JPH0571123U - 折り容器 - Google Patents

折り容器

Info

Publication number
JPH0571123U
JPH0571123U JP019083U JP1908392U JPH0571123U JP H0571123 U JPH0571123 U JP H0571123U JP 019083 U JP019083 U JP 019083U JP 1908392 U JP1908392 U JP 1908392U JP H0571123 U JPH0571123 U JP H0571123U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gripping
container
folding
ruled line
container body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP019083U
Other languages
English (en)
Inventor
日出郷 木嵜
文彦 世代
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP019083U priority Critical patent/JPH0571123U/ja
Publication of JPH0571123U publication Critical patent/JPH0571123U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cartons (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 折り容器掴み時の滑りを防止し、把持性を向
上すること。 【構成】 容器本体11を構成する展開シートに折り用
罫線14を設け、該折り用罫線14に沿って折り上げて
なる折り容器10において、容器本体11の折り上がり
状態下で把持側面15となる側面に、掴み用罫線18A
〜18Dを設けたものである。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、洗剤、飲料液等のための折り容器に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、液体を収容する容器として、折り容器が用いられている。この折り容器 は、容器本体を構成する展開シートに折り用罫線を設け、該折り用罫線に沿って 折り上げてなるものである。
【0003】 そして、従来の折り容器として、実開昭61-137516 号公報に記載の如く、容器 の使用後に、該容器を折り畳むための折り畳み用罫線を該容器側面に設けたもの がある。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
然しながら、従来の容器側面に設けた折り畳み用罫線は、容器使用後に該容器 を折り畳み易くするものであるに過ぎない。そして、容器において、使用時に、 手指の把持側面となる側面は、手指の滑り防止機能を具備していない。これは、 折り容器が、金型成形容器等と異なり、平板シートの如くの平坦シート面をその まま容器側面として用いている従来の技術常識からして当然のことであった。
【0005】 本考案は、折り容器掴み時の滑りを防止し、把持性を向上することを目的とす る。
【0006】
【課題を解決するための手段】
請求項1に記載の本発明は、容器本体を構成する展開シートに折り用罫線を設 け、該折り用罫線に沿って折り上げてなる折り容器において、容器本体の折り上 がり状態下で把持側面となる側面に、掴み用罫線を設けたものである。
【0007】 請求項2に記載の本発明は、請求項1に記載の本発明において更に、前記掴み 用罫線の側傍に、掴み用凹凸部を凹凸形成してなるものである。
【0008】
【作用】
本考案によれば、下記、の作用がある。 容器本体の把持側面となる側面に、掴み用罫線を設けた。これにより、使用 者の手指に把持される容器本体は、把持力作用下で掴み用罫線部分のへこみ変形 により、掴み易くなる。また、容器本体に設けた掴み用罫線は、手指の係止部と なる。従って、折り容器掴み時の滑りを防止し、把持性を向上することができる 。
【0009】 上記掴み用罫線の側傍に、掴み用凹凸部を凹凸形成することにより、手指は 掴み用凹凸部に良く係止して、滑りを確実に防止せしめられる。
【0010】
【実施例】
図1は第1実施例を示す模式図、図2は第2実施例を示す模式図、図3は第3 実施例を示す模式図、図4は第4実施例を示す模式図、図5は第5実施例を示す 模式図、図6は第6実施例を示す模式図、図7は第7実施例を示す模式図、図8 は第8実施例を示す模式図である。
【0011】 (第1実施例)(図1参照) 図1(A)、(B)の容器10は、略直方体状の容器本体11のコーナー面取 部11Aにノズル12を組み付け、該ノズル12にキャップ13を被着してなる ものである。これにより、容器10は、容器本体11内に液体を充填し、この液 体をノズル12から流出可能とするのである。
【0012】 ここで、容器10は、容器本体11を構成する図1(C)に示す如くの展開シ ートの各所に折り用罫線14を刻設し、該折り用罫線14に沿って折り上げたも のである。各折り用罫線14は、容器本体11の折りコーナー部となる各所に設 けられる。尚、14A、14Bは折り用罫線14の折れ曲がり性を高めるために 、折り用罫線14上に設けた孔部である。そして、容器本体11は紙シート、プ ラスチックシート等からなり、その接合舌片を接着、融着によって接合し、上述 の折り上げ状態を固定化される。
【0013】 また、容器10は、キャップ13が設けられる容器本体11のコーナー面取部 11Aを挟む両側面を把持側面15、15とし、両把持側面15、15の間のキ ャップ13の反対側面を把持背面16とし、両把持側面15の把持背面16に隣 接する部分を把持部17とする。
【0014】 このとき、容器10は、各把持側面15上に、容器本体11のコーナー面取部 11Aと上面11Bと、把持側面15の3者が交差する交点から垂下する掴み用 側縁罫線18Aを刻設している。これにより、容器10は、上面11Bと把持側 面15とが交差する稜線19Aと、把持側面15と把持背面16とが交差する稜 線19Bと、把持側面15と底面11Cとが交差する稜線19Cと、上記掴み用 側面罫線18Aとに囲まれる領域を上述の把持部17としている。
【0015】 そして、容器10は、各把持側面15上に、把持部17の中央に刻設される掴 み用中央罫線18Bと、掴み用中央罫線18Bの上端部から掴み用側縁罫線18 Aの上端部、稜線19Bの上端部のそれぞれに延びてV字をなすように刻設され る左右一対の掴み用上傾斜罫線18C、18Cと、掴み用中央罫線18Bの下端 部から掴み用側縁罫線18Aの下端部、稜線19Bの下端部のそれぞれに延びて 逆V字をなすように刻設される左右一対の掴み用下傾斜罫線18D、18Dとを 具備する。尚、掴み用中央罫線18Bと稜線19Bとの間隔は20〜60mmが好適で ある。また、掴み用側縁罫線18Aと掴み用中央罫線18Bの間隔は 0〜40mmが 好適である。
【0016】 然るに、容器10の使用時に、使用者は、ノズル12からキャップ13を取り 外し、容器本体11の把持背面16側から両側に拡げた手指により把持部17を 把持し、該容器本体11を傾斜する状態下で、容器本体11内の内溶液をノズル 12から流出可能とする。
【0017】 このとき、本実施例によれば、以下の如くの作用がある。 容器本体11の把持側面15となる側面に、掴み用罫線18A〜18Dを設け た。これにより、使用者の手指に把持される容器本体11は、把持力作用下で掴 み用罫線18A〜18Dが設けられている把持部17のへこみ変形により、掴み 易くなる。また、容器本体11に設けた掴み用罫線18A〜18Dは、手指の係 止部ともなる。従って、容器掴み時の滑りを防止し、把持性を向上することがで きる。
【0018】 (第2実施例)(図2参照) 容器20が容器10と異なる点は、両把持側面15に設けられる把持部17の 領域内に、掴み用中央罫線18Bに直交して、該掴み用中央罫線18Bの両側に 延びる多数の掴み用横罫線21を刻設したことにある。
【0019】 本実施例によれば、掴み用中央罫線18Bの側傍に、掴み用横罫線21を凹凸 形成することにより、手指は掴み用横罫線21に良く係止して、滑りを確実に防 止せしめられる。
【0020】 (第3実施例)(図3参照) 容器30が容器10と異なる点は、両把持側面15、15間の正面31に折り 畳み用罫線32を刻設するとともに、把持背面16に折り畳み用罫線33を刻設 したことにある。
【0021】 本実施例によれば、容器30の使用後に、正面31と背面16をそれらの折り 畳み用罫線32、33を折り込み目として容器内方向へ押し込み、かつ両把持側 面15、15を両側から挟圧することにて、容器本体11を略板状に折り畳み、 廃棄容積を小することができる。
【0022】 (第4実施例)(図4参照) 容器40が容器10と異なる点は、掴み用中央罫線18Bの上端部を、容器本 体11の中央寄りに設定し、掴み用中央罫線18Bを傾斜状としたことにある。
【0023】 本実施例によれば、把持部17のへこみ変形部を容器本体11の中央寄りに移 行させ、手指による把持性を良好とすることができる。
【0024】 (第5実施例)(図5参照) 容器50が容器10と異なる点は、掴み用側縁罫線18Aの下端部を、容器本 体11の把持側面15と底面11Cと正面51の3者が交差する交点に連結させ たことにある。
【0025】 本実施例によれば、掴み用中央罫線18Bの下端部から掴み用側縁罫線18A の下端部に延びる左掴み用下傾斜罫線18Dを長くし、手指の把持力に起因する 把持部17のへこみ量を大とし、手指による把持性を良好することができる。
【0026】 (第6実施例)(図6参照) 容器60が容器10と異なる点は、掴み用中央罫線18Bの部分を、第1と第 2の掴み用中央縦罫線61、62、及び第1と第2の掴み用中央横罫線63、6 4にて囲まれる帯状の如くに拡幅し、この帯状拡幅部分を指圧部65としたこと にある。尚、第2掴み用中央縦罫線62と稜線19Bの間隔は20〜60mmが好適で ある。また、掴み用側縁罫線18Aと第1掴み用中央縦罫線61の間隔は 0〜40 mmが好適である。
【0027】 本実施例によれば、手指によって直接的に挟圧される部分を、帯状としたから 、手指による把持性を良好とすることができる。
【0028】 (第7実施例)(図7参照) 容器70が容器60と異なる点は、指圧部65内に、掴み用中央縦罫線61、 62に直交する多数の掴み用横罫線71を刻設したことにある。
【0029】 本実施例によれば、掴み用中央縦罫線61、62の側方に、掴み用横罫線71 を凹凸形成することにより、手指は掴み用横罫線71に良く係止して、滑りを確 実に防止せしめられる。
【0030】 (第8実施例)(図8参照) 容器80が容器60と異なる点は、指圧部65内に、複数の掴み用凹部81を エンボス加工したことにある。
【0031】 本実施例によれば、掴み用中央縦罫線61、62の側方に、掴み用凹部81を 凹凸形成することにより、手指は掴み用凹部81に良く係止して、滑りを確実に 防止せしめられる。
【0032】 尚、本考案の実施において、掴み用罫線は、容器本体の把持側面となる2つの 側面のうち、少なくとも一方に設けるものであっても良い。
【0033】
【考案の効果】
以上のように本考案によれば、折り容器掴み時の滑りを防止し、把持性を向上 することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は第1実施例を示す模式図である。
【図2】図2は第2実施例を示す模式図である。
【図3】図3は第3実施例を示す模式図である。
【図4】図4は第4実施例を示す模式図である。
【図5】図5は第5実施例を示す模式図である。
【図6】図6は第6実施例を示す模式図である。
【図7】図7は第7実施例を示す模式図である。
【図8】図8は第8実施例を示す模式図である。
【符号の説明】
10 容器、 11 容器本体、 14 折り用罫線、 15 把持側面、 18A〜18D 掴み用罫線

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 容器本体を構成する展開シートに折り用
    罫線を設け、該折り用罫線に沿って折り上げてなる折り
    容器において、容器本体の折り上がり状態下で把持側面
    となる側面に、掴み用罫線を設けたことを特徴とする折
    り容器。
  2. 【請求項2】 前記掴み用罫線の側傍に、掴み用凹凸部
    を凹凸形成してなる請求項1記載の折り容器。
JP019083U 1992-03-02 1992-03-02 折り容器 Pending JPH0571123U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP019083U JPH0571123U (ja) 1992-03-02 1992-03-02 折り容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP019083U JPH0571123U (ja) 1992-03-02 1992-03-02 折り容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0571123U true JPH0571123U (ja) 1993-09-24

Family

ID=11989559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP019083U Pending JPH0571123U (ja) 1992-03-02 1992-03-02 折り容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0571123U (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006123936A (ja) * 2004-10-27 2006-05-18 Toppan Printing Co Ltd 口栓付き液体用紙容器
JP2013043686A (ja) * 2011-08-26 2013-03-04 Nippon Paper Industries Co Ltd 紙容器
WO2018181321A1 (ja) * 2017-03-31 2018-10-04 日本製紙株式会社 紙容器
JP2018165176A (ja) * 2011-01-25 2018-10-25 テトラ ラバル ホールディングス アンド ファイナンス エス エイ 液体食品を保存するためのパッケージの製造方法
WO2020021970A1 (ja) * 2018-07-23 2020-01-30 日本製紙株式会社 紙容器

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6231017B2 (ja) * 1979-11-12 1987-07-06 Idemitsu Petrochemical Co
JPH01167044A (ja) * 1987-08-18 1989-06-30 Focke & Co Gmbh & Co ヒンジ蓋付き包装箱
JP3129219B2 (ja) * 1997-01-14 2001-01-29 日本電気株式会社 光スキャナ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6231017B2 (ja) * 1979-11-12 1987-07-06 Idemitsu Petrochemical Co
JPH01167044A (ja) * 1987-08-18 1989-06-30 Focke & Co Gmbh & Co ヒンジ蓋付き包装箱
JP3129219B2 (ja) * 1997-01-14 2001-01-29 日本電気株式会社 光スキャナ

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006123936A (ja) * 2004-10-27 2006-05-18 Toppan Printing Co Ltd 口栓付き液体用紙容器
JP4701676B2 (ja) * 2004-10-27 2011-06-15 凸版印刷株式会社 口栓付き液体用紙容器
JP2018165176A (ja) * 2011-01-25 2018-10-25 テトラ ラバル ホールディングス アンド ファイナンス エス エイ 液体食品を保存するためのパッケージの製造方法
JP2013043686A (ja) * 2011-08-26 2013-03-04 Nippon Paper Industries Co Ltd 紙容器
WO2018181321A1 (ja) * 2017-03-31 2018-10-04 日本製紙株式会社 紙容器
JP2018172127A (ja) * 2017-03-31 2018-11-08 日本製紙株式会社 紙容器
CN110446661A (zh) * 2017-03-31 2019-11-12 日本制纸株式会社 纸容器
KR20190135479A (ko) * 2017-03-31 2019-12-06 닛폰세이시가부시키가이샤 종이 용기
CN110446661B (zh) * 2017-03-31 2021-09-07 日本制纸株式会社 纸容器
TWI752206B (zh) * 2017-03-31 2022-01-11 日商日本製紙股份有限公司 紙容器
WO2020021970A1 (ja) * 2018-07-23 2020-01-30 日本製紙株式会社 紙容器
JP2020015511A (ja) * 2018-07-23 2020-01-30 日本製紙株式会社 紙容器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61129776U (ja)
JPWO2002081313A1 (ja) 合成樹脂製容器
JPH0571123U (ja) 折り容器
JPH068220U (ja) カートン
JP3061042U (ja) スクイズ容器
JP3816285B2 (ja) 可撓性ボトル容器
JPH0680612U (ja) ボトル
JP4028321B2 (ja) 紙製計量スプーン
CN212980991U (zh) 一种生物降解防儿童拉链袋
JPH0562421U (ja) 容器用把手板及び把手付液体用紙容器
JP3012266U (ja) 箸 袋
JPH0735382U (ja) ティッシュペーパー容器
JPH07811U (ja) 押し潰し可能なブロー成形ボトル
JP2514889Y2 (ja) 紙製洋服ハンガー
TWM648820U (zh) 環保飲料提袋
JPH03286793A (ja) パチンコ店用大型手持ち玉箱
JPH0572720U (ja) 把手付き折り容器
KR910004562Y1 (ko) 1회용 절첩식 컵
JP2540240Y2 (ja) 包装用容器
JP3929636B2 (ja) 複合容器
JPH0610143U (ja) 把手付き紙スリーブを有する合成樹脂製容器
JPH0585625U (ja) 紙折り用端揃具
JPH0355812U (ja)
KR20010078888A (ko) 종이컵
JP2019210042A (ja) 包装箱

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19971014