JPH0574736A - ドライエツチング方法 - Google Patents

ドライエツチング方法

Info

Publication number
JPH0574736A
JPH0574736A JP23315491A JP23315491A JPH0574736A JP H0574736 A JPH0574736 A JP H0574736A JP 23315491 A JP23315491 A JP 23315491A JP 23315491 A JP23315491 A JP 23315491A JP H0574736 A JPH0574736 A JP H0574736A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
etching
substrate
chlorine
stoppage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23315491A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Yoshikawa
隆士 吉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP23315491A priority Critical patent/JPH0574736A/ja
Publication of JPH0574736A publication Critical patent/JPH0574736A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 エッチングガス供給停止後の残留エッチャン
トによるガスエッチングを無くし速やかなエッチング停
止を行う。 【構成】 InP基板5を塩素による反応性イオンビー
ムエッチングを停止する際に、エッチャントガスの供給
停止と同時に基板直上部に取り付けたエッチング停止ガ
ス導入ノズルより化学反応性の低いAr20sccmを
基板に直接吹き付けると、基板近傍で残留塩素は瞬時に
十分薄められるのでガスエッチングは起こらず速やかに
エッチングが停止できる。またArの替わりに水素を用
いると水素が残留塩素と爆発的に反応するのでこれも基
板近傍の残留塩素が瞬時に薄められ、エッチングが停止
される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は反応性ガスを用いたドラ
イエッチング方法に関する。
【0002】
【従来の技術】反応性ガスを用いたドライエッチング方
法には、ガスエッチング、反応性イオンエッチンク(R
IE)反応性イオンビームエッチング(RIBE)など
がある。これらのエッチング方法は、化学反応性ガスに
より蒸気圧の高い生成物を作ることでエッチング速度や
平滑性を増している。これらの方法ではエッチングを停
止させる時には反応性ガスの供給を止めて排気を行う。
ドライエッチング方法については、応用物理54巻11
号(1985年)pp1136−1153参照。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記のエッチング停止
法ではエッチング停止後にエッチャント濃度が十分に薄
くなるまでに時間がかかる。また供給を止めても装置内
やガス導入管などに残留している反応性ガスが少しずつ
出てしまう。ガスエッチング速度が速い領域ではこのエ
ッチング停止後の残留ガスによるエッチングは無視でき
なくなり、エッチング深さの制御性を悪くするとともに
側壁のサイドエッチを起こしてしまう問題がある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明のドライエッチン
グ方法では反応性ガス供給停止と同時に基板との反応性
の低いガス、またはエッチャントガスと素早く反応し基
板との反応性の低いガスを形成するガスを、基板に直接
吹き付けることでエッチングを停止させる工程を有する
ことを特徴とする。
【0005】
【作用】基板との反応性の低いガスを、ガス供給停止時
に直接基板に大量に吹き付ければ基板近傍の残留反応性
ガスをガスエッチングの起こらない濃度まで瞬時に希釈
できるので、エッチング停止が瞬時にできエッチング深
さ、形状に及ぼす残留ガスの影響を軽減できる。
【0006】同様にエッチャントガスと素早く反応し基
板との反応性の低いガスを形成するガスを、ガス供給停
止時に基板近傍に導入すると、残留エッチャントと素早
く反応し、基板近傍のエッチャント濃度を瞬時に減ら
せ、速やかなエッチング停止ができる。
【0007】
【実施例】以下実施例を挙げて本発明のドライエッチン
グ方法を説明する。
【0008】図1は通常のRIBE装置にエッチング停
止ガス導入ノズル8を取り付けたドライエッチング装置
である。プラズマ室2で塩素プラズマをたてて、引出し
電極3に500Vの電圧をかけ塩素イオンビーム7を形
成しInP基板5に照射する。中性反応種である塩素分
子、塩素ラジカル拡散によってプラズマ室2よりエッチ
ング室4、InP基板5へと到達する。塩素ガス供給停
止と同時にエッチング停止ガス導入ノズル8からArガ
ス20sccmをInP基板5に直接吹き付けると基板
近傍の塩素が瞬時に希釈されてガスエッチングが起こら
ない濃度になるので、速やかなエッチング停止が可能と
なる。
【0009】また、上記と同じInPのRIBEに於て
塩素ガス供給停止時に、エッチング停止ガス導入ノズル
から10sccmの水素をInP基板5の近傍に吹き付
けると、残留塩素と水素が爆発的に反応するので基板に
到達する塩素が瞬時に十分減少しエッチングが停止す
る。しかも塩素と水素の反応生成物である塩酸では、基
板温度230℃においてガスエッチングは起きないので
塩酸ガスによる希釈効果も加わり、より一層速やかなエ
ッチング停止が可能となる。
【0010】上記基板はInPに限定されず反応性エッ
チングされるものなら他のものでもかまわない。エッチ
ャントガスも塩素に限らずエッチングに使用されるガス
なら他の物でもかまわない。エッチング方式もRIBE
に限らずドライエッチングであれば他の方式でもかまわ
ない。エッチング停止ガスもAr、水素に限らず基板と
の反応性の低いガス、またはエッチャントガスと素早く
反応し基板との反応性の低いガスを形成するガスであれ
ば他の物でもかまわない。
【0011】
【発明の効果】以上のように基板との反応性の低いガ
ス、またはエッチャントガスと素早く反応し基板との反
応性の低いガスを形成するガスをエッチャントガス供給
停止と同時に基板に吹き付けることで速やかなエッチン
グ停止が実現される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を説明するためのドライエッチング装置
の概略図である。
【符号の説明】
1 反応性ガス導入管 2 プラズマ室 3 引出し電極 4 エッチング室 5 InP基板 6 基板ヒーター 7 塩素イオンビーム 8 エッチング停止ガス導入ノズル

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 化学反応性ガスを用いるドライエッチン
    グ方法に於てエッチング工程終了時に反応性ガス供給停
    止と同時に、基板との反応性の低いガスを基板に直接吹
    き付けエッチングを停止される工程を有することを特徴
    とするドライエッチング方法
  2. 【請求項2】 化学反応性ガスを用いるドライエッチン
    グ方法に於てエッチング工程終了時に反応性ガス供給停
    止と同時に、エッチャントガスと素早く反応し基板との
    反応性の低いガスを形成するガスを、基板に直接吹き付
    けエッチングを停止させる工程を有することを特徴とす
    るドライエッチング方法。
JP23315491A 1991-09-12 1991-09-12 ドライエツチング方法 Pending JPH0574736A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23315491A JPH0574736A (ja) 1991-09-12 1991-09-12 ドライエツチング方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23315491A JPH0574736A (ja) 1991-09-12 1991-09-12 ドライエツチング方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0574736A true JPH0574736A (ja) 1993-03-26

Family

ID=16950567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23315491A Pending JPH0574736A (ja) 1991-09-12 1991-09-12 ドライエツチング方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0574736A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61104624A (ja) * 1984-10-29 1986-05-22 Hitachi Ltd ドライエツチング方法
JPH0348421A (ja) * 1989-04-18 1991-03-01 Tokyo Electron Ltd プラズマ処理方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61104624A (ja) * 1984-10-29 1986-05-22 Hitachi Ltd ドライエツチング方法
JPH0348421A (ja) * 1989-04-18 1991-03-01 Tokyo Electron Ltd プラズマ処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4734157A (en) Selective and anisotropic dry etching
JP2674488B2 (ja) ドライエッチング室のクリーニング方法
KR20020061001A (ko) 불화 가스 및 산소를 함유한 가스 혼합물을 사용하는텅스텐의 플라즈마 공정
JPH0950040A (ja) プラズマエッチング方法及び液晶表示パネルの製造方法
US8486198B2 (en) Method of processing substrates
US5536364A (en) Process of plasma etching silicon
JPH0574736A (ja) ドライエツチング方法
JPH0245714B2 (ja) Aruminiumunoetsuchinguhohooyobietsuchinguyogasukongobutsu
JP2001358133A (ja) 非クロロフルオロカーボンであるフッ素化学物質を用いて異方性プラズマエッチングを行う方法
JP2754966B2 (ja) ドライエッチング方法
JPS63141316A (ja) 表面処理方法
WO2016177251A1 (zh) 一种干刻蚀方法
JP4450407B2 (ja) プラズマ処理装置及び処理方法
JP2007201067A (ja) 表面処理方法及び装置
JPS63239948A (ja) ドライエツチング装置
JPH1140502A (ja) 半導体製造装置のドライクリーニング方法
JP2594967B2 (ja) プラズマ洗浄方法
CN111916349A (zh) 硅刻蚀方法
JPH07130712A (ja) Ptを主成分とする合金のエッチング方法
WO2019019516A1 (zh) 一种多晶硅蚀刻方法
EP0212585B1 (en) Selective and anisotropic dry etching
JP2003151971A (ja) チャンバークリーニング方法、成膜装置、及び半導体装置の製造方法
JP2001110785A (ja) 処理方法
JPH03155621A (ja) ドライエッチング方法
JPS5887276A (ja) ドライエツチング後処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19980317