電圧が検出される。
【0012】ベース電流IB が供給されるとトランジス
タTがオンとなり、コレクタ電流Ic が流れる。コレク
タ電流Ic はメイントランジスタ部6と各センストラン
ジスタ部7とに分流される。各センストランジスタ部7
のエミッタはショートされているので、全センストラン
ジスタ部7を流れる電流の和がセンス電流IESとなって
センスエミッタ(端子)Es に流れ、センスエミッタ
(端子)Es からセンス抵抗Rs に流れる。センス抵抗
Rs の端子間電圧はセンス電流IEsがセンス抵抗Rs を
流れることにより生じるため、電圧検出回路10で端子
間電圧を検出することによりセンス電流IEsが検出され
る。
【0013】前記のようにセンス電流IESはトランジス
タTのチップ面内の4箇所に、片寄らないように互いに
均等な距離を置いて配置されたセンストランジスタ部7
を流れる電流の和となる。従って、過渡的な熱等によっ
て電流の面内分布が変化した場合、個々のセンストラン
ジスタ部7に流れる電流は変化するが、それらの和であ
るセンス電流IESは変化しない。例えば、定常状態にお
いて各センストランジスタ部7を流れる電流の大きさを
全て1(合計4)とした場合、過渡的状態において4個
の個々のセンストランジスタ部7を流れる電流の大きさ
がそれぞれ0.8、0.9、1.1、1.2に変化して
も、その合計は4となり定常状態と同じとなる。すなわ
ち、過渡的状態においても主電流IEとセンス電流IES
との比が定常状態における比に保持されるため、常に高
精度の電流検出が可能となる。
【0014】(実施例2)次に第2実施例を図4
(a),(b)に従って説明する。この実施例ではセン
ス抵抗Rs がトランジスタTに組み込まれている点が前
記実施例と異なっており、その他の構成は同じである。
すなわち、メインエミッタEとセンスエミッタ(端子)
Es とがセンス抵抗Rs を介してショートされている。
センス抵抗Rs は多結晶シリコン層あるいは拡散抵抗に
より形成される。この実施例のトランジスタTではメイ
ンエミッタE及びセンスエミッタ(端子)Es 間の電圧
を検出することにより、センス電流IESを検出できる。
【0015】(実施例3)次に第3実施例を図5の電極
パターンを示す概略平面図に従って説明する。前記各実
施例では各センストランジスタ部7のベース配線抵抗及
びエミッタ配線抵抗を考慮していない。この実施例では
それらの配線抵抗値を考慮し、ベース端子及びセンスエ
ミッタ端子からの距離が異なっても、条件が同じときに
は各センストランジスタ部7が確実に同じ動作を行うよ
うにした点が前記各実施例のものと異なっている。
【0016】センストランジスタ部7は4個設けられ、
各センストランジスタ部7のセンスエミッタ領域5はサ
イズが同じに形成されている。ベース領域3の各センス
エミッタ領域5の周囲と対応する箇所にベース電流を供
給するため、ベース電極11から分岐されたベース配線
12a〜12dは、その長さがそれぞれ同じに形成され
ている。メインエミッタ電極13とセンスエミッタ電極
14a〜14dはそれぞれ独立して形成されている。各
センスエミッタ領域5にそれぞれ接続されたセンスエミ
ッタ電極14a〜14dとセンスエミッタ端子Es とを
接続するエミッタ配線15a〜15dはそれぞれ同じ長
さに形成されている。ベース電極11との距離が近いセ
ンストランジスタ部7のベース配線12a,12dは屈
曲部が多く、遠いセンストランジスタ部7のベース配線
12b,12cは屈曲部が少なく形成されている。セン
スエミッタ端子Es との距離が近いセンストランジスタ
部7のエミッタ配線15b,15cは屈曲部が多く、遠
いセンストランジスタ部7のエミッタ配線15a,15
dは屈曲部が少なく形成されている。なお、ベース電極
11、ベース配線12a〜12d、メインエミッタ電極
13、センスエミッタ電極14a〜14d及びエミッタ
配線15a〜15dの材質にはアルミニウムが使用され
ている。従って、各センストランジスタ部7は各ベース
配線抵抗RB1〜RB4がそれぞれ同じに、各エミッタ配線
抵抗RE1〜RE4がそれぞれ同じとなっているトランジス
タTは第1実施例と同様に、メインエミッタEとセンス
エミッタ(端子)Es 間にセンス抵抗Rs を接続し、セ
ンス抵抗Rs の端子間電圧を検出することによりセンス
電流IESが間接的に検出される。各センストランジスタ
部7のベース配線及びエミッタ配線を単に設けた場合
は、ベース電極11あるいはセンスエミッタ端子Es か
らの距離によって各配線抵抗の値が異なる。そのため、
各センストランジスタ部7のエミッタ領域5のサイズが
同じでも、同じ条件において各センストランジスタ部7
に流れる電流の値は厳密には異なる。そのため、トラン
ジスタTにおける電流の面内分布が変化した場合、メイ
ントランジスタ部6に流れる主電流IE と、全センスト
ランジスタ部7に流れるセンス電流IESとの比が、厳密
には定常状態における値と異なる。
【0017】しかし、この実施例のトランジスタTは、
各センストランジスタ部7がベース配線12a〜12d
及びエミッタ配線15a〜15dの配線抵抗値を含めて
実質的に同一となる。従って、トランジスタTにおける
電流の面内分布が変化した場合、各センストランジスタ
部7にその変化に対応した電流が正確に流れる。その結
果、メイントランジスタ部6に流れる主電流IE と、全
センストランジスタ部7に流れるセンス電流IESとの比
が、厳密に定常状態における値と同じとなり、より高精
度の電流検出が可能となる。
【0018】この実施例では各センストランジスタ部の
ベース配線及びエミッタ配線の配線抵抗をそれぞれ揃え
る方法として、各配線を同一線幅・同一長さとしたが、
線幅をそれぞれ変えるとともにそれに対応して線長を変
えることにより配線抵抗を揃えてもよい。
【0019】なお、本発明は前記実施例に限定されるも
のではなく、例えば、センスエミッタ領域5の配置を図
6に示すように変更したり、センスエミッタ領域5の数
を4個以外の数にしてもよい。センストランジスタ部7
の配置は片寄らない位置であればよく、例えば次のよう
に種々の配置が可能である。センストランジスタ部7
を互いに均等な距離を置いて配置する。センストラン
ジスタ部7をメイントランジスタ部6の周囲に配置す
る。センストランジスタ部7をメイントランジスタ部
6に対して対角上に配置する。センストランジスタ部
7を複数集めたブロックをメイントランジスタ部6を挟
んだ対称位置や、互いに均等な距離を置いた位置に配置
する。上記配置を任意に組合せる。さらには、バイポ
ーラトランジスタに限らず静電誘導トランジスタや電界
効果トランジスタ等の他のトランジスタに適用したり、
NPN型トランジスタに代えてPNP型のトランジスタ
に適用してもよい。
【0020】
【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、過
渡的な熱等によってトランジスタを流れる電流の面内分
布が変化しても複数個のセンストランジスタ部を流れる
電流の和であるセンス電流は変化せず、どの様な状態で
も常に高精度の電流検出が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例のトランジスタの回路図である。
【図2】同じくトランジスタの概略斜視図である。
【図3】トランジスタの使用時の回路図である。
【図4】第2実施例を示し、(a)はトランジスタの回
路図、(b)は概略平面図である。
【図5】第3実施例のトランジスタの電極配線パターン
を示す概略平面図である。
【図6】変更例のトランジスタのエミッタ領域の配置を
示す概略平面図である。
【図7】(a)は従来例のトランジスタの回路図、
(b)は概略斜視図である。
【符号の説明】
6…メイントランジスタ部、7…センストランジスタ
部、11…ベース電極、12a〜12d…ベース配線、
15a〜15d…エミッタ配線、B…ベース、C…コレ
クタ、E…メインエミッタ、Es …センスエミッタ端
子、IES…センス電流、Rs …センス抵抗、T…トラン
ジスタ。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 主電流を流すメイントランジスタ部と、
    該メイントランジスタ部に流れる電流を検出する複数の
    センストランジスタ部とを備え、前記各トランジスタ部
    のベース又はゲートと、コレクタ又はドレインとをそれ
    ぞれ共通とし、エミッタ又はソースをそれぞれ独立に
    し、かつ前記各センストランジスタ部を片寄らない位置
    に配置するとともに全センストランジスタ部のエミッタ
    又はソースをショートして1個のセンスエミッタ端子又
    はセンスソース端子を設けた電流検出機能付トランジス
    タ。
  2. 【請求項2】 前記全センストランジスタ部の各エミッ
    タ領域又はソース領域のサイズを全て同じにし、センス
    トランジスタ部の各ベース配線抵抗又はゲート配線抵抗
    を全て同じにし、センストランジスタ部の各エミッタ配
    線抵抗又はソース配線抵抗を全て同じにした請求項1に
    記載の電流検出機能付トランジスタ。
JP6744792A 1991-04-26 1992-03-25 電流検出機能付トランジスタ Pending JPH0574802A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6744792A JPH0574802A (ja) 1991-04-26 1992-03-25 電流検出機能付トランジスタ
DE4213606A DE4213606A1 (de) 1991-04-26 1992-04-24 Transistor mit stromerfassungseigenschaft

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9768591 1991-04-26
JP3-97685 1991-04-26
JP6744792A JPH0574802A (ja) 1991-04-26 1992-03-25 電流検出機能付トランジスタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0574802A true JPH0574802A (ja) 1993-03-26

Family

ID=26408665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6744792A Pending JPH0574802A (ja) 1991-04-26 1992-03-25 電流検出機能付トランジスタ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH0574802A (ja)
DE (1) DE4213606A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140088570A (ko) * 2011-10-17 2014-07-10 마리캡 오이 공압식 재료 이송시스템을 위한 분리기구 및 방법
JP2016139631A (ja) * 2015-01-26 2016-08-04 日立オートモティブシステムズ株式会社 電流制御用半導体素子およびそれを用いた電流制御装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0752593A3 (de) * 1995-07-07 1998-01-07 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Früherkennung von Ausfällen bei Leistungshalbleitermodulen
DE19610065A1 (de) * 1996-03-14 1997-09-18 Siemens Ag Verfahren zur Abschätzung der Lebensdauer eines Leistungshalbleiter-Bauelements
DE10000500B4 (de) * 2000-01-08 2004-09-02 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur Messung eines in einem Elektronikmodul fließenden Stroms
DE10057486A1 (de) * 2000-06-15 2016-10-13 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren und Schaltungsanordnung zur Erkennung eines Defekts von Halbleiterschaftelementen und dessen/deren Verwendung in Kraftfahrzeugen, insbesondere Bremskraft- und Fahrdynamikreglern
DE10135169B4 (de) * 2001-07-19 2004-02-19 Robert Bosch Gmbh Widerstandsanordnung und Strommesser
DE10154763A1 (de) 2001-11-09 2003-05-22 Continental Teves Ag & Co Ohg Verfahren und Schaltungsanordnung zur Erkennung eines Defekts von Halbleiterschaltelementen und deren Verwendung in elektronischen Bremskraft- und Fahrdynamikreglern
DE102004036520B4 (de) 2004-07-28 2007-12-13 Infineon Technologies Ag Bauelementanordnung mit einer Auswerteschaltung zur Detektion eines Verschleißes von Anschlussverbindungen und Verfahren zur Detektion eines Verschleißes von Anschlussverbindungen

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4506280A (en) * 1982-05-12 1985-03-19 Motorola, Inc. Transistor with improved power dissipation capability
JPS595665A (ja) * 1982-07-02 1984-01-12 Hitachi Ltd 半導体集積回路
JP2833012B2 (ja) * 1989-06-06 1998-12-09 株式会社豊田自動織機製作所 電流検出機能付トランジスタ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140088570A (ko) * 2011-10-17 2014-07-10 마리캡 오이 공압식 재료 이송시스템을 위한 분리기구 및 방법
JP2016139631A (ja) * 2015-01-26 2016-08-04 日立オートモティブシステムズ株式会社 電流制御用半導体素子およびそれを用いた電流制御装置
WO2016121452A1 (ja) * 2015-01-26 2016-08-04 日立オートモティブシステムズ株式会社 電流制御用半導体素子およびそれを用いた電流制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE4213606A1 (de) 1992-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7872322B2 (en) Magnetic field sensor with a hall element
US4800418A (en) Integrated circuit with improved monitoring function by use of built-in elements
JPH0574802A (ja) 電流検出機能付トランジスタ
US5760600A (en) Test device for insulated-gate field effect transistor and testing circuit and testing method using the same
JPH10132871A (ja) 半導体装置
JPH0526368B2 (ja)
US5023693A (en) Transistor with current sensing function
GB1503935A (en) Monolithically integrated semiconductor elements
JPS61276369A (ja) 静電放電に対する保護のための装置
US11422208B2 (en) Magnetic sensor
US5942910A (en) Method and circuit for providing accurate voltage sensing for a power transistor, or the like
US5185651A (en) Integrated circuit with current detection
US8299579B2 (en) Method for generating a signal representative of the current delivered to a load by a power device and relative power device
JPH05235279A (ja) 半導体集積回路装置
US7868392B2 (en) Integrated circuit tolerant to the locking phenomenon
JPS6256666B2 (ja)
JP2529396B2 (ja) 半導体集積回路装置
US7049698B1 (en) Semiconductor integrated circuit having transistor with reduced resistance
JPH055371B2 (ja)
JP2780553B2 (ja) 半導体集積回路装置
JP2624280B2 (ja) Iil素子
JPH06120223A (ja) 半導体集積回路装置
JPH05299669A (ja) 電流検出機能付トランジスタ
JPS60245265A (ja) 半導体集積回路装置
JPH0661474A (ja) 特性測定用素子