JPH056996A - 赤外線センサ - Google Patents

赤外線センサ

Info

Publication number
JPH056996A
JPH056996A JP3155035A JP15503591A JPH056996A JP H056996 A JPH056996 A JP H056996A JP 3155035 A JP3155035 A JP 3155035A JP 15503591 A JP15503591 A JP 15503591A JP H056996 A JPH056996 A JP H056996A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
substrate
cavity
ptsi
schottky junction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3155035A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Asakura
誠 浅倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP3155035A priority Critical patent/JPH056996A/ja
Publication of JPH056996A publication Critical patent/JPH056996A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】金属と半導体のショットキバリア型赤外線セン
サのセンシング部分の面積を広げて感度を向上させる。 【構成】金属と半導体のショットキバリア型赤外線セン
サにおいて、センサ部の半導体基板の表面から、内部が
広いくぼみを設け、基板表面およびくぼみの内壁に金属
を被着してショットキ接合を形成し、基板表面を保護膜
で覆った構造をとる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は赤外線センサに関し、金
属と半導体のショットキバリア型赤外線センサに関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来の赤外線センサは、図2に示される
ように、半導体基板の表面に単層の金属膜3を形成し、
金属膜3を絶縁膜2で覆った構造になっていた。なお絶
縁膜中のAl膜4は、ショットキバリア領域で吸収され
ずに透過してしまった赤外線を反射して再度ショットキ
バリアに入射させるために設けてある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の赤外線
センサは、金属と半導体のショットキ接合を利用したセ
ンサであるため、量子効率が低く、pn接合を利用した
化合物半導体センサより感度が低いという欠点がある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の赤外線センサ
は、半導体基板に、入口よりも内部が広い穴または溝
(以下、くぼみと記す)を設け、このくぼみの内壁に金
属膜を形成して金属と半導体のショットキ接合を形成
し、さらに基板表面に保護膜を被着した構造を有してい
る。
【0005】
【実施例】図1は、本発明の一実施例の断面図である。
【0006】この実施例は、p形シリコン基板1上に、
ショットキ接合を形成するPtSi膜3と、その上部に
あるAl膜4と、これらを保護するためのシリコン酸化
膜2を有するものである。赤外線は、基板裏面から入射
し、PtSi膜/Siショットキ接合部にて吸収され、
光電変換により、電荷として蓄えられ、電圧として検出
される。PtSi膜を透過した赤外線は、上部のAl膜
4に反射されて再びPtSi/Siショットキ接合部に
戻され、吸収され、感知される。
【0007】従来、PtSi膜は、図2に示すように、
P形シリコン基板上に形成され、単層構造であったが、
本発明では、図1に示すように、シリコン基板のPtS
i膜を形成すべき個所に、内部が広いくぼみ5を設け、
くぼみ周辺のシリコン基板表面およびくぼみ内壁にメッ
キ等によりPtSi膜を形成したので、3層構造に匹敵
する接合面積を有しており、従来のものより多くの電荷
を蓄積することができ、感度を向上させることができ
る。なお、くぼみは、図1の形状に限らず他の形状、例
えば図3に示すような形状であってもよい。
【0008】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、半導体
基板の上面から、内部が広いくぼみを設け、その基板表
面およびくぼみの内壁に金属を被着してショットキ接合
を形成し、くぼみを含む半導体基板表面全体を保護膜で
覆って赤外線を感知する接合部の面積を増加させたの
で、検出感度を向上させる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の赤外線センサの一実施例の断面図。
【図2】従来の赤外線センサの断面図。
【図3】本発明の他の実施例の断面図。
【符号の説明】
1 P型シリコン基板 2 酸化膜 3 PtSi膜 4 Al膜

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 金属と半導体のショットキバリア型赤外
    線センサにおいて、半導体基板に、入口よりも内部の方
    が広い穴または溝を設け、穴または溝の周辺の半導体基
    板表面および穴または溝の内壁に金属を被着してショッ
    トキ接合を形成し、半導体基板表面全体を保護膜で覆っ
    た構造を少くとも有することを特徴とする赤外線セン
    サ。
JP3155035A 1991-06-27 1991-06-27 赤外線センサ Pending JPH056996A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3155035A JPH056996A (ja) 1991-06-27 1991-06-27 赤外線センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3155035A JPH056996A (ja) 1991-06-27 1991-06-27 赤外線センサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH056996A true JPH056996A (ja) 1993-01-14

Family

ID=15597254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3155035A Pending JPH056996A (ja) 1991-06-27 1991-06-27 赤外線センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH056996A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0664554A1 (en) * 1994-01-24 1995-07-26 Terumo Kabushiki Kaisha Infrared radiation sensor
CN102564166A (zh) * 2012-02-17 2012-07-11 合肥通用机械研究院 一种柔性连接环的碟形管板换热器
WO2023099504A1 (de) * 2021-12-02 2023-06-08 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Vorrichtung zur absorption und detektion von elektromagnetischer strahlung und herstellungsverfahren dafür, sowie system zur verwendung in einem bildsensor

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0664554A1 (en) * 1994-01-24 1995-07-26 Terumo Kabushiki Kaisha Infrared radiation sensor
CN102564166A (zh) * 2012-02-17 2012-07-11 合肥通用机械研究院 一种柔性连接环的碟形管板换热器
WO2023099504A1 (de) * 2021-12-02 2023-06-08 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Vorrichtung zur absorption und detektion von elektromagnetischer strahlung und herstellungsverfahren dafür, sowie system zur verwendung in einem bildsensor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5565374A (en) Method for fabricating a solid-state image sensing
JP2678400B2 (ja) 回路内蔵受光素子
JP2006214758A (ja) 赤外線検出器
JP2004317152A (ja) 熱型赤外線検出器及び赤外線フォーカルプレーンアレイ
JPH056996A (ja) 赤外線センサ
JP2004071817A (ja) 撮像センサ
US10600827B2 (en) Image sensor and image-capturing device
JPH0878720A (ja) ホトダイオード内蔵半導体装置
JPS6351548B2 (ja)
JPH04152674A (ja) 固体撮像素子
WO2021199681A1 (ja) 受光素子および電子機器
JPS5724578A (en) Infrared ray detecting element
JPH02264473A (ja) 固体撮像素子
SE9601235L (sv) Integrerad detektor
JPH0220850Y2 (ja)
JPS622673A (ja) 半導体受光装置
JP2510999B2 (ja) 赤外線固体撮像装置
JPS62120086A (ja) 放射線検出装置
JPH05235394A (ja) フォトトランジスタ
JPS63211686A (ja) アバランシエフオトダイオ−ド
JPS59163860A (ja) 固体撮像素子
JPH033269A (ja) Ccd撮像素子
JPH05206432A (ja) 赤外線固体撮像素子
JPH0650773B2 (ja) 半導体装置
JP2502702B2 (ja) 半導体装置