JPH056752U - 同軸コネクタ - Google Patents

同軸コネクタ

Info

Publication number
JPH056752U
JPH056752U JP5133091U JP5133091U JPH056752U JP H056752 U JPH056752 U JP H056752U JP 5133091 U JP5133091 U JP 5133091U JP 5133091 U JP5133091 U JP 5133091U JP H056752 U JPH056752 U JP H056752U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coaxial
outer conductor
connector
coaxial connector
cord
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5133091U
Other languages
English (en)
Inventor
克也 五十畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP5133091U priority Critical patent/JPH056752U/ja
Publication of JPH056752U publication Critical patent/JPH056752U/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Multi-Conductor Connections (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 同軸コネクタに関し、必要により容易且つ安
全確実に外部導体を接地接続することができる同軸コネ
クタを提供することを目的とする。 【構成】 コネクタハウジング2に外部導体3を絶縁し
て装着し、嵌合方向と直角方向に同軸コード9を端部に
接続する同軸コネクタ1であって、内部導体 4,8を接続
するために外部導体3の一部に設けた窓部31に冠着させ
る遮蔽キャップ5に、編組アース線99用の接続端子6を
一体に形成、又は固着させるように構成する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は同軸コネクタに関する。 電子装置の同軸回路は同軸コードを使用し、コネクタ部にも同軸コネクタを使 用して同軸のまま接続させることが肝要である。
【0002】
【従来の技術】
図3は従来の一例の同軸コネクタを示す。 同軸コードは外周を成す外部導体の保護と絶縁とを行う絶縁材による外部被覆 が施してある。
【0003】 同軸線は、内部導体に同軸に外部導体を全周に形成させたものであり、本来外 部との干渉が無く、回路保護の点から外部導体はアース電位を与えるだけの使用 で済む理想的線路である。
【0004】 この外部導体を接地させるのは、同軸コードの途中では行わず、両端の接続端 子やその先の同軸回路部にて接地接続することが一般に行われている。 電子装置は、架筐体に複数個のシェルフを取付けてあり、このシェルフに保守 取扱単位の回路パッケージをプラグイン実装して並設格納させ、シェルフのバッ クボードのコネクタにプラグイン接続させてシェルフ内の回路の相互接続を行い 、更に、シェルフ相互に接続して回路装置を構成している。
【0005】 従って、回路パッケージをプラグイン接続させるコネクタは、同軸回路部には 同軸コネクタが使用され、この従来の一例を図3に示す。 同軸コネクタ15は、嵌合接続方向と直角方向に端部で同軸コード9を接続して おり、同軸コード9の外部導体7が外部被覆91にて絶縁してある如く、同軸コネ クタ15の外部導体3も、絶縁体から成るコネクタハウジング2に装着してある。
【0006】 この同軸コネクタ15の端部への同軸コード9の接続は、同軸コネクタ15の外部 導体35の端部に直角に突設した図示省略の短筒に、同軸コード9の外部被覆91を 剥いだ端末部の内部絶縁体を内側に通し、露出した外部導体7を外側に添えその 外側にかしめ管32を嵌めて、その上から所定かしめ工具にてかしめ管32をかしめ て外部導体7を圧着させる。次に短筒を通った内部導体8をコネクタの内部導体 4の端部に半田付け接続させる。この作業はコネクタの外部導体3の端部が開口 されて窓部31を成し、この窓部31から行う。内部導体8の接続終了後には、この 窓部31に金属板の遮蔽キャップ55を冠着させる。
【0007】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、 布線により同軸コードの外部導体側に雑音電流の誘導を受けることがあり、 これを同軸コネクタ15の部分で接地して排除しなければならないことが要求され 、特に初期の製品において装置を試験して初めて判る場合が多い。 従って、指定の同軸コネクタ15について、外部導体3の外周部や遮蔽キャッ プ55に、シェルフの接地点から配線されたアース線95を半田付け接続させる。 しかし、このアース線95は高周波特性的に低インピーダンスの線材でなけれ ばならず、通常の単芯線や撚り線では足りず、これを数本接続しなければならず 作業工数を要した。この際金属細線の編組線を用いれば良いが、半田付けに時間 を要し下記問題点があり使用できなかった。 アース線95の半田付けにより外部導体35が加熱され、同軸コード9の内部絶 縁体を溶かし、内部導体8が応力により移動し、中心位置がずれて伝送特性に悪 影響を与えたり、最悪は外部導体3に接触して短絡してしまう恐れがあり、更に 、遮蔽キャップ55を取外さない限り作業中にこれを発見することは不可であった 。等の問題点があった。
【0008】 本考案は、かかる問題点に鑑みて、必要により容易且つ安全確実に外部導体を 接地接続することができる同軸コネクタを提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記目的は、図1及び図2に示す如く、 コネクタハウジング2に外部導体3を絶縁して装着し、嵌合方向と直角方向に 同軸コード9を端部に接続する同軸コネクタ1であって、内部導体 4,8同士を接 続するために外部導体3の一部に設けた窓部31に冠着させる遮蔽キャップ5に、 編組アース線99用の接続端子6を一体に形成、又は固着させた、本考案の同軸コ ネクタ1により達成される。
【0010】
【作用】
即ち、高周波的に低インピーダンスの編組アース線99にて接地接続させるので 一回の接続作業で済み、接続端子6への接続はかしめ圧着や半田付けが容易であ り、何れも、安全確実に行える。圧着の場合は何時でも作業が行えるが、圧着工 具を要し且つ作業スペースを同軸コネクタ1に要する。又、半田付けの場合には 、前以って編組アース線99を接続端子6に接続した遮蔽キャップ5を冠着させれ ば、加熱の問題点は無くなる。
【0011】 尚、遮蔽キャップ5への接続端子6の設け方は、図1のように金属板から一体 に突出して成形したり、図2の如く別の接続端子6を溶着させた遮蔽キャップ5 でも差支えない。
【0012】 かくして、本考案により、必要により容易且つ安全確実に外部導体を接地接続 することができる同軸コネクタを提供することが可能となる。
【0013】
【実施例】
以下図面に示す実施例によって本考案を具体的に説明する。全図を通し同一符 号は同一対象物を示す。図1は本考案の一実施例、図2は本考案の他の実施例の 遮蔽キャップを示す。
【0014】 本実施例は、前述の従来例と同じ電子装置のシェルフのバックボード用コネク タに適用したものであり、図1に示す如く、複数個の同軸コネクタ1と普通のコ ネクタとを一緒にコネクタハウジング2に集合させた複合マルチコネクタであり 、普通のコネクタへの配線接続はバックボード11を成す印刷配線板のスルーホー ルに接続させ、同軸コネクタ1にはその端部で嵌合方向と直角方向に同軸コード 9を接続させている。
【0015】 同軸コネクタ1は、ポリブチレンテレフタレート(PBT)樹脂をモールド成 型したコネクタハウジング2に、最大5個まで絶縁装着でき、所定位置に個々に 配設される。
【0016】 同軸コネクタ1の端部への同軸コード9の接続は、同軸コネクタ1の外部導体 3の端部に直角に突設した短筒33に、同軸コード9の外部被覆91を剥いだ端末部 の内部絶縁体81を内側に通し、露出した外部導体7を外側に添え、その外側にか しめ管32を嵌めて、その上から所定かしめ工具にてかしめ管32をかしめて外部導 体7を短筒33に圧着させる。
【0017】 次に短筒33を通った内部導体8をコネクタの内部導体4の端部に半田付け接続 させる。この作業はコネクタの外部導体3の端部が開口されて窓部31を成し、こ の窓部31から行う。
【0018】 内部導体8の接続終了後には、この窓部31に金属板の遮蔽キャップ5を冠着さ せる。 この遮蔽キャップ5は黄銅板を成形したもので、周縁に2個の半田付け用の接 続端子6を、同軸コード9の向きの両側に位置するように約90°配置に一体に突 設形成しており、外部導体3の窓部31に半田付けにて冠着される。
【0019】 更に、必要によりシェルフの接地点から配線された、金属細線を編組した編組 アース線99を、所定の接続端子6に半田付け接続して、同軸コネクタ1の外部導 体3を接地させる。
【0020】 この際、同軸コネクタ1に接続した同軸コード9の引出し方向により、1個の 接続端子6では接続作業不可の場合も生じるので、2個とし、接続し易い何れか の接続端子6を用いれば良く、非使用の接続端子6は外部導体3に沿わせて出張 らないように成形しておく。
【0021】 又、編組アース線99の接続端子6への半田付けは、先端部にて行われるので、 前述従来例での熱的問題は通常作業では発生しないことが確認されている。 尚、図2に示す如く、他の実施例の遮蔽キャップでは、圧着型の2個の接続端 子6を前記同様に配置した基板をキャップにスポット溶接したものを試作した。
【0022】 この場合には、編組アース線99の接続端子6への接続は圧着となるので、熱的 問題の心配は皆無となる。 上記実施例は何れも一例を示したものであり、各部の形状、材料、接続又は固 着方法は上記のものに限定するものではない。
【0023】
【考案の効果】
以上の如く、本考案の同軸コネクタにより、必要により容易且つ安全確実に外 部導体を接地接続することができ、且つ殆どコストアップすることがなく、実用 的効果は大である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案の一実施例
【図2】 本考案の他の実施例の遮蔽キャップ
【図3】 従来の一例の同軸コネクタ
【符号の説明】
1,15 同軸コネクタ 2 コネクタハウジング 3,
7,35外部導体 4,8 内部導体 5,55 遮蔽キャップ 6
接続端子 9 同軸コード 11 バックボード 31
窓部 32 かしめ管 33 短筒 81
内部絶縁体 91 外部被覆 95 アース線 99
編組アース線

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 【請求項1】 コネクタハウジング(2) に外部導体(3)
    を絶縁して装着し、嵌合方向と直角方向に同軸コード
    (9) を端部に接続する同軸コネクタ(1) であって、 内部導体(4,8) 同士を接続するために外部導体(3) の一
    部に設けた窓部(31)に冠着させる遮蔽キャップ(5) に、
    編組アース線(99)用の接続端子(6) を一体に形成、又は
    固着させたことを特徴とする同軸コネクタ。
JP5133091U 1991-07-04 1991-07-04 同軸コネクタ Withdrawn JPH056752U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5133091U JPH056752U (ja) 1991-07-04 1991-07-04 同軸コネクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5133091U JPH056752U (ja) 1991-07-04 1991-07-04 同軸コネクタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH056752U true JPH056752U (ja) 1993-01-29

Family

ID=12883914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5133091U Withdrawn JPH056752U (ja) 1991-07-04 1991-07-04 同軸コネクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH056752U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100282631B1 (ko) 고속케이블의차폐부접속시스템
US4846724A (en) Shielded cable assembly comprising means capable of effectively reducing undesirable radiation of a signal transmitted through the assembly
JP3015944B2 (ja) 高速伝送線のシールド終端装置
JP4597256B2 (ja) シールドコネクタ
JP3015939B2 (ja) 高速伝送ケーブルのシールドの終端装置
US7160151B1 (en) Electrical connector system
KR100256927B1 (ko) 고속 케이블의 차폐부 접속 시스템
JPH0719061Y2 (ja) 同軸ケーブル
KR100282633B1 (ko) 고속케이블의차폐부접속시스템
JPH1032051A (ja) 高速伝送線のシールド終端装置
KR100256928B1 (ko) 고속 케이블의 차폐부를 종단 접속하기 위한 시스템
US5646370A (en) Permanent attachment of grounding wire
US5829991A (en) Grounding bridge for shielded interconnect cables and interconnect cables incorporating same
JPS61240584A (ja) 接地コネクタ
US4088385A (en) Shielded connectors for closely spaced terminals
JPH056752U (ja) 同軸コネクタ
JPH0125419Y2 (ja)
JP5222169B2 (ja) シールドコネクタ
CN107732481B (zh) 线缆连接器
JP5156537B2 (ja) シールドコネクタ
JPH0414858Y2 (ja)
JPH0220758Y2 (ja)
JPH0261784B2 (ja)
JPH10189160A (ja) 接続端子
JPH0528524Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19951102