JPH0568086A - 電子交換機システムの物理番号付与方式 - Google Patents

電子交換機システムの物理番号付与方式

Info

Publication number
JPH0568086A
JPH0568086A JP22665691A JP22665691A JPH0568086A JP H0568086 A JPH0568086 A JP H0568086A JP 22665691 A JP22665691 A JP 22665691A JP 22665691 A JP22665691 A JP 22665691A JP H0568086 A JPH0568086 A JP H0568086A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
physical number
data
circuit
physical
relay device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22665691A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromi Kawabata
広実 川畑
Michiaki Uchikawa
通明 内川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
NEC Engineering Ltd
Original Assignee
NEC Corp
NEC Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, NEC Engineering Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP22665691A priority Critical patent/JPH0568086A/ja
Publication of JPH0568086A publication Critical patent/JPH0568086A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exchange Systems With Centralized Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 各ユニットの物理番号が自動的に付与される
ようにする。 【構成】 中央処理装置400の命令発行手段が物理番
号データを含む物理番号付与命令を出力すると、受信回
路101はそれを受信し、その命令部は送信回路102
に、物理番号データ部は+1回路103に出力する。+
1回路103は受け取った物理番号データが表す物理番
号に1を加え、結果を表すデータを保持回路104に出
力して保持させ、また新たな物理番号データは送信回路
102にも出力する。送信回路102は、この物理番号
データと受信回路からの命令部とを合成し、次段に対す
る物理番号付与命令として中継装置200に出力する。
中央処理装置200,300でも同様にして各保持回路
に前段より1だけ大きい物理番号が保持される。中継装
置300の物理番号は返送回路307から、中継回路2
08,108を通じて受信回路403に返送され、確認
のために使用される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子交換機システムを
構成する複数の架またはパネルに、それぞれ物理番号を
付与する方式に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、複数の架またはパネル(以下、ユ
ニットという)により構成された電子交換機システムで
は、各ユニットの中継装置にスイッチを設けて各ユニッ
トごとに物理番号を付与したり、あるいは中継装置で所
定のジャンパ線接続を行って各ユニットに物理番号を付
与していた。図4はこのような電子交換機システムの一
例を示し、このシステムは3つのユニット10,20,
30により構成されている。そして、各ユニットは、そ
れぞれ中継装置11,21,31を備え、各中継装置は
それぞれ物理番号付与スイッチ12,22,32、命令
受信回路13,23,33ならびに命令送信回路14,
24,34を備えている。
【0003】ユニット10は中央処理装置40を備え、
中央処理装置40が例えばライト命令を出力すると、そ
れはまずユニット10の命令受信回路13により受信さ
れる。中央処理装置40が出力するライト命令は図2
(b)に示すように、物理アドレス(物理番号)、命令
コード(ライト命令)、ならびにライトデータにより構
成されている。受信回路13はライト命令を受取ると、
その物理アドレスがスイッチ12により付与された物理
番号に一致するか否かを判定し、一致する場合にはその
ライト命令は自装置に対して発行された命令であると判
断する。一方、一致しない場合には、受信したライト命
令を命令送信回路14に出力し、送信回路14は受信回
路からのライト命令をユニット20に送出する。ユニッ
ト20ではこの命令を受信回路23が受け取り、その物
理アドレスがスイッチ22により付与される物理番号に
一致するか否かを判定し、一致する場合には、そのライ
ト命令は自装置に対して発行された命令であると判断す
る。一方、一致しない場合には受信したライト命令を命
令送信回路24に出力し、送信回路24は受信回路から
のライト命令をユニット30に送出する。そして、ユニ
ット30でも同様の処理が行われる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしこのような従来
の電子交換機システムでは、スイッチやジャンパ線によ
って各ユニットに物理番号が付与するようになっている
ので、いずれの場合にも、人手によって物理番号が付与
され、そのため、物理番号の誤設定が生じ易く、物理番
号の設定を行ってもシステムが正常に動作しない場合が
ある。また、ジャンパ線を接続して物理番号を付与する
場合には、現場でジャンパ線接続の作業を行うことにな
り、誤設定は一層生じ易く、かつ誤設定の検出も困難で
ある。
【0005】本発明の目的は、このような問題を解決
し、各ユニットの物理番号が自動的に付与されるように
して、物理番号の誤設定を防止する電子交換機システム
の物理番号付与方式を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】第1の発明は、物理番号
がそれぞれ付与される複数のユニットと、中央処理装置
とを備え、前記ユニットはそれぞれ中継装置を有する電
子交換機システムの物理番号付与方式において、前記中
央処理装置に、前記物理番号を表すデータを前記中継装
置の一つに出力する物理番号付与手段を設け、前記中継
装置のそれぞれに、前記物理番号付与手段または前記中
継装置から前記物理番号データを受信するデータ受信回
路と、このデータ受信回路が受信したデータが表す前記
物理番号に1を加算して新たな物理番号を得、その物理
番号を表すデータを出力する番号生成回路と、この番号
生成回路が出力する前記物理番号データを、自ユニット
の物理番号を表すデータとして保持するデータ保持回路
と、前記番号生成回路が出力する前記物理番号データを
次段の前記ユニットの前記中継装置に送信するデータ送
信回路とを設けることを特徴とする。
【0007】第2の発明は、物理番号がそれぞれ付与さ
れる複数のユニットと、中央処理装置とを備え、前記ユ
ニットは、それぞれ中継装置を有する電子交換機システ
ムの物理番号付与方式において、前記中央処理装置に、
前記物理番号を表すデータを前記中継装置の一つに出力
する物理番号付与手段と、前記中継装置からの物理番号
データを受信して保持する第1の受信回路とを設け、前
記中継装置のそれぞれに、前記物理番号付与手段または
前記中継装置から前記物理番号データを受信する第2の
受信回路と、この第2の受信回路が受信したデータが表
す前記物理番号に1を加算して新たな物理番号を得、そ
の物理番号を表すデータを出力する番号生成回路と、こ
の番号生成回路が出力する前記物理番号データを、自ユ
ニットの物理番号を表すデータとして保持するデータ保
持回路と、前記番号生成回路が出力する前記物理番号デ
ータを次段の前記ユニットの前記中継装置に送信する第
1の送信回路と、自中継装置がシステムに含まれている
ことを示す装置有信号を、前記中央処理装置または前段
の前記中継装置に出力する第2の送信回路と、後段の前
記中継装置から前記装置有信号を受け取って、後段の前
記中継装置がシステムに含まれているか否かを検出する
後段装置検出回路と、この検出回路が後段の前記中継装
置がシステムに含まれていないことを検出したとき、前
記データ保持回路が保持する前記物理番号データを前段
の前記中継装置に返送するデータ返送回路と、前記後段
装置検出回路が後段の前記中継装置がシステムに含まれ
ていることを検出したとき、後段の前記中継装置から返
送される前記物理番号データを前段の前記中継装置また
は前記中央処理装置に中継するデータ中継手段とを設け
ることを特徴とする。
【0008】
【実施例】次に本発明の実施例について図面を参照して
説明する。図1に第1及び接続第2の発明の物理番号付
与方式にもとづく電子交換機システムの一例を示す。ユ
ニット1〜3はそれぞれ中継装置100,200,30
0を備え、各中継装置間は命令中継せん151,25
1、中継装置有信号線152,252、並びに物理番号
中継線153,253によって接続されている。ユニッ
ト1は中継装置100の他に中央処理装置400を備
え、中継装置100と中央処理装置400とは命令中継
線451、中継装置有信号線452、ならびに物理番号
中継線453によって接続されている。
【0009】中央処理装置400は、物理番号付与命令
を発行する命令発行手段401、中継装置有信号受信回
路402、ならびに物理番号受信回路403を備え、そ
れらはそれぞれ命令中継線451、中継装置有信号線4
52、ならびに物理番号中継線453に接続されてい
る。
【0010】各中継装置100,200,300はそれ
ぞれ、命令受信回路101,201,301、命令送信
回路102,202,302、+1回路103,20
3,303、物理番号保持回路104,204,30
4、中継装置有信号回路105,205,305、後段
中継装置有無検出回路106,206,306、物理番
号返送回路107,207,307、物理番号中継回路
108,208,308を備えている。そして、各中継
装置内への物理番号の供給は、物理番号保持回路10
4,204,304から物理番号供給線154,25
4,354を通じて行われる。
【0011】次に各回路について説明する。命令受信回
路101,201,301は、命令中継線451,15
1,251を介して送られてきた命令を受信し、解読す
る回路であり、受信した命令が物理番号付与命令以外の
場合には、その命令に含まれる物理番号(物理アドレ
ス)と自中継装置の物理番号とを比較し、それらが一致
した場合には自ユニット内に命令を供給し、一方、不一
致の場合には命令送信回路102,202,302に命
令を出力して次段の中継装置に送信させる。受信した命
令が物理番号付与命令であった場合には、直ちに命令送
信回路102,202,302へは命令を出力せず、命
令を命令部と物理番号データ部とに分離し、命令部は命
令送信回路に出力し、物理番号データ部は+1回路10
3,203,303に出力する。命令の一例として図2
(b)にライト命令のフォーマットを示し、ライト命令
の一種である物理番号付与命令のフォーマットを図2
(a)に示す。
【0012】命令送信回路102,202,302は命
令受信回路101,201,301から受け取った命令
が物理番号付与命令以外の場合には、後段中継装置有無
検出回路106,206,306からの情報にもとづ
き、後段に中継装置が接続されている場合には直ちに命
令中継線151,251を介して後段に命令を送出する
が、後段に中継装置が接続されていない場合には、命令
の送出は行わない。一方、受け取った命令が物理番号付
与命令であった場合には、+1回路103,203,3
03で1を加えられた物理番号のデータと、命令受信回
路が出力する命令部とを合成し、新たな物理番号付与と
して命令中継線151,251を介して後段の中継装置
に出力する。ただし、後段に中継装置が接続されていな
い場合には命令の送出は行わない。また、命令送信回路
は、物理番号付与命令を受け取った場合には、そのこと
を検出回路106,206,306に通知する。
【0013】+1回路103,203,303は物理番
号データ部を受信回路101,201,301から受け
取り、そのデータが表わす物理番号に1を加え、その結
果得られる物理番号を表すデータを物理番号データ部と
して命令送信回路102,202,302および物理番
号保持回路104,204,304に出力する。
【0014】物理番号保持回路104,204,304
は+1回路から供給された物理番号データ部を保持し、
物理番号供給線154,254,354を介して各ユニ
ット内の各部に供給し、また命令受信回路101,20
1,301および物理番号保持回路107,207,3
07に出力する。各物理番号保持回路に保持された物理
番号データ部が表す物理番号は、更新されるまでそのユ
ニットの物理番号として使用される。
【0015】中継装置有信号送信回路105,205,
305は、前段の中継装置100,200,300また
は中央処理装置400に対して中継装置有信号を出力
し、後段に自中継装置100,200,300が存在す
ることを指示する回路である。最も単純な構成とする場
合には、単にアース信号を出力する回路とすることがで
きる。
【0016】後段中継装置有無検出回路106,20
6,306は、後段の中継装置有信号送信回路205,
305からの中継信号有信号を受信し、後段に中継装置
が存在する場合は、命令送信回路102,202,30
2および物理番号中継回路108,208,308に対
して動作の指示を出し、一方、後段に中継装置が存在し
ない場合には物理番号返送回路107,207,307
に動作の指示を出す。ただし、この検出回路が命令送信
回路、物理番号中継回路、ならびに物理番号返送回路に
動作の指示を出すのは、命令送信回路102,202,
302から物理番号付与命令を受け取ったことを通知さ
れた場合のみである。
【0017】物理番号返送回路107,207,307
は検出回路106,206,306からの指示により物
理番号保持回路104,204,304が保持している
物理番号データを前段の中継装置100,200または
中央処理装置400に物理番号中継線153,253,
353を通じて供給する。
【0018】物理番号中継回路108,208,308
は検出回路106,206,306からの指示により、
後段の中継装置200,300から中継線153,25
3を通じて供給された物理番号データをそのまま前段の
中継装置100,200または中央処理装置400に中
継線153,453を通じて供給する。
【0019】中継装置有信号受信回路402は、送信回
路105から中継装置有信号を受信し、中央処理装置4
00の後段に少なくとも一つは中継装置が存在すること
を指示する回路である。命令発行手段401は、この受
信回路402が、後段に中継装置が存在することを指示
しているとき、物理番号付与命令を受信回路101に出
力する。
【0020】物理番号受信回路403は、物理番号中継
線453を通じて物理番号データを受信する回路であ
り、受信した物理番号データは中央処理装置400が保
持するデータと比較し、各ユニット1〜3に正しく物理
番号が付与されたか否かをチェックするために用いられ
る。
【0021】次に、各部のデータの状態を示す図3を参
照して、動作を説明する。中央処理装置400の命令発
行手段401が、物理番号データ部の値が0である物理
番号付与命令(図3)を中継線451に送出すると、中
継装置100の命令受信回路101はそれを受信する。
そして、受信回路101は受信した命令が物理番号付与
命令であることを認識すると、その命令部を送信回路1
02に出力し、一方、物理番号データ部は+1回路10
3に出力する。
【0022】+1回路103は受信した物理番号データ
が表す物理番号に1を加え、得られた物理番号のデータ
を保持回路104に出力して保持させ(図3)、また送
信回路102に出力する。送信回路102は受け取った
命令が物理番号付与命令であることを検出回路106に
通知し、検出回路106からの指示により、受信回路1
01から受け取った命令部と、+1回路から受け取った
物理番号データ部とを合成して新たな物理番号付与命令
を作成し、中継線151に送出する。
【0023】ユニット2の中継装置200では、受信回
路201が中継装置100からの物理番号付与命令を受
け取り、以降、受信回路201、+1回路203、保持
回路204、検出回路206ならびに送信回路202
は、中継装置100の対応する各回路と同様に動作す
る。その結果、保持回路204は、保持回路104より
1大きい物理番号のデータを保持する(図3)。
【0024】さらに、送信回路202からユニット3に
送出された物理番号付与命令は、受信回路301によっ
て受信され、受信回路301、+1回路303並びに保
持回路304は中継装置100の対応する各回路と同様
に動作する。その結果、保持回路304は保持回路20
4より1大きい物理番号のデータを保持する(図3)。
この中継装置300の後段には中継装置は接続されてい
ないので、送信回路302は検出回路306からの指示
により後段へは命令を送信しない。一方、物理番号返送
回路307は検出回路306からの指示により、保持回
路304が保持している物理番号データを、中継線25
3に送信する。
【0025】ユニット2の中継装置200では、後段に
中継装置300が存在するため、検出回路206からの
指示により物理番号中継回路208は中継線253を通
じて受信した物理番号データを中継線153に送信す
る。そして、ユニット1の中継装置100では、後段に
中継装置200が存在するため、検出回路106からの
指示により物理番号中継回路108は中継線253を通
じて受信した物理番号データを中継線453に送信す
る。中央処理装置400の受信回路403はこの物理番
号を中継線453を通じて受け取る。そして、受信回路
403が受信したデータは最後段の中継装置の物理番号
であり、中央処理装置400内で中央処理装置400が
保持するデータと比較され、各ユニット1〜3に正しく
物理番号が付与されたか否かがチェックされる。
【0026】このように、本発明の物理番号付与方式に
もとづく電子交換機システムでは、中央処理装置400
が物理番号付与命令を出力するだけで、システムを構成
するすべてのユニットに物理番号が自動的に付与され
る。さらに最後段の中継装置の物理番号が中央処理装置
400に返送されるようになっているので、物理番号の
付与が正しく行われたことを確認することができる。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように第1及び第2の発明
の物理番号付与方式にもとづく電子交換機システムで
は、中央処理装置の物理番号付与手段が物理番号を表わ
すデータを出力すると、そのデータを受け取った中継装
置では、番号生成回路がそのデータが表わす物理番号よ
り1だけ大きい物理番号のデータを出力し、保持回路は
それを自ユニットの物理番号データとして保持する。そ
して、データ送信回路は、番号生成回路が出力する物理
番号データを次段のユニットの中継装置に送信し、次段
以降のユニットの中継装置においても同様に各ユニット
の物理番号が生成されて保持され、さらに次段のユニッ
トに物理番号データが送出される。すなわち、本発明の
物理番号付与方式にもとづく電子交換機システムでは、
中央処理装置が物理番号をあらわすデータを出力するだ
けで、システムを構成するすべてのユニットに物理番号
が付与される。
【0028】そして、第2の発明の物理番号付与方式に
もとづく電子交換機システムではさらに、第2の送信回
路は自中継システムに含まれていることを示す装置有信
号を、中央処理装置または前段の中継装置に出力し、後
段の中継装置がシステムに含まれているか否かを検出す
る。そして、この検出回路が後段の中継装置がシステム
に含まれていないことを検出したとき、データ返送回路
はデータ保持回路が保持する物理番号データを中央処理
装置に返送する。また、最終段でない中継装置のデータ
中継装置は、前記後段装置検出回路が後段の中継装置が
システムに含まれていることを検出するので、後段の中
継装置から返送される物理番号データを前段の中継装置
または中央処理装置に中継する。そして、中央処理装置
の第1の受信回路は、最終段の中継装置から返送された
物理番号データを受信し、保持する。従って、この第1
の受信回路に保持された物理番号データにより、物理番
号の付与が正しく行われたことを確認することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の物理番号付与方式にもとづく電子交換
機システムの一例を示すブロック図である。
【図2】図1の電子交換機システムを構成する中央処理
装置が出力する命令のフォーマットを示す図である。
【図3】図1の電子交換機システムにおける各部のデー
タの状態を示す図である。
【図4】従来の電子交換機システムの一例を示す図であ
る。
【符号の説明】
1,2,3 ユニット(架またはパネル) 100,200,300 中継装置 101,201,301 命令受信回路 102,202,302 命令送信回路 103,203,303 +1回路 104,204,304 物理番号保持回路 105,205,305 中継装置有信号送信回路 106,206,306 後段中継装置有無検出回路 107,207,307 物理番号返送回路 108,208,308 物理番号中継回路 151,251,451 命令中継線 152,252,452 中継装置有信号線 153,253,453 物理番号中継線 154,254,354 物理番号供給線 400 中央処理装置 401 命令発行手段 402 中継装置有信号受信回路 403 物理番号受信回路

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】物理番号がそれぞれ付与される複数のユニ
    ットと、中央処理装置とを備え、前記ユニットはそれぞ
    れ中継装置を有する電子交換機システムの物理番号付与
    方式において、 前記中央処理装置に、前記物理番号を表すデータを前記
    中継装置の一つに出力する物理番号付与手段を設け、 前記中継装置のそれぞれに、 前記物理番号付与手段または前記中継装置から前記物理
    番号データを受信するデータ受信回路と、 このデータ受信回路が受信したデータが表す前記物理番
    号に1を加算して新たな物理番号を得、その物理番号を
    表すデータを出力する番号生成回路と、 この番号生成回路が出力する前記物理番号データを、自
    ユニットの物理番号を表すデータとして保持するデータ
    保持回路と、 前記番号生成回路が出力する前記物理番号データを次段
    の前記ユニットの前記中継装置に送信するデータ送信回
    路とを設けることを特徴とする電子交換機システムの物
    理番号付与方式。
  2. 【請求項2】物理番号がそれぞれ付与される複数のユニ
    ットと、中央処理装置とを備え、前記ユニットは、それ
    ぞれ中継装置を有する電子交換機システムの物理番号付
    与方式において、 前記中央処理装置に、 前記物理番号を表すデータを前記中継装置の一つに出力
    する物理番号付与手段と、 前記中継装置からの物理番号データを受信して保持する
    第1の受信回路とを設け、 前記中継装置のそれぞれに、 前記物理番号付与手段または前記中継装置から前記物理
    番号データを受信する第2の受信回路と、 この第2の受信回路が受信したデータが表す前記物理番
    号に1を加算して新たな物理番号を得、その物理番号を
    表すデータを出力する番号生成回路と、 この番号生成回路が出力する前記物理番号データを、自
    ユニットの物理番号を表すデータとして保持するデータ
    保持回路と、 前記番号生成回路が出力する前記物理番号データを次段
    の前記ユニットの前記中継装置に送信する第1の送信回
    路と、 自中継装置がシステムに含まれていることを示す装置有
    信号を、前記中央処理装置または前段の前記中継装置に
    出力する第2の送信回路と、 後段の前記中継装置から前記装置有信号を受け取って、
    後段の前記中継装置がシステムに含まれているか否かを
    検出する後段装置検出回路と、 この検出回路が後段の前記中継装置がシステムに含まれ
    ていないことを検出したとき、前記データ保持回路が保
    持する前記物理番号データを前段の前記中継装置に返送
    するデータ返送回路と、 前記後段装置検出回路が後段の前記中継装置がシステム
    に含まれていることを検出したとき、後段の前記中継装
    置から返送される前記物理番号データを前段の前記中継
    装置または前記中央処理装置に中継するデータ中継手段
    とを設けることを特徴とする電子交換機システムの物理
    番号付与方式。
  3. 【請求項3】前記ユニットは架またはパネルであること
    を特徴とする請求項1または2記載の電子交換機システ
    ムの物理番号付与方式。
JP22665691A 1991-09-06 1991-09-06 電子交換機システムの物理番号付与方式 Pending JPH0568086A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22665691A JPH0568086A (ja) 1991-09-06 1991-09-06 電子交換機システムの物理番号付与方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22665691A JPH0568086A (ja) 1991-09-06 1991-09-06 電子交換機システムの物理番号付与方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0568086A true JPH0568086A (ja) 1993-03-19

Family

ID=16848602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22665691A Pending JPH0568086A (ja) 1991-09-06 1991-09-06 電子交換機システムの物理番号付与方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0568086A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8347018B2 (en) Techniques for broadcasting messages on a point-to-point interconnect
JPH0568086A (ja) 電子交換機システムの物理番号付与方式
JPH04369796A (ja) 自動火災報知装置
JPS583343A (ja) 複数端末制御方式
JP3816643B2 (ja) 断線監視システム
JP4144833B2 (ja) 集中伝送装置、通信システム、稼働方法、自動検針システム、および記録媒体
JP3534937B2 (ja) データ通信方法及び制御データ通信装置
JPH05292565A (ja) 情報伝送装置
JP2518517B2 (ja) 通信バス監視装置
JPH0631598Y2 (ja) 防災中継器
JP2829550B2 (ja) 通信制御用lsi
JPS59207763A (ja) デ−タ伝送回線のル−プ式全二重通信方式
JP2757757B2 (ja) バス通信回線接続された複数装置の制御方式
JPS6257337A (ja) デ−タ伝送装置
JPH09325899A (ja) 情報処理装置
JPH05250224A (ja) 監視制御方式
JPS6269304A (ja) リモ−トコントロ−ル装置
JP2002026911A (ja) 多重伝送システム及びそれに用いるマスタ装置、端末装置
JPH07264217A (ja) ポーリング方式
JPH05308357A (ja) 通信拡張装置
JPH0654889B2 (ja) 電力線搬送システム
JPH0368230A (ja) データバスにおける同期ずれ防止装置
JPS6154599A (ja) 防災システム
JPH09237237A (ja) リモート入出力装置
JPH05268677A (ja) 自動検針システム