JPH0566360U - ボールねじ - Google Patents
ボールねじInfo
- Publication number
- JPH0566360U JPH0566360U JP1615692U JP1615692U JPH0566360U JP H0566360 U JPH0566360 U JP H0566360U JP 1615692 U JP1615692 U JP 1615692U JP 1615692 U JP1615692 U JP 1615692U JP H0566360 U JPH0566360 U JP H0566360U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nut body
- spherical surface
- ball screw
- support
- housing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Landscapes
- Transmission Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 機械装置への組込時におけるねじ軸とナット
体との傾きを防止して、ボールねじにかかる偏荷重の軽
減等により、ボールねじ作動時の回転不良や騒音発生を
防止する。 【構成】 ナット体7とこれをハウジング3に取り付け
る支持体10を別体構造とし、支持体10の凹球面支持
部15に、ナット体7の凸球面支持部12を嵌合して、
ボールねじ1の機械装置への組込時において、ナット体
7を支持体10を介してハウジング3に自動調芯可能に
支持させる。これにより、ハウジング3の取付面3bの
直角度不良やこの取付面3bへの支持体10の取付不良
の有無にかかわらず、組込み後におけるねじ軸5とナッ
ト体7との傾きは有効に防止される。
体との傾きを防止して、ボールねじにかかる偏荷重の軽
減等により、ボールねじ作動時の回転不良や騒音発生を
防止する。 【構成】 ナット体7とこれをハウジング3に取り付け
る支持体10を別体構造とし、支持体10の凹球面支持
部15に、ナット体7の凸球面支持部12を嵌合して、
ボールねじ1の機械装置への組込時において、ナット体
7を支持体10を介してハウジング3に自動調芯可能に
支持させる。これにより、ハウジング3の取付面3bの
直角度不良やこの取付面3bへの支持体10の取付不良
の有無にかかわらず、組込み後におけるねじ軸5とナッ
ト体7との傾きは有効に防止される。
Description
【0001】
この考案はボールねじに関し、さらに詳細には、ナット体と相手ハウジングと の取付構造の改良に関する。
【0002】
ボールねじは、種々の機械装置において、駆動モータなどの回転運動をテーブ ルなどの移動体の直線運動に変換する手段として広く用いられているが、その一 般的な構造は、図6に示すように、ねじ軸aの外周面に螺旋溝bが形成されると ともに、該ねじ軸aに外嵌されるナット体cの内周面に螺旋溝dが形成され、こ れら両螺旋溝b,d間に複数のボールe,e,…が回転自在に介装されてなる。
【0003】 そして、このボールねじが機械装置に組み込まれる場合、前記ねじ軸aがベッ ドなどの固定側に取り付けられるとともに、前記ナット体cがテーブルなどの移 動体側に取り付けられる。
【0004】 ところで、従来のナット体cと移動体側との取付構造は、前記ナット体cに取 付フランジfが一体的に設けられてなり、この取付フランジfが、取付ボルトg ,g,…により移動体のハウジングhに固定されて、このハウジングhにナット 体cが直接固定されていた。
【0005】
しかしながら、このような取付構造では次のような問題点があり、その改良が 要望されていた。
【0006】 すなわち、ボールねじの円滑な作動を確保するためには、機械装置に組み込ま れた状態において、ねじ軸aとナット体cが常時同軸上に位置することが必要で ある。この目的から、ボールねじ製作にあっては、ねじ軸aの螺旋溝bとナット 体cの螺旋溝dの加工精度はもちろんのこと、さらには、ナット体cの螺旋溝d に対する取付フランジfの取付面(フランジ面)iの直角度も精度良く製作され る。
【0007】 ところが、このように取付フランジfのフランジ面iの直角度が精度良く製作 されても、相手ハウジングhの取付面jの直角度不良があったり、あるいは、こ の取付面jへの取付フランジfの取付不良があったりすると、ねじ軸aとナット 体c間に傾きが生じて同軸状態を維持することができない。しかも、ボールねじ と機械装置の製作は相互に別個独立して行われるため、前記ハウジングhの取付 面jの直角度不良や、この取付面jへの取付フランジfの取付不良を避けること は非常に困難な状況にある。
【0008】 しかして、機械装置への組み込み状態において、ねじ軸aとナット体cの同軸 状態が維持されないと、ボールねじの作動中にこれら両者間にいわゆるこじれが 生じることとなり、偏荷重によるトルクの増大さらにはボールねじの作動性の低 下や回転不良の発生、あるいは作動時の騒音発生の原因となる。しかも、ねじ軸 aおよびナット体cの螺旋溝b,d部分が早期に磨耗して、ボールねじの寿命が 著しく低下してしまい、テーブルなどの位置決め精度や送り精度なども悪化させ てしまう。
【0009】 本考案は、かかる従来の問題点に鑑みてなされたものであって、機械装置への 組込時におけるねじ軸とナット体との傾きが防止されて、ボールねじにかかる偏 荷重の軽減等により、回転不良や騒音発生が防止される取付構造を備えた、長寿 命のボールねじの提供を目的とする。
【0010】
上記目的を達成するため、本考案のボールねじは、ナット体をハウジングに取 付支持する支持体を備え、前記ナット体はその外周部に凸球面支持部を備えると ともに、前記支持体はその内周部に凹球面支持部を備え、該凹球面支持部に前記 該凸球面支持部が嵌合されて、前記ナット体が前記支持体に自動調芯可能に支持 されていることを特徴とする。
【0011】
ナット体とこのナット体をハウジングに取付支持する支持体を別体構造とし、 この支持体の凹球面支持部にナット体の凸球面支持部を嵌合することにより、ボ ールねじを機械装置へ組み込むに際して、ナット体は支持体を介してハウジング に自動調芯可能に支持させることができる。
【0012】 これにより、相手ハウジング取付面の直角度不良があったり、あるいは、この 取付面への支持体の取付不良があっても、機械装置へのボールねじの組込み状態 において、ねじ軸とナット体との傾きを有効に防止して、これら両者の同軸状態 を確保することができ、ボールねじ作動中における偏荷重の軽減等がなされる。
【0013】
以下、本考案に係る実施例を図面に基づいて説明する。 実施例1
【0014】 本考案に係るボールねじを図1および図2に示し、該ボールねじ1は、具体的 にはボールが循環する循環型のものであって、例えば図5に示すように、工作機 械におけるベッド2と移動体であるテーブル(図示省略)のハウジング3との間 に介装されて、駆動モータ4の回転運動が、前記テーブルの直線運動に変換され るように構成される。20はボールねじ1のねじ軸5を回転可能に軸支する軸受 、21はねじ軸5を駆動モータ4の駆動軸に連結するカップリングである。
【0015】 ボールねじ1は、前記ねじ軸5の外周面に螺旋溝6が設けられる一方、ねじ軸 5に外嵌されるナット体7の内周面に螺旋溝8が設けられて、これら両螺旋溝6 ,8間に複数のボール9,9,…が回転自在に介装されてなり、また、前記ナッ ト体7は、支持体10により前記ハウジング3に取付支持されている。
【0016】 ナット体7は円筒状のもので、その内周面に前記螺旋溝8が形成されるととも に、その外周部にボール循環路11が形成されており、このボール循環路11を 介して前記ボール9,9,…が循環するようにされている。
【0017】 また、前記ナット体7の基端外周部には、凸球面支持部12が一体的に設けら れている。この凸球面支持部12は、その凸球面の中心Oがナット体7の軸線X 上に位置して形成されている。
【0018】 支持体10は、図1に示すように、軸方向に対して直角に2分割された本体部 材13と支持プレート部材14とからなり、その内周部に凹球面支持部15を備 える。
【0019】 本体部材13は、前記ハウジング3の取付穴3a内周面に嵌合する円筒部13 aと、ハウジング3の取付面3bに固定される取付フランジ13bとが一体形成 されてなり、その貫通穴16が前記ナット体7の円筒外径よりも大きな内径を有 する。前記取付フランジ13bは、複数の取付ボルト17,17,…(図示例に おいては4本)により、前記ハウジング3の取付面3bに締付固定されて、本体 部材13がハウジング3に取付けられる。
【0020】 前記支持プレート部材14は図2に示すような円環状のもので、前記本体部材 13の貫通穴16と同一径の挿通穴18を備える。該支持プレート部材14は、 複数の取付ボルト19,19,…(図示例においては6本)により、前記本体部 材13に取り付けられる。
【0021】 前記凹球面支持部15は、図示のごとく、前記本体部材13の貫通穴16と前 記支持プレート部材14の挿通穴18の双方の内径面に跨がって設けられている 。つまり、貫通穴16および挿通穴18双方の内径面に、凹球面部16a,18 aが設けられており、これら一対の凹球面部により、前記凹球面支持部15が形 成される。
【0022】 この凹球面支持部15は、前記凸球面支持部12と同様、その凹球面の中心O ´がナット体7の軸線X上に位置するとともに、凸球面支持部12とほぼ同一径 に形成されている。そして、凹球面支持部15に前記凸球面支持部12が嵌合さ れて、前記ナット体7が支持体10に自動調芯可能に支持される。
【0023】 なお、図1に示すように、前記両凹球面部16a,18aの継目部分は完全に 連続するように形成されておらず、よって、前記本体部材13と支持プレート部 材14の間に介在させるシム25の厚さまたは枚数を適宜調節して、本体部材1 3と支持プレート部材14の締付け度合を調整することにより、これら両者13 ,14に対するナット体7の固定度合が調整される。
【0024】 以上のように構成されたボールねじ1のナット体7を、図5に示す工作機械に 組込むに際しては、まず、本体部材13の取付フランジ13bを、取付ボルト1 7,17,…によりハウジング3の取付面3bに取り付ける。
【0025】 続いて、前記ナット体7の凸球面支持部12を本体部材13の凹球面部16a に係合させた後、支持プレート部材14を、取付ボルト19,19,…により前 記本体部材13に仮締めし、これにより凹球面部18aを凸球面支持部12に係 合させる。この仮締め状態において、ナット本体7は前記ハウジング3に自動調 芯可能に支持されることとなる。
【0026】 次に、ナット体7とねじ軸5との傾きをなくして、これら両者の同軸状態をと った後、前記取付ボルト19,19,…を本締めして、ナット体7を、支持体1 0さらにはハウジング3に固定的に支持させ、ボールねじ1の組み込みを完了す る。
【0027】 しかして、以上のようにボールねじ1が組み込まれた工作機械において、駆動 モータ4によるねじ軸5の回転運動により、ナット体7にハウジング3を介して 固定されたテーブルは、A,B方向へ往復直線運動される。
【0028】 この場合、前記ねじ軸5とナット体7の同軸状態が確保されているため、ボー ルねじ1の作動中における偏荷重の発生が防止され、ないしは軽減される。
【0029】 実施例2 本例は図3に示し、実施例1におけるナット体7と凸球面支持部12が別体構 造とされるとともに、これら両者が一体的に固設されている。
【0030】 すなわち、ナット体7と凸球面支持部12は別材質で形成され、例えば、ナッ ト体7が金属製とされるとともに、凸球面支持部12がプラスチック製とされて いる。この凸球面支持部12の材質としては、ナイロン樹脂、フッ素樹脂、ポリ ウレタン樹脂、ポリエチレン樹脂およびポリエステル樹脂等が好適に使用される 。また、砲金材で凸球面支持部12を形成することも可能である。
【0031】 しかして、このような構造とすることにより、ナット体7と凸球面支持部12 の製作が実施例1に比較して容易となるとともに、ボールねじ1自体の軽量化や コスト低減化が可能となる。その他の構成および作用は実施例1と同様である。
【0032】 本考案は上述した実施例1および実施例2に限定されず、例えば、図示例のよ うな循環型のボールねじのほか、作動ストロークが短い部分に使用されるボール 非循環型のものにも適用することはもちろんである。
【0033】 また、図示例においては、凸球面支持部12の凸球面中心Oおよび凹球面支持 部15の凹球面中心O´の双方が、ナット体7の軸線X上に位置するように設定 されて、きわめて精度の高い自動調芯機能を発揮できる構造とされているが、必 ずしもこのように厳密に構成される必要はなく、ボールねじ1自体の形状寸法や 適用対象である機械装置等との関係で適宜設計変更することも可能である。
【0034】
以上詳述したように、本考案によれば、機械装置へのボールねじ組み込み時に おいて、ナット体が支持体を介して相手ハウジングに自動調芯可能に支持される から、相手ハウジング取付面の直角度不良や、この取付面への支持体の取付不良 があっても、組み込み後のねじ軸とナット体との傾きは有効に防止されて、これ ら両者の同軸状態が確保される。
【0035】 したがって、ボールねじ作動中において、ねじ軸とナット体の間にいわゆるこ じれが生じることもなく、偏荷重の発生が有効に防止されないしは軽減され、ボ ールねじの作動性の低下や回転不良の発生、あるいは騒音発生が防止される。
【0036】 また、ボールによるねじ軸およびナット体の螺旋溝部分の磨耗が防止されて、 ボールねじの寿命が向上する。
【0037】 さらに、本考案のボールねじが組み込まれた機械装置においては、テーブルな どの位置決めや送りなども高精度に制御することが可能となる。
【図1】本考案の実施例1に係るボールねじを一部切開
して示す側面図である。
して示す側面図である。
【図2】同ボールねじを示す背面図である。
【図3】本考案の実施例2に係るボールねじを一部切開
して示す側面図である。
して示す側面図である。
【図4】本考案のボールねじの工作機械への組み込み状
態を一部切開して示す側面図である。
態を一部切開して示す側面図である。
【図5】従来のボールねじを示す側面断面図である。
1 ボールねじ 2 ベッド 3 ハウジング 3b ハウジングの取付面 4 駆動モータ 5 ねじ軸 6 螺旋溝 7 ナット体 8 螺旋溝 9 ボール 10 支持体 12 凸球面支持部 13 本体部材 14 支持プレート部材 15 凹球面支持部 16 貫通穴 16a 凹球面部 18 挿通穴 18a 凹球面部 O 凸球面の中心 O´ 凹球面の中心 X ナット体の軸線
Claims (3)
- 【請求項1】 ねじ軸の外周面に螺旋溝が形成されると
ともに、該ねじ軸に外嵌されるナット体の内周面に螺旋
溝が形成され、これら両螺旋溝間に複数のボールが回転
自在に介装されてなり、前記ナット体がハウジング側に
取り付けられる構造において、 該ナット体をハウジングに取付支持する支持体を備え、 前記ナット体はその外周部に凸球面支持部を備えるとと
もに、前記支持体はその内周部に凹球面支持部を備え、 該凹球面支持部に前記該凸球面支持部が嵌合されて、前
記ナット体が前記支持体に自動調芯可能に支持されてい
ることを特徴とするボールねじ。 - 【請求項2】 前記支持体は、軸方向に対して直角に2
分割された本体部材と支持プレート部材とからなり、こ
れら本体部材および支持プレート部材双方の内周部に、
前記凹球面支持部が形成されている請求項1に記載のボ
ールねじ。 - 【請求項3】 前記ナット体の凸球面支持部は、ナット
体と別体に形成されるとともに、該ナット体に一体的に
固設されている請求項1に記載のボールねじ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1615692U JPH0566360U (ja) | 1992-02-17 | 1992-02-17 | ボールねじ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1615692U JPH0566360U (ja) | 1992-02-17 | 1992-02-17 | ボールねじ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0566360U true JPH0566360U (ja) | 1993-09-03 |
Family
ID=11908647
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1615692U Withdrawn JPH0566360U (ja) | 1992-02-17 | 1992-02-17 | ボールねじ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0566360U (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012062948A (ja) * | 2010-09-15 | 2012-03-29 | Rinnai Corp | モータ弁 |
-
1992
- 1992-02-17 JP JP1615692U patent/JPH0566360U/ja not_active Withdrawn
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012062948A (ja) * | 2010-09-15 | 2012-03-29 | Rinnai Corp | モータ弁 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4939946A (en) | Composite motion guide device | |
CN110290885B (zh) | 摆动锻造装置、摆动锻造方法、使用了该摆动锻造方法的轮毂单元轴承的制造方法以及车辆的制造方法 | |
JPH0684776B2 (ja) | 複合運動案内ユニットおよびこれを用いた複合運動案内装置 | |
US5647245A (en) | Drive apparatus having a ball screw using ultrasonic motors concentric with its nuts | |
JP4786835B2 (ja) | ボールねじ装置 | |
JP2019181571A5 (ja) | ||
US11111989B2 (en) | Device for level adjustment for a motor vehicle | |
JP3222998B2 (ja) | ボールスプライン | |
US5507586A (en) | Spindle hub spacer interconnection | |
JPH0566360U (ja) | ボールねじ | |
US11613028B2 (en) | Joint unit | |
JPH0534357Y2 (ja) | ||
JPS5928776B2 (ja) | サポ−トベアリング付ボ−ルスプライン | |
JP2010090952A (ja) | ボールねじ軸の支持構造 | |
JP4073488B2 (ja) | 工作機械 | |
JP2000052104A (ja) | 工作機械の主軸装置 | |
JPH04106546U (ja) | ボールねじ | |
JPH0361749A (ja) | 送りねじ機構 | |
JP2001124174A (ja) | 送りネジ機構及びこれに用いるナット体 | |
US11821507B2 (en) | Method of manufacturing speed reducer, speed reducer, and rotating device | |
JPH04201079A (ja) | 直進ロボット | |
JP3186188B2 (ja) | テーブル送り装置 | |
KR102673515B1 (ko) | 전동사이드스텝장치의 액츄에이터 | |
JP3714015B2 (ja) | ボールねじ装置 | |
JPS5921322Y2 (ja) | ボ−ルねじ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 19960606 |