JPH0573738B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0573738B2
JPH0573738B2 JP59028844A JP2884484A JPH0573738B2 JP H0573738 B2 JPH0573738 B2 JP H0573738B2 JP 59028844 A JP59028844 A JP 59028844A JP 2884484 A JP2884484 A JP 2884484A JP H0573738 B2 JPH0573738 B2 JP H0573738B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amino
methoxy
urea
imino
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59028844A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59204166A (ja
Inventor
Meeke Jiikufuriito
Bauaa Adorufu
Fuookuto Fuuberuto
Uorufu Herumuuto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Diamalt AG
Original Assignee
Diamalt AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Diamalt AG filed Critical Diamalt AG
Publication of JPS59204166A publication Critical patent/JPS59204166A/ja
Publication of JPH0573738B2 publication Critical patent/JPH0573738B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C275/00Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C275/04Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of urea groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C275/06Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of urea groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic and saturated carbon skeleton
    • C07C275/14Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of urea groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic and saturated carbon skeleton being further substituted by nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/66Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/88Nitrogen atoms, e.g. allantoin

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、4−アミノ−3−イミダゾリン−2
−オン(=4−イミノ−イミダゾリジン−2−オ
ン)、(2−メトキシ−2−イミノ−エチル)−尿
素、これらの製法及び使用に関する。 シアノメチル尿素を炭素原子数1〜4を有する
アルコール中、触媒量の塩基の存在で変換させる
際に、4−アミノ−3−イミダゾリン−2−オン
及び(2−メトキシ−2−イミノ−エチル)−尿
素が得られる。その中で本発明の方法を実施する
のに好適なアルコールは、例えばメタノール、エ
タノール又はイソプロパノールである。反応はシ
アノメチル尿素50〜1500g及び殊に250〜1500g
をアルコール1中で変換させるように実施する
のが有利である。好適な塩基は、例えば、4級ア
ンモニウム塩基例えばテトラメチルアンモニウム
ヒドロキシド又はコリン、アルカリ金属アルコレ
ート例えばナトリウムアルコレート又はカリウム
アルコレート(これらは、溶剤として用いられる
アルコールから誘導される)又は、アルカリ金属
水酸化物又はアルカリ土類金属水酸化物例えば水
酸化ナトリウム又は水酸化カリウムである。反応
時間は、室温で、約0.2〜30時間であり、反応を
高めた温度で実施する際には相応して短縮され
る。 反応をメタノール中、10〜35℃の温度で実施す
ると、0.2〜20時間以内に、(2−メトキシ−2−
イミノ−エチル)−尿素が得られる。この反応を
高めた温度で実施するか又はメタノール以外のア
ルコールを用いると、4−アミノ−3−イミダゾ
リン−2−オンが生じる。当業者にとつて、本発
明による反応条件下で、4−アミノ−3−イミダ
ゾリン−2−オン及び/又は(2−メトキシ−2
−イミノ−エチル)−尿素が高収率で生じたこと
は意想外のことであつた。それというのも、当業
者には、シアノメチル尿素がこのような温和な条
件下で反応するとは予測できなかつたからであ
る。更に、当業者にとつて、(2−メトキシ−2
−イミノ−エチル)−尿素はメタノール中に難溶
性であり、4−アミノ−3−イミダゾリン−2−
オンは他のアルコール中に難溶性であるので、反
応平衡がこれらの生成物を得る方向に移行するこ
とも予測できなかつた。活性メチレン基に基づ
き、4−アミノ−3−イミダゾリン−2−オン及
び(2−メトキシ−1−イミノ−エチル)−尿素
は、アルドール縮合反応の成分として特に好適で
あり、従つて産業上利用可能な物質の合成のため
の重要な中間体である。従つて、例えば、4−ア
ミノ−3−イミダゾリン−2−オン及び(2−メ
トキシ−2−イミノ−エチル)−尿素を、これら
からオロト酸を製造するために使用することがで
きる。 オロト酸製造のための4−アミノ−3−イミダ
ゾリン−2−オン及び(2−メトキシ−2−イミ
ノ−エチル)−尿素の使用は、単離された物質自
体の使用の際だけでなく、これら物質を含有する
反応混合物の使用下にも実施できる。 オロト酸合成を水相又は含水アルコール相中で
実施するのが有利であり、この際、溶剤1当り
4−アミノ−3−イミダゾリン−2−オン及び
(2−メトキシ−2−イミノ−エチル)−尿素約
0.1〜5モルを使用する。4−アミノ−3−イミ
ダゾリン−2−オン又は(2−メトキシ−2−イ
ミノエチル)−尿素1モル当り、グリオキシル酸
0.5〜2.0モル有利にこの化合物0.8〜1.2モルを使
用する。この反応は、前記の塩基性触媒の使用下
に実施することができる。水酸化ナトリウム又は
水酸化カリウムを、この反応の終わりに塩基度
0.1〜5Nが占める程度に反応混合物に添加するの
が有利である。反応温度は20〜100℃が有利であ
る。反応の終りに、中和してオロト酸のナトリウ
ム塩を得るか又は強い酸性にオロト酸1水和物に
する。 西ドイツ特許第2502951号明細書から公知の方
法とは反対に、本発明によるオロト酸の製造法
は、特に反応生成物の優れた純度により優れてい
る。このことは、オロト酸は再結晶によつて困難
に精製できるだけであるので、特に重要である。 次の実施例につき、本発明方法及びオロト酸の
製造のための反応生成物の使用に関して詳述す
る。 例 1 エタノール300ml中のシアノメチル尿素198gの
懸濁液を還流下に加熱し、8N苛性ソーダ6ml
(もしくは7N苛性カリ7ml)を加え、発熱反応の
開始の後に更に5分間加熱する。次いで、反応混
合物を冷却させ、沈殿した生成物を濾過し、これ
を少量の氷冷エタノールで洗浄し、乾燥させる
と、4−アミノ−3−イミダゾリン−2−オン
194g(=理論量の98%)が得られる。 エタノールの代りにメタノール又はイソプロパ
ノールを用いる際にも実際に同じ収率が得られ
る。 例 2 シアノメチル尿素100gにメタノール300mlと
8N苛性ソーダ5mlとの混合物を加え、25〜30℃
で3時間攪拌する。混合物を20℃まで冷却し、得
られる生成物を濾過し、これを少量の氷冷メタノ
ールで洗浄し、真空中で乾燥させると、(2−メ
トキシ−2−イミノ−エチル)−尿素92.6g(=
理論量の70%)が得られる。 例 3 (2−メトキシ−2−イミノ−エチル)−尿素
26gにエタノール50mlと8N苛性ソーダ1mlとよ
りなる混合物を加え、還流下に30分加熱する。反
応混合物を例1の記載と同様に後処理すると、4
−アミノ−3−イミダゾリン−2−オン18.6g
(=理論量の94.7%)が得られる。 本発明による物質の特性をシアノメチル尿素と
比較して示す。
【表】 更にIR−スペクトルでこれらの特性を示す。 第1図はシアノメチル尿素のIR−スペクトル
であり、 第2図は(2−メトキシ−2−イミノ−エチ
ル)−尿素のIR−スペクトルであり、第3図は4
−アミノ−3−イミダゾリン−2−オンのIR−
スペクトルである。 例4 (参考例) 水200ml中のアミノ−2−イミダゾリン−2−
オン5g及びグリオキシ酸4.6gに、60℃で1時
間かかつて8N苛性ソーダ62.5mlを滴加し、更に
この温度で2時間後攪拌する。引続き、濃塩酸で
PH値を6に調節すると、オロト酸ナトリウムが沈
殿する。吸引、洗浄及び乾燥の後に、この塩6.9
g(=理論量の78%)が得られる。反応終了後
に、PH1になるまで塩酸過剰を添加しても、オロ
ト酸1水和物が沈殿する。単離し、適当な温度で
乾燥の後に、1水和物6.8g(=理論量の78%)
が得られる。この化合物の同定は、IR−スペク
トルで立証される。 例5 (参考例) メタノール45ml中のシアノメチル尿素57gの懸
濁液を攪拌下に加熱沸騰させ、8N苛性ソーダ3
mlを加え、還流下に30分間加熱する。次いで、反
応混合物を30℃まで冷却させ、これに水550ml及
び50%グリオキシル酸90gを添加し、最高30℃の
温度で8N苛性ソーダを用いて中和して、6.5のPH
値に達成させる。次いで、混合物を55〜60℃に加
熱し、この温度で、1時間かかつて8N苛性ソー
ダ225mlを滴加し、混合物を更に2時間攪拌する。
引続き、95℃までで含水メタノール約150mlを溜
去し、還流下になお1時間加熱し、混合物を濃硝
酸で注意深く酸性になる。混合物を室温まで冷却
し、沈殿した結晶を濾過し、これを水で洗浄し、
これを真空中で乾燥させると、オロト酸72g(=
理論量の71.8%)が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はシアノメチル尿素のIR−スペクトル
であり、第2図は(2−メトキシ−2−イミノ−
エチル)−尿素のIR−スペクトルであり、第3図
は4−アミノ−3−イミダゾリン−2−オンの
IR−スペクトルである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 4−アミノ−3−イミダゾリン−2−オン及
    び(2−メトキシ−2−イミノ−エチル)−尿素。 2 4−アミノ−3−イミダゾリン−2−オン及
    び(2−メトキシ−2−イミノ−エチル)−尿素
    を製造するため、シアノメチル尿素を炭素原子1
    〜4個を有するアルコール中、触媒量の塩基の存
    在で変換させることを特徴とする、4−アミノ−
    3−イミダゾリン−2−オン及び(2−メトキシ
    −2−イミノ−エチル)−尿素の製法。 3 シアノメチル尿素1モル当り、水酸化ナトリ
    ウム又は水酸化カリウム0.001〜0.2モルを使用す
    る、特許請求の範囲第2項記載の方法。 4 反応を0〜100℃の温度で実施する、特許請
    求の範囲第2項又は第3項に記載の方法。
JP59028844A 1983-02-19 1984-02-20 4―アミノ―3イミダゾリン―2―オン及び(2―メトキシ―2―イミノ―エチル)―尿素及びこれらの製法 Granted JPS59204166A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19833305778 DE3305778A1 (de) 1983-02-19 1983-02-19 4-amino-3-imidazolin-2-on und (2-methoxy-2-imino-ethyl)-harnstoff, ihre herstellung und verwendung
DE3305778.8 1983-02-19

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5089844A Division JPH0680048B2 (ja) 1983-02-19 1993-04-16 オトロ酸の製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59204166A JPS59204166A (ja) 1984-11-19
JPH0573738B2 true JPH0573738B2 (ja) 1993-10-15

Family

ID=6191276

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59028844A Granted JPS59204166A (ja) 1983-02-19 1984-02-20 4―アミノ―3イミダゾリン―2―オン及び(2―メトキシ―2―イミノ―エチル)―尿素及びこれらの製法
JP5089844A Expired - Lifetime JPH0680048B2 (ja) 1983-02-19 1993-04-16 オトロ酸の製法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5089844A Expired - Lifetime JPH0680048B2 (ja) 1983-02-19 1993-04-16 オトロ酸の製法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US4623730A (ja)
EP (1) EP0123035B1 (ja)
JP (2) JPS59204166A (ja)
AT (1) ATE25247T1 (ja)
DE (2) DE3305778A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6370856B1 (en) 2000-06-15 2002-04-16 Deere & Company Foreign object ejector for rotary conveyor equipped centering augers having crop lifters and receiving crop from wide pick-up
KR20130027576A (ko) * 2007-08-06 2013-03-15 사비팜 인크. 오로테이트 유도체를 투여하는 경우의 약물의 조직 수준을 경감시키는 조성물 및 방법
CN104496912A (zh) * 2015-01-13 2015-04-08 中国科学院亚热带农业生态研究所 一种乳清酸的制备方法
CN109053596A (zh) * 2018-09-11 2018-12-21 成都百事兴科技实业有限公司 一种乳清酸的合成新方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR966395A (fr) 1948-05-12 1950-10-09 Prod De Chimie Organique De La Procédé de préparation de composés de la série des thio-hydantoïnes et produits nouveaux de cette série
US3121093A (en) 1962-08-31 1964-02-11 Rohm & Haas Substituted iminopyrrolidines
US3340070A (en) * 1963-08-23 1967-09-05 Shell Oil Co Artificial sweetening agent
US3555045A (en) 1968-03-22 1971-01-12 Standard Oil Co Ohio 2-substituted-1,3-dioxolane compounds and method for preparing same
CH500186A (de) 1968-08-07 1970-12-15 Hoffmann La Roche Verfahren zur Herstellung von Pyrrolidinverbindungen
US3775478A (en) 1972-05-30 1973-11-27 Dow Chemical Co Substituted phenylthioamidines
GB1456857A (en) 1972-11-24 1976-12-01 Teijin Ltd Process for the production of hydantoin derivatives
DE2502951C3 (de) 1975-01-24 1980-02-14 Diamalt Ag, 8000 Muenchen Verfahren zur Herstellung von Orotsäure oder Thioorotsäure

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0680048B2 (ja) 1994-10-12
DE3462257D1 (en) 1987-03-05
US4734506A (en) 1988-03-29
EP0123035A1 (de) 1984-10-31
ATE25247T1 (de) 1987-02-15
EP0123035B1 (de) 1987-01-28
DE3305778A1 (de) 1984-08-23
JPS59204166A (ja) 1984-11-19
US4623730A (en) 1986-11-18
JPH06192234A (ja) 1994-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4466915A (en) Non-catalytic ketoform syntheses
US3865825A (en) Pyrimidinylphrazolone derivative and process of preparing the same
JP3927274B2 (ja) N−メチル−n′−ニトログアニジンの製造法
JPH0573738B2 (ja)
KR100788529B1 (ko) 3-(1-히드록시-펜틸리덴)-5-니트로-3h-벤조푸란-2-온,그의 제조 방법 및 용도
JPH0258272B2 (ja)
US2713048A (en) Pyridyl thenylamines
JP3031279B2 (ja) 2−アルコキシ−6−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4−オルの製造方法
US4476306A (en) Method of preparing 2,4-dihydroxypyrimidine
US3007937A (en) Synthesis of 5-(4-aminobutyl) hydantoin
US3419551A (en) Method of preparing 5-(indolyl-3-methylene)-hydantoin
US20060035913A1 (en) Method for the production of 2-amino-4-chloro-6-alkoxypyrimidines
GB2160204A (en) Preparation of N-methyl-1-alkylthio-2-nitroethenamines
US4025543A (en) Process for the preparation of 1,4-naphthodinitrile
US3158612A (en) Synthesis of 2-amino-3-methoxy 5-chloro pyrazine
US4751314A (en) Preparation of tetrachloro-3-iminoisoindolin-1-one
JPH07196610A (ja) 5−クロロ−2−オキシンドールの製造法
SU595312A1 (ru) Способ получени 2,4,6-замещенных перхлоратов пиримидини
JP4545152B2 (ja) N−置換3β−アミノノルトロパンの製造方法
KR20230040988A (ko) 4-푸란아미드 및 그의 제조 방법
JPS5928547B2 (ja) 3−フエニル−ビリダゾン−(6)の製法
KR800000746B1 (ko) 5-설파모일-안트라닐산의 제조방법
HU218680B (hu) Eljárás 1,3-diaza-spiro[4,4]non-1-én-4-on-származékok előállítására és 1-ciano-1-(acil-amino)-ciklopentán intermedierek
SU322050A1 (ru) Способ получени -алкил (аралкил)-4-анилинопиперидинов
JPS5850979B2 (ja) ダイヨンキユウアンモニウムエンノセイゾウホウウ