JPH0567541B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0567541B2
JPH0567541B2 JP61254867A JP25486786A JPH0567541B2 JP H0567541 B2 JPH0567541 B2 JP H0567541B2 JP 61254867 A JP61254867 A JP 61254867A JP 25486786 A JP25486786 A JP 25486786A JP H0567541 B2 JPH0567541 B2 JP H0567541B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball
article
ramp
rotary
conical bottom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61254867A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62146812A (ja
Inventor
Hiruton Shidonii
Eru Deiin Aasaa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FMC Corp
Original Assignee
FMC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FMC Corp filed Critical FMC Corp
Publication of JPS62146812A publication Critical patent/JPS62146812A/ja
Publication of JPH0567541B2 publication Critical patent/JPH0567541B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/02Devices for feeding articles or materials to conveyors
    • B65G47/04Devices for feeding articles or materials to conveyors for feeding articles
    • B65G47/12Devices for feeding articles or materials to conveyors for feeding articles from disorderly-arranged article piles or from loose assemblages of articles
    • B65G47/14Devices for feeding articles or materials to conveyors for feeding articles from disorderly-arranged article piles or from loose assemblages of articles arranging or orientating the articles by mechanical or pneumatic means during feeding
    • B65G47/1407Devices for feeding articles or materials to conveyors for feeding articles from disorderly-arranged article piles or from loose assemblages of articles arranging or orientating the articles by mechanical or pneumatic means during feeding the articles being fed from a container, e.g. a bowl
    • B65G47/1414Devices for feeding articles or materials to conveyors for feeding articles from disorderly-arranged article piles or from loose assemblages of articles arranging or orientating the articles by mechanical or pneumatic means during feeding the articles being fed from a container, e.g. a bowl by means of movement of at least the whole wall of the container
    • B65G47/1428Devices for feeding articles or materials to conveyors for feeding articles from disorderly-arranged article piles or from loose assemblages of articles arranging or orientating the articles by mechanical or pneumatic means during feeding the articles being fed from a container, e.g. a bowl by means of movement of at least the whole wall of the container rotating movement

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Feeding Of Articles To Conveyors (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はばら積み貯蔵施設から方位を指定して
搬出装置に物品を供給するためのロータリーフイ
ーダ(回転式供給装置)に関する。供給用ボール
(鉢状供給槽)は、ボール底部に連通して上方及
び外方に延びる各側壁に囲まれる円錐形底部を有
する。各側壁はボールの基部すなわち底部と少な
くとも90度の角をなす。
供給すべき部品を保有するためにロータリーボ
ールを用いる物品供給器は公知である。そのよう
なフイーダは物品をボールから出すために垂直な
側壁と固定傾斜路とを有するボールを用いる。い
つたんボールから出る物品は、最終的に放出装置
から分配するために、遠心力によつて平坦面を横
切つて移動させられる。供給すべき物品を搬送す
るのに十分な遠心力を発生させるために高速で回
転するフイーダにより物品が不規則な動きをする
ので、この型式のフイーダでは物品を動かすのに
必要な遠心力は不都合である。
本明細書で開示する物品フイーダは、高回転速
度のボールフイーダに時々見られる、有害な物品
の誤処理なしに管理された円滑な供給を達成す
る。
図面を参照しつつ以下の記載を精読することに
よつて、本発明の本質が明らかとなるであろう。
先ず、第1図および第2図を参照することによ
り、本発明の機能部分がはつきり理解できる。ロ
ータリーフイーダ10は、ホツパ14または他の
ばら積み装置から、処理すべき物品を受承する容
器つまりロータリーボール12の物品受承装置を
含む。物品受承装置は実質的に円錐体の基部16
すなわち円錐体底部である表面部分を有し、表面
部分は円錐体の基部の円周で円錐体の基部から上
方に延在する傾斜側壁20に接続される。好まし
い実施例では、円錐体表面と傾斜側壁とのなす角
は90度であるが、後述するようにこの角度は90度
を越えてもよい。
物品受承装置は物品選択装置すなわち搬出用傾
斜路22であるランプを含む。傾斜路22は、物
品をボール12から取り除き且つボールの移送リ
ム24又はリツプとして設けられる搬送装置上に
置くことができる手段すなわち通路を与えるため
に構成される。
搬出傾斜炉はビーム26に取付けられ、ボール
12内で第1に傾斜路の最外部30に沿う傾斜壁
20に近接して固定される。傾斜路22は、入口
端32では円錐体基部16に近接しているが、放
出位置34を備える放出部44で終わる。放出位
置34は、下方に傾斜するとともにボール12の
リムに接しているので、傾斜路22を上がつて運
ばれる物品を放出位置から滑走させてリム上に置
くことができる。
好ましい傾斜路22を第3図に示す。
ロータリーフイーダ10の部分拡大図である本
図面では、ボール12がボール表面とボールのリ
ム24との間の空間を橋渡しする、上方に延在し
且つ外方に傾斜する傾斜側壁20を具えているこ
とが分る。この図はブラケツト36でビーム26
に取付けられる傾斜路22の一実施例を明瞭に示
す。傾斜路22は円環状溝であるボールのみぞ部
材42にはまり込む舌部材40を具えた入口端3
2を有する。傾斜路が円錐体基部16から比較的
急な角度で放出部44の放出位置34まで上方に
延在し、放出位置が下方に傾斜しているので、円
板46のような物品は重力により傾斜路の放出部
からリム24上に押し出される。
いつたんリム24上に落ちる物品46は、物品
をリム24から外すように案内する内壁または柵
52を有するシユート50に入る迄、そこにとど
まつてリム24上を進行する。
第4図は第1図のボール12の簡略図である
が、円錐形中央部分は幾つかの切頭円錐部分5
4,56および円錐58から成る。この例では、
ボール全体を通じて所望の物品の流れを与えるた
めに、汎用ボールにおいて異なつた寸法の切頭円
錐および円錐58を用いることができるように
各々に異なる高さおよび壁角度、または任意の高
さと壁角度の組合せを持たせることを意図してい
る。例えば、円錐58に切頭円錐部分56,54
よりも急な傾斜を与え、且つ各切頭円錐部分の傾
斜を変えることができる。一実施例では、ボール
は円錐58を全く使用せず、挿入する円錐の断面
部分で終結する。
第5図はボール12と同様であるが、ほぼ水平
なリム部分を有するボール60の実施例の簡略図
である。さらに、この実施例は、前記の望ましい
実施例で90度であつた角度64が、ボールから供
給される部品の要件および所望の供給特性によつ
て決まるように、90度より大きいこともあり得る
ことを示す。
第6図は、点線で示すように、72のような締
め具により設けられる円錐70を有するボールの
簡略図である。円錐と共にまたは円錐なしでボー
ルを運転し得るように、円錐を取外し自在にする
ことを意図する。
ロータリーフイーダの作動は第1図乃至第3図
を参照すれば想像できる。第1図で、円板46の
ような、供給すべき複数の物品をホツパ14から
ボール12に供給する。このボールは低い回転速
度、好ましい実施例では4〜25rpmで回転する。
ボールに供給される円板は、動力によりボールの
底部である円錐の表面を流れ下りてボールの側壁
に接触する。ボールが回転するにつれ、物品は傾
斜路により拾い上げられ、後から拾い上げられる
物品と壁の幾何学形状によつて与えられる背圧に
よつて傾斜路を上昇するように付勢される。ボー
ル壁は、部品が傾斜路を上方へ動くにつれて常に
半径が漸増するように外方に延在するので、物品
から見た壁との接触点での周辺速度は増大しつつ
ある。物品がボールを上つてボールから出るとと
もに或る程度の加速度を受ける。傾斜路はボール
壁に対して直角をなしているので重力の助けで部
品を壁に押し付ける。この点で、物品が傾斜路を
上るのを助長するために摩擦増進面を壁の表面に
設けることができることも当然考慮されているこ
とを指摘しておく。
物品が傾斜路34の最上部に到達すれば、物品
は傾斜路からリム24に滑り落ちる。リム24が
下方に傾斜しているので、重力により物品が固定
物品案内装置である案内部材74に向かつて移動
するが、同案内部材74により物品はリム24上
の正位置を占める。物品は、リム上を運ばれてシ
ユート50に至り、そこでシユートの柵52によ
りリムを横切つて次の輸送段階まで案内される。
第1図では案内部材74により物品は進路にそ
つて放出開口であるシユート50まで案内される
が、他の物品の上に積み重なつた物品はすべて、
積み重なつた物品を単一にするよう働くワイパー
76によつて排除される。
以上の記載は本発明を実施するための最良の態
様を述べるためのものであるが、実施面において
異なる設計上の差異は本願特許請求の範囲内に含
まれることは当然である。
【図面の簡単な説明】
第1図はロータリーフイーダのボールの上面
図、第2図は第1図の2−2面を通る断面図、第
3図はボールの一部分およびその中の傾斜路の斜
視図、第4図は多重円錐要素を示すボールの断面
図、第5図は代替型ボールの断面図、第6図は挿
入円錐を示す代替型ボールの点線断面図である。 10……ロータリーフイーダ、12……ボー
ル、16……円錐体基部、20……傾斜側壁、2
2……傾斜路、24……リム、54,56……切
頭円錐、58……円錐。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 円錐体底部16に対して少なくとも90度の角
    度で上方に延出して円形開口となる傾斜側壁20
    と一体の前記円錐体底部16を備えるロータリー
    ボールと、物品を前記ボールの前記円錐体底部1
    6から移送して、前記円形開口から外方に延出す
    る移送リム24にのせる固定ガイドと、前記移送
    リム24によつて移動させられる物品を放出開口
    50へ案内する固定物品案内装置74とを備える
    ロータリーフイーダにおいて、前記固定ガイドが
    ランプ22として形成され、該ランプ22が、前
    記側壁に隣接する前記円錐体底部16に設けられ
    た円環状溝42に嵌入する舌部材40を有し、前
    記ランプの放出部が前記移送リムに向かう下方の
    角度に傾けられ、さらに、前記移送リム24が下
    方に傾けられて前記物品案内装置74の下方に延
    出することを特徴とするロータリーフイーダ。 2 特許請求の範囲第1項記載のロータリーフイ
    ーダにおいて、前記円錐体底部が軸を共通する複
    数の円錐台54,56,58からなることを特徴
    とするロータリーフイーダ。 3 特許請求の範囲第1項又は第2項記載のロー
    タリーフイーダにおいて、前記ランプ22が平面
    であることを特徴とするロータリーフイーダ。 4 特許請求の範囲第3項記載のロータリーフイ
    ーダにおいて、前記物品が前記ランプ22から支
    持されるとともに、前記側壁20上を案内される
    ことを特徴とするロータリーフイーダ。
JP25486786A 1985-12-17 1986-10-28 ロータリー・フィーダ Granted JPS62146812A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US81010785A 1985-12-17 1985-12-17
US810107 1985-12-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62146812A JPS62146812A (ja) 1987-06-30
JPH0567541B2 true JPH0567541B2 (ja) 1993-09-27

Family

ID=25203017

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25486786A Granted JPS62146812A (ja) 1985-12-17 1986-10-28 ロータリー・フィーダ

Country Status (7)

Country Link
JP (1) JPS62146812A (ja)
AU (1) AU594387B2 (ja)
CA (1) CA1268144A (ja)
DE (1) DE3641028A1 (ja)
ES (1) ES2003427A6 (ja)
FR (1) FR2608568B1 (ja)
GB (1) GB2184105B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5372236A (en) * 1993-10-13 1994-12-13 Ziniz, Inc. Rotary conveyor singulation system
DE4406587C2 (de) * 1994-03-01 1996-05-02 Fraunhofer Ges Forschung Vorrichtung zur Vereinzelung von ringartigen Werkstücken
DE10159151B4 (de) * 2001-12-01 2013-09-12 Herbert Kannegiesser Gmbh Verfahren zum kontinuierlichen oder diskontinuierlichen Zuführen von Textilien und Vorrichtung
WO2004052271A1 (en) * 2002-12-09 2004-06-24 Script Innovations Inc. Universal pill counting device
FR2997927B1 (fr) * 2012-11-13 2015-07-24 Unista Machine de distribution d'objets avec alimentation en vrac
EP2953871B1 (en) 2013-02-08 2017-04-05 Tomra Systems ASA Device to separate and corresponding method

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5212466A (en) * 1975-07-17 1977-01-31 Tokyo Shibaura Electric Co Circuit breaker

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1271631B (de) * 1968-06-27 J de Vree &. Co N V , Mersem-Anvers (Belgien) Anordnung zum automatischen Abfuhren von Buchsen
US3027698A (en) * 1960-03-23 1962-04-03 Joan W Howells Counting and packaging machine
US3049215A (en) * 1960-03-28 1962-08-14 K & H Equipment Ltd Single row feeder
GB1118952A (en) * 1966-05-25 1968-07-03 Metal Box Co Ltd Apparatus for unscrambling and orienting dispensing valve assemblies
US3658207A (en) * 1970-01-26 1972-04-25 Tangen Drives Centrifugal feeder for headed parts
FI54035C (fi) * 1974-02-26 1978-09-11 Joensas Inter Marketing Mataranordning foer behandlingsmaskin foer mynt och liknande
US4383602A (en) * 1981-03-24 1983-05-17 Gom Automation Limited Unscramblers for bowl shaped articles
GB2169885B (en) * 1985-01-18 1987-12-23 Gersan Anstalt Feeding objects one by one
GB2171683B (en) * 1985-01-18 1988-04-27 Gersan Anstalt Feeding discrete objects; suction pick-up with air-blast release
GB8501335D0 (en) * 1985-01-18 1985-02-20 Gersan Anstalt Feeding discrete objects

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5212466A (en) * 1975-07-17 1977-01-31 Tokyo Shibaura Electric Co Circuit breaker

Also Published As

Publication number Publication date
GB2184105A (en) 1987-06-17
JPS62146812A (ja) 1987-06-30
FR2608568A1 (fr) 1988-06-24
AU6509586A (en) 1987-06-18
GB8629915D0 (en) 1987-01-28
GB2184105B (en) 1989-02-15
DE3641028C2 (ja) 1991-08-29
AU594387B2 (en) 1990-03-08
FR2608568B1 (fr) 1992-03-13
CA1268144A (en) 1990-04-24
ES2003427A6 (es) 1988-11-01
DE3641028A1 (de) 1987-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4830172A (en) Rotary feeder
JP3303033B2 (ja) コンテナを自動的に位置付けして配列する装置
US4884678A (en) Orbital cap selecting and feeding mechanism
JP2902050B2 (ja) 製品の整列装置
JPH03264419A (ja) コンテナを自動的に位置付け及び供給する機械
US5853077A (en) Article handling device, combination and methods
JPH01247042A (ja) 糖菓の選別送置
JPS5941235B2 (ja) コインすくい上げ装置
US4150751A (en) Tablet feeder for filling honeycomb-like cells of a tape
JPH0567541B2 (ja)
US3599829A (en) Hopper-type apparatus for orienting and feeding bottle and jar caps, or the like
JP3673484B2 (ja) 回転式整列供給機
US6220481B1 (en) Separating feeder for chip components
CN217675201U (zh) 一种气雾瓶的瓶盖筛选装置
EP0797528A1 (en) Puck conveying mechanism and method
JP3420569B2 (ja) 部品の自動分配及び配向機構
US7207881B2 (en) Device for dispensing disc-shaped objects, such as coins
JPH08114697A (ja) 円柱状の燒結ペレットを研磨装置に移送する搬送装置における転倒燒結ペレットの排出装置
US5806654A (en) Rotating singulator
JP2640374B2 (ja) 菓子片の整列分離装置
JPH05270643A (ja) 原子燃料用ペレットの定方向化装置
JPH0248452B2 (ja)
US4352421A (en) Arrangement for the oriented feeding out of caps
JPS63165216A (ja) 揺動ボウルフィーダに使用するための製品送りリング
JPH0617775Y2 (ja) 移送装置に付する側方排出用シュ−ト