JPH056968B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH056968B2
JPH056968B2 JP62248887A JP24888787A JPH056968B2 JP H056968 B2 JPH056968 B2 JP H056968B2 JP 62248887 A JP62248887 A JP 62248887A JP 24888787 A JP24888787 A JP 24888787A JP H056968 B2 JPH056968 B2 JP H056968B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foliage
conveyor
processing section
fixed
leaves
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62248887A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0191707A (ja
Inventor
Kaoru Honda
Shinichi Sone
Ikuo Murayama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Matsuyama Plow Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Matsuyama Plow Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsuyama Plow Manufacturing Co Ltd filed Critical Matsuyama Plow Manufacturing Co Ltd
Priority to JP24888787A priority Critical patent/JPH0191707A/ja
Publication of JPH0191707A publication Critical patent/JPH0191707A/ja
Publication of JPH056968B2 publication Critical patent/JPH056968B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvesting Machines For Root Crops (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は茎葉切断装置に係り、たとえば、玉葱
のような茎葉を有する収穫物を掘起す収穫機にお
いて、その収穫物の茎葉を切断するものに関す
る。
(従来の技術) 従来、この種の茎葉切断装置としては、たとえ
ば、特公昭60−6602号公報に記載されているよう
に、外周部に一連の案内突条を螺旋状に形成した
螺旋ローラと、この螺旋ローラに接触しかつこの
螺旋ローラとは互いに反対方向の内方に向つて回
転する平滑ローラとを1組とするローラユニツト
の複数組をそれぞれ回転自在に並設軸架し、この
各ローラユニツトにおいて、その螺旋ローラの案
内突条によつて平滑ローラとともに玉葱を螺旋方
向に移送しながら、この螺旋ローラと平滑ローラ
との間にその茎葉を引き込んで挾持するととも
に、この茎葉を移送に伴つて切断除去するように
した構成が知られている。
また、特開昭54−141233号公報に記載されてい
るように、スラツトコンベヤの幅方向の中央部に
玉葱が落下しない間〓をスラツトコンベヤの送り
方向に形成し、このスラツトコンベヤの始端部に
は前記中央部の間〓の上方に位置してスラツトコ
ンベヤの送り方向と逆方向に回転する上部回転ブ
ラシを回転自在に設け、前記スラツトコンベヤの
終端部には前記中央部の間〓の両側下方部に位置
して玉葱を中央部の間〓に向けて移動するととも
に、この玉葱の茎葉を下方に引き込む一対の下部
回転ブラシを回転自在に設け、この一対の下部回
転ブラシの後方部に位置して前記中央部の間〓に
合わせたV字凹部を有する固定刃及びこの固定刃
に対して摺動自在の可動刃をそれぞれ設けた構成
が知られている。
(発明が解決しようとする問題点) 前記特公昭60−6602号公報に記載された構成で
は、各玉葱は、螺旋ローラと平滑ローラにて移送
されるとともに、その茎葉は、螺旋ローラと平滑
ローラ間に挾持されて無理に引きちぎるようにし
て玉葱から分離除去されるため、この茎葉の除去
に際して玉葱を損傷することがあるとともに、茎
葉を除去した後の切口は、無理に茎葉が分離され
ることにより不揃いとなり、体裁上及び品質管理
上好ましくない、という問題がある。
また、前記特開昭54−141233号公報に記載され
た構成では、固定刃及びこの固定刃に対して摺動
自在の可動刃にて茎葉が切断されるため、この切
口の問題はある程度解消できるとしても、スラツ
トコンベヤの中央部の間〓に玉葱を一列に導く必
要があるとともに、その間〓から固定刃のV字凹
部に玉葱の茎葉を導く必要があるため、切断部に
玉葱が集中した場合には玉葱を損傷することがあ
り、また、玉葱をスラツトコンベヤの中央部の間
〓に導く上部回転ブラシ及び玉葱の茎葉を固定刃
のV字凹部に導く左右の下部回転ブラシを必要と
するとともに、可動刃はスラツトコンベヤの回行
とは別の駆動系によつて摺動させるため、これら
の構成が全体的に複雑になる、という問題があ
る。
そこで、本発明はこのような点に鑑みてなされ
たもので、茎葉処理部に搬送される収穫物の茎葉
を順次連続的に確実に切断することができ、その
茎葉を切断した後の切口を体裁よく切断すること
ができ、切断部に収穫物が集中して収穫物を損傷
することがなく、収穫物を品質管理上好ましい状
態で収穫することができ、また、収穫物の茎葉を
切断する各可動刃は、茎葉処理部上に移動される
とともに、それぞれの固定刃に対して自動的に摺
動して茎葉を切断することができ、別の駆動系に
よらずに摺動されるので全体的に構成が簡単であ
り、茎葉切断時の安全性を確保できる茎葉切断装
置を提供することを目的とするものである。
(問題点を解決するための手段) 本発明の茎葉切断装置は、収穫物を支持して搬
送するとともに、この収穫物の茎葉を処理する茎
葉処理部を有する回行自在の搬送コンベヤと、こ
の搬送コンベヤの茎葉処理部の上方に位置して回
行自在に配設され茎葉処理部に対向した回行下部
を茎葉処理部と同方向に同速で移動される無端回
行体と、この無端回行体にこの無端回行体の回行
方向に所定の間隔毎に配設固定された多数の固定
刃及びこの固定刃とともに前記茎葉処理部上の収
穫物の茎葉を切断する摺動自在の多数の可動刃
と、前記無端回行体に回転自在に軸架され前記各
可動刃をそれぞれの固定刃に対して進退自在に摺
動させる各可動刃毎のスプロケツトと、前記無端
回行体の回行下部の一側下方部に位置して回行下
部の移動方向に沿つて水平状に配設され前記各ス
プロケツトを噛合回転させるチエーンと、を具備
したものである。
また、前記構成において搬送コンベヤの茎葉処
理部は、後上方にゆるやかに傾斜して配設されて
いるとともに、この搬送コンベヤは茎葉処理部の
前側部に位置して茎葉を移動方向の後方に整える
回転自在のブラシ体を有しているものである。
(作用) 本発明の茎葉切断装置では、搬送コンベヤによ
つて搬送された収穫物が茎葉処理部に搬送される
と、この各茎葉は、無端回行体における回行下部
に移動された各列の各固定刃間及びこの各固定刃
と対向した各可動刃間に介在されるとともに、こ
の各茎葉は、各可動刃がそれぞれの固定刃に対し
て左右方向に進退動されて順次切断される。すな
わち無端回行体が下方に折返して回行すると、こ
の回行下部の各スプロケツトは、水平状に固着さ
れたチエーンに順次自動的に噛合されるととも
に、このチエーンに沿つた噛合移動で自動的に回
転される。また、この各スプロケツトが回転され
ると、それぞれの各可動刃がそれぞれの各固定刃
に対して左右方向に進退動され、したがつて、各
茎葉は自動的に切断される。
また、切断除去された玉葱と茎葉は、茎葉処理
部によつて後方に搬送され、かつ、その搬出部か
ら、たとえば、分配コンベヤ上に搬入され、各茎
葉は、傾斜上方に向つて搬送され搬出端部から放
出される一方で、各玉葱は、茎葉とは反対側に向
つて自動的に転動落下されコンテナ内に収納され
る。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を添附図面に基づいて
説明する。
図において1は本体フレームで、この本体フレ
ーム1の前端下部の左右部にはゲージ輪2がそれ
ぞれ回転自在に軸架されているとともに、この本
体フレーム1の後側下部にはクローラ3が回行自
在に設けられている。また、前記本体フレーム1
の後端上部に立設された支枠4間にはエンジン5
が搭載され、このエンジン5からの出力によつて
前記クローラ3が図示しない動力伝達手段を介し
て駆動されるようになつている。
つぎに、前記本体フレーム1の略中間部にはコ
ンベヤフレーム6が設けられ、このコンベヤフレ
ーム6は、本体フレーム1の前方下部に延在した
第1のフレーム部7と、本体フレーム1の上方後
部に延在した第2のフレーム部8とにより構成さ
れ、前記第1のフレーム部7の前端部には案内枠
9が固着され、この案内枠9の上部はリンク10
を介してハンドル11にて調節可能に吊持されて
いる。
また、前記第1のフレーム部7の前後方向には
土をふるい落しながら収穫物としての玉葱aを搬
送する第1のコンベヤ12が回行自在に設けら
れ、前記案内枠9内には玉葱aを掘起す先金13
が前下方に向かつて傾斜して突設され、この先金
13の後端部は前記第1のコンベヤ12の搬入部
に連設されている。しかして、前記第1のコンベ
ヤ12は前端部に回転自在に軸架された従動ロー
ラ14と後端部に回転自在に軸架された駆動ロー
ラ15との間に無端回行体16を回行自在に懸架
して構成されている。
また、前記第2のフレーム部8の上下方向には
土をふるい落しながら玉葱aを持上げながら搬送
する搬送コンベヤとしての第2のコンベヤ17が
回行自在に設けられている。この第2のコンベヤ
17は、下端近傍部に回転自在に軸架された駆動
ローラ18、上方部に回転自在に軸架された第1
の中継ローラ19、後端上部に回転自在に軸架さ
れた従動ローラ20及び第1の中継ローラ19の
後方下部に回転自在に軸架された第2の中継ロー
ラ21を有し、これら各ローラ18,19,2
0,21間には、玉葱aを支持する多数の係止突
起22を有する多数の横杆22a及び支杆22b
を並設軸架して構成した無端回行体23が回行自
在に懸架されているとともに、前記第2のフレー
ム部8の前面部に所定の間隔をおいて上下方向に
延在した複数の丸棒24を並設して構成されてい
る。そして、第2のコンベヤ17は、前記駆動ロ
ーラ18と第1の中継ランプ19との間を移行す
る無端回行体23の部分は後上りに傾斜した持上
げ部25として形成されているとともに、第1の
中継ランプ19と従動ローラ20との間を移行す
る無端回行体23の部分は後上りにゆるやかに傾
斜した茎葉処理部26として形成されており、前
記持上げ部25の下端部の搬入部は、前記第1の
コンベヤ12の搬出部に連設されている。
つぎに、前記第1のコンベヤ12の搬出部上に
は所定の間隔をおいてスポンジ等の弾性部材から
なる弾性変形可能な案内ローラ27が回転自在に
横架され、前記第2のコンベヤ17の持上げ部2
5の途中には玉葱aの茎葉bを下向きに整えるロ
ール状のブラシ体28が回転自在に横架されてい
る。また、前記第1のコンベヤ12における駆動
ローラ15の駆動軸29と前記第2のコンベヤ1
7における駆動ローラ18の駆動軸30とは連動
媒体31を介して連動連結されているとともに、
第1のコンベヤ12の周速より第2のコンベヤ1
7の周速が速くなるように設定されている。ま
た、第1のコンベヤ12の駆動軸29と前記ブラ
シ体28の回転軸32とは連動媒体33を介して
連動連結され、また、前記第2のコンベヤ17の
駆動軸30と本体フレーム1上にギヤケース34
の出力軸35とは連動媒体36を介して連動連結
され、このギヤケース34の入力軸37は前記エ
ンジン5に連動媒体38を介して連動連結されて
いる。そして、前記第1のコンベヤ12の無端回
行体16、第2のコンベヤ17の無端回行体23
及びブラシ体28は第1図において矢印時計方向
に連動回行されるようになつている。
つぎに、前記本体フレーム1の前端左右部には
前方に延在した連結フレーム39の基端部が固着
され、この左右の連結フレーム39の前端部の支
持杆40には左右のそり体41,41の吊持杆4
2,42が上下方向に位置調節自在に吊持され、
前記左右の支持杆40の間には茎葉整列装置43
が回転自在に設けられている。この茎葉整列装置
43は、第6図ないし第8図に示すように、左右
の支持杆40の間に軸受44を介して回転軸45
が回転自在に横架され、この回転軸45の軸方向
両側部には三角形状の取付板46の中心部が固着
され、この左右の取付板46の各角部間にはそれ
ぞれ断面多角形状の支杆47が平行に横架され、
この各支杆47の一端部にはスプロケツト48が
固着されている。また、前記各支杆47の軸方向
には玉葱aの茎葉bを前後方向に整列する茎葉整
列棒49を垂設した多数のブラケツト50が軸方
向に位置調節自在に取着され、この各ブラケツト
50には設定位置をロツクするロツク用のボルト
51が進退自在に螺着されている。しかして、前
記各支杆47における多数の茎葉整列棒49は、
上端部にリング状に捲回されたスプリング部52
を介してそれぞれのブラケツト50に固着されて
いる。また、前記回転軸45の軸方向一端部に軸
受体53を介して円盤54の中心部が回転自在に
軸架され、この円盤54の外周縁部には前記各支
杆47の三点位置におけるスプロケツト48に噛
合した無端チエーン55が固着されている。さら
に、前記円盤54の軸受体53及び前記回転軸4
5の一端部の内外側に大小のスプロケツト56,
57が固着され、この大小のスプロケツト56,
57とこれに相対して前記本体フレーム1の前側
部に軸着された内外側のスプロケツト58,59
との間にはそれぞれ無端チエーン60,61が回
行自在に懸架され、前記スプロケツト58,59
を軸着した回転軸62と前記第1のコンベヤ12
の駆動軸29とは連動媒体63を介して回動自在
に連結されている。
つぎに、前記コンベヤフレーム6の第2のフレ
ーム部8における左右の側枠64間には茎葉切断
装置65が設けられている。この茎葉切断装置6
5は、左右の側枠64の前側部間の左右部にはス
プロケツト66が回転軸67を介して回転自在に
軸架されているとともに、左右の側枠64の後側
部間の左右部にはスプロケツト68が駆動軸69
を介して回転自在に軸架され、この前後方向に相
対した前後左右のスプロケツト66,68間には
無端チエーン70が相対して回行自在に懸架さ
れ、この相対する無端チエーン70間には、この
無端チエーン70の回行方向に所定の間隔をおい
てL形状の多数の取付板71の水平状部72が係
止片73を介して横架固定され、この各取付板7
1の垂直状部の下端部には略三角形状の多数の刃
からなる固定刃75がその長さ方向に鋸歯状に固
着され、この各固定刃75の各刃間には前記第2
のコンベヤ17の茎葉処理部26で搬送される玉
葱aの茎葉bが介在されるようになつている。
また、前記各取付板17において、その各固定
刃75の上部にはこの固定刃75をガイドとして
横方向に摺動する摺動片76が摺動自在に設けら
れ、この各摺動片76に前記各固定刃75の前面
部を摺動する略三角形状の多数の刃からなる可動
刃77がその長さ方向に鋸歯状に固着され、この
各可動刃77の各刃間には前記茎葉処理部26で
搬送される玉葱aの茎葉bが介在されるようにな
つており、この茎葉bは、各固定刃75及びこの
各固定刃75に対したそれぞれの可動刃77にて
切断されるようになつている。そして、この相対
する固定刃75及び可動刃77を1組とする各組
間のピツチと前記第2のコンベヤ17の各係止突
起22の各列間のピツチとは同じくなるように配
設されているとともに、この各組の固定刃75及
び可動刃77は、各列の係止突起22の進行方向
の後部に位置して移行するようになつている。
また、前記各取付板71の垂直状部74におけ
る一端上部にはブラケツト78が固着され、この
各ブラケツト78には軸受体79が固着され、こ
の各軸受体79に回転自在に軸着された縦軸80
にはスプロケツト81が固着されている。また、
この各スプロケツト81の下面部から外方に一体
に突出された突片82の先端部には支軸83を介
して連動片84の一端部が回動自在に枢着され、
この連動片84の他端部に回動自在に挿着された
支軸85には前記一端部の可動刃77を介して前
記摺動片76の一端部から突出された連結片86
の先端部が回動自在に軸着されている。また、前
記各支軸85とそれぞれの係止片88の先端部と
の間にはコイルスプリング87が張設され、この
各係止片88の基端部はそれぞれの前記取付板7
1の垂直状部74の途中にスペーサ89及びカツ
ター押え板90を介してボルト91にて固着さ
れ、前記各取付板71の垂直状部74の左右には
前記カツター押え板92が取着され、この左右の
カツター押え板92、前記途中のカツター押え板
90及びコイルスプリング87にて各可動刃77
を附勢支持するようになつている。
そして、前記前後左右の各スプロケツト66,
68間に回行自在に懸架され左右の無端チエーン
70、この無端チエーン70間に横架された固定
刃75を有する多数の取付板71、可動刃77を
有する多数の摺動片76及び多数のスプロケツト
81にて無端回行体93が構成され、この無端回
行体93は前記第2のコンベヤ17の無端回行体
23と同速で同方向に回行されるようになつてい
る。
さらに、前記無端回行体93の回行下部94に
対向する位置において前記一方側の側枠64の内
壁部には枠材95が水平状に固着れ、この枠材9
5の内側面部には前記無端回行体93の一端部に
おける各スプロケツト81が順次噛合回転される
チエーン96が前記無端回行体93の回行下部9
4に沿つて水平状に張設されている。また、前記
無端回行体93の駆動軸69と前記第2の中継ロ
ーラ21の回転軸97とは連動媒体98を介して
回転自在に連動連結されている。そして、無端回
行体93の各列の可動刃77は第2のコンベヤ1
7の茎葉処理部26に対向するとともに、チエー
ン96及びスプロケツト81によつてそれぞれ固
定刃75に対して左右方向に往復摺動されるよう
になつている。
つぎに、前記左右の側枠64の後端下部には分
配コンベヤ99が後上りに傾斜して連設されてい
る。この分配コンベヤ99は、前記左右の側枠6
4の後端下部に及び前記支枠4の上端部にコンベ
ヤフレーム100が後上りに傾斜した状態で固着
され、このコンベヤフレーム100の前端下部に
回動自在に軸架された駆動ローラ101と、コン
ベヤフレーム100の後端上部に回動自在に軸架
された従動ローラ102との間に無端回行体10
3を回行自在に懸架して構成されている。そし
て、この無端回行体103には第2のコンベヤ1
7の搬出部から茎葉処理後の玉葱a及び茎葉bが
搬入されるとともに、これらの茎葉bは後方に向
つて搬送させ、玉葱aは前方の傾斜方向にそつて
転落させるようになつている。また前記駆動ロー
ラ101の駆動軸104と前記第1の中継ローラ
19の回転軸105とは連動媒体106を介して
回動自在に連結されている。なお図中107は分
配コンベヤ99からの収穫物を収納するコンテ
ナ、108はハンドルである。
つぎに、前記構成の作用を説明する。
エンジン5を起動すると、この出力にて連動媒
体38、入力軸37、ギヤケース34の出力軸3
5及び連動媒体36を介して第2のコンベヤ17
の無端回行体23は第1図時計方向に回行され、
この無端回行体23の回行で、分配コンベヤ99
の無端回行体103は第1図時計方向に回行され
るとともに、茎葉切断装置65の無端回行体93
は第1図反時計方向に回行される。また、前記第
2のコンベヤ17の作動で連動媒体31を介して
第1のコンベヤ12の無端回行体16は第1図時
計方向に回行されるとともに、この無端回行体1
6の回行で、連動媒体33を介してブラシ体28
は第1図時計方向に回動される。
さらに、前記第1のコンベヤ12の作動で、連
動媒体63及び無端チエーン60,61を介して
茎葉整列装置43の円盤54及び各支杆47の各
茎葉整列棒49は第1図時計方向に回動され、か
つこの各支杆47の各茎葉整列棒49は、円盤5
4の無端チエーン55及びこれに噛合した各スプ
ロケツト48の噛合回動によつて常時略垂直状態
のままで姿勢が変ることなく第1図時計方向に回
動される。
つぎに、エンジン5からの出力によつてクロー
ラ3が駆動されて本機が進行されると、左右のゲ
ージ輪2で支えられた左右のそり体41,41は
圃場の玉葱aの間を滑動進行するとともに、この
左右のそり体41,41間上で回動する各支杆4
7の各茎葉整列棒49の回動進行によつて各列の
玉葱aの茎葉bは進行方向の前方に向けて直線状
に順次整列進行される。
また、茎葉bが整列された各列の玉葱aは、進
行する先金13によつて順次掘起されるととも
に、この各玉葱aは、第1のコンベヤ12の無端
回行体16の搬入部上に順次搬入されるととも
に、ここで土が振るい落されながら後方に向つて
搬送される。そして、この各玉葱aが搬出部近傍
に搬送されると、弾性部材からなるやわらかい案
内ローラ27の回転案内により第1のコンベヤ1
2の搬出端部から第2のコンベヤ17の無端回行
体23の搬入部に順次搬入される。この場合、案
内ローラ27を通過した各玉葱aは、第1のコン
ベヤ12より周速の速い第2のコンベヤ17に搬
入されるので、この各玉葱aはその茎葉bが無端
回行体16と案内ローラ27との間にはさまれて
いる間に順次上方に搬送されるとともに、この各
茎葉bは順次引張られ、したがつて各玉葱aはそ
の茎葉bを下向きにした状態で搬入される。
また、第2のコンベヤ17の無端回行体23上
に順次搬入される各玉葱aは、その各係止突起2
2間にて支持されて順次持上げ部25を持上げ搬
送されるとともに、この持上げ部25からさらに
茎葉処理部26に搬送される。この場合、持上げ
部25を搬送される各玉葱aの茎葉bが横向きに
なり、丸棒24に引掛けるようなことがあれば、
このような各茎葉bはブラシ体28の回転によつ
て下向きに払い落され、したがつて、各玉葱a
は、その茎葉bを下向きに整列された状態で持上
げ搬送されるとともに、この持上げ部25から茎
葉処理部26にその茎葉bを搬送方向の後方に向
けた状態で搬送される。
つぎに、茎葉処理部26に各玉葱aが搬送され
ると、この各茎葉bは、茎葉切断装置65の無端
回行体93における回行下部94の各列の固定刃
75の各刃間及びこの各固定刃75に対向した各
可動刃77の各刃間に介在されるとともに、この
各茎葉bは、各固定刃75及び左右方向に進退動
される各可動刃77にて順次切断される。すなわ
ち、無端回行体93が前部のスプロケツト66,
66を下方に折返して回行すると、この回行下部
94の各スプロケツト81は、水平状に固着され
たチエーン96に順次自動的に噛合されるととも
に、このチエーン96に沿つた噛合移動で自動的
に回転される。また、この各スプロケツト81が
回転されると、それぞれの連動片84を介してコ
イルスプリング87に抗して各摺動片76が左右
方向に進退動されるとともに、この各摺動片76
の可動刃77がそれぞれの固定刃75に対して左
右方向に進退動され、したがつて、各茎葉bはそ
れぞれに位置した各固定刃75と各可動刃77と
により自動的に切断される。
また、切断分離された玉葱aと茎葉bは、茎葉
処理部26によつて後方に搬送され、かつ、その
搬出部から分配コンベヤ99の無端回行体103
上に搬入される。そして、この無端回行体103
上の各茎葉bは、傾斜上方に向つて搬送されると
ともに、その搬出端部から放出され、また、無端
回行体103上の各玉葱aは、無端回行体103
の回行方向とは反対側の傾斜方向下方に向つて自
動的に転動落下されるとともに、コンテナ107
内に収納される。このようにして、圃場の玉葱a
は、その掘上げ搬送途中で茎葉bを順次除去した
状態でコンテナ107内に順次収納される。
〔発明の効果〕
本発明によれば、搬送コンベヤの茎葉処理部の
上方に位置して回行自在に設けた無端回行体には
所定の間隔をおいて多数の固定刃及びこの各固定
刃とともに茎葉処理部上の収穫物の茎葉を切断す
る摺動自在の多数の可動刃を配設し、前記無端回
行体に前記各可動刃をそれぞれの固定刃に対して
進退自在に摺動させるスプロケツトを回転自在に
軸架し、前記無端回行体の回行下部の一側下方部
に位置して回行下部の移動方向に沿つて前記各ス
プロケツトを噛合回転させるチエーンを水平状に
配設したので、各可動刃のスプロケツトは茎葉処
理部上に移動されて対向するとともに、チエーン
に自動的に噛合して回転され、この各スプロケツ
トの各可動刃はそれぞれの固定刃に対して自動的
に摺動されて茎葉処理部上の収穫物の茎葉を確実
に切断することができ、このため、茎葉処理部に
順次搬送される収穫物の茎葉を連続的に切断する
ことができ、切断部に収穫物が集中して収穫物を
損傷するようなことがなく、また、各可動刃は茎
葉処理部に対向しない回行上部に位置する際には
チエーンに噛合して摺動することがないので、茎
葉切断時において危険性がなく安全性を確保で
き、さらに、各可動刃は茎葉処理部上に向かつて
回行する無端回行体の回行動作に関連して摺動さ
れるため、別の駆動系によらずに摺動されるので
全体的に構成が簡単であり、したがつて、各固定
刃及び各可動刃によつて茎葉を切断した後の切口
を体裁よく順次切断することができ、収穫物を品
質管理上好ましい状態で収穫することができる茎
葉切断装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を示すもので、第1図は
茎葉切断装置を備えた収穫機の側面図、第2図は
同上茎葉切断装置の一部の拡大背面図、第3図は
同上平面図、第4図は第2図A〜A線部の一部を
切欠いた断面図、第5図は第2図B〜B線部の断
面図、第6図は茎葉整列装置の断面図、第7図は
同上C〜C線部の断面図、第8図は第6図D〜D
線部の断面図、第9図は搬送コンベヤの持上げ部
の一部の拡大正面図である。 17…搬送コンベヤ、26…茎葉処理部、28
…ブラシ体、65…茎葉切断装置、75…固定
刃、77…可動刃、81…スプロケツト、93…
無端回行体、94…回行下部、96…チエーン、
a…収穫物、b…茎葉。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 収穫物を支持して搬送するとともに、この収
    穫物の茎葉を処理する茎葉処理部を有する回行自
    在の搬送コンベヤと、 この搬送コンベヤの茎葉処理部の上方に位置し
    て回行自在に配設され茎葉処理部に対向した回行
    下部を茎葉処理部と同方向に同速で移動される無
    端回行体と、 この無端回行体にこの無端回行体の回行方向に
    所定の間隔毎に配設固定された多数の固定刃及び
    この各固定刃とともに前記茎葉処理部上の収穫物
    の茎葉を切断する摺動自在の多数の可動刃と、 前記無端回行体に回転自在に軸架され前記各可
    動刃をそれぞれの固定刃に対して進退自在に摺動
    させる各可動刃毎のスプロケツトと、 前記無端回行体の回行下部の一側下方部に位置
    して回行下部の移動方向に沿つて水平状に配設さ
    れ前記各スプロケツトを噛合回転させるチエーン
    と、 を具備したことを特徴とする茎葉切断装置。 2 搬送コンベヤの茎葉処理部は、後上方にゆる
    やかに傾斜して配設されているとともに、この搬
    送コンベヤは茎葉処理部の前側部に位置して茎葉
    を移動方向の後方に整える回転自在のブラシ体を
    有していることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の茎葉切断装置。
JP24888787A 1987-10-01 1987-10-01 茎葉切断装置 Granted JPH0191707A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24888787A JPH0191707A (ja) 1987-10-01 1987-10-01 茎葉切断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24888787A JPH0191707A (ja) 1987-10-01 1987-10-01 茎葉切断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0191707A JPH0191707A (ja) 1989-04-11
JPH056968B2 true JPH056968B2 (ja) 1993-01-27

Family

ID=17184921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24888787A Granted JPH0191707A (ja) 1987-10-01 1987-10-01 茎葉切断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0191707A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08826Y2 (ja) * 1990-01-25 1996-01-17 株式会社クボタ 野菜収穫機
CN108994922B (zh) * 2018-06-21 2020-05-19 惠安县德虹数控设备有限公司 深浅两次交替性切断的迷迭香茎叶分离装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54141233A (en) * 1978-04-23 1979-11-02 Masami Nagayama Tapper for onion

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54141233A (en) * 1978-04-23 1979-11-02 Masami Nagayama Tapper for onion

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0191707A (ja) 1989-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2447122A (en) Hop picking machine
US3942307A (en) Billet elevator for sugar cane harvesters
US3194318A (en) Cabbage harvester
US2949717A (en) Pickup mechanism for harvesters
US3456429A (en) Sugarcane harvesting apparatus
JP2010273621A (ja) 根菜類収穫機
JPH056968B2 (ja)
US3416298A (en) Crop harvesting machine
US3460324A (en) Cane harvesting machine
JP3672514B2 (ja) 根菜収穫機用ひげ根切断装置
US1863637A (en) Pick-up mechanism for combines and the like
JP3594328B2 (ja) 結球野菜収穫機
JPS6228818Y2 (ja)
JP3334832B2 (ja) 農産物収穫機
JPH058806Y2 (ja)
JP2000004628A (ja) 収穫機
JP4605197B2 (ja) 野菜収穫機
JPS5941992Y2 (ja) 茎葉処理装置
JP3417983B2 (ja) 根菜収穫機の収穫部構造
JPH051227Y2 (ja)
JP3071651B2 (ja) 茎葉処理機
JPH0633U (ja) コンバインにおける穀稈継送装置
JP3147401B2 (ja) コンバインの刈取装置
JPH0530842A (ja) 多条刈コンバインの穀稈搬送装置
JPS5941993Y2 (ja) 茎葉処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees