JPH0361749A - 送りねじ機構 - Google Patents
送りねじ機構Info
- Publication number
- JPH0361749A JPH0361749A JP19770189A JP19770189A JPH0361749A JP H0361749 A JPH0361749 A JP H0361749A JP 19770189 A JP19770189 A JP 19770189A JP 19770189 A JP19770189 A JP 19770189A JP H0361749 A JPH0361749 A JP H0361749A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wheel
- screw shaft
- screw
- moving piece
- axis
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 title claims abstract description 20
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 abstract description 3
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 6
- 230000036316 preload Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H25/00—Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
- F16H25/18—Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
- F16H25/20—Screw mechanisms
- F16H25/22—Screw mechanisms with balls, rollers, or similar members between the co-operating parts; Elements essential to the use of such members
- F16H25/2247—Screw mechanisms with balls, rollers, or similar members between the co-operating parts; Elements essential to the use of such members with rollers
- F16H25/2266—Screw mechanisms with balls, rollers, or similar members between the co-operating parts; Elements essential to the use of such members with rollers arranged substantially in parallel to the screw shaft axis
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Transmission Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
利用産業分野
本発明は、動力の伝達ならびに運動様式の変換を行なう
機械要素分野に属する。
機械要素分野に属する。
背景技術
近年、各種精密機械、工作機械、運搬、組立機械、ロボ
ット、事務機械等に使用される送りねし機構の需要が極
めて多い。
ット、事務機械等に使用される送りねし機構の需要が極
めて多い。
送りねじには多くの種類があるが、すべり接触送りねじ
、転がり接触送りねじ、非接触送りねじに大別される。
、転がり接触送りねじ、非接触送りねじに大別される。
すべり接触送りねじは摩耗が早く効率も悪い。
非接触送りねじの代表は、静圧送りねじであるが、製作
が困難であるという欠点をもつ。
が困難であるという欠点をもつ。
転がり接触送りねじの代表は、ボールねじである。ボー
ルねじは、ボールの循環路が必要な為構造が複雑で、ボ
ール挿入のための組立作業も容易ではなく、さらに、使
用中、多数のボールが接しながら転動するので、接点て
は、相反する方向に滑り抵抗が発生し、また循環路壁と
ボールとの滑り抵抗も無視てきない。
ルねじは、ボールの循環路が必要な為構造が複雑で、ボ
ール挿入のための組立作業も容易ではなく、さらに、使
用中、多数のボールが接しながら転動するので、接点て
は、相反する方向に滑り抵抗が発生し、また循環路壁と
ボールとの滑り抵抗も無視てきない。
これらの欠点を解消した機構として、本発明者は、先に
、特許申請(出願番号63−211707)に及んだが
、ボールねじ方式と同様に、ねじ軸を抱く移動片(ナツ
ト〉が移動するものに変わりはない。
、特許申請(出願番号63−211707)に及んだが
、ボールねじ方式と同様に、ねじ軸を抱く移動片(ナツ
ト〉が移動するものに変わりはない。
ねじ軸を抱く機構は、形が大きくなり、組み立てや分解
に手間がかかる傾向にある。
に手間がかかる傾向にある。
移動片が、ねじ軸を抱かず、上述のボールねじの欠点を
持たない機構として、米国特許4,218,102に示
されているスピンドルシャフト機構、すなわち外周に多
数の輪講を並べた回転可能な車輪を移動片とし、移動片
の軸線と、ねじ軸とを平行として、輪溝とねじ軸とを噛
み合わせた機構がある。
持たない機構として、米国特許4,218,102に示
されているスピンドルシャフト機構、すなわち外周に多
数の輪講を並べた回転可能な車輪を移動片とし、移動片
の軸線と、ねじ軸とを平行として、輪溝とねじ軸とを噛
み合わせた機構がある。
しかし、輪講とねじ軸のねじ方向とが一致しないために
、正確に噛み合わず、両者が面接触しないので、損耗し
易い。この欠点を解消した方法として、本発明者は先に
、特許申請(出願番号63−269832)に及んだが
この機構は、精度が劣る。
、正確に噛み合わず、両者が面接触しないので、損耗し
易い。この欠点を解消した方法として、本発明者は先に
、特許申請(出願番号63−269832)に及んだが
この機構は、精度が劣る。
このように、送りねじ機構は、今日まで、種々のものが
用いられているが、それぞれ長所と欠点とを有している
。
用いられているが、それぞれ長所と欠点とを有している
。
発明の目的
本発明は、機構簡単、軽小で、朝立と分解も容易で、製
作費も比較的安く、かつ、使用中の損耗も少ない処の、
ねじ軸の正逆回転を移動片の往復運動に変換する装置を
提供するものである。
作費も比較的安く、かつ、使用中の損耗も少ない処の、
ねじ軸の正逆回転を移動片の往復運動に変換する装置を
提供するものである。
発明の構成と図面に基づく開示
第1図および第2図は、説明のための本機構の例図であ
り、第1図が正面図。第2図は平面図であり、理解し易
いよう部品の一部を省略しである。
り、第1図が正面図。第2図は平面図であり、理解し易
いよう部品の一部を省略しである。
第1図および第2図において、ねじ軸(1)のねじみぞ
(a)の−ケ所に、車輪(2)の外周部分がはまり込ん
で接触している。車輪(2)の軸線(b)の方向は、ね
じ軸(1)のつるまき線の方向と直角となっている。す
なわち車輪(2)の軸線(b)とねじ軸の軸線(c)の
なす角αは、ねじ軸のリード角に等しくなっている。し
たがって、ねじみぞ(a)にはまり込んでいる車輪(2
)の外周部分は、車輪(2)が回転しても常に、ねじみ
ぞ(a)に対し、正確に噛み合い、安定した接触をして
いる。
(a)の−ケ所に、車輪(2)の外周部分がはまり込ん
で接触している。車輪(2)の軸線(b)の方向は、ね
じ軸(1)のつるまき線の方向と直角となっている。す
なわち車輪(2)の軸線(b)とねじ軸の軸線(c)の
なす角αは、ねじ軸のリード角に等しくなっている。し
たがって、ねじみぞ(a)にはまり込んでいる車輪(2
)の外周部分は、車輪(2)が回転しても常に、ねじみ
ぞ(a)に対し、正確に噛み合い、安定した接触をして
いる。
車輪(2)は、軸受(3)に支えられており、軸受(3
)は、移動片(4)に固定されている。
)は、移動片(4)に固定されている。
移動片(4)は、ねじ軸(1)に平行に設置されたガイ
ド(5)に案内されて移動できるが、同時に、ガイド(
5)によって、他の運動、たとえば回転や上下運動が出
来ないように拘束されている。
ド(5)に案内されて移動できるが、同時に、ガイド(
5)によって、他の運動、たとえば回転や上下運動が出
来ないように拘束されている。
ねじ軸(1)が、モーター(6)によって、正逆回転さ
れると、移動片(4)が、ガイド(5)に案内されて、
往復運動する。
れると、移動片(4)が、ガイド(5)に案内されて、
往復運動する。
本発明の機構は、ボールねじや、特許中M(出願番号6
3−211707)の機構より、簡素、軽小で、組み立
て分解も容易であり、しかも精度も高い。
3−211707)の機構より、簡素、軽小で、組み立
て分解も容易であり、しかも精度も高い。
さらに、ボールねじにおけるがごとき、並んだボールの
接点での相反する方向への滑り抵抗もないので、動力′
伝達効率も高い。
接点での相反する方向への滑り抵抗もないので、動力′
伝達効率も高い。
JIS B 1192に記載されているリード精度
のうち、ねじ軸のねじ有効長さの間に任意にとった3
00 mmに対する変動について、本発明の機構による
移動片とボールねしとを比較したところ、有意差がない
ことが認められた。
のうち、ねじ軸のねじ有効長さの間に任意にとった3
00 mmに対する変動について、本発明の機構による
移動片とボールねしとを比較したところ、有意差がない
ことが認められた。
本発明の機構は、第3図や第4図に例示したように2個
以上の車輪(2)を、ねし軸(1)に対して、向合わせ
や、ねし軸(1)の軸方向に並べて配置して、共同の移
動片(4)に軸受(3)を介して固定することも出来る
。
以上の車輪(2)を、ねし軸(1)に対して、向合わせ
や、ねし軸(1)の軸方向に並べて配置して、共同の移
動片(4)に軸受(3)を介して固定することも出来る
。
第5図は、2個の車輪を使用し、その間にばね(7)等
を設は所定の予圧を与えた例である。予圧を与えること
により軸方向のすきまが小さくなり、繰り返し精度が高
くなる。なお、予圧を与える方法として、車輪(2)が
、ねじ軸(1)の軸線(C)に向かうように、ばね等で
加圧し、車輪(2)の外周部分の両側が、常にねじみぞ
(a)の凹み断面の両壁に接触するようにしてもよい。
を設は所定の予圧を与えた例である。予圧を与えること
により軸方向のすきまが小さくなり、繰り返し精度が高
くなる。なお、予圧を与える方法として、車輪(2)が
、ねじ軸(1)の軸線(C)に向かうように、ばね等で
加圧し、車輪(2)の外周部分の両側が、常にねじみぞ
(a)の凹み断面の両壁に接触するようにしてもよい。
第1図、第3図〜第5図において、図示していないが、
車輪(2)の軸線は紙面に対し垂直な方向にねじ軸のリ
ード角(第1図においては角α)だけ傾斜している。
車輪(2)の軸線は紙面に対し垂直な方向にねじ軸のリ
ード角(第1図においては角α)だけ傾斜している。
軸受(3)の形式は、必ずしも、第1図、第2図、第3
図あるいは第4図に例示したものだけではなく、第6図
に例示したように、車輪(2)と車軸(8)の間にボー
ルく9)やローラーを配置した形式としても差し支えな
い。またすべり軸受とすることも可能である。
図あるいは第4図に例示したものだけではなく、第6図
に例示したように、車輪(2)と車軸(8)の間にボー
ルく9)やローラーを配置した形式としても差し支えな
い。またすべり軸受とすることも可能である。
第7図は、所謂カムフロア−2個を用いた本発明の機構
の一例である。さらに、片持軸受を用いた例も考えられ
よう。
の一例である。さらに、片持軸受を用いた例も考えられ
よう。
車輪の断面形状や、車輪の傾斜は、第8図に例示するが
ごとき種々のものを選ぶことができる。
ごとき種々のものを選ぶことができる。
以上の説明は、ねじ軸を固定して、移動片が直線運動す
る場合について述べたが、移動片を固定した場合には、
ねじ軸がその軸方向に直線移動することも容易に理解さ
れよう。従って、本発明における移動片の直線移動とは
、ねじ軸との相対直線移動と解釈するべきである。
る場合について述べたが、移動片を固定した場合には、
ねじ軸がその軸方向に直線移動することも容易に理解さ
れよう。従って、本発明における移動片の直線移動とは
、ねじ軸との相対直線移動と解釈するべきである。
発明の効果
本発明は、従来品も多く用いられているボールねじの精
度を維持しながら、動力伝達効率が高く、その上、簡素
、軽小で、組み立て分解が容易で、製作費も安い送りね
じ機構を提供するものである。
度を維持しながら、動力伝達効率が高く、その上、簡素
、軽小で、組み立て分解が容易で、製作費も安い送りね
じ機構を提供するものである。
第1図は、本発明にかかわる送りねじ機構の例の正面図
、第2図はその一部の部品を省略した平面図である。 第3図は移動片の車輪を2個とし、それらをねし軸を挟
んで向合わせに配置した場合、第4図は、それらをねじ
軸の軸方向に並べて配置した場合の説明図である。 第5図は、2個の車輪をスプリングにより互いにねじ軸
の軸方向の相反する方向に加圧した場合の削口である。 第6図は、軸受の形式を、車輪と車軸の間にボールを配
置したものとした場合の削口である。 第7図は、カムフロア−2個を用いた場合の削口である
。 第8図は、車輪の断面の種々の例である。 第1図〜第8図において、 ・ねじ軸 ・軸受 ・ガイド ・ばね ・ボール ・ねじみぞ ・ねじ軸の軸線 2 ・ 4 ◆ 6 ・ 8 ・ lO・ b ・ ・車輪 ・移動片 ・モーター ・車軸 ・カムフロア− ・車輪の軸線
、第2図はその一部の部品を省略した平面図である。 第3図は移動片の車輪を2個とし、それらをねし軸を挟
んで向合わせに配置した場合、第4図は、それらをねじ
軸の軸方向に並べて配置した場合の説明図である。 第5図は、2個の車輪をスプリングにより互いにねじ軸
の軸方向の相反する方向に加圧した場合の削口である。 第6図は、軸受の形式を、車輪と車軸の間にボールを配
置したものとした場合の削口である。 第7図は、カムフロア−2個を用いた場合の削口である
。 第8図は、車輪の断面の種々の例である。 第1図〜第8図において、 ・ねじ軸 ・軸受 ・ガイド ・ばね ・ボール ・ねじみぞ ・ねじ軸の軸線 2 ・ 4 ◆ 6 ・ 8 ・ lO・ b ・ ・車輪 ・移動片 ・モーター ・車軸 ・カムフロア− ・車輪の軸線
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 回転可能なねじ軸と、外周の一部が、該ねじ軸のね
じみぞの一ヶ所にはまり込む形状の回転可能な車輪とを
、該車輪の軸線の方向が、該ねじ軸のつるまき線の方向
と直角になるように噛み合わせ、該車輪が軸受を介する
ことによって該ねじ軸の軸方向にのみ直線移動できる移
動片と一体となっていることを特長とする送りねじ機構
。 2 車輪を2個以上とした特許請求の範囲第1項記載の
送りねじ機構。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19770189A JPH0361749A (ja) | 1989-07-28 | 1989-07-28 | 送りねじ機構 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19770189A JPH0361749A (ja) | 1989-07-28 | 1989-07-28 | 送りねじ機構 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0361749A true JPH0361749A (ja) | 1991-03-18 |
Family
ID=16378924
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19770189A Pending JPH0361749A (ja) | 1989-07-28 | 1989-07-28 | 送りねじ機構 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0361749A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006329258A (ja) * | 2005-05-24 | 2006-12-07 | Hitachi Ltd | 回転直動変換機構 |
JP2006329259A (ja) * | 2005-05-24 | 2006-12-07 | Hitachi Ltd | 回転直動変換機構 |
JP2007057017A (ja) * | 2005-08-25 | 2007-03-08 | Hitachi Ltd | 回転直動変換機構 |
WO2008147164A1 (en) * | 2007-06-01 | 2008-12-04 | Cheun Bok Song | Bearing screw transferring device |
KR100883628B1 (ko) * | 2007-06-01 | 2009-02-12 | 송천복 | 베어링 스크류 이송장치 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61286663A (ja) * | 1985-06-13 | 1986-12-17 | Nippon Denso Co Ltd | 送りねじ装置 |
-
1989
- 1989-07-28 JP JP19770189A patent/JPH0361749A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61286663A (ja) * | 1985-06-13 | 1986-12-17 | Nippon Denso Co Ltd | 送りねじ装置 |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006329258A (ja) * | 2005-05-24 | 2006-12-07 | Hitachi Ltd | 回転直動変換機構 |
JP2006329259A (ja) * | 2005-05-24 | 2006-12-07 | Hitachi Ltd | 回転直動変換機構 |
JP4516479B2 (ja) * | 2005-05-24 | 2010-08-04 | 株式会社日立製作所 | 回転直動変換機構 |
JP2007057017A (ja) * | 2005-08-25 | 2007-03-08 | Hitachi Ltd | 回転直動変換機構 |
JP4542970B2 (ja) * | 2005-08-25 | 2010-09-15 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 回転直動変換機構 |
WO2008147164A1 (en) * | 2007-06-01 | 2008-12-04 | Cheun Bok Song | Bearing screw transferring device |
KR100883628B1 (ko) * | 2007-06-01 | 2009-02-12 | 송천복 | 베어링 스크류 이송장치 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6067868A (en) | Anti-rotation mechanism in a screw type linear actuator | |
JPH0361749A (ja) | 送りねじ機構 | |
US4131029A (en) | Gimballed coupling for lead screw and nut assembly | |
CN212385273U (zh) | 一种一体化粗精调整装置 | |
JPH0481655B2 (ja) | ||
JP2001182798A (ja) | 送りねじユニット及びこれを備えた送り装置 | |
JPS6411864B2 (ja) | ||
JPH0752444Y2 (ja) | カム装置 | |
JPS58109757A (ja) | サポ−トベアリング付ボ−ルねじ | |
JP2520465Y2 (ja) | フォロア軸受 | |
KR20200001794A (ko) | 스크류 고정장치 및 이를 포함하는 직선운동장치 | |
JPS63300836A (ja) | 微少位置決め機構 | |
JP2843931B2 (ja) | 直線駆動装置 | |
JPH05126226A (ja) | 直線送り装置 | |
JP2015014317A (ja) | ねじ軸、ねじ軸の製造方法、リニアアクチュエータ | |
JPH02186157A (ja) | ボールねじ軸装置 | |
CN110553021B (zh) | 电动缸 | |
JPH02118255A (ja) | 回転運動を直線運動に変換する直線駆動装置 | |
JPH0262453A (ja) | 回転運動を直線運動に変換する直線駆動装置 | |
JPS61236443A (ja) | テ−ブル移送装置 | |
JPH02125151A (ja) | ねじ送り装置 | |
JPH0337871Y2 (ja) | ||
KR0150978B1 (ko) | 유체베어링 제조장치 | |
JPH03277150A (ja) | 軸直進型モータのシャフト並びにその製造方法 | |
KR100282295B1 (ko) | 볼나사 |