JPH0571640B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0571640B2
JPH0571640B2 JP63100931A JP10093188A JPH0571640B2 JP H0571640 B2 JPH0571640 B2 JP H0571640B2 JP 63100931 A JP63100931 A JP 63100931A JP 10093188 A JP10093188 A JP 10093188A JP H0571640 B2 JPH0571640 B2 JP H0571640B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
soap
solubility
fatty acid
weight
granular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63100931A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01271500A (ja
Inventor
Yoshinobu Matsuda
Shigeyoshi Morikawa
Takahiko Motoki
Koji Kadota
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NITSUSAN SETSUKEN KK
Original Assignee
NITSUSAN SETSUKEN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NITSUSAN SETSUKEN KK filed Critical NITSUSAN SETSUKEN KK
Priority to JP10093188A priority Critical patent/JPH01271500A/ja
Publication of JPH01271500A publication Critical patent/JPH01271500A/ja
Publication of JPH0571640B2 publication Critical patent/JPH0571640B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D11/00Special methods for preparing compositions containing mixtures of detergents
    • C11D11/02Preparation in the form of powder by spray drying

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野 本発明は、冷水中においても優れた分散溶解性
を発揮できる高密度の粒状石けんに関する。 従来技術およびその問題点 従来、粒状粉石けんの製造法としては、噴霧乾
燥方式が一般的であつた。これは、脂肪酸のアル
カリ塩とビルダー成分とを水に混合してスラリー
化し、このスラリーを乾燥塔内で熱風流中に噴霧
し、中空粒状の石けんを多量に生産する方法であ
る。そして、この方法によれば、粒状石けんを中
空粒状にすることによつて、表面積を増大し、か
くして溶解性を向上せしめることができる。 しかし、このように中空粒状に形成された石け
んは、嵩密度0.2〜0.4g/cm3程度と嵩高になるこ
とが避けられず、そのため、近年の省資源化の要
望、輸送コストの削減、住宅環境からくる置き場
所の問題、持ち運びの便宜性などの観点から、嵩
密度の大きい石けんが求められている。また、上
記の方法で得られた石けんは、冷水に対しての溶
解性もまだ満足なものでなく、15〜20℃を境に溶
解性が急激に低下するという問題があつた。 他方、粒状石けんの製造のもう一つの方法とし
て粉砕方法がある。これは、含水石けん素地(ニ
ートソープ)に炭酸ナトリウムのようなビルダー
成分を加え、混合後、冷却固化させたものを粉砕
して粒状石けんを得る方法である。この方法によ
つて得られた石けんは、高密度ではあるが、中空
粒状でないため溶解する表面積が小さく、そのた
め溶解性がかなり劣るという重大な欠点があつ
た。 また、高密度の粒状石けんを得る方法として
は、上述した噴霧乾燥方式によつて得られた生成
物を転動造粒機に投入し、ついで水をバインダー
にして粉砕造粒をくり返し、均一でかつ0.5g/
cm3以上の嵩密度を持つ粒状石けんを得る方法があ
る。しかし、この方法で得られた石けんは、噴霧
乾燥品の造粒の結果、噴霧乾燥生成物と比較する
と溶解性に劣る。特に日本の洗濯条件では、冬期
の水道水の温度が10℃以下になるところが多く、
単に噴霧乾燥生成物を造粒するだけでは溶解性の
問題は解決されない。 本発明者らは、上記の如き実情に鑑みて鋭意研
究を重ねた結果、0.5g/cm3以上の高密度を有し、
かつ冷水中でも優れた分散溶解性を発揮できる粒
状石けんを得ることができることを見出した。 問題を解決するための手段 本発明による粒状石けんは、脂肪酸のアルカリ
塩とビルダーと崩壊剤を水に混合してスラリー化
し、得られたスラリーを噴霧乾燥させ、乾燥品を
粉砕造粒して得られた粒状石けんにおいて、脂肪
酸のアルカリ塩、ビルダーおよび崩壊剤としてそ
れぞれ特定の物質を特定の割合で用い、脂肪酸の
タイターを所要範囲に特定した、溶解性に優れた
高密度の粒状石けんである。 すなわち、本発明による粒状石けんは、 脂肪酸のアルカリ塩とビルダーと崩壊剤を水に
混合してスラリー化し、得られたスラリーを噴霧
乾燥させ、乾燥品を粉砕造粒して得られた粒状石
けんにおいて、 脂肪酸のアルカリ塩としてナトリウム塩とカリ
ウム塩をNa:K=9:1〜5:5の比率で用い、 脂肪酸のタイターが35〜20℃の範囲にあり、 ビルダーとして炭酸塩、ケイ酸塩、硫酸塩、ゼ
オライトよりなる群から選ばれた少なくとも1つ
を5〜50重量%の配合量で用い、 崩壊剤として多価アルコールまたは糖類を0.5
〜10重量%の配合量で用いることを特徴とするも
のである。 ここで、脂肪酸の例としては、牛脂、ラード、
ヌカ油、パーム油、パームカーネル油、ヤシ油な
どからとつた飽和ないし不飽和脂肪酸、たとえば
ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステ
アリン酸、オレイン酸のようなC12〜C18の脂肪酸
が挙げられる。 脂肪酸のカリウム塩は石けん自体の冷水中での
溶解性を向上する作用を果たす。ただし、カリウ
ム塩のみでは、粘着性が高すぎてスプレー乾燥お
よび造粒に支障をきたし、製品として適合した性
能が得られない。したがつて、脂肪酸のナトリウ
ム塩とカリウム塩は、Na:K=9:1〜5:5
の範囲にある比率で用いられる。この範囲の限定
理由は、ナトリウム塩の割合がナトリウム塩とカ
リウム塩の総和の90重量%を越えると、石けん自
体の冷水中での溶解性が低下し、逆にナトリウム
塩の割合が50重量%未満であると、石けんの粒子
が軟らかくなり過ぎ、粒子どうしが団子状に固結
するからである。 脂肪酸のタイターは、石けん自体の冷水中での
溶解性を向上させるために、35〜20℃である。こ
の範囲の限定理由も、上記と同じく、タイターが
35℃を越えると、石けん自体の冷水中での溶解性
が低下し、逆にタイターが20℃未満であると、石
けんの粒子が軟らかくなり過ぎ、粒子どうしが団
子状に固結するからである。 ビルダーとして用いる炭酸塩、ケイ酸塩、硫酸
塩、ゼオライトは、石けんの洗浄作用を向上させ
る洗浄補助剤として従来公知のものである。その
配合量は5〜50重量%である。この配合量の限定
理由は、5重量%未満ではビルダーとしての作用
が満足に発揮されず、50重量%を越えても洗浄力
はそれほど向上せず却つて不経済になるからであ
る。 崩壊剤は、石けん粒子の水中での溶解性を補助
する役目を果たす。崩壊剤としては、多価アルコ
ールまたは糖類が用いられ、好ましくは糖アルコ
ールが用いられる。 多価アルコールの例としては、エチレングリコ
ール、プロピレングリコール、グリセリン、ソル
ビツト、マンニツト、ズルシツト、イジツト、エ
リトリツト、アドニツト、アラビツト、ベルセイ
ツト、セドヘプチツトなどが挙げられる。糖類の
例としては、サツカローズ、デキストリンなどが
挙げられる。崩壊剤の配合量は0.5〜10重量%で
ある。この配合量の限定理由は、0.5重量%未満
では崩壊作用が満足に発揮されず、10重量%を越
えると洗浄力が低下すると共にコスト的に不利に
なるからである。 一般的に、低融点の不飽和脂肪酸およびカリウ
ム塩を多用すると、石けんの粘着性が増大し、流
動性および固結性が悪化する。しかし、本発明に
よつて得られた石けんでは、この悪化傾向は中空
粒状品のそれより小さく、製品として適合しうる
範囲内にある。また上記のような悪化現象を解決
するには、造粒時に平均一次粒子径10μ以下の水
不溶性微粉末で石けん粒子をコーテイングする方
法がある。この水不溶性微粉末としては、アルミ
ノケイ酸塩、二酸化ケイ素、ベントナイト、タル
クなどが好ましく用いられ、その添加量は0.5〜
10重量%、好ましくは1〜5重量%である。 発明の効果 本発明による粒状石けんは、以上の如く、脂肪
酸のアルカリ塩とビルダーと崩壊剤を水に混合し
てスラリー化し、得られたスラリーを噴霧乾燥さ
せ、乾燥品を粉砕造粒して得られた粒状石けんに
おいて、脂肪酸のアルカリ塩、ビルダーおよび崩
壊剤としてそれぞれ特定の物質を特定の割合で用
い、脂肪酸のタイターを所要範囲に特定したもの
であるので、高密度を有しかつ冷水中でも優れた
分散溶解性を発揮する粒状石けんを得ることがで
きる。また、この考え方は高密度の衣料用複合石
けんにも応用することが可能である。 実施例 つぎに、上記の効果を実証するために、本発明
の実施例を挙げる。しかしながら、本発明は以下
の実施例に限定されるものではない。 1 粒状石けんの製法 表1および2に示すように、所望の脂肪酸の
タイターになるように、脂肪酸組成を設定しか
つそのナトリム塩とカリウム塩の比率を調整す
る。所望の脂肪酸のタイターを得るための使用
原料の比率の代表例を表4に示す。 脂肪酸塩にビルダーとして炭酸ナトリウムと
ケイ酸ナトリウムを加え、崩壊剤として表1お
よび2のものを加え、さらに水を加えて、含水
分35〜40%のスラリーを調製する。このスラリ
ーを噴霧して乾燥させる。噴霧乾燥によつて得
られた嵩密度0.3g/cm3前後で水分5〜20重量
%の中空粒状の石けんを運転造粒機中に投入
し、水をバインダーにして粉砕造粒をくり返え
す。こうして均一でかつ嵩密度が0.5〜0.8g/
cm3である実施例の粒状石けんを製造する。 造粒条件の一例はつぎのとおりである。 ●造粒機:高速撹拌型混合造粒機FS型ハイス
ピードミキサー(FS−5)〔深江工業(株)製〕 ●造粒温度:40℃ ●主羽根(アジテータ):300rpm ●造粒羽根(チヨツパー):3000rpm ●造粒時間:3分 造粒品 ●粗粒(16メツシユ オン):5% ●微粒(100メツシユ パス):5% ●流動性:良好 ●嵩密度:0.65g/cm3 また、表3に示すように、脂肪酸のカリウム
塩および崩壊剤をいずれも使用しないで、その
他の操作を実施例と同様に行なつて、比較例の
石けんを得る。比較例の石けの嵩比重は0.57〜
0.65g/cm3である。 原料の配合割合は、つぎのとおりである。
【表】 2 冷水中での分散溶解性の測定 添付した図面に示すように、1のビーカー1
と、回転翼2を備えたシヤフト3と、シヤフト
3を駆動するモータ4とよりなる分散溶解性測
定用の撹拌装置を用意する。 水温10℃の冷水(イオン交換水)1.0をビー
カー1に入れ、回転翼2を400rpmで回しなが
ら、16〜60メツシユの粒状石けん1.33gをビー
カー1に投入する。投入後5分間撹拌後、混合
液を黒色口紙(TOYO131ブラツク)にすばや
く吸引濾過し、濾紙上の残存粒子を肉眼で判定
する。実施例および比較例で得た各石けんにつ
いて、判定結果を表1から表3にまとめて示
す。 判定基準 ◎:ほとんど粒子が残らない。 ○:やや粒子が残る。 △:粒子が残る。 ×:多量に粒子が残る。
【表】 溶解性 ◎ ○ ◎ ○ △

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 脂肪酸のアルカリ塩とビルダーと崩壊剤を水
    に混合してスラリー化し、得られたスラリーを噴
    霧乾燥させ、乾燥品を粉砕造粒して得られた粒状
    石けんにおいて、 脂肪酸のアルカリ塩としてナトリウム塩とカリ
    ウム塩をNa:K=9:1〜5:5の比率で用い、 脂肪酸のタイターが35〜20℃の範囲にあり、 ビルダーとして炭酸塩、ケイ酸塩、硫酸塩、ゼ
    オライトよりなる群から選ばれた少なくとも1つ
    を5〜50重量%の配合量で用い、 崩壊剤として多価アルコールまたは糖類を0.5
    〜10重量%の配合量で用いることを特徴とする、 溶解性に優れた高密度の粒状石けん。
JP10093188A 1988-04-22 1988-04-22 溶解性に優れた高密度の粒状石けん Granted JPH01271500A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10093188A JPH01271500A (ja) 1988-04-22 1988-04-22 溶解性に優れた高密度の粒状石けん

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10093188A JPH01271500A (ja) 1988-04-22 1988-04-22 溶解性に優れた高密度の粒状石けん

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01271500A JPH01271500A (ja) 1989-10-30
JPH0571640B2 true JPH0571640B2 (ja) 1993-10-07

Family

ID=14287095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10093188A Granted JPH01271500A (ja) 1988-04-22 1988-04-22 溶解性に優れた高密度の粒状石けん

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01271500A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9012613D0 (en) * 1990-06-06 1990-07-25 Unilever Plc Soap powder compositions
JPH08188800A (ja) * 1995-01-13 1996-07-23 Pt Shisadaan Raya Chem 生物分解性粉状石鹸及びその製造法
CN109097215B (zh) * 2018-08-16 2020-11-06 纳爱斯浙江科技有限公司 一种环保型洗衣皂粉组合物及其制备方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5523200A (en) * 1978-08-03 1980-02-19 Unilever Nv Powder soap

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5523200A (en) * 1978-08-03 1980-02-19 Unilever Nv Powder soap

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01271500A (ja) 1989-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0859827B2 (de) Verfahren zur herstellung eines amorphen alkalisilikats mit imprägnierung
CA2164106C (en) Detergent component containing anionic surfactant and process for its preparation
JPS60156514A (ja) 界面活性剤含有組成物中で使用するのに適した抑泡剤およびその製法
KR20050057125A (ko) 세제 입자
TWI502063B (zh) Method for manufacturing cleaning agent particles
JP2002266000A (ja) 高嵩密度洗剤組成物及びその製造方法
JPH0571640B2 (ja)
EP0839178B1 (de) Amorphes alkalisilicat-compound
KR100434923B1 (ko) 계면활성제 지지용 과립군 및 그의 제법
JPH083598A (ja) 粉末、微粒又は顆粒状アニオン性界面活性剤組成物の製造方法、並びに清掃及びメンテナンス製品における前記組成物の使用
JP2000034496A (ja) 複合粉体
JP2936220B2 (ja) ノニオン洗剤粒子の製造方法
JPH05125400A (ja) ノニオン活性剤含有粒状組成物の製造法
JPH09194878A (ja) 結晶性アルカリ金属ケイ酸塩顆粒の製造方法及び衣料用の高嵩密度粒状洗剤組成物
CA2375488C (en) Process for making a granular detergent composition
JP4393862B2 (ja) 洗剤粒子群の製法
JP5004315B2 (ja) 洗剤粒子群
KR101029298B1 (ko) 입상세제 조성물 및 그 제조 방법
JP2005239867A (ja) 水溶性無機物質含有粒子
JPS62236900A (ja) 高嵩密度洗剤組成物の製造方法
JP2659698B2 (ja) 流動性に優れた高密度粉末洗剤の連続的製造方法
WO1997007194A1 (de) Verfahren zur herstellung eines amorphen alkalisilikats mit imprägnierung
CN1327477A (zh) 通过附聚作用制造低堆积密度洗涤剂组合物的方法
US6951837B1 (en) Process for making a granular detergent composition
JP4379586B2 (ja) 高嵩密度粒状洗剤組成物の製造方法