JPH0248452B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0248452B2
JPH0248452B2 JP57158701A JP15870182A JPH0248452B2 JP H0248452 B2 JPH0248452 B2 JP H0248452B2 JP 57158701 A JP57158701 A JP 57158701A JP 15870182 A JP15870182 A JP 15870182A JP H0248452 B2 JPH0248452 B2 JP H0248452B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
rotating disk
parts
valve guide
disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57158701A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5948322A (ja
Inventor
Fumito Sonegawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinko Electric Co Ltd
Original Assignee
Shinko Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinko Electric Co Ltd filed Critical Shinko Electric Co Ltd
Priority to JP15870182A priority Critical patent/JPS5948322A/ja
Publication of JPS5948322A publication Critical patent/JPS5948322A/ja
Publication of JPH0248452B2 publication Critical patent/JPH0248452B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/02Devices for feeding articles or materials to conveyors
    • B65G47/04Devices for feeding articles or materials to conveyors for feeding articles
    • B65G47/12Devices for feeding articles or materials to conveyors for feeding articles from disorderly-arranged article piles or from loose assemblages of articles
    • B65G47/14Devices for feeding articles or materials to conveyors for feeding articles from disorderly-arranged article piles or from loose assemblages of articles arranging or orientating the articles by mechanical or pneumatic means during feeding
    • B65G47/1407Devices for feeding articles or materials to conveyors for feeding articles from disorderly-arranged article piles or from loose assemblages of articles arranging or orientating the articles by mechanical or pneumatic means during feeding the articles being fed from a container, e.g. a bowl
    • B65G47/1414Devices for feeding articles or materials to conveyors for feeding articles from disorderly-arranged article piles or from loose assemblages of articles arranging or orientating the articles by mechanical or pneumatic means during feeding the articles being fed from a container, e.g. a bowl by means of movement of at least the whole wall of the container
    • B65G47/1421Vibratory movement

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Feeding Of Articles To Conveyors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は両端部が外径または内径において異な
る円筒形状部品、例えば自動車用部品であるバル
ブガイドを所定の姿勢で供給するための部品整送
装置に関する。
第1A図及び第1B図は自動車用部品であるバ
ルブガイドの2つの例を示すものであるが、いづ
れも円筒形状であるが両端部が外径または内径に
おいて異なる。第1A図のバルブガイド1では一
端部1aはテーパ加工を施され一端で外径は例え
ば約8.5mmであるが、他端の外径は約10mmである。
また第1B図のバルブガイド2では両端部の外径
は同一であるが、内径において異なる。すなわ
ち、その貫通孔2aは一端部2bで増径加工を施
されている。従つて、一端で内径は例えば約7.4
mmであるが、他端で内径は約6.3mmである。第1
A図及び第1B図のバルブガイド1,2とも長さ
は約60mmである。
以上のようなバルブガイド1,2を矢印で示す
方向で、すなわち外径が大なる端部を前方にし
て、または内径が小なる端部を前方にして、ある
工程に供給したい場合がある。一般に部品を整送
して次の工程に一個宛供給するのには従来、多く
の場合いわゆる振動パーツフイーダが用いられ、
そのスパイラル状トラツクに整送すべき部品の形
状、性状に応じて種々の整送手段が設けられてい
る。然るに第1A図及び第1B図のバルブガイド
のような形状の部品については未だ満足すべき整
送手段が開発されていない。整送手段として部品
の重心との相対的関係の違いを利用するものがあ
るが、第1A図及び第1B図のバルブガイド1,
2ではテーパ加工や増径加工を施した部分の長さ
が全長に比べて非常に小さく従つて重心との相対
的関係の違い、例えば軸方向長さの中心から重心
まで距離は非常に小さいので、第1A図のバルブ
ガイド1について言えば、外径が大なる端部を前
方にしたバルブガイドと外径が小なる端部を前方
にしたバルブガイドとを移送中において上記のよ
うな整送手段で選別することは困難である。
本発明は上述の点に鑑みてなされ、第1A図及
び第1B図に示すような円筒形状部品を確実に整
送することができる部品整送装置を提供すること
を目的とする。この目的は本発明によれば、径方
向に外周縁部にまで延びる複数の溝を有し、これ
ら溝の各々の底部に凸部または凹部と形成され
ほゞ垂直に配設された回転円板と、該回転円板の
頂部に近接し、上方で、該回転円板の外周縁部に
対し斜め方向に延在させた板状の排除部材と、両
端部が外径または内径において異なる円筒形状部
品をほゞ水平方向にして、順次前記回転円板の回
転中にほゞ水平状態になつた溝に供給する部品供
給手段とから成り、前記回転円板の回転と共に前
記供給された部品を前記頂部へと上昇させ、該溝
の前記凸部または凹部に下端部を係合させるよう
に、これに当接させた前記部品はその上面が下方
にあることにより前記排除部材を通過して前記回
転円板の回転と共に下降に向う途中で該溝から重
力により供給シユートに導かれるようにし、前記
凸部または凹部に下端部を係合させずに、これに
当接させ前記回転円板の外周縁部から上端部を上
方に突出させた前記部品はその突出部分が前記排
除部材との当接によつて前記回転円板の回転と共
にこの排除部材の案内作用を受けて前記溝の開口
側から外部に排除されるようにしたことを特徴と
する部品整送装置によつて達成される。
以下、本発明の第1実施例につき第2図〜第9
図を参照して説明する。
第2図及び第3図は本発明の第1実施例による
部品整送装置を備えた振動パーツフイーダの側面
図及び平面図であるが図において振動パーツフイ
ーダは全体として4で示され、そのボール6の中
央部にはホツパー3から多量のバルブガイド1が
投入される。すなわち本実施例には第1A図のバ
ルブガイド1が適用される。また部品整送装置は
全体として5で示されるが、パーツフイーダ4か
らバルブガイド1が後述するような方法で1個宛
供給される。
パーツフイーダ4において、ボール6はケーシ
ング7が内蔵する振動駆動部によつて公知のよう
にねじり振動力を与えられる。パーツフイーダ4
全体は防振ゴム8により基礎上に支持される。ボ
ール6の内周壁部にはスパイラル状にトラツク9
が形成され、このトラツク9に沿つてバルブガイ
ド1がねじり振動力を受けて移送される。なお、
トラツク9はボール6の径方向外方に向つて下向
きに若干傾斜しているのでバルブガイド1は側壁
部に片寄つて、しかも大部分は安定な姿勢である
ために長手方向を前後にして移送される。場合に
よつてはトラツク9の巾を図示するよりも更に小
さくして横向き姿勢で移送されているバルブガイ
ド1は重力作用により下方トラツク9部分へと落
下させるようにしてもよい。
パーツフイーダ4のトラツク9の排出端部10
にはジグザグ・シユート11が接続される。この
ジグザグ・シユート11はパーツフイーダ4のボ
ール6に一体的に固定させてもよいが、本実施例
で図示せずとも支柱により基礎上に支持されてい
るものとする。ジグザグ・シユート11には第4
図に明示されるように階段11aが形成され、こ
の上をパーツフイーダ4の排出端部10から1個
宛供給されるバルブガイド1が転動落下し部品整
送装置5に至る。またジグザグ・シユート11の
階段11aの横方向長さはバルブガイド1の長さ
よりはわずかに大きいので、バルブガイド1は長
手方向を横に向けて転動すべく規制される。
部品整送装置5は主として、回転円板12、補
助円板13及び排除ゲート16から成つている。
回転円板12は垂直に配設され、中心軸14の周
りに回転可能に図示せずとも支承部材により基礎
上に支持されている。なお、バルブガイド1を安
定に収容するために第4図において回転円板12
を若干時計方向に傾けて配設させてもよい。本実
施例では補助円板13は回転円板12と同径であ
るが若干図示の場合より減径させてもよい。
回転円板12には等角度間隔で複数の溝15が
径方向に形成され、これらはその外周縁部にまで
延びており、各溝15の底部には第7図〜第9図
で明示されるように円錐形状の凹部15aが形成
されている。回転円板12は第2図においては時
計方向に回転駆動され、ほゞ水平状態にある回転
位相の溝15のうち上昇行程中の溝15にバルブ
ガイド1がジグザグ・シユート11から第4図に
示されるように供給される。このためにジグザ
グ・シユート11はその排出口が回転円板12の
ほゞ水平状態にある回転位相の溝15のうち上昇
行程中の溝15に整列するように配設されるが、
バルブガイド1を溝15に供給した後、次の溝1
5にバルブガイド1を供給するまでは次のバルブ
ガイド1が回転円板12に当接している。これに
よつて回転円板12の回転は何ら妨げられるもの
ではないが、これによりバルブガイド1がジグザ
グ・シユート11中にプールされることができ
る。従つて、回転円板12の溝15には連続的に
バルブガイド1が供給される。
排除ゲート16は回転円板12の頂部に近接
し、回転円板12の外周縁部に対し斜め方向に延
在しているが、本実施例では部品排除用シユート
17と一対的に形成されている。部品排除用シユ
ート17は図示せずとも支持部材により基礎上に
支持され、その排出端は第3図に示すようにボー
ル6の側壁部に形成された開口6aに臨んでい
る。なお、部品整送装置5とパーツフイーダ4と
の寸法関係でシユート17の排出端をボール6の
上縁部より下方としたが、寸法関係によつては勿
論、ボール6の直上方に臨ませてもよい。
回転円板12の回転と共に溝15はジグザグ・
シユート11の排出口に整列する回転位相から上
昇行程をとり、頂部を過ぎて、下降行程をとるの
であるが、この下降行程において溝15にバルブ
ガイド1が収容されている場合、その重力作用で
バルブガイド1が溝15から滑落する直前の回転
位相に対応させて供給シユート18が第2図、第
3図、及び第9図に示すように傾斜させて配設さ
れる。この供給シユート18は支柱19によつて
基礎上に支持され、その下端は図示せず次工程に
接続されている。
本発明の実施例は以上のように構成されるが、
以下この作用について説明する。
回転円板12は各図において矢印で示す方向に
所定速度で回転しているが、ある溝15がジグザ
グ・シユート11の排出口に整列する回転位相に
至ると1個のバルブガイド1がこの溝15に供給
され、第5図及び第6図に示すように安定に収容
される。この場合、テーパ部分1aを溝15の底
部に向けて供給されたバルブガイド1は回転円板
12の回転と共にそのテーパー部分1aが第7図
に示すように係合し、該溝15が回転円板12の
頂部に至つたときには、第6図に示すようにすで
にバルブガイド1の上端部は回転円板12の外周
縁部と同一レベルにあるが、これより下方にあ
る。従つて、頂部通過時、該バルブガイド1は排
除ゲート16に当接することなくそのまゝ下降行
程に入り、供給シユート18に第9図に示す姿勢
で排出される。バルブガイド1はシユート18の
両側壁部で規制されて、そのまゝの姿勢でシユー
ト18を滑落し、次工程に供給される。
他方、テーパ部分1aを回転円板12の外周縁
部側に向けてジグザグ・シユート11から溝15
に供給されたバルブガイド1は第8図に示すよう
に下端部が溝15の凹部15aに嵌り込むことな
く頂部に至る。従つて、第5図に示すように突出
しているテーパー部分1aが排除ゲート16に当
接する。回転円板12の回転と共にバルブガイド
1はそのテーパー部分1aで排除ゲート16から
押力を受け、該溝15から抜き出されて排除シユ
ート17に落下する。このバルブガイド1は再び
パーツフイーダ4内に戻される。
本発明の第1実施例は以上のような構成、作用
を有するので、第1A図に示すバルブガイド1は
矢印に示す方向で確実に整送される。
第10図と第11図は本発明の第2実施例の要
部を示すものあるが、本実施例では回転円板20
に形成される溝21の形状を除いては第1実施例
と構成は全く同一である。
すなわち本実施例の回転円板20にも溝21が
第1実施例の溝15と同様に等角度間隔で形成さ
れるが、その底部には第1実施例と異なつて凸部
21aが形成される。この凸部21aは円形であ
つて、その径は第1B図に示すバルブガイド2の
一端部の内径2bよりは小さいが、他端部の内径
2aよりは大きい。すなわち本実施例には第1B
図のバルブガイド2が適用されるが、内径2b側
を底部に向けて溝21に供給されたバルブガイド
2は、内径2bが第10図に示すように凸部21
aに嵌り込むことによつて回転円板20の頂部に
おいて上端部が突出せず、そのまゝ排除ゲート1
6の下方を通過して供給シユート18に内径が小
なる方の端部を先頭にして排出される。他方、内
径が小なる方の端部を底部に向けて溝21に供給
されたバルブガイド2は凸部21aに嵌り込まな
いことによりその上端部は第11図で示すように
回転円板20の頂部で、外周縁部から突出する。
従つて、排除ゲート16にこの突出する端部が当
接し、回転円板20の回転と共にこの排除ゲート
16から押力を受け、排除シユート17に落下す
る。以上のようにして、第1B図に示すバルブガ
イド2は矢印に示す方向で確実に整送される。
以上、本発明の実施例について説明されたが、
勿論、本発明はこれらに限定されることなく本発
明の技術的思想に基づいて種々の変形が可能であ
る。
例えば、以上の実施例ではパーツフイーダによ
りバルブガイド1,2が部品整送装置5に供給さ
れたが、パーツフイーダに限ることなく他の供給
手段で供給するようにしてもよい。
また以上の実施例では排除ゲート16により異
方向のバルブガイド1,2を排除シユート17に
排除するようにしたが排除シユート17の巾を更
に小さくし、排除ゲート16の傾斜角を適宜選定
すればこの異方向のバルブガイド1,2を所望の
方向として利用することも可能である。
また本発明は第1A図及び第1B図のバルブガ
イド1,2に限ることなく、両端部が外径または
内径において異なる円筒形状部品であれば、いか
なる部品にも適用可能である。例えば、バルブガ
イド1,2のように断面が円形でなく、多角形の
部品にも本発明は適用可能である。更に一端をテ
ーパー加工ではなく段付の減径加工を施したよう
な部品にも適用可能である。
また以上の実施例では溝15,21の底部に形
成される凹部15a,凸部21aの形状を円形と
したが、これに限ることなく容易に係合可能であ
れば部品の端部の形状に対応させた形状とするこ
とができる。
また以上の実施例では回転円板12,20と補
助円板13とは別体に形成されたが、これらは一
体に形成されてもよい。更に場合によつては補助
円板13を省略して溝に収容された部品の回転円
板の頂部までの行程における脱落を防止する何ら
かの手段を施すようにしてもよい。
以上述べたように本発明の部品整送装置によれ
ば、両端部が外径または内径において異なる円筒
形状部品を所望の姿勢で確実に整送することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1A図及び第1B図はそれぞれバルブガイド
の例を示し、第1A図は拡大斜視図、第1B図は
部分破断拡大斜視図、第2図は本発明の第1実施
例の部品整送装置を備えたパーツフイーダの側面
図、第3図は同平面図、第4図は第3図における
−線方向の部分拡大断面図、第5図及び第6
図は同部品整送装置の要部の斜視図、第7図及び
第8図は同要部の作用を説明するための部分拡大
断面図、第9図は第5図及び第6図とは異なる方
向から見た同部品整送装置の要部の斜視図、第1
0図及び第11図は本発明の第2実施例の部品整
送装置の要部の作用を説明するための第7図及び
第8図と同様な部分拡大断面図である。 なお図について、1,2……バルブガイド、5
……部品整送装置、12,20……回転円板、1
3……補助円板、15,21……溝、15a……
凹部、16……排除ゲート、21a……凸部、1
8……供給ゲート。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 径方向に外周縁部にまで延びる複数の溝を有
    し、これら溝の各々の底部に凸部または凹部を形
    成されほゞ垂直に配設された回転円板と、該回転
    円板の頂部に近接し、上方で、該回転円板の外周
    縁部に対し斜め方向に延在させた板状の排除部材
    と、両端部が外径または内径において異なる円筒
    形状部品をほゞ水平方向にして、順次前記回転円
    板の回転中にほゞ水平状態になつた溝に供給する
    部品供給手段とから成り、前記回転円板の回転と
    共に前記供給された部品を前記頂部へと上昇さ
    せ、該溝の前記凸部または凹部に下端部を係合さ
    せるように、これに当接させた前記部品はその上
    面が下方にあることにより前記排除部材を通過し
    て前記回転円板の回転と共に下降に向う途中で該
    溝から重力により供給シユートに導かれるように
    し、前記凸部または凹部に下端部を係合させず
    に、これに当接させ前記回転円板の外周縁部から
    上端部を上方に突出させた前記部品はその突出部
    分が前記排除部材との当接によつて前記回転円板
    の回転と共にこの排除部材の案内作用を受けて前
    記溝の開口側から外部に排除されるようにしたこ
    とを特徴とする部品整送装置。
JP15870182A 1982-09-10 1982-09-10 部品整送装置 Granted JPS5948322A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15870182A JPS5948322A (ja) 1982-09-10 1982-09-10 部品整送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15870182A JPS5948322A (ja) 1982-09-10 1982-09-10 部品整送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5948322A JPS5948322A (ja) 1984-03-19
JPH0248452B2 true JPH0248452B2 (ja) 1990-10-25

Family

ID=15677466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15870182A Granted JPS5948322A (ja) 1982-09-10 1982-09-10 部品整送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5948322A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6127826A (ja) * 1984-07-17 1986-02-07 Shinko Electric Co Ltd 部品整送装置
JPS61229713A (ja) * 1985-04-02 1986-10-14 S M K Kk パ−ツフイ−ダの整列機構
FR2679537B1 (fr) * 1991-07-26 1998-08-14 Tecnimodern Automationn Dispositif d'orientation automatique de pieces d'assemblage a extremites non symetriques en vue de leur transfert entre un organe de stockage en vrac et un appareil distributeur.
JP5873725B2 (ja) * 2012-01-19 2016-03-01 本田技研工業株式会社 キャップ整列装置、このキャップ整列装置を備えたキャップ供給装置及びキャップ供給方法
KR101863065B1 (ko) * 2016-09-19 2018-06-29 정진 소형정밀 소자 공급장치
DE102017125302A1 (de) * 2017-10-27 2019-05-02 Groninger GmbH & Co. KG Vorrichtung und Verfahren zum Sortieren und Vereinzeln von Verschlusskappen

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5948322A (ja) 1984-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4830172A (en) Rotary feeder
JP3514053B2 (ja) 部品整送装置
JPH0248452B2 (ja)
US5000718A (en) Coin dispensing apparatus
JPS5941235B2 (ja) コインすくい上げ装置
US4440286A (en) Orientating device
JP2002338033A (ja) 回転式整列供給機
US5282769A (en) Coin sorting device with an escalator
JPH0857128A (ja) 弾球遊技機の送球装置
US6019212A (en) Apparatus for aligning parts
EP0885820B1 (en) Apparatus and method for aligning parts
US6112937A (en) Apparatus and method for aligning parts
US6513644B1 (en) Apparatus and method for aligning parts
JP4808930B2 (ja) パーツフィーダ
JPH0134894B2 (ja)
US5575404A (en) Apparatus for handling components
CA1268144A (en) Rotary feeder
KR102626824B1 (ko) 부품포장시스템용 부품이송장치
US7235008B2 (en) Token dispensing device with decreased loading on a token dispensing disk
JPS6127826A (ja) 部品整送装置
JP2564814B2 (ja) 円筒状物品供給装置
JPH0620749Y2 (ja) 振動部品供給機における部品整送装置
JP2000085947A (ja) 部品供給機
US3948616A (en) Apparatus for pin insertion and method
JPS5966360A (ja) 破砕整粒機