JPH0568903U - 古紙の回収容器 - Google Patents

古紙の回収容器

Info

Publication number
JPH0568903U
JPH0568903U JP1985992U JP1985992U JPH0568903U JP H0568903 U JPH0568903 U JP H0568903U JP 1985992 U JP1985992 U JP 1985992U JP 1985992 U JP1985992 U JP 1985992U JP H0568903 U JPH0568903 U JP H0568903U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
waste paper
side wall
opening
pieces
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1985992U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2539919Y2 (ja
Inventor
理 江戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kokuyo Co Ltd
Original Assignee
Kokuyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokuyo Co Ltd filed Critical Kokuyo Co Ltd
Priority to JP1992019859U priority Critical patent/JP2539919Y2/ja
Publication of JPH0568903U publication Critical patent/JPH0568903U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2539919Y2 publication Critical patent/JP2539919Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Refuse Receptacles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 筐体内に分別して投入した古紙の取り出しを
容易にした古紙の回収容器に関する。 【構成】 前面上下位置に、投入口1と垂直回動する開
閉蓋2を有した筺体3と、長尺なシート板21を2つ折
りし、その左右側面に伸縮可能な側片24を取り付けて
成る収納袋4とから構成され、前記筐体3の天板5の内
面と、開閉蓋2の内面とに吊下係止片19を夫々設け、
かつ、前記収納袋4の前後縁に、前記吊下係止片19に
係止される縁部片23を夫々設けて成るものである。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本願は、例えば上質系紙(コピー用紙 連続伝票など)と、再生不適紙(感熱 紙など)とのように、異なる紙質の使用済古紙を分別して回収する場合に有効な 回収容器に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、オフィスなどにおいて、再生可能なコピー用紙や連続伝票などの上質紙 系或いは折込みチラシ,パンフレットなどの雑誌系或いは新聞紙系或いは感熱紙 などの再生不適な紙系などを、分別して回収する場合、専ら通常の容器を床面な どに複数並置する方法が採られていた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
ところが、通常の容器を単に床面などに並置するときは、設置スペースを大き く必要とするばかりでなく、古紙が露出して体裁を損なうなどの不都合があった 。
【0004】
【課題を解決するための手段】
そこで本願は、単独でも、また積み重ねた状態でも使用することができる回収 容器を提案するもので、その構成は、前面上下位置に、夫々投入口と、下部が垂 直回動自在の開閉蓋とを有した立方体状の筺体と、前後方向に長尺なシート板を 2つ折りしてその左右側面に伸縮可能な側片を取り付けた前記筺体内に介入する 収納袋とから成り、前記筺体の内面上部位置と、前記開閉蓋の内面位置とに夫々 吊下係止片を、また前記収納袋のシート板の前後縁に、前記吊下係止片と係脱可 能な縁部片を設けたことを特徴とするものであり、筺体を積み重ねできるように 、筺体を構成する左右側壁板の上下面に、夫々互いに嵌合可能な嵌合手段を設け る。また古紙の投入を容易にするために、筺体を構成する天板の前面を、左右側 壁板の前面よりも後方に窪ませ、さらに、筐体を構成する底板を、左右側壁板の 前面よりも後方に窪ませると共に、その前縁に、前方上向きに立ち上がる前面傾 斜片を一体に設ける。
【0005】
【作用】
しかして、オフィスにおいて部署毎に或いはフロワー毎に、本願容器を設置す る。この場合、嵌合手段により複数の容器を積み重ねる。 このようにして積み重ねた複数の容器毎に使用済の古紙を分別して投入口より 投入する。 そして投入された古紙を投棄するときは、開閉蓋を前方に傾動する。すると、 収納袋が前後方向に大きく開き、この状態で吊下係止片から、収納袋の縁部片を 取り外して収納袋を筺体から取り出し、収納容器内の古紙を投棄するものである 。
【0006】
【実施例】
以下図面にもとづいて、本願の実施例を詳述すると、本願は前面の上下位置に 、投入口1と開閉蓋2とを有した横長立方体状の筺体3と、該筺体3内に取り外 し可能に介入される収納袋4とから成り、前記筺体3は、扁平な金属製の枠板の 上部に、上面に前後方向に長い凸状部5を有した合成樹脂製の上部片6を、また 下部に、下面に前記凹状部5を嵌合する凹状部7を有した下部片8とを夫々取り 付けて成る左右一対の側壁板9と、前面が夫々前記側壁板9の前面よりも窪む金 属製の天板10及び底板11と、背面全体を閉じる全属製の背板12と、前記底 板11から立ち上がって前方上向きに傾斜し、さらに、その上縁から後方上向き に傾斜する止片13を一体に有した前面傾斜片14とから構成されている。
【0007】 前記筺体3の前面に取り付けられる開閉蓋2は、筺体3の前面上部に形成される 投入口1を残して、その前面を覆う大きさの金属板から成り、その左右側縁上部 には、前記側壁板9の前面と重合する重合片15が夫々設けてあり、この重合片 15が重合する側壁板9の前面には、マグネット16が取り付けてある。この開 閉蓋2は、その下部左右側面に内向きに設けた支片17を、枢軸18により側壁 板9の内面に枢着することにより垂直回動自在に取り付けられ、開閉蓋2が前方 に回動したとき、その下面が、前記止片13に当接してほぼ60度角に制限され る。また筐体3の天板10内面の中央位置と、前記開閉蓋2の内面中央位置とに は、夫々吊下係止19が設けてある。図中20は熔着代を示している。
【0008】 前記収納袋4は、図5から明らかなように、合成樹脂から成る前後方向に長尺な シート板21の前後縁に、前記吊下係止片19と夫々係止する手持兼用の長孔2 2を有した縁部片23を夫々取り付けると共に、このシート板21を2つ折りし て、その左右側縁に、山折線と谷折線とを設けて伸縮可能とした扇形状の側片2 4を夫々取り付けて成り、このように構成された収納袋4を、図4で示すように 、筐体3内に介入すると共に、各縁部片23の長孔22を、吊下係止片19に係 止して吊下げる。図中25は側壁板9外面に設けた手掛部を示している。
【0009】 しかして、使用に際しては、単独で乃至は図3の仮想線で示すように、凸状部 5と凹状部7との嵌合を介して複数の筐体3を積み重ねると共に、例えば天板1 0の前面に「上質紙」、「新聞」、「再生不適紙」の如き表紙をなして、各部署 或いは各フロワー毎に設置する。 このように積み重ねた状態に設置された各筺体3内に、その前面上部で開口す る投入口1から所定の古紙を分別して投入する。そして投入された古紙を投棄す るときは、図4の仮想線で示すように、開閉蓋2を前方に傾動する。すると収納 袋4が前後方向に大きく開き、この状態で縁部片23を吊下係止片19より取り 外し、かつ、長孔22を手持ちして、収納袋4内の古紙を所定の場所に投棄する 。
【0010】
【考案の効果】
以上のように本願によれば、開閉蓋を前面に設けた筺体内に、シート板を2つ 折りしその左右側面に伸縮可能な側片を取り付けて、前後方向に大きく開口でき る収納袋を、筺体の内面上部位置と開閉蓋の内面位置とで支持したので、収納袋 の取り外し及び取り付け操作を容易に行うことができると共に、筐体内の古紙の 回収にも便利であり、また請求項2記載の構成によれば、高さ方向に積み重ねる ことができて設置スペースを少なくでき、請求項5記載の構成によれば、筺体の 前面上部も開いて投入口が大きく形成でき、特に請求項6記載の構成によれば、 上段の筐体の前面傾斜片が、下段の筺体に古紙を投入する場合の案内となって古 紙の投入に便利であるなどの利点を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】総体正面図
【図2】総体上面図
【図3】総体側面図
【図4】拡大縦断側面図
【図5】収納袋の斜視図
【符号の説明】
1 投入口 2 開閉蓋 3 筐体 4 収納袋 5 凸状部 6 凹状部 9 側壁板 10 天板 11 底板 14 前面傾斜片 15 重合片 16 マグネットシート 19 吊下係止片 21 シート板 23 縁部片 24 側片

Claims (7)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 前面上下位置に、夫々投入口と、下部が
    垂直回動自在の開閉蓋とを有した立方体状の筐体と、前
    後方向に長尺なシート板を2つ折りしてその左右側面に
    伸縮可能な側片を取り付けた前記筐体内に介入する収納
    袋とから成り、前記筺体の内面上部位置と、前記開閉蓋
    の内面位置とに夫々吊下係止片を、また前記収納袋のシ
    ート板の前後縁に、前記吊下係止片と係脱可能な縁部片
    を設けたことを特徴とする古紙の回収容器。
  2. 【請求項2】 筺体を構成する左右側壁板の上下面に、
    夫々互いに嵌合可能な嵌合手段を設けて成る請求項1記
    載の古紙の回収容器。
  3. 【請求項3】 嵌合手段の一方が、前後方向に長い凸状
    部から成り、その他方が凹状部から成る請求項1または
    2記載の古紙の回収容器。
  4. 【請求項4】 縁部片が、手持兼用で吊下係止片と係合
    する長孔を有して成る請求項1,2または3記載の古紙
    の回収容器。
  5. 【請求項5】 開閉蓋が、その左右側面に、筺体を構成
    する左右側壁板の前面に重合する金属製の重合片を有し
    て成り、かつ、該重合片が重合する前記側壁板の前面
    に、マグネットを取り付けて成る請求項1,2,3,ま
    たは4記載の古紙の回収容器。
  6. 【請求項6】 筺体を構成する天板の前面を、左右側壁
    板の前面よりも後方に窪ませて成る請求項1,2,3,
    4または5記載の古紙の回収容器。
  7. 【請求項7】 筐体を構成する底板を、左右側壁板の前
    面よりも後方に窪ませ、かつ、その前縁に、前方上向き
    に立ち上がる前面傾斜片を一体に設けて成る請求項1,
    2,3,4,5または6記載の古紙の回収容器。
JP1992019859U 1992-02-20 1992-02-20 古紙の回収容器 Expired - Lifetime JP2539919Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992019859U JP2539919Y2 (ja) 1992-02-20 1992-02-20 古紙の回収容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992019859U JP2539919Y2 (ja) 1992-02-20 1992-02-20 古紙の回収容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0568903U true JPH0568903U (ja) 1993-09-17
JP2539919Y2 JP2539919Y2 (ja) 1997-07-02

Family

ID=12010958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992019859U Expired - Lifetime JP2539919Y2 (ja) 1992-02-20 1992-02-20 古紙の回収容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2539919Y2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6066242B1 (ja) * 2016-02-16 2017-01-25 有限会社片山油店 ゴミ箱
KR20180027254A (ko) * 2016-09-06 2018-03-14 이정현 위생용품 수거장치

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4862266A (ja) * 1971-11-16 1973-08-30
JP3022740U (ja) * 1995-09-18 1996-04-02 株式会社小林メタルパーツ ボールチェン先止めカップリング
JP3049202U (ja) * 1997-11-26 1998-06-09 モリト株式会社 携帯機器類等の吊り下げ用ストラップ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4862266A (ja) * 1971-11-16 1973-08-30
JP3022740U (ja) * 1995-09-18 1996-04-02 株式会社小林メタルパーツ ボールチェン先止めカップリング
JP3049202U (ja) * 1997-11-26 1998-06-09 モリト株式会社 携帯機器類等の吊り下げ用ストラップ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6066242B1 (ja) * 2016-02-16 2017-01-25 有限会社片山油店 ゴミ箱
KR20180027254A (ko) * 2016-09-06 2018-03-14 이정현 위생용품 수거장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP2539919Y2 (ja) 1997-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6945399B1 (en) Expanding file with removable tote box
JP3499563B2 (ja) 容積の調節が可能な折り畳み式書類ファイル
US4932529A (en) Display and storage container with a liner having a spacer flap for photographic prints
JPH0568903U (ja) 古紙の回収容器
US8215537B2 (en) Expandable holder
US5913628A (en) Preformed paper catching tray for electronic printers and other devices
JPS6127874Y2 (ja)
JP3113473U (ja) 分別自在な収容箱
US20050173500A1 (en) Envelope with multiple pockets
JP3000547U (ja) 仕分け箱の段ボール製受け台
FI91591B (fi) Järjestely mukana kannettavaksi toimistoksi
JPH0519201U (ja) 回収容器
JP2501635Y2 (ja) 分別収納容器
JPH0123994Y2 (ja)
JP3020359U (ja) プリント写真用袋
JP2501636Y2 (ja) 分別収納容器
JPS6119030Y2 (ja)
JP3026206U (ja) プリント写真用袋
JP2513944Y2 (ja) 縦型多段式収納装置
JPH0639475U (ja) ファイル
JP3029404U (ja) プリント写真用袋
JPH0454905Y2 (ja)
JP4047678B2 (ja) 紙類収容容器及び収容容器
JP3010177B2 (ja) ケース付きファイルブック
JP3009416U (ja) 写真等整理箱