JPH0566096A - ヒートパイプ式放熱器の放熱部 - Google Patents

ヒートパイプ式放熱器の放熱部

Info

Publication number
JPH0566096A
JPH0566096A JP3302804A JP30280491A JPH0566096A JP H0566096 A JPH0566096 A JP H0566096A JP 3302804 A JP3302804 A JP 3302804A JP 30280491 A JP30280491 A JP 30280491A JP H0566096 A JPH0566096 A JP H0566096A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
convection
heat dissipation
downstream
upstream
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3302804A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3298016B2 (ja
Inventor
Hisateru Akachi
久輝 赤地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Actronics KK
Original Assignee
Actronics KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Actronics KK filed Critical Actronics KK
Priority to JP30280491A priority Critical patent/JP3298016B2/ja
Publication of JPH0566096A publication Critical patent/JPH0566096A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3298016B2 publication Critical patent/JP3298016B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D15/00Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies
    • F28D15/02Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes
    • F28D15/0275Arrangements for coupling heat-pipes together or with other structures, e.g. with base blocks; Heat pipe cores
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/22Arrangements for directing heat-exchange media into successive compartments, e.g. arrangements of guide plates

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 放熱部内を通過する冷却風が温度上昇し、下
流側に至る程放熱効率が低下する。ヒートパイプの作動
も下流側程不活発となり、コールドプレートのそれ等に
対応する部分間に大きな温度差が発生する。本発明はこ
の問題を解決する。 【構成】 仕切板により放熱部を上流側と下流側に分割
する。仕切板には傾斜角が与えられてあり上流側から流
出する風は下流側に流入することなくその外側を通過す
る。通過する風が下流側に侵入出来ないように、仕切板
の延長平板が下流側の片側面を覆っている。上流側の片
側面を覆う仕切板の延長平板は風を上流側に導入する流
れと直接下流側に導入する流れの2流路に分流せしめ
る。この構成の放熱部は風洞内の対流風を相互に干渉す
ることのない2流路に分流せしめる。従って放熱部の上
流側と下流側とは夫々に同温度の風により冷却され同等
の冷却効率を発揮する。従ってそれ等に対応するヒート
パイプも同等に作動するので、コールドプレートの大き
な温度差の発生を防ぐことが出来る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ヒートパイプ式放熱器
の放熱部の構造に関するものであり、特に平形受熱部で
あるコールドプレートを有し、その平面上に装着される
発熱素子の温度上昇を防止するヒートパイプ応用放熱器
の放熱部の構造に関する。
【0002】
【従来の技術】ヒートパイプ式放熱器は受熱部で吸収し
た熱量を受熱部内に一端が挿着されたヒートパイプによ
り放熱部に輸送し、この熱量を放熱部内を貫流する冷媒
流体の対流中に放出するものである。従って受熱部に装
着され冷却される発熱素子が多数であったり、少数では
あるが伝熱面積が広く、発熱量が大きい発熱素子である
場合、受熱部は平形で伝熱面積の大きなコールドプレー
トにする必要があった。この様な厚さの薄いコールドプ
レートから熱量を吸収し放熱部に輸送するヒートパイプ
としては複数の小径ヒートパイプを使用するか、蛇行ル
ープ型細管ヒートパイプの直管部の如き多数本の細管ヒ
ートパイプを使用することになる。
【0003】図5及び図6にこのようなヒートパイプ式
放熱器の斜視図を示してあり、薄肉のコールドプレート
1には2−1の如き小径複数本のヒートパイプを用いる
か又は2−2の如きループ型細管ヒートパイプによる多
数本の細管ヒートパイプ群が用いられてある。図5にお
いては発熱素子9−1は大径大容量の平形発熱素子が装
着されてあり、図6においては多数の発熱素子9−2が
装着されてある。図5の放熱部はヒートパイプ2−1に
直交して挿着された平板フィン群により形成されてあ
り、図6の放熱部は蛇行ループ型細管ヒートパイプの細
管ヒートパイプ群が展開せしめられて形成されてある。
図6においては図面の複雑化を避ける為細管ヒートパイ
プは全て線図で示してあり、他の各図においても細管ヒ
ートパイプは全て線図で示してある。
【0004】この様な放熱器においては放熱部3の如く
放熱体の展開範囲の形状は角柱形状をなしており、その
断面は冷媒流体の対流方向7を長辺とする長方形にな
る。この様な放熱器はヒートパイプの秀れた熱輸送能力
により、高性能の放熱器としての性能を発揮するもので
あるが、長方形断面の放熱部であり、一般にその長辺に
平行な対流により放熱せしめて使用される放熱器である
為の免れない問題点をも有するものであった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】対流放熱器の場合、冷
媒流体は放熱部に流入直後から放熱体表面との熱交換に
より、熱量の吸収と共に温度が上昇し、放熱部他端から
流出す時点では放熱器の放熱量に応じた温度迄上昇す
る。従って放熱部の冷却効率は放熱部入口程良好で放熱
部出口に至るに従って悪化する。従ってコールドプレー
トで熱吸収する放熱器の如く、放熱部3の対流方向長さ
が長い場合は放熱部内における冷媒流体7の温度上昇に
より、熱交換効率が低下する部分の長さが長くなり、放
熱部全体としての効率が低下する。特に熱入力が大きい
場合には放熱器入口付近で急速に温度上昇し、熱交換効
率低下部分が増加し、効率は益々低下する。
【0006】このような場合、各ヒートパイプ2−1,
2−2の熱輸送量は対流の下流側ヒートパイプである程
低下し、コールドプレート1からの熱吸収は下流側ヒー
トパイプ付近になる程低下する。即ちコールドプレート
1の温度の均一性が悪化して、熱入力が大きい場合には
コールドプレート1の上流側と下流側間の温度差が数1
0℃に達する場合もある。
【0007】この様な放熱器の場合、例えば図5の如き
例においては平形発熱素子9−1が部分的に高温度とな
り素子寿命が半減する等の問題が発生する。又図6の如
き例の場合発熱素子群9−2において、下流側発熱素子
群のみの寿命が異状に低下し、機器のシステムダウンの
原因となる場合もある。本発明が解決しようとする課題
はこの様な放熱器におけるコールドプレート表面温度の
大きな不均一の発生である。
【0008】
【課題を解決する為の手段】問題点を解決する為の手段
としては放熱部の構造を対流の上流側と下流側とに2分
割し、上流側放熱部を通過した対流は下流側放熱部内に
流入することなく、通過し、下流側放熱部に流入する対
流は上流側放熱部内を通過することなく下流側放熱部に
導入されるよう、風洞内に配設することの出来る構造と
することにある。
【0009】その具体的手段として、放熱部はその長方
形断面の対角線の交点付近を通って、対流の流れ方向に
傾斜角を有し、且つヒートパイプの軸心と平行して角柱
の全長に亙って設けられた仕切板によって、上流側放熱
部と下流側放熱部とに分割された構造とする。このまま
の状態であってもこの放熱部が冷媒流体の対流中に挿入
された場合、上流側放熱部で熱吸収した高温冷媒流体は
風洞の片側に押しやられて大部分が下流側放熱部に流入
することなく流れることになり、下流側放熱部に流入す
る冷媒流体は低温流体リッチな対流となり、上流側を通
過した流体による下流側放熱部の放熱効率の低下はある
程度減少せしめることが出来る。
【0010】更に角柱の全長に亙る仕切板の両端には所
定の角度をなして夫々に平板が連結されてあり、その上
流端に連結された平板は角柱形状をなす上流側放熱部の
片側面の全面に接触してこれを覆い、その下流端に連結
された平板は角柱形状をなす下流側放熱部の片側面の全
面に接触してこれを覆って配設されてある。これにより
上流側放熱部を通過した高温冷媒流体は下流側放熱部に
流入することなく流れ、又下流側放熱部に流入する冷媒
流体は上流側放熱部で熱吸収した高温冷媒流体と混合す
ることなく、低温度のままで下流側放熱部に導入され
る。
【0011】
【実施例】図1及び図2は本発明の実施例を示す斜視図
であって、夫々図5及び図6のヒートパイプ式放熱器の
放熱部3に本発明を実施した状態を示してある。図1,
図2の放熱部は仕切板4によって冷媒流体7の対流の上
流側放熱部3−1と下流側放熱部3−2に分割されてあ
る。仕切板4は対流方向に対し所定の傾斜角度が与えら
れて装着されてあるから、上流側放熱部に流入した対流
7−1は下流側放熱部3−2の片側の外側のみに流出し
て、下流側放熱部3−2内に流入することはない。又下
流側放熱部3−2に流入する対流7−2は上流側放熱部
3−1に流入することなく、従って上流側放熱部3−1
の放熱の影響を受けることなく、低温度のまま下流側放
熱部3−2に流入する。5−1,及び5−2は仕切板4
に連結する平板であって、夫々に上流側放熱部3−1と
下流側放熱部3−2の片側面の全面に接着してこれを覆
っている。5−1,5−2の平板は何れも対流7−1,
と7−2が併流となる部分において、両対流が混合され
ることのないよう、それ等の境界を形成している。
【0012】図3は本実施例の放熱部を冷媒流体7が強
制対流として流れる風洞中に挿入装着した状態を示す部
分断面平面図である。図において8は風洞の断面を示
し、6−1,6−2は夫々上流側及び下流側の対流阻止
スペーサの断面を示す。これ等の対流阻止スペーサは夫
々上流側放熱部3−1及び下流側放熱部3−2に効率良
く対流7−1,7−2を流入させ、無為に流れ去る対流
を阻止する役目がある。6−1,6−2は省略されても
本発明の効果は失なわれるものではないが、対流の全て
を有効に活用する為に配設されてある。6−1,6−2
はスペーサでなく、平板を屈曲成形した、スペーサと類
似形状の対流阻止板であっても良い。図3で分かるよう
に本発明の放熱部を装着した場合、対流は風洞内におい
て自ずから7−1及び7−2に分流し、夫々に上流側放
熱部3−1及び下流側放熱部3−2のみに流入流出して
熱量を吸収するので、上流側放熱部3−1、下流側放熱
部3−2は共に同等の放熱効果を発揮する。従ってヒー
トパイプ2−1は全て同等の熱輸送性能を発揮し、コー
ルドプレート温度の上流側、下流側は均一に冷却され、
大きな温度差が発生することはない。
【0013】発明者の実験において、先ず図6の如く構
成した放熱器を使用して放熱部を風速6m/sの強制対
流中に挿入し発熱素子群9−2に2KWの熱量を発生せ
しめて、コールドプレートと素子群の接着部の平衡温度
を調べた結果上流側素子群と下流側素子群の間に30℃
の温度差が発生し、放熱器全体の全熱抵抗値が0.02
5℃/Wとなった。次に同一の放熱器に図2の如く本発
明を実施し、図3の如き対流阻止スペーサを配設して測
定した結果上流側素子群と下流側素子群との間の温度差
は2.5℃と小さくなり、放熱器全体の全熱抵抗値も
0.018℃/Wと大幅に改善された。
【0014】図4は本実施例において上流側放熱部3−
1と下流側放熱部3−2の分割に際して、対流の流れの
流れ方向に対し図示の如く左右に所定寸法の段差を設け
た例を示してある。この場合は対流阻止スペーサ6−
1,6−2を省略しても対流の全てを有効に利用出来る
利点がある。又風洞断面積を小さくすることが出来る点
でも有利である。然しこのように実施する為には上流側
ヒートパイプと下流側ヒートパイプにも段差を設ける必
要があり、受熱部コールドプレート1と放熱部3−1,
3−2を連結するヒートパイプの断熱部においてヒート
パイプ2−1,2−2に屈曲部を形成することが出来る
ことが条件となる。
【0015】
【発明の効果】以上に説明した如く本発明の実施は放熱
部が対流の流れ方向に長く、又流れ方向に対する幅の狭
い放熱部の性能を大幅に改善せしめることが可能であ
る。このことは適用するヒートパイプの本数を多くして
も、対流の上流側放熱部における冷媒流体の温度上昇に
よる下流側放熱部性能の悪化を防止することを可能にす
るもので、即ち薄肉大面積のコールドプレートを有する
ヒートパイプ式放熱器の構成を可能とするものであり、
近来の業界の要望に応えるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のヒートパイプ式放熱器の放熱部の実施
例を示す斜視図である。
【図2】本発明のヒートパイプ式放熱器の放熱部の他の
実施例を示す斜視図である。
【図3】本発明の放熱部を冷却風洞内に装着した状態を
示す一部断面平面図である。
【図4】上流側放熱部と下流側放熱部に段差が設けられ
てある本発明の放熱部の風洞内配設状態を示す一部断面
平面図である。
【図5】コールドプレートを受熱部とするヒートパイプ
式放熱器の従来構造の一例を示す斜視図である。
【図6】コールドプレートを受熱部とするヒートパイプ
式放熱器の従来構造の他の一例を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 コールドプレート 2−1 ヒートパイプ 2−2 細管ヒートパイプ群 3 放熱部 3−1 上流側放熱部 3−2 下流側放熱部 4 仕切板 5−1 上流側平板 5−2 下流側平板 6−1 上流側対流阻止スペーサ 6−2 下流側対流阻止スペーサ 7 冷媒流体の対流 8 風洞 9−1 平型発熱素子 9−2 発熱素子群

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多数の小型発熱素子か、少数の平形大容
    量発素子を受熱面に接着せしめて、それ等が発生する熱
    量を吸収し、それ等の温度上昇を防ぐコールドプレート
    を第一の構成要素とし、コールドプレートと対流放熱部
    とを連結し、コールドプレートで吸収された熱量を対流
    放熱部に輸送する多数本の細管ヒートパイプ又は複数本
    のヒートパイプを第二の構成要素とし、細管ヒートパイ
    プ群からなる多管式熱交換構造であるか、小径複数本の
    ヒートパイプに直交して挿着された平板フィン群による
    熱交換構造であるか、何れかの構造により、コールドプ
    レートの平面と平行に流れる冷媒流体の対流中に熱量を
    放出する対流放熱部を第三の構成要素とする三構成要素
    からなるヒートパイプ式放熱器の対流放熱部であって、
    熱交換構造の放熱体が展開せしめられてある範囲の形状
    は、冷媒流体の対流と平行する辺を長辺とする長方形断
    面の角柱形状をなしており、長方形断面の対角線の交点
    付近において対流の流れ方向に対し所定の傾斜角をなし
    て長方形を横切り、且つヒートパイプの軸心と平行し
    て、角柱の全長に亙って設けられた仕切板によって、上
    流側放熱部と下流側放熱部とに分割されてあり、角柱の
    全長に亙る仕切板の両端には所定の角度をなして夫々に
    平板が連結されてあり、その上流端に連結された平板は
    角柱形状をなす上流側放熱部の片側面の全面に接触して
    これを覆い、その下流端に連結された平板は角柱形状を
    なす下流側放熱部の片側面の全面に接触してこれを覆っ
    て配設されてあることを特徴としているヒートパイプ式
    放熱器の放熱部。
  2. 【請求項2】 放熱部における角柱形状の上流側及び下
    流側の夫々において、平板により全面的に覆われた片側
    面に対応する他の片側面の夫々の所定の部分に、上流側
    放熱部内及び下流側放熱部内の夫々に対流を効率よく導
    入する為の対流阻止板又は対流阻止スペーサが配設され
    てあることを特徴とする請求項1に記載のヒートパイプ
    式放熱器の放熱部。
  3. 【請求項3】 上流側放熱部と下流側放熱部とは相互の
    形状は同一のまま、対流の流れ方向に直角な方向に且つ
    ヒートパイプの軸に直角な方向に相互間の位置をずらし
    て配置され所定の寸法の段差が設けられてあることを特
    徴とする請求項1に記載のヒートパイプ式放熱器の放熱
    部。
JP30280491A 1991-09-05 1991-09-05 ヒートパイプ式放熱器の放熱部 Expired - Lifetime JP3298016B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30280491A JP3298016B2 (ja) 1991-09-05 1991-09-05 ヒートパイプ式放熱器の放熱部

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30280491A JP3298016B2 (ja) 1991-09-05 1991-09-05 ヒートパイプ式放熱器の放熱部

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0566096A true JPH0566096A (ja) 1993-03-19
JP3298016B2 JP3298016B2 (ja) 2002-07-02

Family

ID=17913312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30280491A Expired - Lifetime JP3298016B2 (ja) 1991-09-05 1991-09-05 ヒートパイプ式放熱器の放熱部

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3298016B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7518869B2 (en) 2005-04-18 2009-04-14 Ricoh Company, Ltd. Information processing apparatus with a chassis for thermal efficiency and method for making the same
JP2013181728A (ja) * 2012-03-05 2013-09-12 Furukawa Electric Co Ltd:The 流速制御方法及び流速制御装置
EP3196586A1 (en) * 2016-01-07 2017-07-26 ABB Schweiz AG Power-electronic module arrangement
TWI646886B (zh) * 2018-01-26 2019-01-01 宏達國際電子股份有限公司 熱轉移模組
US11039549B2 (en) 2018-01-26 2021-06-15 Htc Corporation Heat transferring module

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7518869B2 (en) 2005-04-18 2009-04-14 Ricoh Company, Ltd. Information processing apparatus with a chassis for thermal efficiency and method for making the same
JP2013181728A (ja) * 2012-03-05 2013-09-12 Furukawa Electric Co Ltd:The 流速制御方法及び流速制御装置
EP3196586A1 (en) * 2016-01-07 2017-07-26 ABB Schweiz AG Power-electronic module arrangement
TWI646886B (zh) * 2018-01-26 2019-01-01 宏達國際電子股份有限公司 熱轉移模組
US11039549B2 (en) 2018-01-26 2021-06-15 Htc Corporation Heat transferring module

Also Published As

Publication number Publication date
JP3298016B2 (ja) 2002-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3771233B2 (ja) 液冷ジャケット
US9134070B2 (en) Radiator and electronic apparatus including same
US7304847B2 (en) Heat sink
US10619951B2 (en) Phase transition suppression heat transfer plate-based heat exchanger
JP2005083733A (ja) フラットチューブ型熱交換器
TW201641910A (zh) 冷媒式散熱裝置
US20060113066A1 (en) Heat exchanger configuration for pumped liquid cooling computer systems
JP7330823B2 (ja) 投影装置
JP2009503427A (ja) マルチプルフロー熱交換器
WO2023015835A1 (zh) 液冷板散热器
JP5145981B2 (ja) 部品冷却構造
WO2023001012A1 (zh) 一种算力板和数据处理设备
CN114521093B (zh) 一种单元流路、换热器、液冷板
JPH0566096A (ja) ヒートパイプ式放熱器の放熱部
US8002021B1 (en) Heat exchanger with internal heat pipe
CN109890186B (zh) 一种具有对称拓扑结构的冷却器流路及双散热面液冷板
JPH07198284A (ja) 熱交換器
US20150359141A1 (en) Liquid-cooled jacket and electronic device
CN115004362B (zh) 冷却构造以及散热器
KR102381728B1 (ko) 방열판
JP3364758B2 (ja) 平形発熱体用放熱器
KR200232600Y1 (ko) 열전소자를 이용한 열교환 장치
WO2005121681A2 (en) Counter flow micro heat exchanger for optimal performance
JP3936940B2 (ja) ヒートシンクおよび冷却装置
JP2009264719A (ja) 熱交換器

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090419

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100419

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100419

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110419

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110419

Year of fee payment: 9

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110419

Year of fee payment: 9

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110419

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120419

Year of fee payment: 10