JPH056950B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH056950B2
JPH056950B2 JP63101949A JP10194988A JPH056950B2 JP H056950 B2 JPH056950 B2 JP H056950B2 JP 63101949 A JP63101949 A JP 63101949A JP 10194988 A JP10194988 A JP 10194988A JP H056950 B2 JPH056950 B2 JP H056950B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
document
divided
copying machine
blank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63101949A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01272371A (ja
Inventor
Juji Takada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP63101949A priority Critical patent/JPH01272371A/ja
Priority to US07/340,770 priority patent/US4931880A/en
Publication of JPH01272371A publication Critical patent/JPH01272371A/ja
Priority to US07/533,355 priority patent/US5018026A/en
Publication of JPH056950B2 publication Critical patent/JPH056950B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/387Composing, repositioning or otherwise geometrically modifying originals
    • H04N1/3876Recombination of partial images to recreate the original image
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/38Circuits or arrangements for blanking or otherwise eliminating unwanted parts of pictures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Character Input (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Image Input (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、複写機に関し、更に詳しくは、原稿
の一行若しくは数行だけを抜き取つて印字するこ
とができる複写機に関する。
〔従来の技術〕
従来、原稿の一行若しくは数行の文字だけを抜
き取つて印字する持つたハンデイタイプの複写機
が知られている。
これを第13図〜第16図を参照して説明す
る。
第13図に示す矢印Pのように、ハンデイタイ
プの複写機で原稿面をなぞると、四角形で囲まれ
た部分の原稿画像pが得られる。
一つの方式では、第14図に示すように、原稿
画像pの上端から下へ向けて空白行を検索して行
き、最初に検出した空白行aより上端側の画像部
分を消去する。また、原稿画像の下端より上に順
に空白行を検索して行き、最初に検索した空白行
bより下端側の画像部分を消去する。これにより
中央の画像部分だけが残り、第16図に示す如き
プリントが行われる。
他の方式では、第15図に示すように、原稿画
像pの中央行lより上に向けて空白行を検索して
行き、最初に検出した空白行uより上端側の画像
部分を消去する。また、中央行lより下へ向けて
空白行を検索して行き、最初に検出した空白行d
より下端側の画像部分を消去する。これによつて
も、中央の画像部分だけが残り、第16図に示す
如きプリントが行われる。
〔発明が解決しようとする課題〕
ハンデイタイプの複写機で原稿面をなぞると
き、第13図に示す矢印Pのように、原稿の行と
平行になぞることが出来れば、上述のように中央
の一行若しくは数行だけを抜き取つてプリントす
ることが出来る。
しかし、ハンデイタイプの複写機を手で動かし
て原稿面をなぞるから、第17図に示す矢印Qの
ように蛇行してしまうことがある。
そして、このように蛇行して原稿面をなぞつた
時は、第18図に示す如き原稿画像qが得られる
ので、画像部分を含まない空白行が存在しなくな
る。このため、上記従来のハンデイタイプの複写
機では、中央の画像部分だけを抜き出すことがで
きない問題点があつた。
従つて、本発明の目的とするところは、原稿面
を蛇行してなぞつてしまつた場合でも、中央の画
像部分だけを抜き取つてプリントすることが出来
るハンデイタイプの複写機を提供することにあ
る。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の複写機は、原稿を読み取る原稿読み取
り手段と、読み取つた原稿画像を記憶するメモリ
ーと、原稿画像を左右に並ぶ複数の分割画像に分
割する画像分割手段と、各分割画像についてその
上下端と中央の間にある空白行を検出してその空
白行より上下端側を画像部分を消去し中央側の画
像部分を残す抜き取り手段と、残した画像部分を
プリントするプリンタとを具備してなることを構
成上の特徴とするものである。
上記構成において、原稿画像の分割は、均等に
分割した大きさよりも少し大きい領域を一つの分
割画像に割り当て、隣接する分割画像の一部分を
重複させるようにしても良い。
〔作用〕
ハンデイタイプの複写機で原稿面を蛇行してな
ぞつたとき得られる原稿画像を左右フルレンジで
見ると、画像部分を全く含まない空白行が存在し
ない確率が高い。しかし、分割画像にすると、左
右のレンジが小さくなるため、画像部分を全く含
まない空白行が存在する確率が高くなる。
従つて、各分割画像において空白行を検出でき
ることとなり、中央の画像部分の抜き出しが可能
となる。
ところで、原稿自体が第18図に示す如き場合
でも同じ作用があり、この場合はハンデイタイプ
の複写機に限定されないから、本発明の範囲もま
たハンデイタイプの複写機に限定されるものでは
ない。
〔実施例〕
以下、図に示す実施例に基づいて本発明を更に
詳しく説明する。ここに第1図は本発明の一実施
例のハンデイ複写機の構成ブロツク図、第2図は
同ハンデイ複写機の斜視図、第3図は同ハンデイ
複写機の抜き取り処理のフローチヤート、第4図
は同ハンデイ複写機の空白行チエツク処理のフロ
ーチヤート、第5図は原稿面を蛇行してなぞつた
ときに得られる原稿画像の例示図、第6図は分割
画像および検出した空白行の例示図、第7図は中
央の画像部分が抜き出されてプリントされた状態
の例示図、第8図は第6図と異なる方式の抜き取
り処理による第6図相当図、第9図は重複のない
分割画像の例示図、第10図は重複のある分割画
像の例示図、第11図は重複のない分割画像の例
示図、第12図は重複のある分割画像の例示図で
ある。なお、図の示す実施例により本発明が限定
されるものではない。
第1図に示すように、ハンデイ複写機1は、原
稿面Gをセンサ部2で読み取り、マイクロプロセ
ツサ部3を介して、RAM部4に入力し、原稿画
像を記憶する。
記憶した原稿画像は、マイクロプロセツサ部3
を介して、プリンタ部3に出力され、プリントさ
れる。
マイクロプロセツサ3の作動は、ROM部6に
記憶された手順に従つて行われる。
ピツチセンサ7は、原稿読み取りのタイミング
と、プリントのタイミングを取るために設けられ
ている。
第2図は、このハンデイ複写機1の外観を示す
もので、矢印の如く手で移動して原稿面または紙
面をなぞり、原稿を読み取らせたり、プリントさ
せる。
次に、第3図〜第7図を参照して、このハンデ
イ複写機1の主要な作動について説明する。
原稿面を蛇行してなぞつたために、或いは、原
稿がもともとそうであつたために、例えば第5図
に示す如き原稿画像qが得られたとする。
マイクロプロセツサ3は、原稿画像qは第6図
に示すように例えば4つの分割画像B1,B2,B3
B4に分割する。第3図のSIはこの処理を表して
いる。
次に、第1分割画像B1の上端から下へ空白行
の検索を開始する(第3図に示すS2,S3)。
空白行か否かを、第4図に示すように、そのラ
インの各ビツトが「0」か否かを順次チエツクし
て行き、「0」でないものがあれば空白行でない
と判定し、その分割画像のラインの最後まで
「0」であれば空白行であると判定する。
こうして上端より下へ空白行を検索して行き
(第3図に示すS4,S5,S6)、最初の空白行
a1が見つかると、上端から空白行a1までを空白画
像にする(第3図示すS7)。
次いで、同様に、第1分割画像B1の下端より
上へ空白行を検索して行き、空白行b1を検出する
と、下端から空白行b1までの画像を空白画像とす
る(第3図に示すS8〜S12)。
このようにして、第2分割画像B2、第3分割
画像B3、第4分割画像B4につても同じ処理を繰
り返す(第3図に示すS13,S14)。
第4分割画像B4まで処理を行うと、原稿画像
qの中央の画像部分だけが残されていることにな
る。従つて、これをプリントすれば、第7図に示
すようになり、中央の画像部分を好適に抜き出し
てプリントできることとなる。
空白行の検索方式は、上記のように各分割画像
の上端または下端から中央へ向けて行つても良い
が、第8図に示すように中央行lから上端又は下
端へ向けて行つても良い。この場合も第7図に示
すように中央の画像だけを抜き出してプリントす
ることができる。
ところで、第9図に示す如き原稿画像rを想定
し、各分割画像の上端または下端から中央へ向け
て空白行を検索して行く方式であるとすると、第
4分割画像B4において、αで示す画像部分が消
去されない場合がある。
そこで、第10図に示すように、重複部分を持
たせて各分割画像を決めると、αで示す画像部分
も消去することが可能となる。
また、第11図に示すように、中央行lから上
端または下端に向けて空白行を検索して行く方式
であるとすると、βで示す画像部分が消去されて
しまう場合がある。
このような時にも、第12図に示すように重複
部分を持たせるように分割画像の領域を定めれ
ば、βで示す画像部分が消去されるのを防止でき
る。
従つて、場合に応じて、隣接する分割画像が相
互に重複部分を持つように分割画像の領域を決定
することが望ましい。
〔発明の効果〕
本発明によれば、原稿を読み取る原稿読み取り
手段と、読み取つた原稿画像を記憶するメモリー
と、原稿画像を左右に並ぶ複数の分割画像に分割
する画像分割手段と、各分割画像についてその上
下端と中央の間にある空白行を検出してその空白
行より上下端側の画像部分を消去し中央側の画像
部分を残す抜き取り手段と、残した画像部分をプ
リントするプリンタとを具備してなることを特徴
とする複写機が提供され、これにより原稿の中央
の画像部分を好適に抜き出してプリントすること
が出来るようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のハンデイ複写機の
構成ブロツク図、第2図は同ハンデイ複写機の斜
視図、第3図は同ハンデイ複写機の抜き取り処理
のフローチヤート、第4図は同ハンデイ複写機の
空白行チエツク処理のフローチヤート、第5図は
原稿面を蛇行してなぞつたときに得られる原稿画
像の例示図、第6図は分割画像および検出した空
白行の例示図、第7図は中央の画像部分が抜き出
されてプリントされた状態の例示図、第8図は第
6図と異なる方式の抜き取り処理による第6図相
当図、第9図は重複のない分解画像の例示図、第
10図は重複のある分割画像の例示図、第11図
は重複のない分割画像の例示図、第12図は重複
のある分割画像の例示図、第13図はハンデイ複
写機で原稿面をなぞつて原稿画像を得る状態の概
念図、第14図および第15図は原稿画像中の空
白行を検索する状態を示す概念図、第16図は中
央の画像部分を抜き出した状態の概念図、第17
図は原稿面を蛇行してなぞる状態の概念図、第1
8図は蛇行して原稿面をなぞつたことによつて得
られた原稿画像の例示図である。 〔符号の説明〕、1……ハンデイ複写機、2…
…センサ部、3……マイクロプロセツサ部、4…
…RAM部、5……プリンタ部、6……ROM部、
q……原稿画像、B1,B2,B3,B4……分割画
像、a1〜a4,b1〜b4……空白行。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 原稿を読み取る原稿読み取り手段と、読み取
    つた原稿画像を記憶するメモリーと、原稿画像を
    左右に並ぶ複数の分割画像に分割する画像分割手
    段と、各分割画像についてその上下端と中央の間
    にある空白行を検出してその空白行より上下端側
    の画像部分を消去し中央側の画像部分を残す抜き
    取り手段と、残した画像部分をプリントするプリ
    ンタとを具備してなることを特徴とする複写機。
JP63101949A 1988-04-25 1988-04-25 複写機 Granted JPH01272371A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63101949A JPH01272371A (ja) 1988-04-25 1988-04-25 複写機
US07/340,770 US4931880A (en) 1988-04-25 1989-04-20 Copying apparatus
US07/533,355 US5018026A (en) 1988-04-25 1990-06-05 Hand-held copying apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63101949A JPH01272371A (ja) 1988-04-25 1988-04-25 複写機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01272371A JPH01272371A (ja) 1989-10-31
JPH056950B2 true JPH056950B2 (ja) 1993-01-27

Family

ID=14314146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63101949A Granted JPH01272371A (ja) 1988-04-25 1988-04-25 複写機

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4931880A (ja)
JP (1) JPH01272371A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5083218A (en) * 1989-02-08 1992-01-21 Casio Computer Co., Ltd. Hand-held image reading apparatus
JPH0426272A (ja) * 1990-05-21 1992-01-29 Casio Comput Co Ltd データ読取り装置
US5473183A (en) * 1992-02-21 1995-12-05 Sony Corporation Semiconductor device of a first conductivity type which has a first well of a second conductivity type formed therein and a second well of the first conductivity type formed in the first well and a pair of MOSFET formed in the first and second wells
US5638466A (en) * 1995-08-30 1997-06-10 Horizon Marketing Corporation Aka Wordwand Method and apparatus for deskewing images of symbols having a non-linear baseline

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4523235A (en) * 1982-01-11 1985-06-11 Jan Rajchman Electronic microcopier apparatus
JPS58197957A (ja) * 1982-05-14 1983-11-17 Fuji Xerox Co Ltd 画情報処理装置
JPH07105879B2 (ja) * 1984-07-04 1995-11-13 日本電信電話株式会社 画像処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01272371A (ja) 1989-10-31
US4931880A (en) 1990-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5179649A (en) Method for generating title information entry format and method for filing images in image filing device
US5438426A (en) Image information processing apparatus
US6163623A (en) Method and apparatus for recognizing images of documents and storing different types of information in different files
JPS63268081A (ja) 文書の文字を認識する方法及び装置
US5745664A (en) Image synthesizing method and image recording apparatus which electronically synthesizes an image with a page of information
US5754713A (en) Image-reading device
US5153737A (en) Image forming apparatus with an editing function
US5974177A (en) Apparatus and method of network distribution of record data using transmittal symbols hand entered on a transmittal sheet
JP2007005950A (ja) 画像処理装置及びネットワークシステム
US5018026A (en) Hand-held copying apparatus
EP0375352A1 (en) Method of searching a matrix of binary data
JPH056950B2 (ja)
US20060023236A1 (en) Method and arrangement for copying documents
JPH0374067B2 (ja)
EP0655695B1 (en) Image filing apparatus
JPS642313B2 (ja)
JP6187366B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
EP0689166A2 (en) An automatic image quality controlling apparatus for use in an electronic copier
JPH06319023A (ja) 複写画像出力順制御方法
JPS62251887A (ja) 文字認識・図形処理装置
JP3463300B2 (ja) マークシート並びにマークシートの方向検出方法及び装置
JPH0447512B2 (ja)
JPH01276873A (ja) ハンディ複写機
JP2001285617A (ja) 画像処理装置
JPS58129572A (ja) 文書処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080127

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090127

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090127

Year of fee payment: 16