JPH0569481A - 伸縮継手と管の曲げ加工用型 - Google Patents

伸縮継手と管の曲げ加工用型

Info

Publication number
JPH0569481A
JPH0569481A JP23460291A JP23460291A JPH0569481A JP H0569481 A JPH0569481 A JP H0569481A JP 23460291 A JP23460291 A JP 23460291A JP 23460291 A JP23460291 A JP 23460291A JP H0569481 A JPH0569481 A JP H0569481A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spiral
expansion joint
expansion
positioning
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23460291A
Other languages
English (en)
Inventor
Yonekazu Yamada
米数 山田
Kazuo Seki
和夫 関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP23460291A priority Critical patent/JPH0569481A/ja
Publication of JPH0569481A publication Critical patent/JPH0569481A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)
  • Joints Allowing Movement (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 伸縮能力を維持してコンパクト化を図ること
ができる伸縮継手を提供する。 【構成】 2巻の螺旋形に形成された螺旋部11の両端
に、螺旋の中心軸と平行な向きで接続端部12が形成さ
れている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、管の熱伸縮吸収用とし
て、特に給湯配管の途中に設けられる伸縮継手と、その
伸縮継手の製造に用いる管の曲げ加工用型に関する。
【0002】
【従来の技術】配管途中に設けられる伸縮継手では、図
7に示すように、U形部aの両端に、U形部aの曲げ方
向と直角な向きで接続端部bが形成されたものや、図8
に示すようにループ形部cの両端に、ループ形部cの接
線方向と平行な向きで接続端部dが形成されたものなど
が一般に知られている。
【0003】また、上記伸縮継手を使用せずに管の伸縮
を吸収する配管構造として、図9の(イ),(ロ)に示
すように、短管eをエルボf(あるいは90度ベンド)
で接続して配管の途中に凹みや段差を設ける構造も一般
に知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】伸縮継手は、一般に配
管スペースからの制約により、コンパクトなものが望ま
れる。しかしながら、U形部aを有する伸縮継手は、U
形部aを小さくしなければコンパクトにすることができ
ず、また、ループ形部cを有する伸縮継手は、ループ形
部cの径を小さくしなければコンパクトにすることがで
きない。従って、これら従来の伸縮継手は、コンパクト
になる程、弾性係数が大きくなると共に変形限度も狭く
なり、伸縮能力が低いものとなる。
【0005】更に、短管eとエルボf(あるいは90度
ベンド)を用いた配管構造にすると、部品点数が増え、
しかも配管作業が極めて煩雑になるので、コスト高を招
くことは避けられない。また、接続箇所が増えるので、
止水性も低下する。
【0006】本発明は、上記のような問題に着目し、伸
縮能力を維持してコンパクト化を図ることができる伸縮
継手を提供することを第1の目的とし、その伸縮継手の
製造に有用な管の曲げ加工用型を提供することを第2の
目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記第1の目的を達成す
るために、本発明の伸縮継手は、螺旋形に形成された螺
旋部の両端に、螺旋の中心軸と平行な向きに接続端部が
形成されている。
【0008】また、上記第2の目的を達成するために、
本発明の管の曲げ加工用型は、外側に円周面を有する芯
材と、該芯材の外側に嵌合している2個の位置決めリン
グ及びガイドリングと、で構成されており、各位置決め
リングには、芯材と平行な向きで管を保持可能な位置決
め部が形成され、前記ガイドリングには、両位置決めリ
ングの位置決め部の間に、芯材を中心軸とした螺旋形の
ガイド面が形成され、前記位置決めリングの少なくとも
一方と前記ガイドリングが、前記芯材から抜き取り可能
に設けられている。
【0009】
【作用】本発明の伸縮継手では、螺旋形に形成された螺
旋部の両端に、螺旋の中心軸と平行な向きに接続端部が
形成されているので、螺旋の径を小さくすることでコン
パクト化を図り、螺旋の巻き数を増やすことで弾性係数
を低くすると共に変形限度を高くすることができる。
【0010】また、本発明の曲げ加工用型を使用して上
記伸縮継手を製造する場合には、まず、砂などの粒子を
充填したり芯材を挿入させたりして中実にした管を加熱
軟化させる。それから、その加熱軟化状態の管を、一方
の位置決めリングの位置決め部で一端部を保持させた状
態で、ガイドリングのガイド面に沿って螺旋形に巻き付
けた後、もう一方の位置決めリングの位置決め部で他端
部を保持させる。位置決めリングの位置決め部は芯材と
平行な向きに管を保持可能に形成され、ガイドリングの
ガイド面は芯材を中心軸とした螺旋形に形成されている
ので、管は、ここで、螺旋形に形成された螺旋部の両端
に、螺旋の中心軸と平行な向きに端部が形成されるよう
に曲げ加工される。そして、一方の位置決めリングを芯
材から抜き取ると共に、曲げ加工された管をガイドリン
グと一緒に芯材から抜き取る。なお、この時、位置決め
リングは、管と一緒に抜き取ってもよい。次に、ガイド
リング及び管を冷却させ、冷却後、管からガイドリング
を取り外し、管の内部から粒子あるいは芯材を取り出
す。このようにして曲げ加工された管で伸縮継手を製造
することができる。
【0011】
【実施例】以下、実施例の構成を図1及び図2に基づい
て詳述する。図1は実施例の伸縮継手を示す側面図、図
2は前記管の曲げ加工用型を示す側面図である。
【0012】まず、伸縮継手1の構成について説明す
る。この伸縮継手1は、2巻の螺旋形に形成された螺旋
部11の両端に、螺旋の中心軸X−Xと平行な向きに接
続端部12,12が形成されている。また、この伸縮継
手1は、各接続端部12,12が、螺旋の周上に設けら
れており、接続端部12,12同士は、同軸上に設けら
れている。更に、各接続端部12,12は、受け口加工
(加熱軟化させた状態で拡径させる方向へ押し広げる加
工)されている。
【0013】次に、曲げ加工用型2の構成について説明
する。この曲げ加工用型2は、芯材21と、2個の位置
決めリング22,23と、ガイドリング24とで構成さ
れている。
【0014】前記芯材21は、円筒形状に形成されてお
り、一端部に、位置決めリング23用の孔211が形成
され、中程部に、ガイドリング24用の孔212が形成
されている。なお、この芯材21の形状は、円筒形状に
限らず円柱形状でもよいが、放熱性が高い点から中空の
形状が好ましい。
【0015】前記各位置決めリング22,23は、前記
芯材21の外側に嵌合しており、一方の位置決めリング
22は、芯材21の外周面に固定され、他方の位置決め
リング23は、芯材21から抜き取り可能に設けられて
いる。
【0016】また、各位置決めリング22,23は、芯
材21と平行な向きに割れた割リング形状に形成されて
おり、割れ目221,231が、芯材と平行な向きに管
を保持可能な位置決め部となっている。そして、両位置
決めリング22,23は、割れ目221,231同士が
一直線上に並ぶ向きに嵌合されている。
【0017】更に、芯材21から抜き取ることができる
方の位置決めリング23には、180度離れた2箇所に
孔232が形成されており、この孔232と芯材21の
端部に形成された孔211とを位置合せしてピン25を
差し込むことにより、この位置決めリング23は、芯材
21の軸方向あるいは周方向への移動が規制されてい
る。
【0018】前記ガイドリング24は、前記芯材21の
外側に嵌合しており、前記位置決めリング22,23の
間に設けられている。また、このガイドリング24は、
螺旋形に形成されており、上端面241及び下端面24
2が、芯材21を中心軸とした螺旋形のガイド面となっ
ている。そして、このガイドリング24の上端面241
及び下端面242は、両位置決めリング22,23の割
れ目221,231間に配設されている。
【0019】更に、このガイドリング24には、孔24
3が形成されており、この孔243と芯材21の中程部
に形成された孔212とを位置合せしてピン26を差し
込むことにより、このガイドリング24は、芯材21の
軸方向あるいは周方向への移動が規制されている。
【0020】なお、芯材21、位置決めリング22,2
3、ガイドリング24の素材は、合成樹脂でもよいし、
金属でもよい。
【0021】次に、実施例の作用を図3及び図4に基づ
いて説明する。図3及び図4は前記曲げ加工用型を用い
た伸縮継手の製造方法の一工程を示す図である。
【0022】まず、前記伸縮継手1を配管途中に設ける
場合には、図1に示すように接続端部12が螺旋の上に
位置する向きにし、各接続端部12に管3の端部を差し
込ませる。そうすると、螺旋部11の途中に空気溜りが
でき難いので、空気溜りで湯水の流れが妨げられるのを
防止できる。
【0023】また、この配管状態において、管3が伸長
すると、螺旋のピッチPが狭まり、管3が収縮すると螺
旋のピッチPが広がるように伸縮部11が変形する。こ
のように、本実施例の伸縮継手1は、螺旋のピッチPが
変化するように螺旋部11が変形して管3の伸縮を吸収
するので、螺旋の径が小さくてコンパクトなものであっ
ても、螺旋が2巻になっていることによって従来のもの
よりも弾性係数を低くすると共に変形限度を高くするこ
とができる。
【0024】次に、前記曲げ加工用型2を用いて伸縮継
手1を製造する場合には、まず、砂などの粒子を充填し
たりゴムチューブを挿入させたりして中実にした管を加
熱軟化させる。
【0025】それから、図3に示すように、その加熱軟
化状態の管4を、一方の位置決めリング23の割れ目2
31で一端部を保持させた状態で、芯材21の外側に2
巻きの螺旋形に巻き付ける。1巻目はガイドリング24
の下端面242に沿って行ない、2巻目はガイドリング
24の上端面241に沿って行なう。そして、巻き終え
たら、もう一方の位置決めリング22の割れ目221で
管3の他端部を保持させる。なお、管4を芯材21の外
側に巻き付ける時、芯材21を軸にして型2を回転させ
てもよいし、型2を固定させて管1を回してもよい。ま
た、型2あるいいは管1の回転は、手動で行なってもよ
いし、電動で行なってもよい。更に、管1の両端部を位
置決めリング22,23で位置決めさせた上からバンド
などを巻き付けると、管1がより安定した状態で芯材2
1に位置決めされ、巻き付け作業などが行ない易くな
る。
【0026】位置決めリング22,23の割れ目22
1,231は芯材21と平行な向きに形成され、ガイド
リング24の上端面241及び下端面242は芯材21
を中心軸とした螺旋形に形成されているので、管4は、
2巻の螺旋形に形成された螺旋部の両端に、螺旋の中心
軸と平行な向きで端部が形成された形状に曲げ加工され
る。
【0027】そして、ピン25,26を抜いて位置決め
リング23を芯材21から抜き取ると共に、曲げ加工さ
れた管4をガイドリング24と一緒に芯材21から抜き
取る(図4参照)。なお、この時、位置決めリング23
は、管4と一緒に抜き取ってもよい。
【0028】次に、ガイドリング24及び管4を水槽に
入れるなどして冷却させ、冷却後、管4からガイドリン
グ24を取り外し、管4の内部から粒子あるいはゴムチ
ューブを取り出す。管4からガイドリング24を取り外
す時は、ガイドリング24を横にスライドさせても取り
外せるし、螺旋方向に回しても取り外せる。
【0029】最後に、曲げ加工された管4の両端部に受
け口加工を施すことにより、伸縮継手1の製造が完了す
る。
【0030】なお、本実施例では、管4を曲げ加工した
後に受け口加工を行なう方法を示したが、予め両端部が
受け口加工されている管を曲げ加工する方法を採用して
もよい。
【0031】このように、本実施例の曲げ加工用型にあ
っては、コンパクトな形状でありながら、伸縮能力が高
い伸縮継手1を簡単に製造することができるという効果
が得られる。
【0032】以上、本発明の実施例を図面により詳述し
てきたが、具体的な構成はこの実施例に限られるもので
はなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲における設計の
変更等があっても本発明に含まれる。
【0033】例えば、実施例では、螺旋部11が2巻の
螺旋形に形成されている伸縮継手を示したが、螺旋部1
1の巻き数は3巻以上でもよい。また、実施例では、接
続端部12同士が同軸上に設けられている伸縮継手を示
したが、接続端部12は、図5に示すように180度離
れた位置に設けられていてもよい。更に、接続端部12
は、螺旋の周上に設けられていなくてもよく、螺旋の周
から離れた位置、例えば、図7に示すように螺旋の中心
軸X−X上に設けられていてもよい。
【0034】また、型については、ガイド面の巻き数を
多くする必要がある場合には、ガイド面の途中でガイド
リングを分割させると、曲げ加工後に管からガイドリン
グを取り外す作業が楽に行なえる。
【0035】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の伸縮継手
にあっては、螺旋の径を小さくすると共に螺旋の巻き数
を増やすことにより、伸縮能力を維持してコンパクト化
を図ることができるという効果が得られる。
【0036】また、以上説明したように、本発明の管の
曲げ加工用型にあっては、コンパクトな形状でありなが
ら伸縮能力が高い伸縮継手を簡単に製造することができ
るという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例の伸縮継手を示す側面図である。
【図2】前記伸縮継手の成形型を示す分解斜視図であ
る。
【図3】前記成形型を用いた伸縮継手の製造方法の一工
程を示す図である。
【図4】前記成形型を用いた伸縮継手の製造方法の一工
程を示す図である。
【図5】伸縮継手の変形例を示す側面図である。
【図6】伸縮継手の変形例を示す側面図である。
【図7】従来の伸縮継手を示す図である。
【図8】従来の伸縮継手を示す図である。
【図9】(イ),(ロ)は従来の配管構造を示す図であ
る。
【符号の説明】
1 伸縮継手 11 螺旋部 12 接続端部 2 型 21 芯材 22 位置決めリング 221 割れ目(位置決め部) 23 位置決めリング 231 割れ目(位置決め部) 24 ガイドリング 241 上端面(ガイド面) 242 下端面(ガイド面)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 螺旋形に形成された螺旋部の両端に、螺
    旋の中心軸と平行な向きに接続端部が形成されているこ
    とを特徴とする伸縮継手。
  2. 【請求項2】 外側に円周面を有する芯材と、該芯材の
    外側に嵌合している2個の位置決めリング及びガイドリ
    ングと、で構成されており、各位置決めリングには、芯
    材と平行な向きに管を保持可能な位置決め部が形成さ
    れ、前記ガイドリングには、両位置決めリングの位置決
    め部の間に、芯材を中心軸とした螺旋形のガイド面が形
    成され、前記位置決めリングの少なくとも一方と前記ガ
    イドリングが、前記芯材から抜き取り可能に設けられて
    いることを特徴とする管の曲げ加工用芯材。
JP23460291A 1991-09-13 1991-09-13 伸縮継手と管の曲げ加工用型 Pending JPH0569481A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23460291A JPH0569481A (ja) 1991-09-13 1991-09-13 伸縮継手と管の曲げ加工用型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23460291A JPH0569481A (ja) 1991-09-13 1991-09-13 伸縮継手と管の曲げ加工用型

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0569481A true JPH0569481A (ja) 1993-03-23

Family

ID=16973608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23460291A Pending JPH0569481A (ja) 1991-09-13 1991-09-13 伸縮継手と管の曲げ加工用型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0569481A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002266392A (ja) * 2001-03-09 2002-09-18 Sekisui Chem Co Ltd 住宅の給水配管
KR100912907B1 (ko) * 2007-11-01 2009-08-20 두산중공업 주식회사 담수설비의 스팀 배관용 신축장치
JP2011122675A (ja) * 2009-12-11 2011-06-23 Taiyo Nippon Sanso Corp 真空断熱配管
JP2011130851A (ja) * 2009-12-22 2011-07-07 Panasonic Electric Works Co Ltd 微細気泡発生装置付き浴槽

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002266392A (ja) * 2001-03-09 2002-09-18 Sekisui Chem Co Ltd 住宅の給水配管
JP4700205B2 (ja) * 2001-03-09 2011-06-15 積水化学工業株式会社 住宅の給水配管構造
KR100912907B1 (ko) * 2007-11-01 2009-08-20 두산중공업 주식회사 담수설비의 스팀 배관용 신축장치
JP2011122675A (ja) * 2009-12-11 2011-06-23 Taiyo Nippon Sanso Corp 真空断熱配管
JP2011130851A (ja) * 2009-12-22 2011-07-07 Panasonic Electric Works Co Ltd 微細気泡発生装置付き浴槽

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2145951C (en) Rubber tubing with axially spaced annularly corrugated flexible segments
KR100365667B1 (ko) 금속핀튜브
US4424624A (en) Multiple coil heat exchanger
US4113828A (en) Method for making flexible corrugated rubber tubing and tubing produced thereby
US3253326A (en) Method of bending concentrically arranged tubes simultaneously
JPS6028557B2 (ja) 配管工用可撓性清掃用具
JP3306323B2 (ja) 折り込み、再膨脹した熱交換器用管およびその集合体
JP2003156294A5 (ja)
JPH0569481A (ja) 伸縮継手と管の曲げ加工用型
US4495989A (en) Multiple coil heat exchanger
JPS59227424A (ja) 熱可塑性二重壁パイプの製造装置
JPS60118331A (ja) 二重管熱交換器の製造方法
CN110756634B (zh) 带直管弯头的冷推成形方法
SU1745554A1 (ru) Оправка дл изготовлени изделий из композиционных материалов
JPH07217776A (ja) リブ付き蛇腹管ならびにその製造方法
CN110756633A (zh) 用于冷推成形带直管弯头的组合式模芯结构
JPS61283429A (ja) 熱交換器の成形方法
JPH08110186A (ja) 冷却用螺旋管とその製造方法及びその螺旋管を用いた冷却装置
JPS6338288B2 (ja)
US2804906A (en) Apparatus for flattening and for constraining the expansion of preflattened coiled tubing
RU2087236C1 (ru) Способ изготовления змеевиков из оребренных труб
SU1555613A1 (ru) Способ изготовлени матричного теплообменника с цилиндрическими внутренней и наружной стенками и проволочной набивкой
JPH0251725B2 (ja)
GB2228884A (en) Method and device for manufacturing bellows pipe
RU2061945C1 (ru) Конвективная поверхность нагрева, способ изготовления змеевиков конвективной поверхности и устройство для гибки оребренных труб