JPS6411864B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6411864B2
JPS6411864B2 JP15745481A JP15745481A JPS6411864B2 JP S6411864 B2 JPS6411864 B2 JP S6411864B2 JP 15745481 A JP15745481 A JP 15745481A JP 15745481 A JP15745481 A JP 15745481A JP S6411864 B2 JPS6411864 B2 JP S6411864B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball
spline
shaft
screws
screw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15745481A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5861352A (ja
Inventor
Hiroshi Teramachi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP15745481A priority Critical patent/JPS5861352A/ja
Priority to US06/346,692 priority patent/US4438986A/en
Priority to IT47816/82A priority patent/IT1147628B/it
Priority to DE3207163A priority patent/DE3207163C2/de
Priority to FR8204207A priority patent/FR2501816A1/fr
Priority to GB8204647A priority patent/GB2094930B/en
Publication of JPS5861352A publication Critical patent/JPS5861352A/ja
Publication of JPS6411864B2 publication Critical patent/JPS6411864B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • F16H25/22Screw mechanisms with balls, rollers, or similar members between the co-operating parts; Elements essential to the use of such members
    • F16H25/2204Screw mechanisms with balls, rollers, or similar members between the co-operating parts; Elements essential to the use of such members with balls
    • F16H25/2209Screw mechanisms with balls, rollers, or similar members between the co-operating parts; Elements essential to the use of such members with balls with arrangements for taking up backlash
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q5/00Driving or feeding mechanisms; Control arrangements therefor
    • B23Q5/22Feeding members carrying tools or work
    • B23Q5/34Feeding other members supporting tools or work, e.g. saddles, tool-slides, through mechanical transmission
    • B23Q5/38Feeding other members supporting tools or work, e.g. saddles, tool-slides, through mechanical transmission feeding continuously
    • B23Q5/40Feeding other members supporting tools or work, e.g. saddles, tool-slides, through mechanical transmission feeding continuously by feed shaft, e.g. lead screw
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q5/00Driving or feeding mechanisms; Control arrangements therefor
    • B23Q5/22Feeding members carrying tools or work
    • B23Q5/34Feeding other members supporting tools or work, e.g. saddles, tool-slides, through mechanical transmission
    • B23Q5/38Feeding other members supporting tools or work, e.g. saddles, tool-slides, through mechanical transmission feeding continuously
    • B23Q5/40Feeding other members supporting tools or work, e.g. saddles, tool-slides, through mechanical transmission feeding continuously by feed shaft, e.g. lead screw
    • B23Q5/402Feeding other members supporting tools or work, e.g. saddles, tool-slides, through mechanical transmission feeding continuously by feed shaft, e.g. lead screw in which screw or nut can both be driven

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、シヤフトの回転により前進若しくは
後退するボールねじのスピードが該シヤフトに前
記ボールねじと任意間隔をおいて形成した他方の
ねじみぞのリード差を利用したボールねじとボー
ルスプラインの協同により微速かつ精密送りが1
本のシヤフトにて可能ならしめた動力伝達機構に
関する。
従来、早送り、微速かつ精密送りの切換装置に
は複雑なギヤーによる変速機構あるいはウオーム
ギヤーとの組合せすなわち軸が直角に交じる機構
などが用いられているが、これらは機構が複雑で
相当のスペースを必要とし、かつ、高精度な送り
機構は極めて難しい。
又、カツテングツール、テーブルあるいは被加
工物(ワーク)の左右移行スピードは歯車、ベル
トチエーンあるいはリンク機構、カム機構などの
如き複雑な構成からなる動力伝達を単体のシヤフ
トに適用することは機械全体が大型化になるため
難しく、まして機械装置への組込むさいの困難に
併せて保守点検が容易でない。
又、右螺旋及び左螺旋を刻んだ螺旋体にナツト
を螺合させ、該ナツトを回転しないで摺動し得る
よう装置し、螺旋体の回転によりナツトは互いに
反対方向に進退する。
即ち螺旋体の1回転毎にナツトは両螺子のピツ
チの和だけ進退する。
右螺旋及び左螺旋による直線運動機構および螺
旋体にピツチを異にした同じ向きの螺旋を切り、
ナツトを台上に固定し、ナツトを摺動し得るよう
に装置すれば、螺旋体の1回転毎に螺旋体のピツ
チだけ反対方向に退くがため、結局ナツトの実際
の動きはそのピツチの差動となり、極微細な摺動
をなさしめるに適する螺旋体による微動直線運動
機構がよく知られている。(昭和32年10月15日株
式会社技報堂発行「機械運動機構」第34頁第156
項および第157項参照)ところが、上記直線運動
機構および微動直線運動機構の使用される「ね
じ」は普通の雄ねじと雌ねじが直接接触する所謂
ねじ対偶となるため、ころがり摩擦にくらべて摩
擦係数が数倍大きくなり、かつより多くの回転駆
動力を必要とする。
本発明の目的とするところは、単一シヤフト上
に、リード差のあるねじみぞ2ヶ所とボールスプ
ラインをその端部に設け、該シヤフト回転時に前
記ボールねじを前進あるいは後退させ、これら進
退スピードは前記両ボールねじ間のリード差に相
当する微速送りを可能ならしめ、しかも機構全体
が簡単にして極微少送りを可能にした動力伝達機
構を提供することにある。
例えば、リード10mmのねじみぞと9.9mmリード
のねじみぞが単一シヤフトにセツトされている場
合、そのリード差は0.1mmである。
シヤフトが回転したときは一方のボールねじは
10mm他のボールねじは9.9mm同方向あるいは反対
方向に移動する。
従来の機構では非常に複雑で多数の部品あるい
は送り機構を必要とするので、コンパクトにまと
められないとか、機械部分が複雑で多数の部品を
使用するので、バツクラツシユあるいは部品精度
誤差等が重なるので精密送りには特に難しい。
本発明における「ボールねじ」とは予圧ボール
ねじを云う。
該予圧ボールねじは軸方向すきまをゼロにし、
さらに軸方向荷重に対する弾性変位量を最少に
し、剛性を向上させる、その結果寿命が長くな
る。(第3図イ,ロ参照) また、「ボールスプライン」とはスプラインシ
ヤフトと外筒間に多数のボールが介在し、シヤフ
トの軸方向移動が自由にして、シヤフトの回転ト
ルクを外筒に伝達することのできるものをいう。
(第2図イ,ロ参照) また、本発明における「リード」とは多数のボ
ールを介して互いにはまりあつている「ねじみ
ぞ」を形成したシヤフトと同じくねじみぞを形成
した「ナツト」の一方を固定し、他方を軸心のま
わりに回転したときに進む距離をいう。
本発明によればボールねじとボールスプライン
の使用により軸方向の遊びがほとんどなく、機構
もきわめて簡単で部品数も少ないので極めて精密
な送りが可能である。
本発明における非可動ボールねじとはナツトの
部分がボールスクリユの回転によつても軸方向に
移動することのないことを意味する。
その要旨とするところの機構はシヤフトの一方
にスプライン、他方に任意間隔をおいて少なくと
も2つ以上のねじみぞが左右に形成された前記シ
ヤフトと、該シヤフトに形成されたねじみぞには
リード差があり、かつ、それぞれのリードに対応
するボールねじがそれぞれ螺合され、かつスプラ
イン側にはボールスプラインが嵌合されてなるボ
ールスプライン付きボールねじにおいて、前記ボ
ールねじの内、可動ボールねじは移動部材に取付
けられ、前記可動ボールねじの後方の非可動ボー
ルねじはハウジングに保持され、そして該ハウジ
ングの後端にはリング部材を介して前記スプライ
ンが回転自在に取付けられ、該ボールスプライン
の外周には回転駆動部材が取付けられていること
を特徴とする微速かつ精密送り用動力伝達機構に
ある。
以下図に基づいて本発明の好適例を説明する。
符号10はシヤフトで、該シヤフト10の一方
にスプライン11、他方に任意間隔12を置いて
図に向かつて右側に第1ねじみぞ13および左側
に第2ねじみぞ14が形成される。
該第1ねじみぞ13のねじ山と第2ねじみぞ1
4ねじ山とはリード差すなわち第2ねじみぞ14
のリードは第1ねじみぞ13のリードより大きく
形成する。
該第1ねじみぞ13にはダブルナツト方式のボ
ールねじ22,23がボールを介して螺合され、
該ボールねじ22,23はシムプレート20,2
4を中間に挾んで左右に配されていることにより
矢印a方向にそれぞれ予圧がかけられる。(第3
図イ,ロ参照)前記スプライン11の外周にボー
ルを介してボールスプライン21を嵌合し、スプ
ライン11を形成したシヤフト10が摺動自在に
配され、また該ボールスプライン21に回転力を
付与すると、ボールを介してシヤフト10が時計
方向あるいは反時計方向に回転される。
次に、本発明について詳細に説明する。
第1図におけるボールねじ22,23はシムプ
レート24を中間に挾んで左右に配する形でシヤ
フト10の第1ねじみぞ13に嵌合する。
該ボールねじ22,23の外周に固定側のハウ
ジング26が嵌合されると共に該ハウジングのフ
レーム28を境にして端面に前記ボールねじ22
のフランジ25がビス27を介して固着される。
従つて、該ボールねじ22,23は非可動ボー
ルねじとなりハウジング26に保持されることに
なる。
該ハウジング26のフレーム28の後端軸方向
に断面略凸形状に形成することにより大小の円筒
面29,30が形成される。
該大きい円筒面29にリング31を嵌合し、該
円筒面29にネジ34を介して固着する。
前記ハウジング26の後端面32に中空状円板
33をビス35を介して固着する。
該中空状円板33の直径は前記ハウジング26
の後端面32の径より幾分大きく形成されてい
る。
該リング31と中空状円板33間に環状凹部に
合致する断面略L字状環体36のフランジ37を
嵌合すると共に該環体36の開口端38に中空状
円板39を嵌合し、ネジ34を介して中空状円板
39を固着する。
該リング31の端面と接する側の環体36の外
周面には目盛41が形成されている。
該中空状円板39の端面にはスプラインシヤフ
ト11にボール50を介して嵌合するボールスプ
ライン21のフランジ42がビス43を介して固
着される。
44はキーで、前記ボールスプライン21の外
周に嵌合されるボス45を固着する。
該ボス45の所要箇所にハンドル46のアーム
47を取付ける。
48はテーブルの如き移動部材で、可動ボール
ねじ18,19の外周に嵌合した後、ビス49に
て固着される。
次に作用について説明する。
まず、ハンドル46の回転によりシヤフト10
が左回転されると、ボールスプライン21と共に
スプラインシヤフト11が回転され、同時に該ボ
ールスプライン21の一端に結合されている断面
略L字状環体36がハウジングの環状凹部内を摺
転されるのみで、非可動ボールねじ22,23に
は動力は伝達されない。
シヤフト10は非可動ボールねじ22,23
(ハウジングに固着されている。)の第1ねじみぞ
13に案内されながら後退(図に向かつて右方
向)する。
さらに、左回転するシヤフト10は同シヤフト
上に形成された第2ねじみぞ14と螺合する可動
ボールねじ18,19が図に向つて左方に前進さ
れる。
該可動ボールねじ18,19は非可動ボールね
じ22,23のリードより小さく形成されている
ので、該可動ボールねじ18,19のスピードは
前記非可動ボールねじ22,23のリード差に相
当する微速送りとなる。
例えば非可動ボールねじ22,23のリードが
10.1で、これに対する可動ボールねじ18,19
のピツチが10.0と仮定すると、可動ボールねじ1
8,19のスピードはその差0.1の微速送りにな
る。
本発明におけるボールねじは第3図に示す如
く、数本のボルトによつて左右のナツト同志が締
め付けられているので、ねじみぞを形成したシヤ
フトと同じくねじみぞを形成したナツト間の軸方
向遊びがない予圧ボールねじが採用され、また本
発明におけるボールスプラインは第2図に示す如
く、スプラインシヤフトの3条の突起を左右より
挾むように負荷ボールが配置されているので、回
転方向のアンギユラーラツシユがない予圧ボール
スプラインが採用されている、従つて、第1図に
示す如く、両者間に遊びがなくボールスプライン
にハンドルにより回転力を付与すると、微速送り
されるボールねじの働きに対応する応答性が優れ
ている。
また、微速送りの方向が変わるときも全く遊び
がないので、追従性がよい。
また、入力に対してボールねじのナツトの移動
が微速送りのため、数十倍の推力がナツトに付与
することができる格別の効果を有する。
また、微速送り機構は極めて少ない部品の組合
せから構成されているため、保守管理が容易にし
て、かつ故障の少ないボールスプライン付き動力
伝達機構を提供することができる。
また、上記ボールねじは剛性が大であるから、
正確な位置決めができると共に摩耗などがないか
ら長期の使用に耐えられる格別の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の動力伝達機構の一部断面正面
図である。第2図は本発明の動力伝達機構に使用
するボールスプラインで、イは同図ロA−A線断
面側面図、ロはボールスプラインの上部半截正面
図である。第3図は本発明の動力伝達機構に使用
するボールねじで、イはボールねじの正面図、ロ
は同図イA−A線断面側面図である。 10:シヤフト、11:スプラインシヤフト、
13:第1ねじみぞ、14:第2ねじみぞ、1
8,19:可動ボールねじ、22,23:非可動
ボールねじ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 リードを異にしたねじみぞ13,14が任意
    間隔をおいて左右に形成されたシヤフト10と、
    該シヤフト10の一方にスプライン11が形成さ
    れると共に該スプライン11にはボールスプライ
    ン21が嵌合されており、さらに前記左右ねじみ
    ぞ13,14にはボールねじ18,19,22,
    23がそれぞれ螺合されてなる微速かつ精密送り
    用ボールスプライン付ボールねじにおいて、前記
    ボールねじ18,19,22,23の内、可動ボ
    ールねじ18,19は移動部材48に取付けら
    れ、前記可動ボールねじ18,19の後方の非可
    動ボールねじ22,23はハウジング26に保持
    され、そして該ハウジング26の後端にはリング
    部材31を介して前記ボールスプライン21が回
    動自在に取付けられ、該ボールスプライン21の
    外周には回転駆動部材46が取付けられているこ
    とを特徴とする微速かつ精密送り用動力伝達機
    構。
JP15745481A 1981-03-13 1981-10-05 微速かつ精密送り用ボ−ルスプライン付ボ−ルねじ Granted JPS5861352A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15745481A JPS5861352A (ja) 1981-10-05 1981-10-05 微速かつ精密送り用ボ−ルスプライン付ボ−ルねじ
US06/346,692 US4438986A (en) 1981-03-13 1982-02-08 Ball screw assembly containing a ball spline unit for exact slow feed and power transmission mechanism comprising said ball screw assembly
IT47816/82A IT1147628B (it) 1981-03-13 1982-02-17 Complesso a viti a sfere con elemento scanalato a sfere e meccanismo di trasmissione di potenza che lo comprende
DE3207163A DE3207163C2 (de) 1981-03-13 1982-02-27 Kraftübertragungsmechanismus
FR8204207A FR2501816A1 (fr) 1981-03-13 1982-03-12 Ensemble a vis a billes comportant une unite a cannelures a billes pour commander une avance lente et precise et mecanisme de transmission de force motrice muni d'un tel ensemble a vis a billes
GB8204647A GB2094930B (en) 1981-03-13 1982-03-17 Ball screw and spline assembly

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15745481A JPS5861352A (ja) 1981-10-05 1981-10-05 微速かつ精密送り用ボ−ルスプライン付ボ−ルねじ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5861352A JPS5861352A (ja) 1983-04-12
JPS6411864B2 true JPS6411864B2 (ja) 1989-02-27

Family

ID=15650005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15745481A Granted JPS5861352A (ja) 1981-03-13 1981-10-05 微速かつ精密送り用ボ−ルスプライン付ボ−ルねじ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5861352A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3011404U (ja) * 1994-11-18 1995-05-30 藤井電工株式会社 安全帯のベルト巻取機

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59185558A (ja) * 1983-04-06 1984-10-22 Osaka Fuji Kogyo Kk 連続鋳造用ロ−ラ
JPH0730263Y2 (ja) * 1987-10-03 1995-07-12 日本トムソン株式会社 移動テーブルユニット
DE4024534A1 (de) * 1990-08-02 1992-02-06 Loehr & Bromkamp Gmbh Tripodegelenk
JP3256114B2 (ja) * 1995-11-22 2002-02-12 株式会社日平トヤマ ワイヤソーにおけるワーク方位調節装置
CN111288094B (zh) * 2018-12-07 2021-05-25 上海汽车集团股份有限公司 电子离合器及其分离系统

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3011404U (ja) * 1994-11-18 1995-05-30 藤井電工株式会社 安全帯のベルト巻取機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5861352A (ja) 1983-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0470505B2 (ja)
US3597990A (en) Zero-lash right-angle movement
US5094118A (en) Splined ball screw assembly having a nested structure
US11976712B2 (en) Transmission
US4440038A (en) Lead screw and follower assembly
US3165007A (en) Feed mechanism
JPS6411864B2 (ja)
US3234810A (en) Preloaded ball bearing screw and nut mechanism
EP0006082B1 (en) Apparatus for translating rotary movement to rectilinear movement
JPS6256649A (ja) 制御用変速装置
US4646587A (en) High-torque high-ratio transmission
JPH06235443A (ja) バックラッシュレス機構
US2049122A (en) Gear for conveying rotary motion
JPS6262038A (ja) 制御用変速装置
US4904131A (en) Chuck head for automatic machine tools
US3364760A (en) Anti-backlash frictional drive
CN109458452B (zh) 一种齿轮啮合调隙机构
JPS6090648A (ja) 微動および早送り可能な移送装置
JPS61236443A (ja) テ−ブル移送装置
JPS641704B2 (ja)
JPH0361749A (ja) 送りねじ機構
JP2001182798A (ja) 送りねじユニット及びこれを備えた送り装置
US1932411A (en) Mechanical movement
JPS5937007A (ja) 物品機械加工装置
US3204477A (en) Band actuator for ball-disc integrator