JPH0567931B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0567931B2
JPH0567931B2 JP57219491A JP21949182A JPH0567931B2 JP H0567931 B2 JPH0567931 B2 JP H0567931B2 JP 57219491 A JP57219491 A JP 57219491A JP 21949182 A JP21949182 A JP 21949182A JP H0567931 B2 JPH0567931 B2 JP H0567931B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polarization
image
optical system
preserving
object image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57219491A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59111127A (ja
Inventor
Atsuo Goto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP57219491A priority Critical patent/JPS59111127A/ja
Publication of JPS59111127A publication Critical patent/JPS59111127A/ja
Publication of JPH0567931B2 publication Critical patent/JPH0567931B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • G02B23/2407Optical details
    • G02B23/2415Stereoscopic endoscopes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は偏波面保存イメージガイドを備えた内
視鏡に関するものである。
内視鏡において立体視、測距等を行なう場合に
は視差を有する二つの物体像を得ることが必要で
あるが、このためには例えば特願昭56−202250号
明細書に開示されたような構成が考えられる。こ
れは第1図に示す如く、左右の対物レンズ1a,
1bによる物体Pの像を左右のイメージガイド
(フアイバー束)2a,2bにより伝送し、これ
を左右の接眼レンズ3a,3bを通して見ること
により立体視し得るよう構成されている。しかし
この例のように視差を持つた二つの物体像を得る
ためにイメージガイドを2本並設すると内視鏡の
管径が太くなるのみならず、イメージガイドは高
価なものであるため内視鏡の製造コストが高くな
るという問題があつた。
本発明は上記問題点に鑑み、単一のイメージガ
イドを用いて視差を持つた二つの物体像が得られ
る内視鏡を提供することを目的とする。
本発明による内視鏡は、偏波面が互いに直交す
る左右の出射光を夫々形成し且つこれらの光を同
一方向に向かわせる左右の対物光学系と、該出射
光を伝送する偏波面保持イメージガイドと、該偏
波面保存イメージガイドの出射光を上記左右の出
射光の夫々に応じた偏波面が互いに直交する二つ
の成分に分割する分割光学系とから成る偏波面保
存イメージガイドを備えることにより、イメージ
ガイドが一本で済むようにした立体視フアイバー
スコープを提供せんとするものである。
以下、第2図及び第3図に基づき、本発明を立
体視に用いた実施例を説明する。図において、4
a,4bは左右の対物レンズ、5a,5bはその
偏光面が互いに直交していて左右の対物レンズ4
a,4bからの光のうち一定の偏光成分を夫々透
過させる偏光板、6は偏光板5bからの偏光を反
射するミラー、7は半透明膜8を有していて該半
透明膜8により偏光板5aからの偏光を透過させ
且つミラー6からの偏光を反射することにより両
偏光を同一方向に向わせるハーフプリズム、9は
ミラーであつて、これらが左右の対物光学系を構
成している。10は偏波面保存フアイバーの束か
ら成り且つ入射端面が左右の対物光学系による両
偏光の結像位置と一致せしめられた偏波面保存イ
メージガイドであつて、該偏波面保存イメージガ
イドは第3図に示した如く入射光aが偏光の場合
その偏波面を保存しつつ伝送して入射光aと同じ
偏波面を有する出射光bを出射するものである
(「日経エレクトロニクス251号(1980号11月10
日)」、「O PLUS E34号」参照)。尚、一般のフ
アイバーでは、偏光を入射しても出射端でその偏
光性がくずれてしまう。11は偏波面保存イメー
ジガイド10の出射端面側に配置されたリレーレ
ンズ、12は半透明膜13を有していてリレーレ
ンズ11を介して伝送された偏光波面保存イメー
ジガイド10からの出射光を該半透明膜13によ
り半分は透過させ且つ残りの半分を反射すること
により二分割するハーフプリズム、14及び15
はハーフプリズム12を透過した光を順次反射す
るミラー、16はハーフプリズム11で反射され
た光を反射するミラー、17a,17bはその偏
光面が互いに直交していてミラー15a,15b
からの光のうち一定の偏光成分を夫々透過させる
左右の偏光板、18a,18bは左右の偏光板1
7a,17bからの偏光を夫々観察者の左右の眼
に入射せしめる左右の接眼レンズであつて、これ
らが左右の分割光学系を構成しており、両分割光
学系のピントは偏波面保存イメージガイド10の
出射端面に合わせてある。又、対物側の偏光板5
a,5bと接眼側の偏光板17a,17bは、左
右の対物レンズ4a,4bを通つた光が夫々左右
の接眼レンズ18a,18bを通るように、それ
らの偏光面の位置関係が選定されているものとす
る。
本発明による立体視フアイバースコープは上述
の如く構成されているから、物体からの光は左右
の対物レンズ4a,4bに入射し、夫々偏光板5
a,5bにて偏光となり、これら二つの偏光は偏
波面が互いに直交したものとなる。次に、偏光板
5aからの偏光はハーフプリズム7の半透明膜8
を透過した後ミラー9で反射して偏波面保存イメ
ージガイド10の入射端面に結像する。一方、偏
光板5bからの偏光はミラー6で反射した後ハー
フプリズム7の半透明膜8で反射し、更にミラー
9で反射した後偏波面保存イメージガイド10の
入射端面に結像する。続いて、これらの両偏光は
偏波面が保存されたまま偏波面保存イメージガイ
ド10内を伝送され、該イメージガイド10の出
射端面に像を形成する。次に、この出射光(二つ
の偏光が混在した光)はハーフプリズム12の半
透明膜13で二分割された後、一方はミラー14
へ他方はミラー16へと向い、そして、ミラー1
4で反射した光は、ミラー15で反射された後偏
光板17aにより偏光板5aを透過した偏光のみ
が選択的に透過されて接眼レンズ18aへと導か
れる。一方、ミラー16で反射した光は、偏光板
17bにより偏光板5bを透過した偏光のみが選
択的に透過されて接眼レンズ18bへと導かれ
る。従つて、左右の接眼レンズ18a,18bを
夫々通る光は左右の対物レンズ4a,4bを夫々
通つた光となるので、観察者は立体像を観察する
ことになる。かくして、本フアイバースコープに
より立体視が可能となるが、本フアイバースコー
プはイメージガイド10が一本で済むので、製造
コストが安くなり且つ管径も小さくなる。
尚、上記実施例とは異なり、ハーフプリズム7
及び12の代りに偏光プリズム(ある方向の偏波
面を有する偏光のみを反射し且つそれと直交する
方向の偏波面を有する偏光を透過させるプリズ
ム)を用いても良く、その場合光量が四倍に増加
する。即ち、上記実施例の場合ハーフプリズム7
で各偏光成分の光量が半減され更にハーフプリズ
ム12で半減されるので全体として光量が1/4に
なつてしまうが、偏光プリズムの場合は各偏光成
分のほぼ100%を透過又は反射するので光量損失
がほとんどないからである。この場合、偏光板5
a,5b,17a,17bは不要となる。又、他
の実施例として、第4図に示した如く対物光学系
において単対物レンズ4′を使用し、その開口の
各半分ずつが左右の対物レンズ4a,4bに相当
するように構成しても良い。
上述の如く、本発明による内視鏡は視差を持つ
た二つの物体像を得ることができ、しかも製造コ
ストが安くなり且つ管径も小さくなるという実用
上極めて重要な利点を有している。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の立体視フアイバースコープの光
学系を示す図、第2図は本発明による内視鏡の一
実施例の光学系を示す図、第3図は偏波面保存フ
アイバーの原理を示す図、第4図は他の実施例の
対物光学系を示す図である。 4a,4b……対物レンズ、5a,5b……偏
光板、6……ミラー、7……ハーフプリズム、8
……半透明膜、9……ミラー、10……偏波面保
存イメージガイド、11……リレーレンズ、12
……ハーフプリズム、13……半透明膜、14,
15,16……ミラー、17a,17b……偏光
板、18a,18b……接眼レンズ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 右眼用の物体像を形成する右眼用対物光学系
    と、 上記右眼用対物光学系とは偏波面が互いに異な
    る偏光によつて左眼用の物体像を形成する左眼用
    対物光学系と、 上記右眼用対物光学系と上記左眼用対物光学系
    との偏波面が互いに異なる射出光を合成し同一方
    向に向かわせることにより、上記右眼用物体像と
    上記左眼用物体像とを同一面に形成する合成光学
    系と、 上記右眼用物体像と上記左眼用物体像とが形成
    される面上に入射端面を一致させ、上記右眼用物
    体像と上記左眼用物体像とを伝送する複数の偏波
    面保存フアイバーから成る偏波面保存イメージガ
    イドと、 上記偏波面保存イメージガイドの射出端面に伝
    送された像から、上記右眼用物体像を形成する偏
    波面の偏光と上記左眼用物体像を形成する偏波面
    の偏光とを分割する分割光学系と、 上記分割された偏光を受光する再結像光学系と
    から成ることを特徴とする偏波面保存イメージガ
    イドを備えた内視鏡。 2 上記再結像光学系が虚像結像のための接眼光
    学系から成ることを特徴とする特許請求の範囲1
    記載の偏波面保存イメージガイドを備えた内視
    鏡。
JP57219491A 1982-12-15 1982-12-15 立体視フアイバ−スコ−プ Granted JPS59111127A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57219491A JPS59111127A (ja) 1982-12-15 1982-12-15 立体視フアイバ−スコ−プ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57219491A JPS59111127A (ja) 1982-12-15 1982-12-15 立体視フアイバ−スコ−プ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59111127A JPS59111127A (ja) 1984-06-27
JPH0567931B2 true JPH0567931B2 (ja) 1993-09-27

Family

ID=16736274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57219491A Granted JPS59111127A (ja) 1982-12-15 1982-12-15 立体視フアイバ−スコ−プ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59111127A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3727383A1 (de) * 1987-08-17 1989-03-02 Basf Ag Carrier fuer reprographie und verfahren zur herstellung dieser carrier
IL88931A (en) * 1988-01-25 1992-05-25 Kaiser Aerospace & Electronics Multiple image-forming apparatus
JP4081156B2 (ja) * 1997-04-02 2008-04-23 テルモ株式会社 立体内視鏡
US7683926B2 (en) * 1999-02-25 2010-03-23 Visionsense Ltd. Optical device

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5664312A (en) * 1979-10-29 1981-06-01 Sumitomo Electric Ind Ltd Remote stereoscopic supervising device
JPS5751361B2 (ja) * 1974-12-30 1982-11-01

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5751361U (ja) * 1981-08-27 1982-03-24

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5751361B2 (ja) * 1974-12-30 1982-11-01
JPS5664312A (en) * 1979-10-29 1981-06-01 Sumitomo Electric Ind Ltd Remote stereoscopic supervising device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59111127A (ja) 1984-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4601550A (en) Stereo-microscope with a common objective lens system
US5539572A (en) Microscope illumination and stereo viewing
CN112578574A (zh) 基于光栅的光波导光场显示系统
JPH0712364B2 (ja) 手術用顕微鏡
US4398788A (en) Binocular viewing device
US2669902A (en) Binocular optical system
US2388858A (en) Stereo trainer
US4802749A (en) Surgical microscope
JP3603332B2 (ja) 夜間視認光学装置及び夜間視認ゴーグル
JPH0567931B2 (ja)
US4682864A (en) Method and apparatus for simultaneously observing a transparent object from two directions
US4917457A (en) Beam separating prism
JPS57197511A (en) Focusing device for binocular stereoscopic microscope
JPS61226722A (ja) 実体顕微鏡
JPH0756113A (ja) ステレオ光学装置
JPH05249383A (ja) 双眼式拡大光学装置
JPS6217722A (ja) 単対物双眼立体視顕微鏡
SU718821A1 (ru) Оптическа визирна система
US3591251A (en) Diaphragm equipment in optical instruments
JP2846368B2 (ja) 双眼顕微鏡装置
JP2837492B2 (ja) 立体撮影装置
JPH0756114A (ja) ステレオ光学装置
SU1659956A1 (ru) Лазерный проекционный микроскоп
US2542228A (en) Trichromatic selective optical light dividing device
JPH0830772B2 (ja) フアイバスコ−プ