JPH0568317U - 装飾用チェ−ン - Google Patents

装飾用チェ−ン

Info

Publication number
JPH0568317U
JPH0568317U JP1721792U JP1721792U JPH0568317U JP H0568317 U JPH0568317 U JP H0568317U JP 1721792 U JP1721792 U JP 1721792U JP 1721792 U JP1721792 U JP 1721792U JP H0568317 U JPH0568317 U JP H0568317U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chain
piece
pieces
hole
bent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1721792U
Other languages
English (en)
Inventor
武雄 小林
賢光 檀原
Original Assignee
株式会社パイロット
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社パイロット filed Critical 株式会社パイロット
Priority to JP1721792U priority Critical patent/JPH0568317U/ja
Publication of JPH0568317U publication Critical patent/JPH0568317U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adornments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】貴金属板をプレス加工するチェ−ンでありなが
ら、チェ−ン単体の回転をできるだけ規制することによ
り、チェ−ン全体のかえりやねじれ、又は立ち現象を起
こすことがなく、かつ、平面状の装飾効果が損なわれこ
とのない装飾用チェ−ンの提供を目的とする。 【構成】チェ−ン単体が左右対称の貴金属板を中央部で
2つ折りに折り曲げて断面コの字状とし、折り曲げ部か
に一方の片に連がる孔を設け、両片の自由端部に互いに
先端が離間するように外方へ折り曲げた突片を設け、そ
の突片を孔に挿入し係合することによって、順次複数個
のチェ−ン単体を連係してなる、構成とした。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案はネックレスやブレスレッド等の装飾用チェ−ンに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種の装飾用チェ−ンにおいて、リング状の線材を連鎖するものが多 くあるが、これを製造するには線材を成形し、所定長さに切断し、それをリング に形成し、最後にそれを連鎖するという手間のかかる作業であった。これに対し て、薄い貴金属板をプレス加工で駒(チェ−ン単体)に成形し、その駒を連鎖す る装飾用チェ−ン(実開昭48-10789) もあった。この装飾用チェ−ンはプレスで 駒を多数個作っておき、その駒を孔と突片の係合により連係するだけの簡単な作 業なので安価なチェ−ンができる利点があった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、この装飾用チェ−ンの連係は、孔と突片による係合だけなのでクリア ランスが大きくなり、駒がかなり自由に回転する傾向があった。そうすると、平 面状のチェ−ン全体がねじれたり、かえりを起こしたり、又は、ねじれた状態で 固定してしまう、いわゆる立ち現象が起こる等、かってのリング状線材を連鎖し たものでは起こり得なかった、平面状チェ−ンに特有の欠点がしばしば発生した 。このことが、貴金属板をプレスで加工するチェ−ンが、低コストでありながら 実用化できない大きな原因となっていた。
【0004】 本考案はこの欠点を解消して、貴金属板をプレス加工するチェ−ンでありなが ら、チェ−ン単体(駒)の回転をできるだけ規制することにより、チェ−ン全体 がかえりやねじれ、又は立ち現象を起こすことがなく、かつ、平面状の装飾効果 が損なわれることのない装飾用チェ−ンの提供を、その目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】 本考案は前記課題を解決するため装飾用チェ−ンの構造を、複数個のチェ−ン 単体からなり、チェ−ン単体が左右対称の貴金属板を中央で折り曲げて、一方の 片、折り曲げ部、および他方の片からなる断面コの字状とし、折り曲げ部から少 なくとも1つの片に連がる孔を設け、一方の片および他方の片の自由端部に、孔 に挿入可能、かつ係合可能な突片を設けるとともに、2つの突片がその先端を互 いに離間するように自由端部から外方へ折り曲げて、チェ−ン単体の突片を隣接 するチェ−ン単体の孔に挿入し、かつ係合することによって、順次複数個のチェ −ン単体を連係してなる、構成とした。
【0006】
【作用】
本考案によれば、一方のチェ−ン単体の突片を、隣接する他方のチェ−ン単体 の孔に図2のように縦にして挿入した後、ほぼ90°回転させると、突片の両側部 が孔の両側で折り曲げ部の内面箇所に当接し係合するので、簡単に脱落すること なく連係できる。このとき、対向する2つの突片はその先端を互いに離間するよ う外方へ折り曲げてあるので、図3のようにこの突片の先端部がチェ−ン単体の 両片の内面にほぼ接触する。したがって、チェ−ン単体どうしの回転はこの折り 曲げた突片によってかなり規制されるので、自由な回転はできなくなる。
【0007】 なお、本考案において、図3および図4のように各チェ−ン単体の孔、および 突片間に貴金属よりなる線材を挿通すると、外観はほとんど同じ装飾用チェ−ン でありながら、ある程度の剛性を有した折り曲げ可能な装飾用チェ−ンができる ので、他の商品展開が可能となる。
【0008】
【実施例】
次に本考案の実施例を図面によって説明する。図1および図2の実施例におい て、1はチェ−ン単体で左右対称の薄い金合金(18K)板を中央部で折り曲げて 、ハ−トの形状をした一方の片2、折り曲げ部3、および、一方の片2と同形状 の他方の片4とで断面をコの字状とし、かつ、2つの片2,4の自由端部5,5 が互いに接触するように形成してある。2つの片2,4の自由端部5,5には、 両側部を突出させた半円状の突片6,6を、その先端が互いに離間するよう自由 端部5,5から外方へ折り曲げて突設してある。なお、チェ−ン単体1は白金合 金であってもよい。
【0009】 チェ−ン単体1には、折り曲げ部3から一方の片2に連がる孔7を設けてあり 、孔7はその幅が突片6の幅より小さく、その長さが突片6の幅より大きくして あり、2つの片2,4を拡開したとき、突片6が孔7内に縦に挿入できるように してある。
【0010】 このチェ−ン単体1を連係して装飾用チェ−ンを作るには、図2(鎖線)のよ うに2つの片2,4を拡開した一方のチェ−ン単体1の孔7内に、隣接する他方 のチェ−ン単体1の突片6,6を縦にして挿入する。次に、他方のチェ−ン単体 1をほぼ90°回転させ、拡開してある2つの片2,4を元に折り戻して自由端部 5,5を接触させると図1のようになり、突片6の突出している両側部が、孔7 の両側で折り曲げ部3の内面部分に当接し係合するので、簡単に脱落しない2つ のチェ−ン単体1,1の連係ができる。これを順次繰り返していけば、複数個の チェ−ン単体1を鎖状に連係した装飾用チェ−ンが完成する。
【0011】 このとき、突片6,6は折り曲げ部3の内面に係合するとともに、互いに外方 へ折り曲げてあるため、2つの片2,4の内面にも接触するので、チェ−ン単体 1,1の回転はかなり規制することができる。したがって、装飾チェ−ン全体と しては、かえりやねじれ、又は立ち現象等を起こすことはない。
【0012】 図3および図4は本考案の他の実施例であって、各チェ−ン単体1の孔7、お よび、互いに対向する突片6,6間に線材8を挿通させたものであって、線材8 はチェ−ン単体1と同色の金合金(18K)からなり、適度の剛性と曲げ性を持っ たものである。この線材8入りの装飾用チェ−ンは、例えば図4のように円形に 形成すればペンダントやイヤリング等にも使用でき、適用範囲が拡大する。なお 、線材8は白金合金であってもよい。
【0013】
【考案の効果】
本考案の装飾用チェ−ンはこのような構成であるので、貴金属板からプレス加 工でチェ−ン単体を多数作っておき、それを互いの孔と突片による係合で順次連 係するだけの簡単な作業となり、安価な装飾用チェ−ンの製造が可能となる。し かも、チェ−ン単体どうしの回転がかなり規制されているため、貴金属の薄板プ レス加工による平板状チェ−ンの泣き所でもあった、チェ−ンのかえりやねじれ 、又は立ち現象等の発生をほぼ抑えることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の1実施例の一部分を示す正面図であ
る。
【図2】同実施例の組立状態を示す斜視図である。
【図3】本考案の他の実施例の一部分を示す縦断面図で
ある。
【図4】同実施例を円形状にした正面図である。
【符号の説明】
1 チェ−ン単体 2 一方の片 3 折り曲げ部 4 他方の片 5 自由端部 6 突片 7 孔 8 線材

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数個のチェ−ン単体(1) からなり、チェ
    −ン単体(1) が左右対称の貴金属板を中央で折り曲げ
    て、一方の片(2) 、折り曲げ部(3) 、および他方の片
    (4) からなる断面コの字状とし、折り曲げ部(3) から少
    なくとも1つの片(2) 又は(4) に連がる孔(7) を設け、
    一方の片(2) および他方の片(4) の自由端部(5) に、孔
    (7) に挿入可能、かつ係合可能な突片(6) を設けるとと
    もに、2つの突片(6) がその先端を互いに離間するよう
    に自由端部(5) から外方へ折り曲げて、チェ−ン単体
    (1) の突片(6) を隣接するチェ−ン単体(1) の孔(7) に
    挿入し、かつ係合することによって、順次複数個のチェ
    −ン単体(1) を連係してなる、装飾用チェ−ン。
  2. 【請求項2】チェ−ン単体(1) の孔(7) 、および互いに
    対向する突片(6) 間に、貴金属よりなる線材(8) を挿通
    してなる請求項1記載の装飾用チェ−ン。
JP1721792U 1992-02-21 1992-02-21 装飾用チェ−ン Pending JPH0568317U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1721792U JPH0568317U (ja) 1992-02-21 1992-02-21 装飾用チェ−ン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1721792U JPH0568317U (ja) 1992-02-21 1992-02-21 装飾用チェ−ン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0568317U true JPH0568317U (ja) 1993-09-17

Family

ID=11937778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1721792U Pending JPH0568317U (ja) 1992-02-21 1992-02-21 装飾用チェ−ン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0568317U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020511279A (ja) * 2017-03-21 2020-04-16 ロベルト・デメリオ・ソチエタ・ペル・アツィオーニRoberto Demeglio S.P.A. 弾性要素と、弾性要素に交互に装着され弾性要素に対して滑動可能で2つが互いに接続される装飾要素とを備えた宝石製品

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020511279A (ja) * 2017-03-21 2020-04-16 ロベルト・デメリオ・ソチエタ・ペル・アツィオーニRoberto Demeglio S.P.A. 弾性要素と、弾性要素に交互に装着され弾性要素に対して滑動可能で2つが互いに接続される装飾要素とを備えた宝石製品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02136103A (ja) 宝飾ロープ鎖
JP2578167Y2 (ja) 装飾品のワイヤ
EP1911366A1 (en) Product for ornamental use, in particular a precious or costume jewellery product having a variable form
JPH0568317U (ja) 装飾用チェ−ン
JPH0374081B2 (ja)
US20020069670A1 (en) System for sizing and re-sizing articles of jewelry
US4317264A (en) Means and method for making jewelry
JP3111643U (ja) 装身用チェーン等に於ける装飾鎖素子
JPH0357128Y2 (ja)
US7343729B2 (en) Simulated chains with flexible sections
JP3003198U (ja) 金属製装飾チェーン
US6865908B1 (en) Jewelry connector
US2355944A (en) Ornamental chain
JP3061869U (ja) 装飾用鎖
KR102519844B1 (ko) 트위스트 목걸이
JP3067573U (ja) 装飾用鎖
US1473796A (en) Bracelet or like article of jewelry
JPH0649210Y2 (ja) 耳飾り
US10881172B1 (en) Jewelry link assembly and a method of assembling jewelry chain links
JPH0414028Y2 (ja)
RU44237U1 (ru) Декоративная цепочка
JP2878170B2 (ja) ピアス
JP3016435U (ja) 装身具用ディンプル玉部品
WO2023009704A1 (en) Jewelry link
JPS5925237Y2 (ja) 装身具