JPH056919U - 車載用平面アンテナ - Google Patents

車載用平面アンテナ

Info

Publication number
JPH056919U
JPH056919U JP5776391U JP5776391U JPH056919U JP H056919 U JPH056919 U JP H056919U JP 5776391 U JP5776391 U JP 5776391U JP 5776391 U JP5776391 U JP 5776391U JP H056919 U JPH056919 U JP H056919U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
spacer
vehicle
glass plate
antenna conductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5776391U
Other languages
English (en)
Inventor
祐二 岩浅
文貴 寺島
俊彦 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP5776391U priority Critical patent/JPH056919U/ja
Publication of JPH056919U publication Critical patent/JPH056919U/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Aerials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】UHF帯域の利得向上をめざす。 【構成】ほぼ三角柱のスペーサ2の1の側面にアンテナ
導体3が設けられており、アンテナ導体3が設けられて
いるスペーサ2の側面が地上水平面8を向くように、車
両の窓のガラス板1の車内側の面に、アンテナ導体3の
設けられていないスペーサ2の側面を相対向させ、取り
付けた。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、UHF帯域車載用等に適した車載用アンテナに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、UHF帯域で用いられる自動車・航空機用電話、衛星通信分野等の中で 各種アンテナの構造が検討されている。特に自動車の位置検出でGPS衛星の信 号を利用したシステムがある。これに用いられるアンテナとして、従来自動車外 装部分に装着するマイクロストリップアンテナ(例えば特開平2−172304 号公報)が提案されているが、GPS衛星から伝送される微弱信号を確実に受信 するためには、アンテナの近傍に増幅器を設置することが不可欠であり、かつ平 面上に形成されたアンテナの法線方向が鉛直に近いことが必要とされている。
【0003】 しかし、自動車のリヤ窓ガラス板等に形成されているガラスアンテナにおいて は、自動車のデザインや視覚の制限からリヤ窓ガラス板の法線方向は水平近くに 設置される場合が多く、従ってアンテナ線条パターンの最適化で補っていた。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
アンテナの小型化が進むにつれ、特にUHF帯域等では搬送電波の1/2〜1 /4波長のアンテナ寸法にした場合、アンテナで受信した高周波エネルギーは微 弱であり同軸ケーブルを経て受信機へ伝送することが困難となる。そこでアンテ ナの近傍に増幅器が必要となるが、自動車用途としては平面アンテナの場合指向 性に左右され増幅器のみでは必ずしも満足されない。
【0005】 特に自動車のリヤ窓ガラス板に形成されているアンテナの角度設定は、車種の デザインによって限定され、又アンテナ面の法線方向が水平に近いため受信しに くい欠点を有している。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本考案は前述の課題を解決すべくなされたものであり、ほぼ三角柱のスペーサ の1の側面にアンテナ導体が設けられており、該アンテナ導体が設けられている スペーサの側面が地上水平面を向くように、車両の窓ガラス板の車内側の面に、 上記アンテナ導体の設けられていないスペーサの側面を相対向させ取り付けたこ とを特徴とする車載用平面アンテナを提供するものである。
【0007】
【実施例】
図1に本考案の正面図を、またそのA−A方向から見た断面図を図2に示す。 1は自動車開口部の窓のガラス板で地上水平面8に対してαdeg.の角度に傾 いているものとする。2はβdeg.の角度の付いた誘電体例えば、ガラス、樹 脂からなるほぼ三角柱のスペーサで、その一面に電波の波長に適した形状のアン テナ導体3が形成され、増幅器が実装されている回路基板4と接続している。
【0008】 ここでスペーサ2は、接着剤7でガラス板1に接着固定されていて、また該回 路基板4は保護ケース5で覆われていて、さらに6は増幅器から受信機へ伝送す るための高周波用同軸ケーブルである。
【0009】 回路基板4としては、アルミナまたはガラスエポキシ材を用い、使用半導体は ガリウム・ヒ素FET及びマイクロ波用低雑音トランジスタを用い、更に抵抗・ コンデンサ・インダクタより構成している。そこで、該アンテナ面の受信角度と してその法線方向が該水平面に対して角度θをなす場合次式で与えられる。 θ(deg.)=90−α+β ここで車載用GPSアンテナとしての最適条件は約60deg.≦θ≦120d eg.である。
【0010】 図3に実施例の利得データをダイポールアンテナの利得を0dBとした場合の 相対値として示す。データ中に示す破線は該スペーサを装着しない場合でガラス 板1にアンテナ導体3が形成されているデータである。即ち、α=θ=45de g.、実線はスペーサを装着した場合でスペーサ上にアンテナ導体3が形成され ていてβ=30deg.、即ち、θ=75deg.に傾けたものである。またデ ータ中の角度は鉛直方向が0deg.である。
【0011】
【考案の効果】
本考案は、自動車開口部の窓のガラス板にほぼ三角柱のスペーサが装着され、 該スペーサの一面にアンテナ導体が設けられており、アンテナ面の法線方向がガ ラス板の法線方向よりも鉛直になっているため、受信利得が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の基本的構成を示す正面図
【図2】図1のA−A断面図
【図3】実施例のアンテナ利得データ特性図
【符号の説明】
1 窓のガラス板 2 スペーサ 3 アンテナ導体 4 回路基板 5 保護ケース 6 高周波用同軸ケーブル 7 接着剤 8 地上水平面

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 【請求項1】ほぼ三角柱のスペーサの1の側面にアンテ
    ナ導体が設けられており、該アンテナ導体が設けられて
    いるスペーサの側面が地上水平面を向くように、車両の
    窓ガラス板の車内側の面に、上記アンテナ導体の設けら
    れていないスペーサの側面を相対向させ取り付けたこと
    を特徴とする車載用平面アンテナ。
JP5776391U 1991-06-28 1991-06-28 車載用平面アンテナ Withdrawn JPH056919U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5776391U JPH056919U (ja) 1991-06-28 1991-06-28 車載用平面アンテナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5776391U JPH056919U (ja) 1991-06-28 1991-06-28 車載用平面アンテナ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH056919U true JPH056919U (ja) 1993-01-29

Family

ID=13064922

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5776391U Withdrawn JPH056919U (ja) 1991-06-28 1991-06-28 車載用平面アンテナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH056919U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4971547U (ja) * 1972-10-11 1974-06-21

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4971547U (ja) * 1972-10-11 1974-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0278069B1 (en) Near-isotropic low profile microstrip radiator especially suited for use as a mobile vehicle antenna
US6999032B2 (en) Antenna system employing floating ground plane
US6788255B2 (en) Antenna unit having radio absorbing device
US10096893B2 (en) Patch antennas
US20060170610A1 (en) Antenna system for remote control automotive application
JPH1188026A (ja) 自動車用tvアンテナ装置
US7321338B2 (en) On-board antenna
US6191751B1 (en) Directional antenna assembly for vehicular use
US5883599A (en) Antenna system for a motor vehicle
EP2355237B1 (en) Glass antenna and vehicular window glass including the same
US6995722B2 (en) On-board antenna
US11735823B2 (en) Coplanar antenna structure having a wide slot
JPH08162843A (ja) マイクロストリップアンテナ装置および車載用マイクロストリップアンテナ装置を用いる受信方法
JP2000506705A (ja) 偏平状のアンテナを自動車のウィンドウの内側に取り付けるためのアンテナ装置
JPH0563419A (ja) 自動車用アンテナ
JPH056919U (ja) 車載用平面アンテナ
US20040135728A1 (en) On-board antenna
JPH06140823A (ja) 平面アンテナ用ケース
JP2002368514A (ja) 車両用ガラスアンテナ装置
JPH0537218A (ja) 車載用平面アンテナ
JPH05327329A (ja) 自動車用マイクロ波アンテナ
JP3048483B2 (ja) アンテナ一体型受信機及び受信基板
JP2004172875A (ja) 基板アンテナ
JPH0563424A (ja) 高周波用アンテナ
JPH07273526A (ja) 自動車用窓ガラスアンテナ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19950907