JPH0570265A - ストーンパネルの製造方法 - Google Patents

ストーンパネルの製造方法

Info

Publication number
JPH0570265A
JPH0570265A JP3462491A JP3462491A JPH0570265A JP H0570265 A JPH0570265 A JP H0570265A JP 3462491 A JP3462491 A JP 3462491A JP 3462491 A JP3462491 A JP 3462491A JP H0570265 A JPH0570265 A JP H0570265A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stone
mold
syntactic foam
stone panel
stone materials
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3462491A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Oki
孝二 大木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP3462491A priority Critical patent/JPH0570265A/ja
Publication of JPH0570265A publication Critical patent/JPH0570265A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】軽量でしかも加工工数が削減でき、生産性の向
上とコストダウンを図ることが出来るストーンパネルの
製造方法を提供することを目的とするものである。 【構成】一側面を粗加工し、他側面を離型処理した複数
の石材3を、箱状のモールド2内に所定の間隔を隔てて
仕切り板状に配設し、この石材3間の空間部4に、ガラ
スマイクロバルーンと接着剤とを混合攪拌したコンパウ
ンドを充填し、常温にて所定時間置いて硬化させ、石材
3とシンタクチックフォーム5とを一体的に成形する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、薄く板状に切断され
た石材(大理石板)と、シンタクチックフォームとを一
体的に成形するストーンパネルの製造方法に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来、建築用の外壁材及び内壁材とし
て、装飾を兼ねた板状にスライスされた大理石板が使用
されている。然しながら、厚い大理石板を直接するの
は、重量面及びコストの面において問題があるため、近
年では10mm前後にスライスした大理石板に、シンタク
チックフォームブロックより薄くスライスしたシンタク
チックフォーム板を接着剤を塗布して貼付けるか、また
はシンタクチックフォーム板を薄く製造して大理石の石
材に接着し貼合わせる方法が取られている。
【0003】
【発明が解決しようとする問題点】然しながら、従来の
製造方法の場合には、シンタクチックフォームをスライ
ス加工して石材に接着剤等を使用することにより接着し
貼合わせを行っていた為、加工工数がかかり、生産性の
向上を図ることができないばかりか、コストアップにな
る問題があった。
【0004】この発明は、かかる従来の課題に着目して
案出されたもので、軽量でしかも加工工数が削減でき、
生産性の向上とコストダウンを図ることが出来るストー
ンパネルの製造方法を提供することを目的とするもので
ある。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は上記目的を達
成するため、一側面を粗加工し、他側面を離型処理した
複数の石材を、箱状のモールド内に所定の間隔を隔てて
仕切り板状に配設し、この石材間の空間部に、ガラスマ
イクロバルーンと接着剤とを混合攪拌したコンパウンド
を充填し、常温にて所定時間置いて硬化させ、石材とシ
ンタクチックフォームとを一体的に成形することを要旨
とするものである。
【0006】
【発明の作用】この発明は上記のように構成され、所定
の厚さにスライスされた複数の板状の石材と所定厚さの
シンタクチックフォームとを一体的に成形し、目的とす
る薄くて軽量なストーンパネルを効率良く製造出来るも
のである。
【0007】
【発明の実施例】以下、添付図面に基づき、この発明の
実施例を説明する。図1は、この発明を実施したストー
ンパネル1の製造工程を示すモールド2の斜視図、図2
は成形されたストーンパネル1の斜視図を示し、前記モ
ールド2は、ストーンパネル1の高さH及び幅Lに対応
した断面箱状に形成されている。
【0008】このようなモールド2を使用してストーン
パネル1を製造する場合には、まず10mm先後に薄くス
ライスされた大理石の石材3の一側面を砥石等により粗
加工し、また他側面には離型剤を塗布して離型処理す
る。このようにして予め段取りされた石材3を、前記箱
状のモールド2内に所定の間隔を隔てて仕切り板状に配
設し、この石材間の空間部4に、ガラスマイクロバルー
ンと接着剤とを混合攪拌したコンパウンドを充填し、常
温にて所定時間(この実施例では76時間〜96時間)
放置させて硬化させる。この後に、石材3とシンタクチ
ックフォーム5とが一体的に成形されたストーンパネル
1を、モールド2から脱型すれば、従来のように接着剤
を使用することなく図2に示すような所望の大きさのス
トーンパネル1を製造することが出来るものである。
【0009】なお、上記のコンパウンドの配合として
は、例えば、 ガラスマイクロバルーン 15(重量%) エポキシ樹脂 70(重量%) 硬化剤 15(重量%) のものを使用するのが好ましい。
【0010】この発明は、上記のような方法によりスト
ーンパネル1を製造するので、従来のように接着剤等を
使用することなく石材3とシンタクチックフォーム5と
を一体的に成形でき、また従来のようなシンタクチック
フォーム5の成形加工が不用であるので、加工工数が減
少し、生産性の向上を図ることができる上、コストダウ
ンを図ることが出来るものである。
【0011】
【発明の効果】この発明は、上記のように一側面を粗加
工し、他側面を離型処理した複数の石材を、箱状のモー
ルド内に所定の間隔を隔てて仕切り板状に配設し、この
石材間の空間部に、ガラスマイクロバルーンと接着剤と
を混合攪拌したコンパウンドを充填し、常温にて所定時
間置いて硬化させ、石材とシンタクチックフォームとを
一体的に成形するので、従来のような接着剤等を使用す
ることなく石材とシンタクチックフォームとを一体的に
成形でき、従って、シンタクチックフォームのスライス
加工等も不用となることから軽量でしかも加工工数が削
減できると共に、切断屑の発生もなく、生産性の向上と
コストダウンを図ることが出来る効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】ストーンパネルの製造工程を示すモールドの斜
視図である。
【図2】成形されたストーンパネルの斜視図である。
【符号の説明】
1 ストーンパネル 2 モールド 3 石材 4 空間部 5 シンタクチックフォーム

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 薄く板状に切断された石材の一側面に、
    シンタクチックフォームを装着してストーンパネルを製
    造する方法において、一側面を粗加工し、他側面を離型
    処理した複数の石材を、箱状のモールド内に所定の間隔
    を隔てて仕切り板状に配設し、この石材間の空間部に、
    ガラスマイクロバルーンと接着剤とを混合攪拌したコン
    パウンドを充填し、常温にて所定時間置いて硬化させ、
    石材とシンタクチックフォームとを一体的に成形するこ
    とを特徴とするストーンパネルの製造方法。
JP3462491A 1991-02-28 1991-02-28 ストーンパネルの製造方法 Pending JPH0570265A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3462491A JPH0570265A (ja) 1991-02-28 1991-02-28 ストーンパネルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3462491A JPH0570265A (ja) 1991-02-28 1991-02-28 ストーンパネルの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0570265A true JPH0570265A (ja) 1993-03-23

Family

ID=12419548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3462491A Pending JPH0570265A (ja) 1991-02-28 1991-02-28 ストーンパネルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0570265A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6699349B1 (en) Method for the production of a covering element for potentially breakable material
US3247299A (en) Method for making pre-cast terrazzo tile
JPH0570265A (ja) ストーンパネルの製造方法
JPH1044248A (ja) 三次元造形方法
KR100311163B1 (ko) 에폭시를 이용한 금형 제조 방법
US20040016198A1 (en) Artificial stone flag
FR2294826A1 (fr) Produits composites en polystyrene et polyurethanne et leur procede de preparation
JPH0459313A (ja) 薄板浮力材の製造方法
KR930007739B1 (ko) 자연석을 이용한 건축용 타일 및 그 제조방법
JPH07195388A (ja) 人造石製品とその製造方法
JP2001105437A (ja) シリコンゴムを利用した金型の製造方法
KR0157791B1 (ko) 크러시 패드 성형방법
JPH0329568B2 (ja)
JPS595038A (ja) フエノ−ル発泡成形体の製造方法
JPH0579004B2 (ja)
JPH0815764B2 (ja) 軽量コンクリートパネルの製造方法
KR101260080B1 (ko) 접착시트를 이용한 다양한 외관 디자인을 갖는 인조석 및이의 제조방법
JPH0671648A (ja) 再生成形物の製造方法
MX169109B (es) Producto de espuma para molduras interiores y metodo para su fabricacion
JPH06122115A (ja) 建築材料の製造方法
KR20010076503A (ko) 시작품용 소재의 제조방법 및 그의 소재
JPH06122127A (ja) 板状人造石の製造方法
JPH05192910A (ja) コンクリート製l字形板の成形方法
JPH1195757A (ja) 水中吸音材の製造方法
JPH06340019A (ja) 天然石とフェノール樹脂発泡板との積層板の製造方法