JPH0571676U - 熱交換器用チューブ - Google Patents

熱交換器用チューブ

Info

Publication number
JPH0571676U
JPH0571676U JP926792U JP926792U JPH0571676U JP H0571676 U JPH0571676 U JP H0571676U JP 926792 U JP926792 U JP 926792U JP 926792 U JP926792 U JP 926792U JP H0571676 U JPH0571676 U JP H0571676U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
small
dimples
heat exchanger
tube
dimple
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP926792U
Other languages
English (en)
Inventor
政彦 長島
Original Assignee
カルソニック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カルソニック株式会社 filed Critical カルソニック株式会社
Priority to JP926792U priority Critical patent/JPH0571676U/ja
Publication of JPH0571676U publication Critical patent/JPH0571676U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Heat-Exchange And Heat-Transfer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】熱交換器用チューブの仮組み時に、チューブシ
ートの組みズレを防止するとともに、ディンプル同士の
接着性をも向上させること。 【構成】対向させて接合されるべき複数のディンプルを
有するチューブシートのディンプル先端の一方側に小突
起を形成し、相手側のディンプルにはこの小突起が嵌ま
り込む小凹部を形成したこと。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、複数のディンプルが形成された熱交換器用のチューブの改良に関す る。
【0002】
【従来の技術】
例えば、自動車用空気調和装置のコンデンサ、エバポレータ、あるいは自動車 用のラジエータ等の熱交換器を構成する熱交換器用チューブには、熱交換効率の 向上を図るために、いわゆるディンプルチューブと称されるものが使用されてい る。このディンプル式の熱交換器用チューブは、図5に示すように、両面にロー 材のクラッドされたアルミニウム製又は鋼製の板材に複数のディンプル2を形成 した2枚のチューブシート3,3を、ディンプル2の先端面4同士を背中合わせ となるように対向させてロー材により接合したものである。
【0003】 このような熱交換器用チューブ1を製作するには、先ず、プレスあるいはロー ル成形機等を使用して、ロー材がクラッドされた前記板材に所定の間隔及びピッ チで複数のディンプル2を形成するとともに両側端に接合縁6,6を形成したチ ューブシート3を製作する。次いで、このチューブシート3を2枚準備し、ディ ンプル2の先端が背中合わせとなるように、ディンプル2の先端面4同士を当接 させた状態で仮組する。そして、この仮組体の内外に水を散布した後、非腐食性 のフラックスを散布し、乾燥させた後に、これを炉中に入れ、所定温度下の窒素 ガス雰囲気中で加熱すると、非腐食性のフラックスがロー材の酸化被膜を破り、 ロー材が確実に接合部分を接合し、熱交換器用チューブ1ができる。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
ところが、この熱交換器用チューブ1は、その製作過程において次のような問 題点が生じている。先ず、仮組する時、当接させるべき先端面4同士が平坦であ るために滑り易く、仮組みしにくく、作業能率が低下することになる。また、先 端面4同士の間に間隙が生じた状態で接合が行なわれると、ロー付け不良を起こ し、熱交換器用チューブ1の強度が低下する。
【0005】 本考案は、上記の問題点を解決するためになされたもので、仮組み時にチュー ブシートの組みズレを防止するとともに、ディンプル同士の接着性の向上を図る ことを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するための本考案は、複数のディンプルの形成されたチューブ シートを、該ディンプルの先端面同士が対向するように背中合わせに接合してな る熱交換器用チューブにおいて、一方側のディンプルの先端に小突起を形成し、 相手側のディンプルには、この小突起が嵌まり込む小凹部を形成したことを特徴 とする熱交換器用チューブである。
【0007】 前記小突起と小凹部は、それぞれ、錐状に形成することが好ましい。
【0008】
【作用】
このようにすれば、ディンプルが背中合わせとなるように両チューブシートを 組み合せる仮組み時に、一方側のディンプルに形成した小突起が、相手側のディ ンプルに形成した小凹部に嵌まり込むことにより、両チューブシートが横方向に ズレなくなる。また、仮に両チューブシートが多少ズレても、小突起の一部が小 凹部の一部に当接した状態となるので、対向するディンプルの先端間に多少間隙 が生じていても、ロー付すればロー材が小突起と小凹部の間に入り込み、両ディ ンプルは接合されることになる。特に、ディンプル先端に形成する小突起および 小凹部の形状を錐状に形成すれば、両者が容易に接合し、溶けたロー材が錐状凹 部に溜り両ディンプルの接合はさらに確実なものとなる。
【0009】
【実施例】
以下、本考案に係る実施例を図面に基づいて説明する。
【0010】 図1は、本考案による熱交換器用チューブの端部を破断した要部斜視図、図2 は、図1の要部を誇張して示す拡大図である。
【0011】 図1において、本考案の熱交換器用チューブ10は、上下一対のチューブシー ト11,12から構成されるが、各チューブシートは、表面にロー材がクラッド されたアルミニウム製板材あるいは鋼製の板材に複数のディンプル13を所定の 間隔及びピッチで形成して成形されており、側端には接合のための接合縁部14 ,14が形成されている。そして、前記ディンプル13の先端には、その一方に 錐状の小突起13aが、また、その相手側には、この小突起13aが嵌まり合う 錐状の小凹部13bがそれぞれ形成されている。
【0012】 この熱交換器用チューブ10を製作するには、先ず、両チューブシート11, 12のディンプル13が、いわば背中合わせとなるように先端を対向させ、一方 の錐状小突起13aと相手側の錐状小凹部13bを相互に嵌合させ、ディンプル 13の先端同士を当接した仮組み状態にする。この状態では、錐状の小突起13 aと錐状小凹部13bとの嵌合により、上下のチューブシート11,12は横ズ レせず、両チューブシート11,12を簡単にかつ確実に合体させることができ 、仮組み作業を迅速に行なうことができる。
【0013】 次いで、この仮組体の内外に水を散布した後、非腐食性のフラックスを散布し 、乾燥させたうえで、これを炉中に供給して所定温度の窒素ガス雰囲気中で加熱 すると、非腐食性のフラックスがクラッドされているロー材の酸化被膜を破り、 接合部分はロー材により接合され、本熱交換器用チューブ10が製作される。
【0014】 前記仮組時に、両チューブシート11,12が多少ズレることにより、ディン プル13の先端間に多少間隙が生じることがあっても、小突起13aの一部が小 凹部13bの一部に当接した状態となるので、後にロー付加工を行なう場合に、 ロー材が小突起13aと小凹部13bの間に入り込み、両ディンプル13は確実 に接合されることになる。
【0015】 特に、ディンプル13の先端に形成する小突起13aおよび小凹部13bの形 状を錐状に形成すれば、両チューブシート11,12の仮組み時に、小突起13 aが小凹部13b内に容易に嵌合することになるので、両ディンプル13,13 の嵌合はさらに確実なものとなる。また、図2に示すように、小突起13aが小 凹部13b内に完全に入らず、接合されるべきディンプル13の先端面間に隙間 15が生じた場合でも、加熱すると、溶けたロー材が錐状の小凹部13b内に集 まり小突起13aと小凹部13bとの間の隙間15を埋め、接合状態は確実にな る。また、このような隙間15も、小突起13aの全周にわたって生じることは 少なく、この小突起13aのどこかが小凹部13bのどこかに当接した状態とな るので、これにより両チューブシートの接合性は向上する。つまり、小突起13 aと小凹部13bとの間に接触部分があれば、溶けたロー材が毛細管現象によっ て入り込むことになるので、対向するディンプル13同士が接着不良を起こすこ とはない。
【0016】 図3は、治具20,21間にディンプルの接着性を評価するためのテストピー スを固定した状態を示す概略断面図である。この図に示すように、上下の治具2 0,21間に、対向するディンプル先端面間に所定径の針金22を介在させて積 極的に隙間(クリアランス)を作り、この状態でロー付けを行ない、その接着率 を調べる実験を行なった。本考案に係るテストピース(本考案による熱交換器用 チューブ10の仮組体)と、従来品テストピース(従来の熱交換器用チューブ1 の仮組体)を治具20,21間に固定し、上下両面からネジ加圧した状態で、6 00℃の窒素ガス雰囲気中に3分間加熱してロー付けを行ない、ディンプルの接 着率でロー付け性を評価した。
【0017】 この評価を図4に示す。図4から明らかなように、本考案に係るテストピース は、従来品のテストピースに比べ、クリアランス0.1から0.3mmで20% 接着率が向上しているのが分かる。
【0018】 本考案は、上述した実施例のみに限定されるものではなく、実用新案登録請求 の範囲の範囲内において種々改変することができる。例えば、上記の実施例は、 セパレートタイプのチューブシートに適用したものであるが、ワンピースのチュ ーブシートを中央で折り曲げるタイプにも適用することができる。
【0019】
【考案の効果】
以上のように、本考案の熱交換器用チューブは、対向させて接合されるべきデ ィンプルの先端の一方側に小突起を形成し、相手側にはこの小突起が嵌まり合う 小凹部を形成したので、仮組工程でチューブシート同士が横ズレを起こさず仮組 みが容易になる。また、ディンプル先端間に間隙が生じたままでロー付けしても 、小突起と小凹部とで形成される隙間の何処かにロー材が入り込んでディンプル 同士を接着するので、接着性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】は、本考案による熱交換器用チューブの断面
図、
【図2】は、図1の要部を示す拡大図、
【図3】は、治具間にディンプルの接着性を評価するた
めのテストピースを固定した状態を示す概略断面図、
【図4】は、本考案と従来品テストピースにおけるディ
ンプルの接着率をクリアランスとの関係で示す図、
【図5】は、従来の熱交換器用チューブの断面図であ
る。
【符号の説明】
10…熱交換器用チューブ、 11,12…
チューブシート、13…ディンプル、
13a…錐状小突起、13b…錐状小凹部、
15…隙間。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のディンプル(13)の形成されたチュ
    ーブシート(11,12)を、該ディンプル(13)の先端面同士
    が対向するように背中合わせに接合してなる熱交換器用
    チューブにおいて、一方側のディンプル(13)の先端に小
    突起(13a) を形成し、相手側のディンプル(13)には、こ
    の小突起(13a) が嵌まり込む小凹部(13b) を形成したこ
    とを特徴とする熱交換器用チューブ。
  2. 【請求項2】 前記小突起(13a) と小凹部(13b) は、そ
    れぞれ、錐状に形成されている請求項1に記載の熱交換
    器用チューブ。
JP926792U 1992-02-27 1992-02-27 熱交換器用チューブ Pending JPH0571676U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP926792U JPH0571676U (ja) 1992-02-27 1992-02-27 熱交換器用チューブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP926792U JPH0571676U (ja) 1992-02-27 1992-02-27 熱交換器用チューブ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0571676U true JPH0571676U (ja) 1993-09-28

Family

ID=11715674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP926792U Pending JPH0571676U (ja) 1992-02-27 1992-02-27 熱交換器用チューブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0571676U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007032056A1 (ja) * 2005-09-13 2007-03-22 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha ヒートシンク

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007032056A1 (ja) * 2005-09-13 2007-03-22 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha ヒートシンク

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0616308Y2 (ja) 熱交換器
JPH10339588A (ja) 熱交換器とその製造方法
JPH07318289A (ja) 熱交換器
JP4926972B2 (ja) プロファイル圧延した金属製品から製造された管およびその製造方法
JP2002011569A (ja) 熱交換器およびその製造方法
JPH087247Y2 (ja) 熱交換器
JPS6166091A (ja) 熱交換器用チユ−ブ材及び該チユ−ブ材による熱交換器コアの製造方法
JPH0571676U (ja) 熱交換器用チューブ
JPH0732133A (ja) 熱交換器用偏平チューブの製造方法
JP5146245B2 (ja) 熱交換器
JPH0420794A (ja) アルミニウム製熱交換器用チューブ
JPS63242432A (ja) 熱交換器用溶接チユ−ブ及びその製造方法
JP2000202620A (ja) ろう付け用アルミニウム板材及び熱交換器の製造方法
JP3808578B2 (ja) 熱交換器用タンクへのパイプ取付構造
JPH02121770A (ja) 継手部材への管接合方法
JPS6314232Y2 (ja)
JPS6171172A (ja) アルミニウム熱交換器の製造方法
JPH07117349B2 (ja) 熱交換器
JPH0218948B2 (ja)
JP2000176576A (ja) 熱交換器及びその製造方法
JP4013298B2 (ja) 熱交換器およびその製造方法
JPH10213389A (ja) 熱交換器
JP3699202B2 (ja) 耐食性に優れたアルミニウム製熱交換器及びその製造方法
JPH0432698A (ja) 熱交換器の製造方法
KR100256405B1 (ko) 공기조화기용 열교환기의 제조방법