JPH0566699U - 音声認識装置 - Google Patents

音声認識装置

Info

Publication number
JPH0566699U
JPH0566699U JP013959U JP1395992U JPH0566699U JP H0566699 U JPH0566699 U JP H0566699U JP 013959 U JP013959 U JP 013959U JP 1395992 U JP1395992 U JP 1395992U JP H0566699 U JPH0566699 U JP H0566699U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
input
microphone
recognition device
voice recognition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP013959U
Other languages
English (en)
Inventor
博史 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kenwood KK
Original Assignee
Kenwood KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kenwood KK filed Critical Kenwood KK
Priority to JP013959U priority Critical patent/JPH0566699U/ja
Publication of JPH0566699U publication Critical patent/JPH0566699U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Soundproofing, Sound Blocking, And Sound Damping (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】カーオーディオを制御する音声認識装置の誤動
作や認識率の低下を防ぐ。 【構成】マイクロホン3の出力信号はマイクロホンアン
プ4で増幅され、スピーカ駆動信号と比例した強度を持
つライン信号S2 とともに音楽信号除去回路11に入力
される。ライン信号S2 は遅延回路5に入力され、マイ
ク入力信号S1とライン信号S2 との時間差を検出する
時間差検出回路6の信号により制御された時間だけ遅延
される。さらに、遅延回路5の出力信号は、ゲインコン
トロール回路7によりマイク入力信号S1 のスピーカか
ら入力される音楽信号Sv と等しいレベルに強度が調整
される。マイク入力信号S1 とゲインコントロール回路
7の出力信号は差動増幅器9に入力されて差動増幅され
る。差動増幅器9の出力信号は音声認識装置10に入力
される。音声認識装置10は入力された音声信号を判断
して、音声による指令に従ってカーオーディオ1を制御
する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は音声認識装置に係わり、特に、カーオーディオをコントロールする ための音声認識装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来のカーオーディオをコントロールする音声認識装置は音声入力用マイクロ ホンに入力されたカーオーディオスピーカ放射音の信号がそのまま音声認識装置 に入力されるために誤動作したり認識率が低下するという欠点があった。
【0003】 上記した誤動作や認識率の低下を防止するために、音声入力時にカーオーディ オにミュートがかけられるものは、音楽が一時中断するため不快感を与えるとい う問題があった。
【0004】
【考案が解決しようとする問題点】
この考案は上記した点に鑑みてなされたものであって、その目的とするとこ ろは、カーオーディオにミュートをかけることなく音声を入力することができ、 しかも誤動作や認識率の低下が防止されるカーオーディオコントロール用の音声 認識装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
この考案の音声認識装置は、マイクロホンより入力された音声を認識してカー オーディオをコントロールする音声認識装置において、マイクロホンに入力され た信号からカーオーディオのスピーカより放射された音楽信号成分をライン信号 を用いて除去した後、音声認識装置に入力させるものである。
【0006】 また、前記音声認識装置において、マイクロホンに入力された信号とライン信 号とを夫々バンドパスフイルタで帯域分割し、夫々の帯域において、マイクロホ ンに入力された信号からカーオーディオのスピーカより放射された音楽信号成分 を除去するものである。
【0007】
【作用】
ライン信号はスピーカを駆動する信号と比例する大きさであり、カーオーディ オのスピーカより放射されマイクロホンより入力された信号との間の関係は、マ イクロホンとスピーカの距離およびマイクロホン信号を増幅するアンプのゲイン 等により決まる比例定数をもつ比例関係にある。
【0008】 また、ライン信号とスピーカより放射されマイクロホンより入力された信号と の間の時間差はスピーカとマイクロホンとの距離等により決まり一定の時間であ る。
【0009】 従って、ライン信号の振幅および遅れ時間を調整して、マイクロホンより入力 された信号から減算することによりマイクロホンに入力された信号からカーオー ディオのスピーカより放射された音楽信号成分を除去することができ、その信号 を音声認識装置に入力させることにより誤動作や認識率の低下を防止することが できる。
【0010】 また、マイクロホンに入力された信号とライン信号とを夫々バンドパスフイル タで帯域分割し、夫々の帯域において、マイクロホンに入力された信号からカー オーディオのスピーカより放射された音楽信号成分を除去する場合は、両信号の 減算時の位相の一致が良くなり音楽信号成分の除去効果が高まる。
【0011】
【実施例】
この考案の実施例を図面に基づいて説明する。図1は考案の実施例である音声 認識装置の構成を示すブロック図である。図に示す1はカーオーディオでありス ピーカ2を駆動する。
【0012】 音声認識のための音声信号を検出するマイクロホン3の出力信号はマイクロホ ンアンプ4で増幅されマイク入力信号S1 を出力する。マイク入力信号S1 は、 カーオーディオ1のスピーカ駆動信号と比例した強度を持つライン信号S2 とと もに音楽信号除去回路11に入力される。
【0013】 ライン信号S2 は遅延回路5に入力され、マイク入力信号S1 とライン信号S 2 との時間差を検出する時間差検出回路6の信号により制御された時間だけ遅延 される。
【0014】 さらに、遅延回路5の出力信号は、マイク入力信号S1 とライン信号S2 との レベル差を検出するレベル差検出回路8の信号により制御されるゲインコントロ ール回路7によりマイク入力信号S1 のスピーカから入力される音楽信号Sv と 等しいレベルに強度が調整される。
【0015】 マイク入力信号S1 とゲインコントロール回路7の出力信号は差動増幅器9に 入力されて差動増幅される。差動増幅器9の出力信号は音声認識装置10に入力 される。音声認識装置10は入力された音声信号を判断して、音声による指令に 従ってカーオーディオ1を制御する。
【0016】 上記構成において、マイクロホンアンプ4の出力信号S1 は認識用の音声信号 Sv とスピーカからの音楽信号Sm の合成された信号すなわちS1 =Sv +Sm となる。
【0017】 音楽信号Sm とライン信号S2 との時間差は遅延回路5で補正され位相が等し くなり、またレベル差はゲインコントロール回路7で補正されレベルも等しくな る。すなわち、補正されたライン信号S2 ´はSm と等しくなる。
【0018】 信号S1 =Sv +Sm と信号S2 ´は差動増幅器9で差演算されその出力はS 1 −S2 ´=(Sv +Sm )−Sm =Sv となりスピーカからの音楽信号を含ま なくなるので誤動作や認識率の低下が防止される。
【0019】 図2はこの考案の第2の実施例を示すブロック図である。この実施例では、マ イク入力信号S1 とライン信号S2 とが夫々帯域分割回路12および12aに入 力されて、n個の帯域に分割される。帯域分割された信号は夫々の帯域毎に第1 の実施例と同様の音楽信号除去回路11,11a…に入力され音楽信号が除去さ れた後、加算器13で加算され音声認識装置に入力される。
【0020】 このように帯域毎にマイク入力信号とライン信号とを減算すると、両信号の減 算時の位相の一致が良くなり音楽信号成分の除去効果が高まる。
【0021】 図3はこの考案の第3の実施例を示すブロック図である。この実施例では、カ ーオーディオ1のスピーカ2およびスピーカ2aを駆動する夫々のライン信号が 遅延回路5および5aに入力されて遅延された後、ゲインコントロール回路7お よび7aでレベル調整されてマイク入力信号を差動増幅器9において減算する。
【0022】 このように、スピーカ毎のライン信号を別々に遅延することにより、各スピー カとマイクロホンとの距離にあった遅延を行うことが可能となる。
【0023】 実施例は以上のように構成されているが、考案はこれに限られず、例えば、ラ イン信号の遅延時間やレベルはマイクロホンとスピーカとの距離やマイクアンプ のゲイン等で決まる定数に設定してもよく、また最初にテストトーンを用いて設 定するようにしてもよい。
【0024】
【考案の効果】
この考案の音声認識装置によれば、カーオーディオの音楽を流したまま音声認 識装置にカーオーディオを制御するための音声を入力しても、カーオーディオの 音楽信号はマイク入力信号から除去されるので誤動作や認識率の低下が防止され る。
【0025】 また、カーオーディオのボリュームを上げたりマイクアンプの感度を上げても スピーカからの音楽信号の影響を受けることなくカーオーディオを制御できるの で制御が行いやすくなる。さらに、制御中にカーオーディオにミュートをかける 必要がないので違和感がない。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の第1の実施例である音声認識装置の
構成を示すブロック図である。
【図2】この考案の第2の実施例を示すブロック図であ
る。
【図3】この考案の第3の実施例を示すブロック図であ
る。
【符号の説明】
1 カーオーディオ 2 スピーカ 3 マイクロホン 4 マイクロホンアンプ 5 遅延回路 6 時間差検出回路 7 ゲインコントロール回路 8 レベル差検出回路 9 差動増幅器 10 音声認識装置 11 音楽信号除去回路 12 帯域分割回路 13 加算器

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マイクロホンより入力された音声を認識
    してカーオーディオをコントロールする音声認識装置に
    おいて、マイクロホンに入力された信号からカーオーデ
    ィオのスピーカより放射された音楽信号成分をライン信
    号を用いて除去した後、音声認識装置に入力させること
    を特徴とする音声認識装置。
  2. 【請求項2】 マイクロホンに入力された信号とライン
    信号とを夫々バンドパスフイルタで帯域分割し、夫々の
    帯域において、マイクロホンに入力された信号からカー
    オーディオのスピーカより放射された音楽信号成分を除
    去する請求項1の音声認識装置。
JP013959U 1992-02-13 1992-02-13 音声認識装置 Pending JPH0566699U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP013959U JPH0566699U (ja) 1992-02-13 1992-02-13 音声認識装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP013959U JPH0566699U (ja) 1992-02-13 1992-02-13 音声認識装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0566699U true JPH0566699U (ja) 1993-09-03

Family

ID=11847754

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP013959U Pending JPH0566699U (ja) 1992-02-13 1992-02-13 音声認識装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0566699U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008522534A (ja) * 2004-12-02 2008-06-26 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ スピーカをマイクロホンとして使用する位置検出

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008522534A (ja) * 2004-12-02 2008-06-26 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ スピーカをマイクロホンとして使用する位置検出

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ATE330444T1 (de) Rückkopplungsanullierung mit niederfrequenzeingang
US6628788B2 (en) Apparatus and method for noise-dependent adaptation of an acoustic useful signal
JPH0968997A (ja) 音声処理方法及び装置
US5175770A (en) Level control circuit for low and medium sound
JPH08191496A (ja) 接話マイクロホン
JPH0566699U (ja) 音声認識装置
JP2541062B2 (ja) 音響再生装置
JP2999596B2 (ja) 補聴器
JPH09116362A (ja) 自動音量制御装置
JP3350106B2 (ja) 音声認識装置
JPS6367199B2 (ja)
JP2000022469A (ja) 音声処理装置
JP3374546B2 (ja) 音響再生装置
KR20000047295A (ko) 음성신호 가공방법 및 가공장치
JP3292098B2 (ja) 聴覚補助装置
JPH0746069A (ja) 音響再生装置
JPH04216597A (ja) 音声認識装置の暗騒音除去回路
JPS62206999A (ja) スピ−カ装置
JPH0517700U (ja) 音声認識装置
JPS6246351Y2 (ja)
JP2548510Y2 (ja) 車両のこもり音低減装置
JPH10178324A (ja) 音声操作装置
JPH10234095A (ja) 音響再生装置
JPH10247096A (ja) 車載音声認識装置
JP3269832B2 (ja) 車載音響装置