JPH0574287B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0574287B2
JPH0574287B2 JP2059462A JP5946290A JPH0574287B2 JP H0574287 B2 JPH0574287 B2 JP H0574287B2 JP 2059462 A JP2059462 A JP 2059462A JP 5946290 A JP5946290 A JP 5946290A JP H0574287 B2 JPH0574287 B2 JP H0574287B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire harness
branch
corrugated tube
protector
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2059462A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03261317A (ja
Inventor
Toshiharu Tanaka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP2059462A priority Critical patent/JPH03261317A/ja
Priority to DE19914107763 priority patent/DE4107763A1/de
Publication of JPH03261317A publication Critical patent/JPH03261317A/ja
Publication of JPH0574287B2 publication Critical patent/JPH0574287B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G15/00Cable fittings
    • H02G15/08Cable junctions
    • H02G15/18Cable junctions protected by sleeves, e.g. for communication cable
    • H02G15/1806Heat shrinkable sleeves
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/70Insulation of connections
    • H01R4/72Insulation of connections using a heat shrinking insulating sleeve

Landscapes

  • Details Of Indoor Wiring (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、自動車用組電線(ワイヤハーネ
ス)の分岐部に使用されるプロテクタに関する。
〔従来の技術〕
エンジンルーム内のワイヤハーネスは、コルゲ
ートチユーブを被覆して保護するのが一般的であ
る。このワイヤハーネスのストレート部分の保護
は、必要な個所に単にコルゲートチユーブを被覆
するたけで十分であるが、分岐部の保護は、幹線
側および分岐側のそれぞれのワイヤハーネスに分
岐点近くまでコルゲートチユーブを被覆し、分岐
点付近の被覆部分から非被覆部分にかけては、例
えば三口エルボを半割にしたような専用のプロテ
クタを嵌め込まなければならない。また、プロテ
クタを用いずに単にテープを巻くだけで処理する
場合もある。
ところで、市販されているコルゲートチユーブ
は通常8種類の口径に分れているので、「T分岐」
の場合は各サイズの組み合わせを考慮すると8×
8×8=512となつて、500種以上のプロテクタを
用意しなければならないことになる。このため、
第7図および第8図に示すように、各方向につい
てそれぞれ二種類の口径のコルゲートチユーブに
適用させるため、分岐点側口部Aを小径にし、外
側口部Bを大径にしたものが開発された。
しかし、このプロテクタを小径のコルゲートチ
ユーブについて使用する場合は、そのコルゲート
チユーブとプロテクタとが段付きになるため必要
以上にかさ張ると共に体裁が悪い。また、大径の
コルゲートチユーブについて使用する場合は、コ
ルゲートチユーブの端部を必要以上に分岐点側に
位置させると、プロテクタを装着する際にその小
径部に接触してプロテクタを嵌合することができ
ない。従つて、プロテクタに合わせてコルゲート
チユーブの長さ調整や位置決め作業を行わなけれ
ばならず非常に面倒であつた。
また、単にテープ巻きしただけのものは、保護
が不十分であるだけでなく、長時間経過すれば
種々の原因によりテープの粘着面から糊がはみ出
し、その部分に粉塵等が付着して見栄えが悪くな
る等の問題が生じた。
そこで、この発明の課題は、上記の不都合を解
消するため、いかなる口径のコルゲートチユーブ
にも簡単に適応でき、しかも製作種類が少なくて
すむワイヤハーネスの分岐部用プロテクタを提供
することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記の課題を解決するため、この発明のプロテ
クタは、分岐点近くまでそれぞれコルゲートチユ
ーブで被覆されたワイヤハーネスの分岐部におけ
る幹線側アイヤハーネスの外周を一方のコルゲー
トチユーブから他方のコルゲートチユーブにわた
つて包囲し、かつ加熱によりその周方向に収縮す
る形状記憶樹脂シートの前記収縮方向両端部に、
その端部同士を相互に連結する係止部を設け、さ
らにその両端部に端部同士が相互に連結された状
態で分岐側ワイヤハーネスのコルゲートチユーブ
の貫通穴となる切り欠き凹部を形成する構成にし
たのである。
また、その切り欠き凹部の周縁に、前記分岐側
ワイヤハーネスのコルゲートチユーブに嵌合して
被覆筒体を形成する半割部材を連設しておくと、
分岐側ワイヤハーネスの保護も十分行える。
〔作用〕
以上のように構成されたプロテクタを分岐部に
装着するときは、分岐部の幹線側ワイヤハーネス
を包囲するように収縮方向の両端部を係止部によ
り連結すると共に分岐側ワイヤハーネスを前記切
り欠き凹部により形成される貫通穴に通す。ま
た、前記切り欠き凹部に半割部材が連設されてい
るときは、この半割部材を分岐側ワイヤハーネス
のコルゲートチユーブに嵌め合わせ、被覆する。
そして、前記形状記憶樹脂シートを加熱する
と、このシートが周方向に収縮し、幹線側ワイヤ
ハーネスの両コルゲートチユーブにわたつてその
中間部が密着状態に被覆される。
〔実施例〕
以下、実施例について図面を参照して説明す
る。
第1図に示すように、このプロテクタは、形状
記憶樹脂シート10、係止部11a,11b、半
割部材13から成る。
前記係止部11a,11bは、それぞれ形状記
憶樹脂シート10の幅方向両端部に設けられてお
り、そのシート10を筒状に連結することができ
る。
さらに、シート10の幅方向両端部には、シー
ト10を筒状にしたときに分岐側ワイヤハーネス
のコルゲートチユーブ22の貫通穴となる切り欠
き凹部12が形成されており、この切り欠き凹部
12の周縁には前記コルゲートチユーブ22に嵌
合して被覆筒体となる半割部材13が連設されて
いる。
なお、使用した形状記憶樹脂シート10は、転
移領域を境にして低温側ではガラス状態、逆に高
温側ではゴム状態となる。また、ゴム状態におい
て、その形状を変化させ、そのままガラス状態ま
で移行させると、再び転移領域以上の温度になつ
たときには変形前の形状に戻る性質がある。
従つて、上述した構成のプロテクタのシート1
0の幅を、装着しようとする分岐部の幹線側ワイ
ヤハーネスのコルゲートチユーブ21の外周長よ
り短く形成し、このプロテクタを第2図に示すよ
うに、転移領域温度以上において、その幅方向に
引き伸してそのままガラス状態まで冷却する。
このように処理されたプロテクタのシート10
を、第3図および第4図に示すように、分岐部に
おける幹線側ワイヤハーネスのコルゲートチユー
ブ21を取り囲むように筒状にし、その端部同士
を係止部11a,11bで連結する。このとき、
分岐側のコルゲートチユーブ22には、図示のよ
うに半割部材13を嵌め合わせておく。
そして、第4図に示すように、熱風により前記
シート10を再び転移領域温度以上に加熱する。
このとき、シート10は、原形状に戻ろうとして
収縮するが、原形状のシート幅は上述したように
コルゲートチユーブ21の外周長より短いため、
シート10の収縮が制限され、第5図に示すよう
に分岐部を密着状態に被覆する。
第6図は、他の実施例を示している。このプロ
テクタは、前実施例における半割部材13を設け
なかつたものであり、分岐部のストレート側だけ
を保護するようになつている。
〔効果〕
以上のように、この発明のプロテクタは、分岐
部の幹線側ワイヤハーネスを形状記憶樹脂シート
で包囲し、その形状回復力を利用して分岐部を密
着被覆する構成にしたため、使用されるコルゲー
トチユーブのサイズに変化があつても十分に対応
できる。このため、数多くの種類のプロテクタを
製造する必要はなく、製造コストの低減が図れ
る。
また、どんな形状の分岐部であつても常に密着
状態に被覆されるため、必要以上にか高さになる
ことがなく、体裁も良い。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係る一実施例を示す斜視
図、第2図乃至第5図は同上の装置過程を示す斜
視図、第6図は他の実施例を示す斜視図、第7図
は従来例を示す斜視図、第8図は同上の断面図で
ある。 10……形状記憶樹脂シート、11a,11b
……係止部、12……切り欠き凹部、13……半
割部材。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 分岐点近くまでそれぞれコルゲートチユーブ
    で被覆されたワイヤハーネスの分岐部における幹
    線側ワイヤハーネスの外周を一方のコルゲートチ
    ユーブから他方のコルゲートチユーブにわたつて
    包囲し、かつ加熱によりその周方向に収縮する形
    状記憶樹脂シートの前記収縮方向両端部に、その
    端部同士を相互に連結する係止部を設け、さらに
    その両端部に端部同士が連結された状態で分岐側
    ワイヤハーネスのコルゲートチユーブの貫通穴と
    なる切り欠き凹部を形成して成るワイヤハーネス
    の分岐部用プロテクタ。 2 前記切り欠き凹部の周縁に前記分岐側ワイヤ
    ハーネスのコルゲートチユーブに嵌合して被覆筒
    体を形成する半割部材をそれぞれ連設して成る請
    求項1記載のワイヤハーネスの分岐部用プロテク
    タ。
JP2059462A 1990-03-09 1990-03-09 ワイヤハーネスの分岐部用プロテクタ Granted JPH03261317A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2059462A JPH03261317A (ja) 1990-03-09 1990-03-09 ワイヤハーネスの分岐部用プロテクタ
DE19914107763 DE4107763A1 (de) 1990-03-09 1991-03-11 Verfahren und vorrichtung zum schutz fuer verzweigungen von ummantelten straengen

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2059462A JPH03261317A (ja) 1990-03-09 1990-03-09 ワイヤハーネスの分岐部用プロテクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03261317A JPH03261317A (ja) 1991-11-21
JPH0574287B2 true JPH0574287B2 (ja) 1993-10-18

Family

ID=13114005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2059462A Granted JPH03261317A (ja) 1990-03-09 1990-03-09 ワイヤハーネスの分岐部用プロテクタ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH03261317A (ja)
DE (1) DE4107763A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6960722B2 (en) 2003-03-04 2005-11-01 Federal-Mogul World Wide, Inc. Multi-branch junction overwrap
KR100750951B1 (ko) * 2006-02-21 2007-08-23 강상욱 운반용 랙의 모서리 보호커버
JP2016110789A (ja) * 2014-12-04 2016-06-20 住友電装株式会社 ワイヤハーネスおよびワイヤハーネスの製造方法
CN105186237B (zh) * 2015-08-03 2017-11-07 深圳市金达照明有限公司 一种dmx控制设备树状分支电缆
DE102016220168A1 (de) * 2016-10-14 2018-04-19 Leoni Kabel Gmbh Kabelsatz und Verfahren zur Herstellung eines Kabelsatzes

Also Published As

Publication number Publication date
DE4107763A1 (de) 1991-09-12
JPH03261317A (ja) 1991-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3678171B2 (ja) ワイヤハーネスへのコルゲートチューブ外装構造
JP2003009345A (ja) コルゲートチューブの取付け構造
AU702540B2 (en) Electrical connection box assembly
GB2490008A (en) A distribution structure for spacing a vehicle wiring harness from an interfering projection
JPH11205943A (ja) ハーネス用チューブ
US7241482B2 (en) Protective sheath reclosable by overlapping and use thereof
JP2014150601A (ja) 保護部材及びワイヤーハーネス
JPH0574287B2 (ja)
JP2012115077A (ja) ワイヤーハーネス及び線状部材付保護筒部
JP2008236938A (ja) 分岐プロテクタ
JP2007288972A (ja) ワイヤハーネス分岐部の保護構造
JP6940313B2 (ja) ワイヤハーネス保護部材及びその製造方法
JP2018525958A5 (ja)
JPH0935537A (ja) 屈曲部を有するワイヤハーネスおよび該ワイヤハーネスの形成方法
JP3735229B2 (ja) リードワイヤのインサート成形品及びアクチュエータ
US11920266B2 (en) Convolute woven sleeve and method of construction thereof
JP3424811B2 (ja) ハーネスプロテクタ
WO2013035363A1 (ja) ワイヤーハーネス及びワイヤーハーネス用保護部材
JP2002093518A (ja) コネクタ根元の電線保護構造
GB1585154A (en) Heat recoverable article
JP2007306732A (ja) ワイヤハーネス分岐部のプロテクタ
JP2009240062A (ja) ワイヤハーネスの分岐構造
JP5083163B2 (ja) ワイヤハーネス
JPH09161546A (ja) ワイヤハーネスおよびその製造方法
JP2000134762A (ja) ワイヤハーネスのコルゲートチューブ外装構造

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081018

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees