JPH0569949A - シ−ト記録装置 - Google Patents

シ−ト記録装置

Info

Publication number
JPH0569949A
JPH0569949A JP3143829A JP14382991A JPH0569949A JP H0569949 A JPH0569949 A JP H0569949A JP 3143829 A JP3143829 A JP 3143829A JP 14382991 A JP14382991 A JP 14382991A JP H0569949 A JPH0569949 A JP H0569949A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operation display
paper feed
main body
sheet
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3143829A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2941490B2 (ja
Inventor
Nobuo Inoue
暢夫 井上
Sokichi Araki
宗吉 荒木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP3143829A priority Critical patent/JP2941490B2/ja
Publication of JPH0569949A publication Critical patent/JPH0569949A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2941490B2 publication Critical patent/JP2941490B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 給紙カセット内のシ−トのサイズを変更して
も給紙カセットの表示を取り替えたりする手間を不要と
する。 【構成】 装置本体10に給紙カセット12を着脱自在
に取り付けてその給紙カセット12に給紙カセット12
内に収納したシ−トのサイズ表示などを設けた操作表示
部20を設ける。そして、その操作表示部20と装置本
体10の制御手段14とを電気的に接続する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、プリンタ・複写機・
ファクシミリ・印刷機など、印字・転写・複写・印刷等
によりシ−トに記録を行うシ−ト記録装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のシ−ト記録装置では、給
紙カセットを同じ大きさとして互換性を持たせ、給紙カ
セット内に設けたシ−ト位置決め部材により収納する各
シ−トサイズに対応させていた。そのため、給紙カセッ
ト内のシ−トのサイズがカセット内を確かめなくても外
からわかるように、そのシ−トのサイズを表示するラベ
ルを給紙カセットに貼り付けたり、表示板を取り付ける
などしていた。一方、装置本体の正面に操作表示部を設
け、この操作表示部に装置本体へセットされている給紙
カセット内のシ−トのサイズや、シ−トの有無や、ジャ
ム紙の有無などの装置本体の状態を表示し、また、その
操作表示部に設けた操作スイッチで装置本体を操作して
いた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、給紙カセッ
トにシ−トサイズを表示するラベルなどを貼り付けたも
のは、給紙カセット内に収納するシ−トのサイズを変更
するとき、給紙カセットに貼り付けたラベルを貼り変え
たり、取り付けた表示板を付け変えるなどの手間が必要
であった。一方、装置本体の正面に操作表示部を設けた
ものは、同様に正面に給紙トレイや排紙トレイを設ける
と操作表示部をレイアウトするスペ−スが少なくなる。
また、前記トレイが装置本体から突きでているため操作
表示部が見えにくくなり、或いは、前記トレイの突き出
した部分が操作表示部の操作の邪魔になるなどの不具合
があった。
【0004】そこで、この発明の第1の目的は、給紙カ
セット内のシ−トのサイズを変更しても給紙カセットの
表示を取り変えたりする手間を不要とすることであり、
この発明の第2の目的は、操作表示部をレイアウトする
スペ−スの確保が容易であって、操作表示部が見易く、
且つ操作をしやすくすることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】そのため、請求項1に記
載の発明は、前記第1の目的を達成すべく、例えば以下
の図示実施例のように、装置本体10に給紙カセット1
2を着脱自在に取り付けてその給紙カセット12に操作
表示部20を設け、その操作表示部20と前記装置本体
10の制御手段14とを電気的に接続してなる、ことを
特徴とする。
【0006】また、請求項2に記載の発明は、前記第2
の目的を達成すべく、例えば以下の図示実施例のよう
に、装置本体10に給紙トレイ26を着脱自在に取り付
けてその給紙トレイ26に操作表示部20を設け、その
操作表示部20と前記装置本体10の制御手段14とを
電気的に接続してなる、ことを特徴とする。
【0007】また、請求項3に記載の発明は、同じく前
記第2の目的を達成すべく、例えば以下の図示実施例の
ように、装置本体10に排紙トレイ13を着脱自在に取
り付けてその排紙トレイ13に操作表示部20を設け、
その操作表示部20と前記装置本体10の制御手段14
とを電気的に接続してなる、ことを特徴とする。
【0008】
【作用】そして、請求項1に記載の発明では、給紙カセ
ット12の操作表示部20に制御手段14からの指令に
よって装置本体10の状態を表示する。
【0009】また、請求項2及び3に記載の発明では、
給紙トレイ26または、排紙トレイ13の操作表示部2
0に制御手段14からの指令によって装置本体10の状
態を表示するとともに、操作表示部20を操作して制御
手段14によって装置本体10を操作する。
【0010】
【実施例】以下、図面を参照しつつ、この発明の実施例
について説明する。
【0011】図1、図2は、請求項1に記載の発明の一
実施例であるレ−ザプリンタを示し、符号10は、装置
本体である。図2中手前側の正面側上部に操作表示部1
1を設け、下部に正面側から脱着する給紙カセット12
・12を上下に装着し、裏面側には、排紙トレイ13を
設ける。また、装置本体10内における排紙トレイ13
の下方には、制御部14を設ける。そして、給紙カセッ
ト12内に収納したシ−ト15を給紙ロ−ラ16と分離
部材17とで1枚ずつ給紙し、記録部18で記録した
後、定着部19で定着して排紙トレイ13上に排紙す
る。
【0012】ところで、給紙カセット12の正面を形成
する板部材裏側の端部には、図3に示すように装置本体
10の制御手段14と電気的に接続するためのコネクタ
21を設ける。一方、給紙カセット12の内部には、シ
−ト15をそのサイズによって位置決めする位置決め部
材22・22及び23を設け、位置決め部材22の下部
に図4に示すような突起22aを設ける。そして、給紙
カセット12の底板24には、前記突起22aを選択的
に嵌め込んで固定する固定孔24aを設け、底板24の
下面には、開閉自在のスイッチ25をこの固定孔24a
を塞ぐように各固定穴24aごとに設ける。そして、給
紙カセット12の正面には、図5に示すような前記操作
表示部11と別の操作表示部20を設け、この操作表示
部20には、シ−トサイズ表示20a、シ−ト残量表示
20b、紙詰まり表示20cなどを設ける。
【0013】そして、シ−トサイズに対応する固定孔2
4aに位置決め部材22の突起22aを嵌め込んでシ−
ト15を給紙カセット12に収納し、給紙カセット12
を装置本体10に装着する。すると、コネクタ21が図
示しない装置本体10側のコネクタと接続し、制御手段
14と電気的に接続される。そして、スイッチ25は、
突起22aが固定孔24aに嵌まり込むことによって開
となっており、この状態を制御手段14が検知し、この
制御手段14からの指令によって操作表示部20のシ−
トサイズ表示20aに前記シ−ト15のサイズが表示さ
れる。また、カセット12内のシ−ト15の残量を適宜
手段で検知し、制御手段14からの指令でその状態を残
量表示20bに表示する。そして、適宜手段で装置本体
10内の紙詰まり状態を検知して、制御手段14からの
指令で紙詰まり表示20cに紙詰まりを表示する。
【0014】図6は、請求項2に記載の発明の一実施例
であるレ−ザプリンタを示す。このレ−ザプリンタは、
装置本体10に装脱自在の給紙トレイ26を正面側へ突
出させて取り付け、その突出部の正面に操作表示部20
を設ける。また、装置本体10の給紙トレイ26と反対
側には、排紙トレイ13を設ける。一方、装置本体10
内には制御手段14を設け、給紙トレイ26を取り付け
たとき図示しないコネクタにより操作表示部20と電気
的に接続する。そして、例えば給紙トレイ26から手差
し給紙したシ−トに装置本体10内で記録を行い、排紙
トレイ13状に排出する。このとき、操作表示部20を
操作して制御手段14によって装置本体10を操作し、
或いは、装置本体10内の状態を検知して、制御手段1
4の指令によって操作表示部20に表示するようにした
ものである。
【0015】図7は、請求項3に記載の発明の一実施例
であるレ−ザプリンタを示す。このレ−ザプリンタは、
装置本体10に装脱自在の排紙トレイ13を正面側へ突
出させて取り付け、その突出部の正面に操作表示部20
を設ける。また、装置本体10の排紙トレイ13と反対
側には、給紙トレイ26を設ける。一方、装置本体10
内には制御手段14を設け、排紙トレイ13をと取り付
けたとき、図示しないコネクタにより操作表示部20と
電気的に接続する。そして、操作表示部20を操作して
制御手段14によって装置本体10を操作し、或いは、
装置本体10内の状態を検知して、制御手段14の指令
によって操作表示部20に表示するようにしたものであ
る。
【0016】
【発明の効果】従って、請求項1に記載の発明では、シ
−ト記録装置の給紙カセットに操作表示部を設けたの
で、この操作表示部に例えばシ−トサイズの表示を設け
れば、給紙カセット内に収納するシ−トのサイズを変更
したとき自動的に表示が変更されるので、表示変更の手
間が不要であり、かつ変更忘れによる表示の誤りを防止
できるとともに、装置本体に設ける操作表示部のスペ−
スを小さくすることも可能である。また、請求項2及び
3に記載の発明では、操作表示部を給紙トレイまたは排
紙トレイに設けるので、操作表示部のレイアウトのスペ
−スの確保が容易であり、しかも、正面側への突出部に
設けるので、従来のようにトレイが邪魔になることな
く、表示が見え易く、且つ操作をし易くすることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1に記載の発明の一実施例であるレ−ザ
プリンタの概略構成図である。
【図2】そのレ−ザプリンタの外観斜視図である。
【図3】その給紙カセットの斜視図である。
【図4】その給紙カセット底面の部分拡大断面図であ
る。
【図5】その操作表示部の正面図である。
【図6】請求項2に記載の発明の一実施例であるレ−ザ
プリンタの外観斜視図である。
【図7】請求項3に記載の発明の一実施例であるレ−ザ
プリンタの外観斜視図である。
【符号の説明】
10 装置本体 12 給紙カセット 13 排紙トレイ 14 制御手段 20 操作表示部 26 給紙トレイ
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成3年12月26日
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
【図2】
【図3】
【図4】
【図5】
【図6】
【図7】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G09F 9/00 6447−5G

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 装置本体に給紙カセットを着脱自在に取
    り付けてその給紙カセットに操作表示部を設け、その操
    作表示部と前記装置本体の制御手段とを電気的に接続し
    てなる、シ−ト記録装置。
  2. 【請求項2】 装置本体に給紙トレイを着脱自在に取り
    付けてその給紙トレイに操作表示部を設け、その操作表
    示部と前記装置本体の制御手段とを電気的に接続してな
    る、シ−ト記録装置。
  3. 【請求項3】 装置本体に排紙トレイを着脱自在に取り
    付けてその排紙トレイに操作表示部を設け、その操作表
    示部と前記装置本体の制御手段とを電気的に接続してな
    る、シ−ト記録装置。
JP3143829A 1991-05-20 1991-05-20 シ−ト記録装置 Expired - Fee Related JP2941490B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3143829A JP2941490B2 (ja) 1991-05-20 1991-05-20 シ−ト記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3143829A JP2941490B2 (ja) 1991-05-20 1991-05-20 シ−ト記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0569949A true JPH0569949A (ja) 1993-03-23
JP2941490B2 JP2941490B2 (ja) 1999-08-25

Family

ID=15347918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3143829A Expired - Fee Related JP2941490B2 (ja) 1991-05-20 1991-05-20 シ−ト記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2941490B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2941490B2 (ja) 1999-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7584950B2 (en) Image forming apparatus and sheet feeding cassette
JP5477649B2 (ja) 画像記録装置
US8038143B2 (en) Sheet delivery device and image forming device
JPH0789631A (ja) 記録装置
JPH0569949A (ja) シ−ト記録装置
US7290762B2 (en) Print media source for an imaging apparatus
JPH07149452A (ja) 記録装置
JP2838411B2 (ja) 画像形成装置
JPH10126568A (ja) 画像記録装置
JP2002344690A (ja) シート搬送装置及びファクシミリ装置
JPH0873058A (ja) 給紙カセットのカバー装置並びに画像形成装置
JP3825895B2 (ja) シート分離搬送装置及びこれを備える画像形成装置
JP2002062704A (ja) 画像形成装置
JP2000053276A (ja) 用紙検出機能付き用紙送り装置
JPH06305584A (ja) 画像形成装置の縦型給紙装置
JPH0895332A (ja) 記録装置
JPH0853253A (ja) 画像形成装置及び該装置に使用する排紙トレイ
US6311970B1 (en) Paper feed cassette and image formation apparatus
JP2001069280A (ja) 画像読取装置及び複合装置
JP2003002454A (ja) 給紙カセット
JP2797219B2 (ja) 媒体ガイド機構
JP3397714B2 (ja) 記録装置及び画像処理装置
JP3029739B2 (ja) プリンタ装置
JP3366779B2 (ja) 自動原稿給紙装置
JPH02123057A (ja) 記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080618

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090618

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090618

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100618

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees