JPH0571777B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0571777B2
JPH0571777B2 JP60041560A JP4156085A JPH0571777B2 JP H0571777 B2 JPH0571777 B2 JP H0571777B2 JP 60041560 A JP60041560 A JP 60041560A JP 4156085 A JP4156085 A JP 4156085A JP H0571777 B2 JPH0571777 B2 JP H0571777B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
accelerator pedal
control device
detection level
vehicle
shift
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60041560A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61200341A (ja
Inventor
Mikio Iida
Juzo Sakata
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daihatsu Motor Co Ltd
Original Assignee
Daihatsu Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daihatsu Motor Co Ltd filed Critical Daihatsu Motor Co Ltd
Priority to JP60041560A priority Critical patent/JPS61200341A/ja
Publication of JPS61200341A publication Critical patent/JPS61200341A/ja
Publication of JPH0571777B2 publication Critical patent/JPH0571777B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Auxiliary Drives, Propulsion Controls, And Safety Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の分野 本発明は自動車の走行制御方法、特にブレーキ
ペダルと間違えてアクセルペダルを踏み込だと
き、この誤操作を検出して安全に走行制御する方
法に関するものである。
従来技術とその問題点 一般に、運転者がブレーキペダルとアクセルペ
ダルとを踏み間違えることはないが、車両の惰性
走行中に障害物などが不意に前方に飛び出したと
きや、停車中にクリープや踏面の傾斜などによつ
て車両が微速で前進しかけたとき、あわてた運転
者がブレーキペダルと間違えてアクセルペダルを
踏み込んでしまう可能性がある。
このようなアクセルペダルの踏み間違いを検出
して安全に走行制御するために、アクセルペダル
の踏力または踏み込み速度が検出レベルを越えた
とき、エンジンの燃料、吸気、点火パルスのうち
少なくとも1つの供給を走行不能状態まで低減せ
しめることにより、車両を停止させる方法が考え
られる。
ところが、上記検出レベルの選定は難しく、例
えば検出レベルを高く設定すると検出速度が鈍く
なり、また検出レベルを低く設定すると、アクセ
ルペダルの踏み間違いではないにもかかわらず、
車両を停止させてしまう場合がある。特に、シフ
トアツプ時においては、しばしばアクセルペダル
を全開まで踏み込むことがあり、このときアクセ
ルペダルの踏力あるいは踏み込み速度が検出レベ
ルを越えてしまう可能性がある。
発明の目的 本発明はかかる問題点に鑑みてなされたもの
で、その目的は、アクセルペダルの踏み間違いを
検出して走行制御する方法において、特にシフト
アツプ時における誤検出を防止して、高い感度の
検出を可能とした自動車の走行制御方法を提供す
ることにある。
発明の構成 上記目的を達成するために、本発明は、アクセ
ルペダルの踏力または踏み込み速度が検出レベル
を越えたとき、エンジンの燃料、吸気、点火パル
スのうち少なくとも1つの供給を走行不能状態ま
で低減せしめる方法であつて、シフトアツプ時に
おけるアクセルペダルの過大踏力あるいは過大踏
み込み速度の検知を無効にしたものである。
すなわち、アクセルペダルの踏力を例にとる
と、一般に急にブレーキ時におけるブレーキペダ
ルの踏力は10Kg以上であり、通常走行時における
アクセルペダルの踏力は1Kg以下であるから、ブ
レーキペダルの踏力はアクセルペダルの踏力より
はるかに大きい。したがつて、検出レベルをその
中間値、例えば3〜6Kgに設定すると、アクセル
ペダルの踏力がこの検出レベルを越えた場合には
ペダルを踏み間違えたと判断して、燃料供給、吸
気供給、点火パルスの供給のうち少なくとも1つ
を断つか、あるいはアイドリング状態にまで低減
せしめるものである。
ところが、シフトアツプ時には上記検出レベル
を越える踏力でアクセルペダルが踏み込まれる場
合があるので、シフトアツプ時にはたとえアクセ
ルペダルの踏力が検出レベルを越えても、アクセ
ルペダルの踏み間違いとは判断しないようにした
ものである。その結果、検出レベルを低く設定で
き、高感度の誤操作検出が可能となる。
なお、アクセルペダルの誤操作を踏力によつて
検出する場合に限らず、アクセルペダルの踏み込
み速度によつて誤操作を検出することもできる。
実施例の説明 第1図〜第3図は本発明の第1実施例を示し、
1はアクセルペダル、2はアクセルペダル1のス
トツパ部に設けた圧力スイツチ、3は圧力スイツ
チ2と接続された制御装置、4はキヤブレタ、5
はエンジン、6はアクセルペダル1と連動するス
ロツトルバルブ、7はキヤブレタ4への燃料の供
給、遮断を行う燃料カツトバルブ、8はエンジン
5への吸気量を調節する吸気絞り弁、9は点火プ
ラグ10へ点火パルスを供給する点火装置であ
り、上記燃料カツトバルブ7と吸気絞り弁8と点
火装置9は制御装置3によつて制御されるように
なつている。11は変速機のシフト位置を検出す
るシフトセンサであり、シフト位置信号を上記制
御装置3へ随時入力している。
上記圧力スイツチ2は第2図に示すように、ベ
ース21上に固定接点22が設けられるととも
に、ベース21に対して摺動自在な操作部材23
には棒状の可動接点24が設けられ、操作部材2
3はスプリング25によつて接点22,24が開
く方向に付勢されている。アクセルペダル1を強
く踏み込むと、アクセルペダル1がストツパ部に
当たつて圧力スイツチ2の操作部材23を押し、
この押圧力(踏力)が一定値(検出レベル)を越
えると、スプリング25に打ち勝つて接点22,
24が閉じ、信号を制御装置3に送り仕組みとな
つている。
第3図は上記制御装置3の動作の一例を示し、
動作がスタートすると、まず圧力スイツチ2が
ONであるか否かを判別し、圧力スイツチ2が
ONの場合(アクセルペダル1が強く踏み込まれ
た場合)には、一定時間内でシフトアツプされた
か否かを判別する。シフトアツプされた場合に
は、変速フラグをセツトし、スタート時に戻す。
そして、再び圧力スイツチ2がONであるか否か
を判別し、圧力スイツチ2がONでかつシフトア
ツプが完了して一定時間が経過した場合(シフト
アツプがNOの場合)には、上記変速フラグがセ
ツトされているか否かを判別し、セツトされてい
る場合には所定の時間待ちを行い、変速フラグを
リセツト、すなわちセツトを解除する。以上の動
作(第3図中、破線Aで示す)がシフトアツプ時
にアクセルペダル1の過大踏力の検知を無効にす
る動作である。
もし変速フラグがセツトされていない場合、す
なわちシフトアツプを行わない場合には、シフト
位置が第1速であるか否かを判別し、シフト位置
が第1速である場合には、アクセルペダル1が誤
操作されたと判断して吸気絞り弁8の絞り量を
F1に制限する。この絞り量F1は吸気絞り弁8を
ほぼ全閉とした状態であり、これによりエンジン
5は即座に停止し、急発進を未然に防止すること
ができる。
また、圧力スイツチ2がONで、かつシフト位
置が第1速でない場合には、走行中にアクセルペ
ダル1を強く踏み込んだことを意味するので、こ
の場合には吸気絞り弁8の絞り量をF2に制限す
る。この絞り量F2は吸気通路をほぼ半分閉鎖し
た状態であり、これにより車両の駆動力は低減さ
れ、極端な加速を行わないように制御する。
さらに、圧力スイツチ2がOFF状態の場合に
は、制御装置3による吸気絞り弁8の制御を解除
し、本来の制御に戻す。
なお、第3図ではアクセルペダル1が強く踏み
込まれたとき制御装置3が吸気絞り弁8の絞り量
を制御する場合を示したが、燃料カツトバルブ7
あるいは点火装置9を制御してエンジンへの燃料
の供給あるいは点火パルスの供給を制御してもよ
い。ただ、吸気絞り量を制御した場合には、燃料
や点火パルスを制御する場合に比べて制御の遅れ
やアフタバーンといつた問題がなく、好ましい。
また、アクセルペダルが誤操作されたとき、燃
料、吸気あるいは点火パルスの供給を完全に遮断
する場合に限らず、これら3要素のうち少なくと
も1つをアイドリング状態になるまで低減させれ
ば、エンジン5の駆動力が零となるので、自然に
車両を停止させることができる。
第4図、第5図は本発明の第2実施例を示し、
第1実施例の圧力スイツチ2に代えて、アクセル
ペダルの踏力を連続的な荷重信号として出力する
ロードセル30を使用したものである。すなわ
ち、アクセルペダルのストツパ部のロードセル3
0を設け、このロードセル30の荷重信号を増幅
する増幅器31とアナログ信号をデジタル信号に
変換するADコンバータ32とを設け、ADコン
バータ32のデジタル出力を制御装置33に入力
する。また、制御装置33にはシフトセンサ34
のシフト位置信号が入力され、このシフト位置信
号と上記荷重信号とから制御装置33がアクセル
ペダルが誤操作されたか否かを判断し、燃料カツ
トバルブ7、吸気絞り弁8あるいは点火装置9を
制御するものである。
上記制御装置33の作動を第5図にしたがつて
説明すると、まずアクセルペダルが強く踏み込ま
れてロードセル30が荷重信号を出力すると、増
幅器31で増幅されたのちADコンバータ32で
デジタル信号に変換され、制御装置33に入力さ
れる。入力された荷重信号は予め記憶された検出
レベルと比較され、荷重信号が検出レベルより高
く、かつシフトアツプを行う場合には、第1実施
例と同様にアクセルペダル1の過大踏力の検知を
無効とする動作(破線Aで示す)を行う。シフト
アツプを行わない場合には、シフト位置が第1速
であるかを判別し、第1速である場合には異常で
あると判断して吸気絞り量をF1(全閉)に制限
し、エンジンを停止させ急発進を防止する。
また、荷重式号が検出レベルより高く、かつシ
フト位置が第1速でない場合には、吸気絞り量を
F2(半開)に制限して急加速を防止する。
さらに、荷重信号が検出レベルより低い場合に
は、通常の走行状態であるから、制御装置33に
よる吸気絞り量の制御を解除する。
第6図は本発明の第3実施例を示し、第1、第
2実施例におけるアクセルペダル1の踏力に代え
て、アクセルペダル1の踏み込み速度によつて誤
操作を検出するものである。すなわち、40はア
クセルペダル1の角度を検出するスロツトルセン
サ、41はアクセルペダル1の移動角速度を求め
る微分回路、42は微分回路41の出力Vをデジ
タル信号に変換するADコンバータ、43は制御
装置、44はシフトセンサである。
いま、スロツトルセンサ40の出力を微分回路
41に入力すると、微分回路出力Vはアクセルペ
ダル1の角度をθ、角速度をdθ/dtとすると、 V=αdθ/dt (αは定数) となる。この出力VをADコンバータ42を介し
て制御装置43に入力し、シフトアツプ時におい
て出力Vが制御装置43に記憶されている検出レ
ベルより高くなつた場合には、アクセルペダル1
の誤操作とは判断しない。また、シフトアツプ時
以外で出力Vが検出レベルより高くなつたときに
は、アクセルペダルの誤操作と判断し、燃料カツ
トバルブ7の遮断、吸気絞り弁8の遮断、又は点
火装置9への電流遮断を指令し、急発進を防止す
ることができる。
なお、第6図において、アクセルペダル1の角
速度の検知を微分回路41で行うことなく、制御
装置43内で公知のソフトウエアにより行うこと
も可能である。
発明の効果 以上の説明で明らかなように、本発明によれば
シフトアツプ時にアクセルペダルの踏力または踏
み込み速度が検出レベルを越えても、これを誤操
作であるとは判断しないようにしたので、検出レ
ベルを低く設定でき、高感度の誤操作検出を行う
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明にかかる自動車の走行制御方法
を使用した装置の第1実施例の構成図、第2図は
圧力スイツチの断面図、第3図は制御装置の動作
を示すフローチヤート図、第4図は第2実施例の
構成図、第5図はその制御装置の動作を示すフロ
ーチヤート図、第6図は第3実施例の構成図であ
る。 1……アクセルペダル、2……圧力スイツチ、
3,33,43……制御装置、5……エンジン、
7……燃料カツトバルブ、8……吸気絞り弁、9
……点火装置、11,34,44……シフトセン
サ、30……ロードセル、40……スロツトルセ
ンサ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 アクセルペダルの踏力または踏み込み速度が
    検出レベルを越えたとき、エンジンの燃料、吸
    気、点火パルスのうち少なくとも1つの供給を走
    行不能状態まで低減せしめる方法であつて、シフ
    トアツプ時におけるアクセルペダルの過大踏力あ
    るいは過大踏み込み速度の検知を無効にすること
    を特徴とする自動車の走行制御方法。
JP60041560A 1985-03-02 1985-03-02 自動車の走行制御方法 Granted JPS61200341A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60041560A JPS61200341A (ja) 1985-03-02 1985-03-02 自動車の走行制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60041560A JPS61200341A (ja) 1985-03-02 1985-03-02 自動車の走行制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61200341A JPS61200341A (ja) 1986-09-04
JPH0571777B2 true JPH0571777B2 (ja) 1993-10-07

Family

ID=12611816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60041560A Granted JPS61200341A (ja) 1985-03-02 1985-03-02 自動車の走行制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61200341A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61200341A (ja) 1986-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61190135A (ja) 自動車の走行制御方法
EP0393929A1 (en) Engine throttle control system
JPH07112789B2 (ja) 車両走行制御装置
US5023792A (en) System and method for controlling vehicle speed to cruise at desired speed for vehicle
JP2894150B2 (ja) 内燃機関の運転制御装置
US5042324A (en) Control of torque generated by engine followed by continuously variable transmission
JPH01212627A (ja) エンジン/クラッチ総合制御システム
US5038288A (en) Vehicle driving force controlling method and apparatus therefor
JPH0571777B2 (ja)
JPH0621581B2 (ja) 自動車の走行制御方法
JPH0372491B2 (ja)
JP2540205B2 (ja) エキゾ―ストブレ―キ制御装置
JP4008185B2 (ja) 車両の速度制限装置
JPH05170005A (ja) 急発進防止制御装置
JPH01121524A (ja) 自動変速機付車両の発進制御装置
JP2697280B2 (ja) 自動車のエンジン制御装置
JPH01121548A (ja) 車両のエンジン制御装置
JPS6136414Y2 (ja)
JPH07116959B2 (ja) 自動車の走行安全装置
JP3050062B2 (ja) 車両用定速走行制御装置
JP2550152B2 (ja) 車両におけるスロットル制御装置
JPH0253251B2 (ja)
JPH0510438A (ja) 自動変速機の変速制御装置
KR0158150B1 (ko) 자동변속 차량의 감속제어장치 및 그 제어방법
JP2563299Y2 (ja) 車速自動制御装置