JPH056755U - 面実装形高周波同軸コネクタ構造 - Google Patents

面実装形高周波同軸コネクタ構造

Info

Publication number
JPH056755U
JPH056755U JP057079U JP5707991U JPH056755U JP H056755 U JPH056755 U JP H056755U JP 057079 U JP057079 U JP 057079U JP 5707991 U JP5707991 U JP 5707991U JP H056755 U JPH056755 U JP H056755U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
terminal
shell body
contact
high frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP057079U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2540805Y2 (ja
Inventor
正幸 長島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hirose Electric Co Ltd
Original Assignee
Hirose Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hirose Electric Co Ltd filed Critical Hirose Electric Co Ltd
Priority to JP1991057079U priority Critical patent/JP2540805Y2/ja
Priority to US07/889,354 priority patent/US5180315A/en
Publication of JPH056755U publication Critical patent/JPH056755U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2540805Y2 publication Critical patent/JP2540805Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/38Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts
    • H01R24/40Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts specially adapted for high frequency
    • H01R24/50Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts specially adapted for high frequency mounted on a PCB [Printed Circuit Board]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2103/00Two poles

Landscapes

  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 従来の、モ−ルドにシェル体を一体成形した
場合に用した成形金型等の設備が不要になり、組み立て
性が良好になると共に、コストを低減することができる
面実装形高周波同軸コネクタ構造を提供すること、ま
た、プラグのシ−ルド部材との接触をシェル体の全周で
行うことが可能になり、接触安定性が向上した面実装形
高周波同軸コネクタ構造を提供することである。 【構成】 シェル体11をモ−ルド3に対して上から差
し込み、シェル体11の端子部15、16、17をモ−
ルド3の孔部9a、9b、9cに圧入すると共に、シェ
ル体11をモ−ルド3の突出部6に嵌合し、孔部9a、
9b、9cから裏面側に突出した端子部15、16、1
7を外側に折り曲げてシ−ルド端子を形成し、モ−ルド
3の裏側からコンタクト挿入孔7に雄端子12のコンタ
クト19を挿入し、この雄端子12の脚部をモ−ルド3
の裏面部に沿わせたものである。また、シェル体11を
円筒状にした。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は自動車電話などの高周波通信機器に用いられる面実装形高周波同軸コ ネクタ構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、従来の面実装形高周波同軸コネクタ構造におけるレセプタクルを図15 乃至図17に示す。このレセプタクル50はモ−ルド51と外部端子52とを一 体に成形したものである。すなわち、モ−ルド51の表面には嵌合凹部53が形 成してあり、この嵌合凹部53の中央部には突出部54が形成してあり、この突 出部54にはコンタクト挿入孔55が形成してある。嵌合凹部55の周面部には 湾曲プレ−ト状の外部端子52が設けてあり、この外部端子52のア−ス端子部 57はモ−ルド51の裏側に設けてある。また、モ−ルド51の裏側からコンタ クト挿入孔55に雄端子58のコンタクト59が挿入してあり、この雄端子59 の脚部であるホット端子60はモ−ルド51の裏面部の溝部61に挿入してある 。また、モ−ルド51の裏面部の左右にはダミ−端子62、63が設けてある。
【0003】 そして、プラグ(図示せず)の嵌合部(図示せず)をレセプタクル50の嵌合 凹部53に嵌合してプラグの雌端子(図示せず)を雄端子58のコンタクト59 に嵌合接触させ、レセプタクル51の外部端子52に、プラグのシ−ルド部材( 図示せず)を接触させる。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、従来のレセプタクル50は、モ−ルド51と外部端子52とを 一体に成形するものであるために、モ−ルド51にシェル体52を一体成形した 場合に用した成形金型等の設備が必要になり、コストが高くなるという問題点が あったし、また、外部端子52が湾曲プレ−ト状であるために、プラグのシ−ル ド部材との接触を外部端子の全周で行うことできず、接触が不安定になるという 問題点があった。
【0005】 本考案は上記問題点を解消するためになされたものであって、その第1の目的 とするところは、従来の、モ−ルドに外部端子を一体成形した場合に用した成形 金型等の設備が不要になり、組み立て性が良好になると共に、コストを低減する ことができる面実装形高周波同軸コネクタ構造を提供することである。
【0006】 また、本考案の第2の目的とするところは、プラグのシ−ルド部材との接触を 外部端子の全周で行うことが可能になり、接触安定性が向上した面実装形高周波 同軸コネクタ構造を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記の第1の目的を達成するために、本考案は、モ−ルドに凹陥部を形成する と共に、この凹陥部にコンタクト装着孔を有した突出部を形成し、凹陥部の底部 に複数の孔部を形成し、外部端子の端部に複数の端子部を形成し、外部端子をモ −ルドに対して上から差し込み、外部端子の端子部をモ−ルドの孔部に圧入する と共に、外部端子をモ−ルドの突出部に嵌合し、孔部から裏面側に突出した端子 部を外側に折り曲げてシ−ルド端子を形成し、モ−ルドの裏側からコンタクト挿 入孔に雄端子のコンタクトを挿入し、この雄端子の脚部をモ−ルドの裏面部に沿 わせてホット端子にしたことを特徴とする。
【0008】 上記の第1の目的を達成するために、本考案は、請求項(1)記載の面実装形 高周波同軸コネクタ構造において、外部端子を円筒状にしたことを特徴とする。
【0009】
【作用】
かかる構成により、従来の、モ−ルドに外部端子を一体成形した場合に用した 成形金型等の設備が不要になり、組み立て性が良好になると共に、コストを低減 することができる。
【0010】 また、外部端子を円筒状にしたために、プラグのシ−ルド部材との接触を外部 端子の全周で行うことが可能になり、接触安定性が向上する。
【0011】
【実施例】
本考案の実施例を図面を参照して詳述する。図1は本考案に係わる面実装形高 周波同軸コネクタ構造の斜視図、図2(1)はレセプタクルの平面図、図2(2 )は同一部断面した側面図、図2(3)は同裏面図である。本考案に係わる面実 装形高周波同軸コネクタ構造はレセプタクル1とプラグ2とよりなり、レセプタ クル1は絶縁性の合成樹脂を成形して成るモ−ルド3と外部端子であるシェル体 11と雄端子12とを備えている。
【0012】 このモ−ルド3は図3乃至図7に示すように平面正方形の立方体からなるモ− ルド本体4を有していて、このモ−ルド本体4の中央部には平面円形状の凹陥部 5が形成してあり、この凹陥部5の中央には平面円形状の突出部6が形成してあ り、この突出部6の中央には孔7が設けてある。モ−ルド本体4の裏面部には、 孔7からモ−ルド本体4の一辺部4aの中央に抜ける溝部8が形成してあり、凹 陥部5の底部には溝部8とは反対側に位置する孔部9aと溝部8に対して直角方 向に位置する孔部9b、9cとが形成してあり、モ−ルド本体4の裏面部には、 孔部9a、9b、9cに連なる切欠き部10a、10b、10cが形成してある 。
【0013】 外部端子であるシェル体11は図8乃至図10に示すように金属製の円筒形状 のシェル本体13を備えており、このシェル本体13の外周面部には係合溝14 が形成してあり、シェル本体13の端部には3本の端子部15、16、17がシ ェル本体13と一体に形成してある。これらの端子部15、16、17の基部は 圧入部15a、16a、17aに成されている。このように構成されたシェル体 13はキャリア18に多数個取り付けてある。
【0014】 雄端子12は図11および図12に示すようにコンタクト19の端部に、この コンタクト19に対して直角方向に曲げられた脚部20を形成して成る。
【0015】 そして、シェル体11をモ−ルド3に対して上から差し込み、シェル体11の 端子部15、16、17をモ−ルド3の孔部9a、9b、9cに挿入したのち、 端子部15、16、17の圧入部15a、16a、17aを孔部9a、9b、9 cに圧入し、これと同時にシェル体11をモ−ルド3の突出部6に嵌合する。こ の状態では、端子部15、16、17は孔部9a、9b、9cからモ−ルド3の 裏側に突出しており、これらの突出した端子部15、16、17を外側に折り曲 げて切欠き部10a、10b、10cに挿入してシ−ルド端子(ア−ス端子)4 0が形成してある。また、モ−ルド3の裏側からコンタクト挿入孔7に雄端子1 2のコンタクト19を挿入し、この雄端子12の脚部20をモ−ルド3の裏面部 の溝部8に挿入してホット端子41が形成してあり、コンタクト19はシェル体 11の中央部に位置している。
【0016】 図13に基板21を示す。この基板21に実装面21aにはシ−ルド接続パタ −ン22、23、24とホット端子接続パタ−ン25とが形成してある。
【0017】 そして、シ−ルド接続パタ−ン22、23、24にレセプタクル1のシ−ルド 端子40を、また、ホット端子接続パタ−ン25にレセプタクル1の雄端子12 のホット端子41をそれぞれ接して、はんだ付けしてある。
【0018】 プラグ2は図14に示すように側面L形状の絶縁ハウジング26を備えており 、この絶縁ハウジング26の先側部分は円筒状の嵌合部27に成されており、こ の嵌合部27の中心部に雌端子28が装着してある。雌端子28にはケ−ブル2 9の中心導体30が接続してある。絶縁ハウジング26はシ−ルド部材であるシ −ルドカバ−31に覆われており、このシ−ルドカバ−31の先側は円筒状のシ ェル部32が形成してあり、このシェル部32の周部には複数の割り溝33が形 成してあり、シェル部32の先部には係合部34が形成してある。このシェル部 32は嵌合部27の外方に位置しており、嵌合部27とシェル部32との間に環 状の挿入部35が形成してある。また、シ−ルドカバ−31はケ−ブル29のシ −ルド線36を把持している。
【0019】 次に、レセプタクル1とプラグ2との結合を説明する。プラグ2の嵌合部27 をレセプタクル1の凹陥部5に嵌合して雌端子28を雄端子12のコンタクト1 9に嵌合接触させ、プラグ2の挿入部34にレセプタクル1のシェル体11を挿 入して、このシェル体11の係合溝14にシェル部32の係合部34を係合し、 このシェル部32をシェル体11に全周で接触させる。
【0020】 上記の実施例によれば、シェル体11をモ−ルド3に対して上から差し込み、 シェル体11の端子部15、16、17をモ−ルド3の孔部9a、9b、9cに 圧入すると共に、シェル体11をモ−ルド3の突出部6に嵌合し、孔部9a、9 b、9cから裏面側に突出した端子部15、16、17を外側に折り曲げてシ− ルド端子40を形成し、モ−ルド3の裏側からコンタクト挿入孔7に雄端子12 のコンタクト19を挿入し、この雄端子12の脚部をモ−ルド3の裏面部に沿わ せてホット端子41にしたので、従来の、モ−ルドにシェル体を一体成形した場 合に用した成形金型等の設備が不要になり、組み立て性が良好になると共に、コ ストを低減することができる。
【0021】 また、外部胴体であるシェル体11を円筒状にしたために、プラグ2のシ−ル ド部材との接触をシェル体11の全周で行うことが可能になり、接触安定性が良 好になる。
【0022】
【考案の効果】
以上詳述したように、本考案は、モ−ルドに凹陥部を形成すると共に、この凹 陥部にコンタクト装着孔を有した突出部を形成し、凹陥部の底部に複数の孔部を 形成し、円筒状のシェル体の端部に複数の端子部をシェル本体と一体に形成し、 シェル体をモ−ルドに対して上から差し込み、シェル体の端子部をモ−ルドの孔 部に圧入すると共に、シェル体をモ−ルドの突出部に嵌合し、孔部から裏面側に 突出した端子部を外側に折り曲げてシ−ルド端子を形成し、モ−ルドの裏側から コンタクト挿入孔に雄端子のコンタクトを挿入し、この雄端子の脚部をモ−ルド の裏面部に沿わせてホット端子にしたので、従来の、モ−ルドにシェル体を一体 成形した場合に用した成形金型等の設備が不要になり、組み立て性が良好になる と共に、コストを低減することができる。
【0023】 また、シェル体を円筒状にしたために、プラグのシ−ルド部材との接触をシェ ル体の全周で行うことが可能になり、接触安定性が良好になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係わる面実装形高周波同軸コネクタ構
造の斜視図である。
【図2】(1)はレセプタクルの平面図である。(2)
は同一部断面した側面図である。(3)は同裏面図であ
る。
【図3】モ−ルドの平面図である。
【図4】同一部断面した側面図である。
【図5】同裏面図である。
【図6】図3A−A線に沿う断面図である。
【図7】図3B−B線に沿う断面図である。
【図8】シェル体をキャリアで保持した状態の構成説明
図である。
【図9】シェル体の側面図である。
【図10】同裏面図である。
【図11】雄端子の裏側から見た平面図である。
【図12】同側面図である。
【図13】基板に実装面の平面図である。
【図14】プラグの断面図である。
【図15】従来の面実装形高周波同軸コネクタ構造にお
けるレセプタクルの平面図である。
【図16】同側面図である。
【図17】同裏面図である。
【符号の説明】
1 レセプタクル 3 モ−ルド 6 突出部 9a、9b、9c 孔部 11 シェル体 12 雄端子 15、16、17 端子部 19 コンタクト 40 シ−ルド端子 41 ホット端子

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 モ−ルドに凹陥部を形成すると共に、こ
    の凹陥部にコンタクト装着孔を有した突出部を形成し、
    凹陥部の底部に複数の孔部を形成し、外部端子の端部に
    複数の端子部を形成し、外部端子をモ−ルドに対して上
    から差し込み、外部端子の端子部をモ−ルドの孔部に圧
    入すると共に、外部端子をモ−ルドの突出部に嵌合し、
    孔部から裏面側に突出した端子部を外側に折り曲げてシ
    −ルド端子を形成し、モ−ルドの裏側からコンタクト挿
    入孔に雄端子のコンタクトを挿入し、この雄端子の脚部
    をモ−ルドの裏面部に沿わせてホット端子にしたことを
    特徴とする面実装形高周波同軸コネクタ構造。
  2. 【請求項2】 外部端子を円筒状にした請求項(1)記
    載の面実装形高周波同軸コネクタ構造
JP1991057079U 1991-06-27 1991-06-27 面実装形高周波同軸コネクタ構造 Expired - Lifetime JP2540805Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991057079U JP2540805Y2 (ja) 1991-06-27 1991-06-27 面実装形高周波同軸コネクタ構造
US07/889,354 US5180315A (en) 1991-06-27 1992-05-28 Surface-mounted high-frequency coaxial connector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991057079U JP2540805Y2 (ja) 1991-06-27 1991-06-27 面実装形高周波同軸コネクタ構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH056755U true JPH056755U (ja) 1993-01-29
JP2540805Y2 JP2540805Y2 (ja) 1997-07-09

Family

ID=13045473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991057079U Expired - Lifetime JP2540805Y2 (ja) 1991-06-27 1991-06-27 面実装形高周波同軸コネクタ構造

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5180315A (ja)
JP (1) JP2540805Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8678836B2 (en) 2011-12-05 2014-03-25 Murata Manufacturing Co., Ltd. Coaxial connector plug and manufacturing method thereof

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0785928A (ja) * 1993-09-20 1995-03-31 Fujitsu Ltd 同軸コネクタ及びその製造方法
JP2665717B2 (ja) * 1993-10-06 1997-10-22 日本航空電子工業株式会社 同軸コネクタプラグ
JPH07135053A (ja) * 1993-11-08 1995-05-23 Murata Mfg Co Ltd 同軸コネクタ及び同軸コネクタの実装構造
US5482477A (en) * 1994-06-28 1996-01-09 The Whitaker Corporation Micro-miniature coaxial connector with positive locking member
US6074217A (en) * 1995-05-25 2000-06-13 Murata Manufacturing Co., Ltd. Coaxial connector receptacle
US5718592A (en) * 1995-11-16 1998-02-17 The Whitaker Corporation Surface mountable electrical connector assembley
DE19607706C2 (de) * 1996-02-29 1998-05-14 Dunkel Otto Gmbh Leiterplatten-Koaxsteckverbindungssystem
US5860812A (en) * 1997-01-23 1999-01-19 Litton Systems, Inc. One piece molded RF/microwave coaxial connector
GB9706155D0 (en) * 1997-03-25 1997-05-14 Decolletage Sa Saint Maurice Coaxial connector for circuit board
US5971770A (en) * 1997-11-05 1999-10-26 Labinal Components And Systems, Inc. Coaxial connector with bellows spring portion or raised bump
JPH11251001A (ja) * 1997-12-22 1999-09-17 Whitaker Corp:The 同軸コネクタ組立体
JP2000059478A (ja) * 1998-08-07 2000-02-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯電話機
US6224421B1 (en) 2000-02-29 2001-05-01 Palco Connector, Inc. Multi-part connector
US6431915B1 (en) * 2001-09-10 2002-08-13 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. RF cable connector assembly for preventing mis-mating
US6533610B1 (en) * 2001-12-24 2003-03-18 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Low-profile RF connector assembly
JP3761501B2 (ja) * 2002-07-31 2006-03-29 本多通信工業株式会社 同軸コネクタ及びそれが実装されるグランドパッド
US6607400B1 (en) 2002-10-22 2003-08-19 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Low profile RF connector assembly
JP4703429B2 (ja) * 2006-02-17 2011-06-15 モレックス インコーポレイテド コネクタホルダ
TWM307242U (en) * 2006-07-14 2007-03-01 Insert Entpr Co Ltd Improved structure of microwave connector for RF communication
US7575474B1 (en) * 2008-06-10 2009-08-18 Harris Corporation Surface mount right angle connector including strain relief and associated methods
JP5763007B2 (ja) * 2012-04-19 2015-08-12 ヒロセ電機株式会社 電気コネクタ
US9028261B2 (en) * 2013-04-09 2015-05-12 Patrick Alan Watson Snap electrical connector having a circumferential groove and prong interconnection
DE102013017095A1 (de) * 2013-10-15 2015-04-16 Connaught Electronics Ltd. Fahrzeugkamera mit einer verbesserten Anschlusseinrichtung und Kraftfahrzeug
US10320131B2 (en) 2017-06-20 2019-06-11 Microsoft Technology Licensing, Llc Recessed switched test connector
USD913945S1 (en) * 2018-08-01 2021-03-23 Gigalane Co., Ltd. Connector for signal transmission

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3564478A (en) * 1968-05-06 1971-02-16 Vm Corp Electrical connector and ground structure
US3879103A (en) * 1970-12-07 1975-04-22 Tektronix Inc Coaxial cable connector for circuit board
US4603926A (en) * 1983-12-29 1986-08-05 Rca Corporation Connector for joining microstrip transmission lines

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8678836B2 (en) 2011-12-05 2014-03-25 Murata Manufacturing Co., Ltd. Coaxial connector plug and manufacturing method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
US5180315A (en) 1993-01-19
JP2540805Y2 (ja) 1997-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH056755U (ja) 面実装形高周波同軸コネクタ構造
US6250935B1 (en) Electrical connector
US7654866B2 (en) Upright electrical connector
US7811131B2 (en) Electrical connector with improved EMI structure
US5662480A (en) Surface mount type coaxial connector connecting coaxial cable to substrate
EP0486298B1 (en) Multicontact connector for signal transmission
US7168985B1 (en) Electrical connector assembly having an improved inner shield
US20200235535A1 (en) Electrical receptacle connector
JP2000058172A (ja) 超小型電気コネクタおよび製造方法
US6749463B1 (en) Shielded board mounted electrical connector
CN108281834B (zh) 连接器插座以及连接器
US11652323B2 (en) Connector assembly comprising a connector encolsed by a shell and a mating connector enclosed by a mating shell
US6776620B2 (en) Right-angle coaxial connector
US20200235515A1 (en) Electrical receptacle connector
JP2724681B2 (ja) 表面実装用電気コネクタとその端子
JP2553012Y2 (ja) 電気コネクタ
JP2942985B2 (ja) 電気コネクタ
US6077087A (en) Coaxial connector module with an overmolded ground contact
JP3447040B2 (ja) バルブソケットの製造方法
US6702615B1 (en) Electrical connector with shell
CN111786200B (zh) 一种多极基板电连接器
CN213878630U (zh) 电连接器
US6290544B1 (en) Electrical connector with adapter for increasing an overall height of the connector above a prited circuit borad
JPH0524137Y2 (ja)
JP2827047B2 (ja) コンタクト