JPH0566234A - 低インピーダンス過大電圧保護回路 - Google Patents

低インピーダンス過大電圧保護回路

Info

Publication number
JPH0566234A
JPH0566234A JP4035639A JP3563992A JPH0566234A JP H0566234 A JPH0566234 A JP H0566234A JP 4035639 A JP4035639 A JP 4035639A JP 3563992 A JP3563992 A JP 3563992A JP H0566234 A JPH0566234 A JP H0566234A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mosfet
voltage
low impedance
input signal
protection circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4035639A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2572697B2 (ja
Inventor
Daniel B Carson
ダニエル・ビー・カーソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fluke Corp
Original Assignee
John Fluke Manufacturing Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by John Fluke Manufacturing Co Inc filed Critical John Fluke Manufacturing Co Inc
Publication of JPH0566234A publication Critical patent/JPH0566234A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2572697B2 publication Critical patent/JP2572697B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/36Overload-protection arrangements or circuits for electric measuring instruments
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H9/00Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection
    • H02H9/04Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection responsive to excess voltage
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Amplifiers (AREA)
  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)
  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 入力電圧に応じて、入出力端子間を低インピ
ーダンス又は高インピーダンスとして、出力端子に接続
された測定回路を保護する。 【構成】 入力信号が所望範囲内ならば、MOSFET
24及び44が導通して、入力端子10及び出力端子2
0間が低インピーダンスとなる。入力信号が正の所望最
大値を越えると、MOSFET24がオフ状態にバイア
スされて、高インピーダンスにより入力電流を制限し
て、入力信号を出力端子20から除去する。入力信号が
負の所望最大値を越えると、同様にMOSFET44が
オフ状態にバイアスされる。バイポーラ・トランジスタ
30、48がMOSFET24及び44のオフ状態への
変化を高速にする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子測定装置用の低イ
ンピーダンス過大電圧保護回路、特に、入力電圧が所望
範囲を越えた際に高インピーダンス状態に切り替える保
護回路に関する。
【0002】
【従来の技術】電圧計の設計における問題は、感度及び
ノイズ耐性を許容レベルに維持しながら、過大な入力電
圧から回路を保護して、直流及び交流信号の電圧を正確
に測定できるようにすることである。電源サージ、ノイ
ズ又は測定プローブの誤使用により、電圧計は、ミリボ
ルト範囲の値を測定するかもしれないし、その後、電圧
計の入力端子に1000ボルトの信号が存在する瞬間が
あるかもしれない。低電圧レベルを測定できる回路は、
典型的には、突然現われた高電圧(過大電圧)に対して
は、回路部品を破損することなく、耐えることができな
い。入力電圧に対して保護を行う従来方法は、ピーク電
流を制限する大きな値の抵抗器を入力信号と直列に用い
ると共に、正及び負電圧路と入力信号路との間にクラン
プ・ダイオードを用いることである。
【0003】図4は、従来の過大電圧保護回路の回路図
である。入力端子10の入力信号を、入力抵抗器12を
介して、ダイオード14のカソード及びダイオード16
のアノードに供給する。ダイオード14のアノードは、
負のクランプ電圧−VCを受け、ダイオード16のカソ
ードは、正のクランプ電圧+VCを受ける。出力端子2
0は、抵抗器12の入力側と反対側に接続される。抵抗
器12がピーク電流を制限する一方、2個のダイオード
がピーク電圧を制限する。
【0004】通常動作において、入力端子10からの入
力信号は、出力端子20に通過するが、抵抗器12の値
に比例した量だけ、電流が減少する。出力端子20の電
圧が+VC及び−VCの間の場合、抵抗器12からの電
流は、ダイオード14及びダイオード16に流れない。
すなわち、−VC<=VO<=+VCとなる。なお、V
Oは、出力端子20の電圧である。出力端子20の電圧
値からダイオード16の電圧降下を引いた値が+VCよ
りも高ければ、ダイオード16が順バイアスされ、この
順バイアス領域で導通し始めると共に、これ以上の電圧
の小さな増加に対して、ダイオード16の電流が大幅に
増加する。これにより、出力端子20の正電圧が、+V
Cとダイオードの電圧降下の和に制限(クランプ)され
る。同様に、出力端子20の電圧からダイオード14の
電圧降下を引いた値が−VCよりも低ければ、ダイオー
ド14が順バイアスとなり、−VCから出力端子20に
電流が流れる。この電流が増加するにつれて、ダイオー
ド14の電圧降下が一定となり、出力電圧値をクランプ
する。出力端子20に結合した測定回路の条件に応じ
て、+VC及び−VCの値を選択することにより、出力
端子20の最大電圧値は、この出力電圧を受ける素子を
破壊しない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述の方法の欠点の1
つは、ノイズである。すなわち、入力抵抗器12の値が
大きくなると、発生するノイズの値も大きくなる。大き
な値の入力抵抗器は、トランス、表示器、デジタル回路
等の付近のノイズ源から拾ったノイズを導びく。また、
この過大電圧保護回路の他の欠点は、直流エラーであ
る。すなわち、出力端子20に接続された増幅器からの
バイアス電流、又は、ダイオード14及び16からの漏
れ電流が、大きな値の入力抵抗器に流れ、エラー電圧を
発生する。例えば、バイアス電流規格が175ピコアン
ペアの入力増幅器は、1メグオームの抵抗器に175マ
イクロボルトの電圧降下を生じる。所望測定分解能が1
マイクロボルトの場合、このエラー電圧を許容できな
い。図4の入力保護回路に関連した他の大きな問題は、
交流信号を測定する際に生じる。すなわち、浮遊容量が
あるので、大きな値の入力抵抗器により、高周波におい
て測定エラーが生じる。例えば、存在する浮遊容量が1
0ピコファラッドならば、1メグオームの入力抵抗器に
より、正確な測定は、約1キロヘルツに制限される。
【0006】上述の如く、従来形式の過大電圧保護回路
は、過大電圧及び電流の振動から測定装置(電圧計)を
保護するが、感度及びノイズの問題がある。入力抵抗器
の値が大きいと、ノイズを簡単に拾ってしまい、ノイズ
が発生し易くなると共に、高周波交流信号の測定にエラ
ーが生じる。例えば、上述のように、約10ピコファラ
ッドの浮遊容量が結合した1メグオームの抵抗器によ
り、正確な測定は、約1キロヘルツに制限される。ま
た、1メグオームの抵抗器により、130ナノボルト/
ルート・ヘルツのサーマル・ノイズ(熱雑音)を生じ
る。電圧計の増幅器入力端からのバイアス電流又は過大
電圧保護ダイオードからの漏れ電流が、値の大きな入力
抵抗器を流れると、大きな直流エラーが生じる。よっ
て、入力端に大電圧が現れた際は、高インピーダンス状
態に切り替える一方、特定の電圧範囲内の信号に対して
は、低インピーダンス入力となるのが望ましい。
【0007】したがって、本発明の目的は、改良された
低インピーダンス過大電圧保護回路の提供にある。
【0008】本発明の他の目的は、比較的ノイズに強い
改良された過大電圧保護回路の提供にある。
【0009】本発明の更に他の目的は、大きな直流エラ
ー電圧を発生しない過大電圧保護回路の提供にある。
【0010】本発明の他の目的は、関心のある範囲内の
信号に対して、入力端子から出力端子までのインピーダ
ンス経路の値を低くすると共に、大信号に対して高イン
ピーダンス状態になって、高感度の回路を破損から防ぐ
改良された過大電圧保護回路の提供にある。
【0011】本発明の他の目的は、最大入力電圧が任意
の所望範囲に適合するように改良された過大電圧保護回
路の提供にある。
【0012】
【課題を解決するための手段及び作用】本発明の低イン
ピーダンス過大電圧保護回路は、1対のフローティング
電圧源によりバイアスされた1対の金属酸化半導体電界
効果トランジスタ(MOSFET)を具えており、回路
入力電圧が所望範囲内のときに、これらMOSFETが
導通する。MOSFET対は直列接続されているので、
入力信号は、第1MOSFETのドレイン端子からソー
ス端子に流れ、更に、第2MOSFETのドレイン端子
からソース端子に流れて、出力端子に流れる。一方のM
OSFETは、入力電圧が正のピーク値を越えると、非
導通状態になる。また、他方のMOSFETは、入力電
圧が負のピーク値を越えると、非導通状態に入る。入力
電圧が所定電圧範囲内である限り、フローティング電圧
源は、MOSFETのバイアスを維持する。
【0013】正及び負電圧路を、クランプ・ダイオード
を介して、夫々のフローティング電圧源に接続すること
により、ピーク電圧レベルを設定する。これらフローテ
ィング電圧源は、クランプ・ダイオードが設定するレベ
ルにフローティングされるだけである。そして、入力信
号が上昇すると、フローティング電圧源がこの設定レベ
ルに追従し、MOSFETのゲート及びソース間の電圧
が減少しはじめる。よって、入力電圧が更に上昇するこ
とにより、MOSFETが非導通となり、高インピーダ
ンスに切り替わる。また、本発明の保護回路は、高速ス
イッチング・バイポーラ・トランジスタも具えており、
MOSFETの容量の電荷が放電することにより、立ち
上がり時間が高速の入力信号によりMOSFETが破損
されるのを防止する。これは、MOSFETの容量が、
回路の残りの部分を適時に大入力電圧から分離するのを
妨害するからである。
【0014】本発明の要旨を、本明細書、特に、特許請
求の範囲に指摘する。しかし、本発明の構成、動作方
法、利点及びその他の目的は、添付図を参照した以下の
説明より理解できよう。なお、添付図において、同じ参
照符号は、同じ素子を示す。
【0015】
【実施例】図1は、本発明の過大電圧保護回路の一実施
例の回路図である。入力端子10の入力信号を、抵抗器
22を介して、nチャンネルのエンハンス・モードMO
SFET24のドレイン及びダイオード26のアノード
に供給する。このダイオード26のカソードを、抵抗器
28を介して、MOSFET24のゲートに接続すると
共に、バイポーラnpnトランジスタ30のコレクタに
接続する。このトランジスタのベースを、MOSFET
24のソースに接続すると共に、抵抗器32を介して、
トランジスタ30のエミッタに接続する。MOSFET
24のゲートを、クランプ・ダイオード34のアノード
に更に接続すると共に、抵抗器36を介して、電圧源3
8の正ノード(端子)に結合する。電圧源38の負ノー
ドは、出力端子20に接続する。この電圧源38は、電
位VS1を供給する。ダイオード34のカソードには、
クランプ電圧値+VCを供給する。
【0016】トランジスタ30のベース及びMOSFE
T24のソースの共通接続点を、ダイオード40のカソ
ードに結合する一方、このダイオードのアノードを、抵
抗器42を介して、pチャンネルのエンハンスメント・
モードMOSFET44のゲートに接続する。MOSF
ET44のドレインは、トランジスタ30のエミッタと
共通接続している。クランプ・ダイオード46のカソー
ドをMOSFET44のゲートに接続し、このダイオー
ドのアノードに電圧値−VCを供給する。pnpバイポ
ーラ・トランジスタ48のコレクタをMOSFET44
のゲートに共通接続すると共に、トランジスタ48のベ
ースをMOSFET44のソースに接続する。トランジ
スタ48のエミッタは、出力端子20に接続すると共
に、抵抗器50を介して、トランジスタ48のベースに
接続する。MOSFET44のゲート及び電圧源54の
負ノードの間に抵抗器52を挿入し、電圧源54の正ノ
ードを出力端子20に接続する。電圧源54は、電圧V
S2を供給する。クランプ・ダイオード56のアノード
及びクランプ・ダイオード58のカソードを夫々出力端
子20に接続する。一方、ダイオード56のカソードに
+VC電圧を供給すると共に、ダイオード58のアノー
ドに−VC電圧を供給する。信号出力は、端子20より
得る。
【0017】動作において、MOSFET24及びMO
SFET44は、通常状態で導通するように、電圧源3
8及び54(VS1及びVS2は、好適には5.1ボル
ト)によりバイアスされている。よって、所定電圧範囲
内の入力信号は、抵抗器22、MOSFET24、抵抗
器32、MOSFET44及び抵抗器50を通過して、
出力端子20に現われる。出力端子20は、測定回路、
又は、任意の電子回路に結合している。なお、これら測
定回路、又は、電子回路は、高電圧レベルに対して敏感
である。オン(導通)状態のドレイン及びソース間のイ
ンピーダンスが、nチャンネル素子の場合に約35オー
ムで、pチャンネル素子の場合に約70オームであるT
O−92・500V型MOSFETを用いると、入力端
子10から出力端子20までの総合入力インピーダンス
は、R22+35オーム+R32+70オーム+R50
である。代表的には、R22は200オームで、R32
及びR50は10オームであるので、入力インピーダン
スが325オームになる。よって、大きな値の入力イン
ピーダンスに関連した通常のノイズ及び周波数問題が、
大幅に低減する。入力信号が正方向に立ち上がると、出
力端子20の電圧も増加し、電圧源38は、出力電圧の
増加に応じてフローティングする。MOSFET24の
ゲートは、出力電圧(及びMOSFET24のソース電
圧)の増加に対して、相対的に正の値となり、MOSF
ET24を導通状態に維持する。しかし、電圧源+VC
が、この増加した電圧を制限する。すなわち、電圧が増
加し続けると、ダイオード34が順バイアスとなり、導
通を開始する。よって、電圧源38が出力信号以上に更
にフローティングするのを阻止する。代表的には9.1
ボルトである+VCにとって、入力信号値がVC−VS
1(即ち、9.1ボルト−5.1ボルト=4ボルト)に
なると、クランプ・ダイオード34が導通し始め、MO
SFET24のゲートにおける電圧レベルを+VCにク
ランプする。入力信号が増加し続けると、MOSFET
24のゲートが+VCに維持され、ゲート及びソース間
の電圧差が5ボルト未満に下がり始める。ゲート電圧が
減少するにつれ、ドレイン及びソース間のインピーダン
スが増加し始め、ゲート及びソース間電圧が0になる
と、MOSFET24は最終的にオフ(非導通)なる。
ソース及びゲート間に充分な電位差がなければ、MOS
FET24は導通にバイアスされず、出力端子に対する
入力信号の低インピーダンス経路(低インピーダンス
段)がオフとなる。よって、入力信号を出力端子から除
去し、出力端子に接続された回路を破損から防止する。
【0018】同様に、大きな負の入力信号が入力端子1
0に供給されると、MOSFET44がオフする。入力
信号が(よって、出力信号が)大幅に負になると、電源
54が入力信号により負にフローティングするので、M
OSFET44のゲートのバイアスが出力信号よりもV
S2ボルトだけ低く維持される。しかし、クランプ・ダ
イオード46は、フローティング電源54を低い範囲に
するので、出力端子20の信号が−VC−VS2になる
と、ダイオード46が導通して、ゲートを−VCにクラ
ンプする。入力信号が負方向に更に増加すると、MOS
FET44のゲート電圧がソース電圧に対して0となる
ので、ゲート及びソース間電圧が充分に低くなり、MO
SFET44をオフにする。よって、素子26、28、
34、36、38と素子40、42、46、52、54
は、バイアス手段として作用する。
【0019】ダイオード56及び58の機能は、図4を
参照して説明したクランプ・ダイオードと同様である。
保護回路がオフとなる過程やその後の短期間、ダイオー
ド56及び58は、出力電圧を+/−VCの範囲内に制
限して、出力端子20に接続された機器の破損を防止す
る。
【0020】バイポーラ・トランジスタ30及び48
は、立ち上がり時間が高速の入力信号に対する保護を行
う。MOSFET24及び48のゲート及びソース間の
容量は、60ピコファラッドのオーダと大きいので、こ
の容量を放電して、MOSFETをオフにするには、充
分な時間が必要である。この時間は、高入力電圧がMO
SFETや、出力端20に接続された回路を破壊するの
に充分である。よって、バイポーラ・トランジスタ30
及び48を用いて、MOSFETをオン・バイアスに維
持するこの容量の電圧を急速に放電する。入力信号が高
速に立ち上がることにより、最終的にはオフとなるMO
SFET24が、オン・バイアスに維持されようとす
る。しかし、充分な電流が抵抗器32に流れて、トラン
ジスタ30をオンにするのに充分な電圧降下(好適には
0.7ボルト)を発生する。ひとたび導通状態になる
と、トランジスタ30がMOSFET24のゲート容量
を急速に放電するので、このMOSFETがオフになれ
る。同様に、負方向のピークに対して、抵抗器50を流
れる電流は、トランジスタ48を導通するのに充分であ
り、MOSFET44のゲート容量を放電して、このM
OSFETを急速にオフにできる。これらバイポーラ・
トランジスタは、ゲート及びソース間容量を放電するこ
とにより電流制限を行う他に、MOSFETに対するゲ
ート/ソース保護も行う。これは、バイポーラ・トラン
ジスタのブレークダウン電圧がMOSFETよりも低い
からである。
【0021】入力電圧が、+VC(にダイオード26及
び34の電圧降下を加算した値)を越すと、MOSFE
T24がオフなり、入力信号は、ダイオード26、抵抗
器28及びダイオード34を流れる。抵抗器28の値
は、比較的大きく、入力電流を制限する。MOSFET
24のゲートは、+VCに保持される。入力信号が+V
C未満に下がると、ダイオード34及び26が非導通に
なり、フローティング電圧源38がMOSFET24の
ゲートを再充電する。抵抗器28及び36の値は比較的
大きい(好適には、夫々660キロオーム及び1.2メ
グオーム)なので、ゲートを低速に再充電する。ゲート
が充分に再充電された後、MOSFET24は、再び導
通して、入力信号が再び出力端に通過する。
【0022】入力信号が−VC未満のとき、MOSFE
T44は同様に動作し、信号がダイオード40、抵抗器
42及びダイオード46を流れる。入力信号が−VC以
上に上がると、電圧源54からの電流が抵抗器52を流
れて、ゲートを再び充電する。
【0023】ゲートの低速再充電と、これによりMOS
FETを低速で導通状態に戻すことには、欠点がある。
すなわち、大振幅の高周波正弦波などを供給することに
より、回路が急速にオフとなるが、この回路は、オフに
なるのと同じように高速で元に戻れない。よって、入力
信号の変化により高速にオフ及びオンになるよりも高周
波の波形を供給する期間中、この回路は、非導通状態を
維持する。この回路の高速放電及び低速充電特性による
利点は、高周波入力信号により回路がオフ状態に維持さ
れて、流れる電流量を制限することである。電流を制限
することにより、入力信号源の電流制限を越えて、この
入力信号源が変動するのを防止する。この回路は、低周
波及び高周波の両方の入力信号に対して、ほぼ同じ電流
を流す。
【0024】フローティング電圧源38及び54を用い
ることにより、各MOSFETにかかるバイアス電圧を
安定させて、測定精度を高める。MOSFETのオン抵
抗値は、ゲート電圧の不安定さに応じて変動するが、M
OSFETのバイアス電圧をフローティングすることに
より、信号の不安定さは、回路インピーダンスに影響し
ない。MOSFETは、低インピーダンスを与える他
に、オン態のときには完全な抵抗成分であり、高い精度
の直流信号測定を可能にする線形抵抗を与える。図1に
示す特定実施例は、+/−500ボルトの入力信号を扱
える。
【0025】図2及び図3は、本発明の他の実施例の回
路図である(図2の回路の後段に図3の回路が接続す
る)。この実施例では、別のMOSFET段を付加し
て、取り扱い可能な最大入力電圧を増加している。入力
端子10は、抵抗器22と、抵抗器60及びサーミスタ
62の並列組み合せとを介して、ダイオード26のアノ
ード及びnチャンネルのエンハンスメント・モードMO
SFET24のドレインに結合している。ダイオード2
6のカソードは、抵抗器28の一端に接続しており、こ
の抵抗器の他端は、MOSFET24のゲートに接続し
ている。また、MOSFET24のゲートは、バイポー
ラnpnトランジスタ64のエミッタに結合しており、
このトランジスタのベースは、MOSFET24のソー
スに接続している。抵抗器32は、MOSFET24の
ソースをトランジスタ64のコレクタに接続する。これ
らコレクタ及び抵抗器の共通接続点を、pチャンネルの
エンハンスメント・モードMOSFET44のドレイン
及びダイオード40のカソードに接続する。ダイオード
40のアノードは、抵抗器42を介して、MOSFET
44のゲート及びpnpバイポーラ・トランジスタ66
のエミッタに結合する。MOSFET44のソース及び
トランジスタ66のベースを共通接続し、抵抗器68を
介して、トランジスタ66のコレクタ及びnチャンネル
のエンハンスメント・モードMOSFET70のドレイ
ンに結合する。MOSFET70のゲートを、抵抗器7
2を介して、MOSFET24のゲートに接続する。M
OSFET70のソースは、npnバイポーラ・トラン
ジスタ74のベースに接続すると共に、抵抗器76を介
して、トランジスタ74のコレクタ及びpチャンネルの
エンハンスメント・モードMOSFET78のドレイン
に接続する。
【0026】抵抗器80をMOSFET44のゲート及
びMOSFET78のゲート間に挿入すると共に、MO
SFET78のソースをpnpバイポーラ・トランジス
タ82のベース及び抵抗器84の一端に接続する。トラ
ンジスタ82のエミッタを、MOSFET78のゲート
に接続すると共に、抵抗器86を介して、pチャンネル
のエンハンスメント・モードMOSFET88のゲート
にも接続する。抵抗器84の他端は、トランジスタ82
のコレクタ及びnチャンネルのエンハンスメント・モー
ドMOSFET90のドレインに接続する。MOSFE
T90のゲートを、抵抗器92を介してMOSFET7
0のゲートに接続すると共に、npnバイポーラ・トラ
ンジスタ94のエミッタに直接接続する。さらに、MO
SFET90のゲートを、抵抗器96を介して、nチャ
ンネルのエンハンスメント・モードMOSFET98の
ゲートに接続する。
【0027】MOSFET90のソースをトランジスタ
94のベース及び抵抗器100の一端に接続する。この
抵抗器100の他端は、MOSFET88のドレイン及
びトランジスタ94のコレクタに共通接続する。MOS
FET88のソースを、pnpバイポーラ・トランジス
タ102のベースに結合するとともに、抵抗器103を
介して、トランジスタ102のコレクタ及びMOSFE
T98のドレインに結合する。トランジスタ102のエ
ミッタ及びMOSFET88のゲートは、抵抗器104
を介して、nチャンネルのエンハンスメント・モードM
OSFET106のゲートに結合する。このMOSFE
T106のドレインは、npnバイポーラ・トランジス
タ108のコレクタ及び抵抗器110の一端に共通接続
する。抵抗器110の他端及びトランジスタ108のベ
ースは、MOSFET98のソースに接続し、MOSF
ET98のゲートは、トランジスタ108のエミッタに
接続する。
【0028】MOSFET98のゲートは、更に、クラ
ンプ・ダイオード34のアノードに接続する。このダイ
オードのカソードには、電圧+VCを供給する。MOS
FET106のソースは、pnpバイポーラ・トランジ
スタ112のベース及び抵抗器114の一端が接続され
る。一方、この抵抗器の他端、トランジスタ112のコ
レクタ及びコンデンサ116の一端は、出力端子20に
接続する。コンデンサ116の他端は、抵抗器36を介
して、ダイオード34のアノードに結合する。コンデン
サ116の他端は、バンド・ギャップ基準素子122と
直列となったバンド・ギャップ基準素子120のカソー
ドに接続し、バンド・ギャップ素子122のアノード
は、出力端子20に接続する。
【0029】出力端子20を、クランプ・ダイオード5
6のアノード及びクランプ・ダイオード58のカソード
に接続する。クランプ・ダイオード56のカソードに+
VCを供給すると共に、ダイオード58のアノードに−
VCを供給する。トランジスタ112のエミッタ及びM
OSFET106のゲートをクランプ・ダイオード46
のカソードに接続する。このダイオード46のアノード
は、−VC電圧基準を受ける。抵抗器52は、光起電力
スタックの負出力端、コンデンサ128の一端、及びバ
ンド・ギャップ基準素子130をダイオード46に接続
する。バンド・ギャップ基準素子130をバンド・ギャ
ップ基準素子132と直列接続して、スタック126の
負出力端及び出力端子20間に挿入する。コンデンサ1
28は、この直列回路の両端に接続する。光起電力スタ
ック126の正出力端は、バンド・ギャップ基準素子1
20のカソード、抵抗器36の一端及びコンデンサ11
6の一端の共通接続点に結合する。
【0030】光起電力スタック126の内部要素は、光
放射ダイオード、即ち、電圧が供給されると光出力を発
生するダイオードと、この光放射ダイオードからの光
を、光パイプを介して受け、電圧出力を発生する光ダイ
オードとを具えている。光起電力スタック126、コン
デンサ116、128、バンド・ギャップ基準素子12
0、122、130、132は、図1のフローティング
電圧源38及び54に対応する。
【0031】図2及び図3の実施例は、図1の実施例と
同様に動作するが、図1の実施例の4倍の入力電圧に耐
えることができる。各MOSFET及びその関連部品が
耐えられる最大電圧は、本実施例において、500ボル
トである。抵抗器28、72、92及び96と接続した
MOSFET24、70、90及び98の組み合せによ
り、正のピーク電圧は約+2000ボルトが可能であ
り、抵抗器42、80、86及び104に接続したMO
SFET44、78、88及び106により、負のピー
ク電圧は約−2000ボルトが可能である。
【0032】動作期間中に、入力信号が増加するにつれ
て、ダイオード34が導通し始めるまで、フローティン
グ電源(好適には5ボルト)が入力電圧の上にフローテ
ィングする。なお、ダイオード34をオンするのに必要
な入力電圧は、+VCにダイオード34の電圧降下を加
算し、フローティング電圧源の値を引いた値である。入
力電圧が更に増加すると、MOSFETのゲートの5ボ
ルトが減少し始め、MOSFETのオン抵抗が増加し始
める。このゲートの電圧が充分に低下すると、MOSF
ETのインピーダンスが増加して、本質的にMOSFE
Tがオフになる。電圧が更に増加すると、MOSFET
98のゲート及びソース間電圧がほぼ0となり、このM
OSFETは電流を流さない。MOSFET90、70
及び24がMOSFET98と直列に結合しているの
で、これらにも電流が流れない。これらMOSFET
は、電流0のソース・フォロアとして動作する。この場
合、各ゲートの電圧は、要素28、72、92及び96
から成る抵抗器ストリングの分圧器により決まる。過大
電圧の入力信号が供給されると、抵抗器28、72、9
2及び96(又は、負方向電圧に対して抵抗器42、8
0、86及び104)は、分圧器を構成する。この分圧
器は、4個のMOSFETのかかる入力電圧を均一に分
圧して、各MOSFETは、全入力電圧の4分の1を受
ける。MOSFETのストリングを流れる電流は非常に
少ないので、各MOSFETのソース電圧は、そのゲー
ト電圧に追従する。これにより、MOSFETをオンに
するのに必要なしきい値レベル未満の小さな値に、ゲー
ト及びソース間電圧を維持する。抵抗器28、72、9
2及び96と、抵抗器42、80、86及び104は、
過大電圧状態の間、入力電流を制限する。
【0033】MOSFETのオン抵抗が、温度1度当た
り約1パーセントだけ変化するので、この回路の周波数
応答は、温度に応じて変化する。よって、サーミスタ6
2を抵抗器60と並列に結合し、この並列回路を、信号
の入力/出力経路と直列接続する。周囲温度が上昇する
と、サーミスタ62の抵抗が減少して、並列抵抗器対の
総合抵抗値が減少する一方、同時に、各MOSFETの
ドレイン及びソース間のインピーダンスが増加する。よ
って、抵抗器22、抵抗器60及びサーミスタ62の組
み合せは、MOSFETの抵抗の変化を相殺するように
作用する。同様に、光起電力スタックの温度係数が悪い
ので、バンド・ギャップ基準素子120、122、13
0及び132を付加して、フローティング電圧源を温度
変化に対して安定させている。コンデンサ116及び1
28は、周波数応答を改善する。
【0034】図2及び3の実施例は、図1の実施例と同
様に同じ原理で動作する。しかし、トランジスタ64、
74、94、108と、66、82、102、112と
は、図1の対応トランジスタ30と48とは逆になって
いる点に留意されたい。すなわち、図2及び3のトラン
ジスタのエミッタ及びコレクタは、図1と接続が逆にな
っている。図2及び3では、トランジスタを逆の能動領
域で用いる。すなわち、コレクタをエミッタとして用
い、エミッタをコレクタとして用いて、ベース・エミッ
タ接合をツェナ・ダイオードとして利用できるようにす
る。図2及び3において、逆方向に動作するバイポーラ
・トランジスタは、順方向に動作するときと同じように
動作するが、利得が小さく、ベース・エミッタ・ブレー
クダウン(図2及び3において、実際にはベース・コレ
クタ・ブレークダウン)が低い。ブレークダウン電圧が
MOSFETのゲート・ソース・ブレークダウンよりも
低いトランジスタを選択して、MOSFET素子を保護
する。特定の実施例において、トランジスタのブレーク
ダウン電圧は6ボルトであり、一方、MOSFETのブ
レークダウン電圧は20ボルトである。さらに、このよ
うにトランジスタを用いることにより、ツェナ・ダイオ
ードを用いた場合よりも、漏れが小さく、容量も小さく
なる。
【0035】好適な実施例において、各MOSFETが
500ボルトに耐えられるので、これらの直列組み合せ
により、連続的な2000ボルトに耐えられる。MOS
FET対の数を増減して、所望の保護範囲を設定でき
る。
【0036】高電圧nチャンネル及びpチャンネルのデ
プレション・モードMOSFETを用いた回路では、構
成を簡単にできる。デプレション・モードMOSFET
は、通常オンであり、そのゲートに電圧を供給すること
により、これらMOSFETが非導通状態になる。MO
SFETをデフォルトの導通状態に維持するのに、バイ
アス電圧を供給する回路は必要ない。さらに別な構成と
しては、過大電圧保護回路のバイポーラ・トランジスタ
をツェナ・ダイオードと交換して、これらツェナ・ダイ
オードを各MOSFETのゲート及びソース間に配置し
てもよい。しかし、上述の如く、ツェナ・ダイオードの
漏れ及び容量は、バイポーラ・トランジスタよりも大き
い。
【0037】本発明の複数の実施例を図示し説明した
が、本発明の要旨を逸脱することなく、種々の変形及び
変更が可能なことが当業者には明らかであろう。例え
ば、入力端子及び出力端子間に挿入するMOSFETは
1個として、正及び負の過大電圧の一方のみから、出力
端子に接続される回路を保護してもよい。よって、特許
請求の範囲は、本発明の要旨内のかかる変形及び変更の
総べてを包括する。
【0038】
【発明の効果】上述の如く、本発明によれば、比較的ノ
イズに強く、大きな直流エラー電圧を発生しない過大電
圧保護回路を提供できる。また、関心のある範囲内の信
号に対して、入力端から出力端までのインピーダンス経
路を低くすると共に、大信号に対して高インピーダンス
状態になって、高感度の回路を破損から防ぐことができ
る。さらに、入力電圧範囲を所望に設定できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の低インピーダンス過大電圧保護回路の
好適な一実施例の回路図である。
【図2】本発明の低インピーダンス過大電圧保護回路の
好適な他の実施例の一部の回路図である。
【図3】本発明の低インピーダンス過大電圧保護回路の
好適な他の実施例の他の部分の回路図である。
【図4】従来の低インピーダンス過大電圧保護回路の回
路図である。
【符号の説明】
10 入力端子 20 出力端子 24、44 MOSFET 34、46 クランプ手段 38、54 フローティング電源

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 通常状態で入力信号を出力端子に供給す
    る低インピーダンス段と、 高インピーダンス手段と、 上記低インピーダンス段を高インピーダンス段に切り替
    える手段と、 上記入力信号を上記高インピーダンス手段に供給する手
    段とを具えた低インピーダンス過大電圧保護回路。
  2. 【請求項2】 直列配置された複数の別の低インピーダ
    ンス段を更に具え、該別の低インピーダンス段の1つの
    出力信号を次段の入力端に供給し、上記複数の別の低イ
    ンピーダンス段がより高い電圧を扱えることを特徴とす
    る請求項1の低インピーダンス過大電圧保護回路。
  3. 【請求項3】 上記低インピーダンス段は、MOSFE
    Tを有し、該MOSFETのドレインが上記入力信号を
    受け、上記MOSFETのソースが上記出力端子に結合
    したことを特徴とする請求項1の低インピーダンス過大
    電圧保護回路。
  4. 【請求項4】 上記低インピーダンス段を高インピーダ
    ンス段に切り替える上記手段は、バイアス手段を具え、
    該バイアス手段は、上記入力信号に応答し、過大信号値
    に対して、上記MOSFETをオフ状態にバイアスする
    ことを特徴とする請求項3の低インピーダンス過大電圧
    保護回路。
  5. 【請求項5】 上記低インピーダンス段は、第1及び第
    2MOSFETを有し、上記第1MOSFETのドレイ
    ンが上記入力信号を受け、上記第1MOSFETのソー
    スが上記第2MOSFETのドレインに結合し、上記第
    2MOSFETのソースが上記出力端子に結合している
    ことを特徴とする請求項1の低インピーダンス過大電圧
    保護回路。
  6. 【請求項6】 上記低インピーダンス段を高インピーダ
    ンス段に切り替える手段は、バイアス手段を有し、該バ
    イアス手段は上記入力信号に応答して、正の過大信号値
    に対して上記第1MOSFETをオフ状態にバイアス
    し、負の過大信号値に対して上記第2MOSFETをオ
    フ状態にバイアスすることを特徴とする請求項5の低イ
    ンピーダンス過大電圧保護回路。
  7. 【請求項7】 入力端子と、 出力端子と、 ドレインが上記入力端子に結合し、ソースが上記出力端
    子に結合したMOSFETと、 該MOSFETのドレイン及びゲート間に結合された抵
    抗手段と、 該抵抗手段に結合し、上記MOSFETを通常の導通状
    態にバイアスし、上記MOSFETの安定したバイアス
    電圧を上記入力端子の所定電圧範囲にわたって維持する
    バイアス手段と、 上記MOSFETのゲートに結合し、上記入力端子の上
    記電圧範囲を越えた入力信号に応答して、上記MOSF
    ETのバイアスを切り替え、上記MOSFETの導通状
    態を変えるクランプ手段とを具えた低インピーダンス過
    大電圧保護回路。
  8. 【請求項8】 高速な立ち上がりの入力信号に応答し
    て、上記MOSFETのゲート及びソース間の容量を放
    電し、上記MOSFETを非導通状態に急速に変化させ
    る手段を更に具えたことを特徴とする請求項7の低イン
    ピーダンス過大電圧保護回路。
  9. 【請求項9】 上記バイアス手段は、上記回路の出力端
    子に対してフローティングした電圧源を有することを特
    徴とする請求項7の低インピーダンス過大電圧保護回
    路。
  10. 【請求項10】 インピーダンスが低く、入力信号を受
    けて出力信号を発生し、非導通状態に切り替え可能な第
    1コンダクタンス手段と、 インピーダンスが高い第2コンダクタンス手段と、 入力信号の電圧レベルに応答して、上記第1コンダクタ
    ンス手段を非導通状態に切り替え、上記入力信号を上記
    第2コンダクタンス手段に供給する手段とを具えた低イ
    ンピーダンス過大電圧保護回路。
  11. 【請求項11】 周囲温度の所定範囲にわたって回路イ
    ンピーダンスを一定に維持する温度補償手段を更に具え
    た請求項10の低インピーダンス過大電圧保護回路。
  12. 【請求項12】 上記第1コンダクタンス手段は、MO
    SFETを有することを特徴とする請求項10の低イン
    ピーダンス過大電圧保護回路。
  13. 【請求項13】 上記MOSFETを非導通状態に切り
    替える上記手段は、立ち上がり時間が高速の入力信号に
    応答して、上記MOSFETのゲート及びソース間容量
    を急速の放電する手段を有することを特徴とする請求項
    12の低インピーダンス過大電圧保護回路。
  14. 【請求項14】 上記MOSFETを切り替える上記手
    段は、上記MOSFETを導通状態にバイアスし、入力
    電圧の所定範囲にわたって上記MOSFETのバイアス
    電圧を安定に維持するバイアス手段を有することを特徴
    とする請求項12の低インピーダンス過大電圧保護回
    路。
  15. 【請求項15】 上記MOSFETを切り替える手段
    は、 入力信号電圧に対するフローティング・バイアス電圧を
    上記MOSFETのゲートに供給するバイアス電圧供給
    手段と、 該バイアス供給手段がフローティングする最大値を定め
    るバイアス電圧クランプ手段とを有することを特徴とす
    る請求項12の低インピーダンス過大電圧保護回路。
JP4035639A 1991-01-28 1992-01-27 低インピーダンス過大電圧保護回路 Expired - Fee Related JP2572697B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/646,865 US5196980A (en) 1991-01-28 1991-01-28 Low impedance, high voltage protection circuit
US07/646865 1991-01-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0566234A true JPH0566234A (ja) 1993-03-19
JP2572697B2 JP2572697B2 (ja) 1997-01-16

Family

ID=24594777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4035639A Expired - Fee Related JP2572697B2 (ja) 1991-01-28 1992-01-27 低インピーダンス過大電圧保護回路

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5196980A (ja)
EP (1) EP0497478B1 (ja)
JP (1) JP2572697B2 (ja)
CN (1) CN1030478C (ja)
DE (1) DE69217680T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010197160A (ja) * 2009-02-24 2010-09-09 Daikin Ind Ltd 電圧制限回路

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5418450A (en) * 1993-05-03 1995-05-23 John Fluke Mfg. Co., Inc. Coupling circuit for a measuring instrument
US5742463A (en) * 1993-07-01 1998-04-21 The University Of Queensland Protection device using field effect transistors
FR2707397B1 (fr) * 1993-07-05 1995-08-11 Itt Composants Instr Dispositif électronique de protection, notamment pour la protection d'un ohmmètre.
US5740213A (en) * 1994-06-03 1998-04-14 Dreyer; Stephen F. Differential charge pump based phase locked loop or delay locked loop
US5559658A (en) * 1994-09-06 1996-09-24 Eldec Corporation Solid-state high voltage crowbar circuit
ATE239326T1 (de) * 1996-02-23 2003-05-15 Carlo Gavazzi Services Ag Schutzschaltung gegen elektromagnetisches rauschen
US6066979A (en) * 1996-09-23 2000-05-23 Eldec Corporation Solid-state high voltage linear regulator circuit
US5815356A (en) * 1996-09-26 1998-09-29 Power Micro, Inc. Integrated transient suppressor
US5781390A (en) * 1996-12-21 1998-07-14 Sgs-Thomson Microelectronics, Inc. Integrated supply protection
US6163445A (en) * 1999-03-11 2000-12-19 Fluke Corporation Low-voltage test signal path protection circuit with extended bandwidth, overvoltage and transient protection
US6008549A (en) * 1999-03-19 1999-12-28 Eldec Corporation Solid-state high voltage switch and switching power supply
AUPS045702A0 (en) * 2002-02-12 2002-03-07 Fultech Pty Ltd A protection device
DE10232941B4 (de) 2002-07-19 2017-07-27 Continental Automotive Gmbh KFZ-Bordnetz mit einer Sensor-Schutzschaltung
US6970337B2 (en) * 2003-06-24 2005-11-29 Linear X Systems Inc. High-voltage low-distortion input protection current limiter
US6856522B1 (en) * 2003-09-13 2005-02-15 Technical Witts, Inc. Synchronous rectifier gate drive circuits for zero voltage switching power converters
US7233174B2 (en) * 2004-07-19 2007-06-19 Texas Instruments Incorporated Dual polarity, high input voltage swing comparator using MOS input transistors
WO2006053025A2 (en) * 2004-11-09 2006-05-18 Fultec Semiconductor, Inc. Apparatus and method for temperature-dependent transient blocking
US7369387B2 (en) * 2004-11-09 2008-05-06 Fultec Semiconductor, Inc. Apparatus and method for temperature-dependent transient blocking
US20060158812A1 (en) * 2005-01-14 2006-07-20 Harris Richard A Transient blocking unit having shunt for over-voltage protection
FR2886778B1 (fr) * 2005-06-03 2007-09-07 Schneider Electric Ind Sas Dispositif de protection contre les surtensions et circuit electronique comportant un tel dispositif
US7576962B2 (en) 2005-06-16 2009-08-18 Bourns, Inc. Transient blocking apparatus with reset
US7515391B2 (en) * 2005-10-19 2009-04-07 Littlefuse, Inc. Linear low capacitance overvoltage protection circuit
US7751157B2 (en) * 2006-11-21 2010-07-06 Semiconductor Components Industries, Llc Protection circuit and method therefor
US8120887B2 (en) * 2007-02-28 2012-02-21 Alpha & Omega Semiconductor, Ltd. MOS transistor triggered transient voltage suppressor to provide circuit protection at a lower voltage
US8169763B2 (en) * 2008-06-26 2012-05-01 Bourns, Inc. Transient blocking unit having an enhancement mode device in the primary current path
EP2327275B1 (en) * 2008-08-19 2016-02-10 Nxp B.V. A surge protection circuit having serially connected series switches
EP2632047B1 (de) * 2012-02-21 2014-07-02 Siemens Aktiengesellschaft Schutzschaltung und Automatisierungskomponente
JP6190204B2 (ja) * 2012-09-25 2017-08-30 エスアイアイ・セミコンダクタ株式会社 半導体装置
CN102931627B (zh) * 2012-10-29 2016-06-08 华为技术有限公司 一种保护电路及保护方法
US10122164B2 (en) * 2013-05-14 2018-11-06 Mitsubishi Electric Corporation Protection device and protection method
DE102015016091B3 (de) * 2015-12-11 2016-11-17 Drägerwerk AG & Co. KGaA Aktive Schutzschaltung für einen Messverstärker in einem Elektrodengürtel für einen elektrischen lmpedanztomographen
US10692854B2 (en) 2017-03-28 2020-06-23 Semtech Corporation Method and device for electrical overstress and electrostatic discharge protection
FR3078593B1 (fr) * 2018-03-05 2020-02-14 Schneider Electric Industries Sas Circuit de protection contre les surtensions et appareil electrique comportant au moins un tel circuit de protection
US11329481B2 (en) 2020-05-18 2022-05-10 Littelfuse, Inc. Current limiting circuit arrangement

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04183220A (ja) * 1990-11-13 1992-06-30 Nec Corp 保護回路

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3760228A (en) * 1972-10-05 1973-09-18 Iwatsu Electric Co Ltd Protecting circuit
US3886379A (en) * 1972-12-13 1975-05-27 Motorola Inc Radiation triggered disconnect means
US4020395A (en) * 1975-09-17 1977-04-26 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Transient voltage protection circuit for a DC power supply
US4405964A (en) * 1982-03-29 1983-09-20 Zenith Radio Corporation Over voltage circuit for a switching regulator power supply
US4533970A (en) * 1983-06-27 1985-08-06 Motorola, Inc. Series current limiter
US4658320A (en) * 1985-03-08 1987-04-14 Elecspec Corporation Switch contact arc suppressor

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04183220A (ja) * 1990-11-13 1992-06-30 Nec Corp 保護回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010197160A (ja) * 2009-02-24 2010-09-09 Daikin Ind Ltd 電圧制限回路

Also Published As

Publication number Publication date
DE69217680T2 (de) 1998-05-14
JP2572697B2 (ja) 1997-01-16
EP0497478B1 (en) 1997-03-05
CN1063942A (zh) 1992-08-26
US5196980A (en) 1993-03-23
DE69217680D1 (de) 1997-04-10
EP0497478A2 (en) 1992-08-05
EP0497478A3 (en) 1993-03-31
CN1030478C (zh) 1995-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2572697B2 (ja) 低インピーダンス過大電圧保護回路
KR930010102B1 (ko) 전류 검출 기능 부착 트랜지스터
US4885484A (en) Voltage clamped differential to single ended converter circuit
US4581540A (en) Current overload protected solid state relay
US4730228A (en) Overtemperature detection of power semiconductor components
US4885477A (en) Differential amplifier and current sensing circuit including such an amplifier
US5270660A (en) Electrostatic voltmeter employing high voltage integrated circuit devices
EP0596473A1 (en) Circuit for monitoring the drain current of a MOSFET
US4763028A (en) Circuit and method for semiconductor leakage current compensation
EP1028526B1 (en) Switching device with weak-current detecting function
US5561391A (en) Clamp circuit and method for detecting an activation of same
US4924344A (en) Circuitry for protection against electromotively-induced voltage transients in solid state relay circuits
JP2735394B2 (ja) 温度補償された過負荷トリップレベル半導体リレー
KR950000432B1 (ko) 트랜지스터 또는 반도체 장치를 시뮬레이팅할 수 있는 회로 및 포락선 검출기
US3694748A (en) Peak-to-peak detector
JPS59144208A (ja) 集積回路の電力素子保護装置
US3995175A (en) High impedance voltage probe
US4906834A (en) Infrared detector circuit having a resistor series connected to the detector to limit the current across the pn junction of the FET
US6201320B1 (en) Automatic power turn-on circuit for a battery-powered voltage measurement apparatus
US6480038B1 (en) Bipolar comparator
JPH0327566A (ja) サージ保護装置
JPH09213893A (ja) 半導体装置
EP0569221A2 (en) Integrated ultra low leakage high voltage protection circuit
US5606481A (en) Overvoltage protection for battery powered equipment
JPH05241671A (ja) 基準電圧発生装置および過電流防止機能付半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees