JPH0565865U - 液体注出器の封印構造 - Google Patents

液体注出器の封印構造

Info

Publication number
JPH0565865U
JPH0565865U JP1448692U JP1448692U JPH0565865U JP H0565865 U JPH0565865 U JP H0565865U JP 1448692 U JP1448692 U JP 1448692U JP 1448692 U JP1448692 U JP 1448692U JP H0565865 U JPH0565865 U JP H0565865U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hanging piece
dispenser
stem
liquid dispenser
sealing structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1448692U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2564641Y2 (ja
Inventor
幸彌 音藤
Original Assignee
株式会社ユー・ピー・シー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ユー・ピー・シー filed Critical 株式会社ユー・ピー・シー
Priority to JP1992014486U priority Critical patent/JP2564641Y2/ja
Publication of JPH0565865U publication Critical patent/JPH0565865U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2564641Y2 publication Critical patent/JP2564641Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 注出器本体に対しステムを押し下げ状態でロ
ック可能なように両者にロック用の螺合溝を設けた往復
ポンプ式の液体注出器において封印を実現する。 【構成】 ステム頭部の吐出ヘッド11に擺動自在の垂
下片20を設け、この垂下片20をステムのロック状態
において注出器本体1に溶着或いは接着等の手段により
接合する。従って、ロックを解除するために吐出ヘッド
11を回転させれば垂下片20の接合が外れて封印が破
られたことが外見上判別される。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は各種液体容器に装着して使用に供する往復ポンプ式の液体注出器に 関し、より詳細には注出器本体に対しステムを押し下げ状態でロックした際にそ の封印を行うための封印構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、各種液体容器に装着して使用に供する往復ポンプ式の液体注出器におい て、注出器本体に対しステムを押し下げ状態でロックできるように両者にロック 用の螺合溝を設け、もって輸送、保管、陳列時の液漏れを防止する技術が公知で あった(例えば、実開昭59−82569号、実開昭62−114672号、実 開平3−38174)。 この場合、ロック状態は螺合を解除することにより容易に解消されることより いたずら等によりロック状態が解除されることが想定され、又内容物の一部を消 費した後再度ロックを施すことも想定され、消費者に安心感を与えるためにはロ ック状態で封印を行い、未使用であることを明示することが必要であった。
【0003】 そして、このための封印構造としては従来次の3種が公知であった。 ロック状態において、ステム頭部の吐出ヘッド及び注出器本体に係合するキャ ップを別途用意する封印構造。 ロック状態において、ステム頭部の吐出ヘッドも含めた注出器全体をシュリン クフィルムで一体包装する封印構造。 ロック状態において、ステム頭部の吐出ヘッド及び注出器本体を粘着シールで 連結する封印構造。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上記の構造においてはキャップを施すことによりいたずらを 防止するという心理的な効果はあっても、現実にはロック状態を解除した後再度 ロックしてキャップを施してしまえば外形的には未使用の物と判別できない問題 点があり、又使用時には何ら役に立たないキャップを別途要することは省資源に も反する問題点があった。
【0005】 一方、上記の構造においては完全な封印効果を得られるが、その反面多額の 包装コストを要し、更に新たに包装工程が追加されることにより製品の生産性が 下がるという問題点があった。
【0006】 又、上記の手段においてもやはり完全な封印効果を得られるが、その反面使 用に際してシールが完全に剥がれず見苦しいシール痕が残るおそれがあり、更に 製造面においてもシールの分のコストが余計にかかるばかりでなく、シールを施 すために製造ラインの速度を緩めなければならず製品の生産性が下がるという問 題点があった。
【0007】
【課題を解決するための手段】
この考案は以上の従来技術の問題点に鑑みて創作されたものであり、注出器本 体に対しステムを押し下げ状態でロック可能なように両者にロック用の螺合溝を 設けた往復ポンプ式の液体注出器において実施可能な封印構造に関する次の3つ の考案を開示する。
【0008】 即ち、第1の考案はステム頭部の吐出ヘッドに擺動自在の垂下片を設け、この 垂下片をステムのロック状態において注出器本体に接合したことを特徴とする。
【0009】 次に、第2の考案はステム頭部の吐出ヘッドに擺動自在の垂下片を薄板状に形 成したヒンジ部を介して一体に設けると共に、この垂下片の裏側に先端に膨大部 を設けた挿入板を設け、一方注出器本体側にはステムのロック状態において垂下 片の挿入板が貫通可能なスリットを設けたことを特徴とする。
【0010】 そして、第3の考案はステム頭部の吐出ヘッドに下端を鉤状に成形した擺動自 在の垂下片を薄板状に形成したヒンジ部を介して一体に設け、一方注出器本体側 にはステムのロック状態において垂下片の下端が係合可能な縁部を設けたことを 特徴とする。
【0011】
【作用】
従って、上記第1の考案によればステムのロック状態において垂下片が注出器 本体に接合されているのでこれにより封印が実現され、一方ロック状態を解消す るために吐出ヘッドを持ってステムを回転させれば垂下片の接合が外れて封印が 破られる作用が生じる。 そして、この場合一度外れた接合を復旧することは不可能であるので、再度封 印することが防止される作用が生じ、しかも外見上ロック状態が一度解消された ことが容易に判別される作用を生じる。
【0012】 次に、上記第2の考案によれば垂下片の裏側に先端に膨大部を設けた挿入板が 設けられ、一方注出器本体側にはステムのロック状態において垂下片の挿入板が 貫通可能なスリットが設けられているので、ステムのロック状態において垂下片 の挿入板をスリット内に押し込めば挿入板の先端の膨大部がスリットを貫通する ことにより両者が係合して封印が実現される。 一方、ロック状態を解消するために吐出ヘッドを持ってステムを回転させれば 垂下片は注出器本体に係合しているので、垂下片は薄板状に形成したヒンジ部か ら引きちぎられ封印が破られる作用が生じる。 そして、この場合一度引きちぎられた垂下片を復旧することは不可能であるの で、再度封印することが防止される作用が生じ、しかも外見上ロック状態が一度 解消されたことが容易に識別される作用を生じる。
【0013】 次に、上記第3の考案によれば垂下片の下端が鉤状に成形され、一方注出器本 体側にはステムのロック状態において垂下片の下端が係合可能な縁部が設けられ ているので、ステムのロック状態において垂下片の下端を注出器本体の縁部に係 合すれば両者が係合して封印が実現される。 一方、ロック状態を解消するために吐出ヘッドを持ってステムを回転させれば 垂下片は注出器本体に係合しているので、垂下片は薄板状に形成したヒンジ部か ら引きちぎられ封印が破られる作用が生じる。 そして、この場合一度引きちぎられた垂下片を復旧することは不可能であるの で、再度封印することが防止される作用が生じ、しかも外見上ロック状態が一度 解消されたことが容易に判別される作用を生じる。
【0014】
【実施例】
図1乃至図6は第1の考案の具体的実施例を示す図である。 この液体注出器は注出器本体1に対しステム10を押し下げ状態でロックでき るようにした従来公知の往復ポンプ式のものであり、容器内に垂設されるべきア キュームレータ2内に、頭部に吐出ヘッド11を、周側に筒状のピストン12を それぞれ有するステム10をバネ13により上方に附勢した状態で摺嵌し、アキ ュームレータ2底部にはボール弁形式の吸い込み弁Xを設けると共に、ピストン 12とステム10間にはステムに対するピストンの摺動によりアキュームレータ 2内からステム内に至る流路を開閉する吐出弁Yを設け、アキュームレータ2に 対しステム10を押し下げ状態でロック可能なように両者にロック用の螺合溝4 a、11aを設けた構造からなる(図2参照)。 尚、図中符号3は液体注出器を容器の開口に取り付けるための回転自在の螺子 キャップであり、図中符号4はこの螺子キャップのストッパーの機能を果たすア ッパーキャップである。
【0015】 図中符号20は垂下片である。 この垂下片20はヒンジ部21を介して吐出ヘッド11と一体成形されるもの であり、ステム10のロック状態において注出器本体1(この実施例では注出器 本体中アッパーキャップ4)に接合される。
【0016】 この場合、接合手段としては高周波溶着や接着が想定されるが垂下片20を直 接接合することは注出器本体1側が湾曲していることより接合面積が少なく難し いので、この実施例では垂下片20の裏側に半球状の突起22を設け、この突起 22をもって注出器本体との接合部としている(図4参照)。 尚、この場合突起22は上記の半球状のものに限らず例えば図5に示すように 断面半円状の線状であってもよく、更に突起でなく図6に示すように垂下片20 の裏側を注出器本体1の外形に沿った曲面に形成してもよい。
【0017】 図7乃至図10は第2の考案の具体的実施例を示す図である。 この実施例においては液体注出器自体は前記した第1の考案のものと同様であ るのでその記述は省略する。
【0018】 図中符号30は垂下片である。 この垂下片30はヒンジ部31を介して吐出ヘッド11と一体成形されるもの であるが、この考案においては特に引きちぎられやすいようにヒンジ部31は薄 板状に構成される。 図中符号32は上記垂下片30の裏側に突設される挿入板であり、この挿入板 の先端の表裏には膨大部33、33が設けられる。
【0019】 一方、図中符号35は上記垂下片30の挿入板32が貫通可能なスリットであ り、この実施例では注出器本体1中のアッパーキャップ4に設けられる。 このスリット35はステム10のロック状態において垂下片30が位置する箇 所に設ければよいが、実際には螺合回転により位置が前後するのでこの実施例で はデザイン効果も考慮しアッパーキャップ4の全周に渡ってスリット35を複数 個配している。 尚、この実施例においては封印効果をより高めるためにスリット35の裏側に 垂下片30の挿入板32の挿入により破壊可能な薄板36を設けている(図9参 照)。
【0020】 図11乃至図13は第3の考案の具体的実施例を示す図である。 この実施例においては液体注出器自体は前記した第1の考案のものと同様であ るのでその記述は省略する。
【0021】 図中符号40は垂下片である。 この垂下片40はヒンジ部41を介して吐出ヘッド11と一体成形されるもの であるが、この考案においては特に引きちぎられやすいようにヒンジ部41は薄 板状に構成される。 図中符号42は上記垂下片40の下端であり鉤状に成形される。
【0022】 一方、図中符号34は上記垂下片40の下端42が係合可能な縁部であり、こ の実施例では注出器本体1中のアッパーキャップ4に設けられる。
【0023】
【考案の効果】
以上の構成よりなるこの考案の液体注出器の封印構造は次の特有の効果を奏す る。 ステム頭部の吐出ヘッドに擺動自在の垂下片を一体的に設け、この垂下片の注 出器本体への接合或いは係合により封印作用を行うので、従来技術におけるよう な別部品が不要となる。 ロックを一旦解除すると垂下片は再度注出器本体に接合することはできないの で、外見上開放したことが容易に判別でき確実な封印効果が得られる(第1の考 案の場合)。 ロックを一旦解除すると垂下片は引きぎられてしまうので、外見上開放したこ とが容易に判別でき確実な封印効果が得られる(第2乃至第3の考案の場合)。 封印工程は垂下片を溶着或いは接着により注出器本体に接合するだけで実現で きので、従来技術のように製品の生産性を阻害するおそれがない(第1の考案の 場合)。 封印工程は垂下片を注出器本体に押し込み或いは係合するだけで実現できるの で、従来技術のように製品の生産性を阻害するおそれがない(第2乃至第3の考 案の場合)。 ロック状態におけるどの位置においても封印を施すことができるので、厳密な 位置合わせを行わなくて済み製品の生産性を阻害するおそれがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の考案における液体注出器全体の側面図。
【図2】同上、側断面図。
【図3】同上、背面図。
【図4】同上、垂下片部分の斜視図。
【図5】同上、垂下片部分の異なる実施例の斜視図。
【図6】同上、垂下片部分の異なる実施例の斜視図。
【図7】第2の考案における液体注出器全体の背面図。
【図8】同上、垂下片部分の斜視図。
【図9】同上、要部の一部切り欠き側面図。
【図10】同上、要部の一部切り欠き側面図。
【図11】第2の考案における垂下片部分の斜視図。
【図12】同上、要部の一部切り欠き側面図。
【図13】同上、要部の一部切り欠き側面図。
【符号の説明】
1 注出器本体 4a 螺合溝 10 ステム 11 吐出ヘッド 11a 螺合溝 20 垂下片 22 突起 30 垂下片 32 挿入板 33 膨大部 35 スリット 40 垂下片 42 (垂下片の)下端

Claims (9)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 注出器本体に対しステムを押し下げ状
    態でロック可能なように両者にロック用の螺合溝を設け
    た往復ポンプ式の液体注出器において、ステム頭部の吐
    出ヘッドに擺動自在の垂下片を設け、この垂下片をステ
    ムのロック状態において注出器本体に接合したことを特
    徴とする液体注出器の封印構造。
  2. 【請求項2】 溶着をもって垂下片と注出器本体の接
    合手段とした請求項1記載の液体注出器の封印構造。
  3. 【請求項3】 接着をもって垂下片と注出器本体の接
    合手段とした請求項1記載の液体注出器の封印構造。
  4. 【請求項4】 垂下片の裏側に半球状の突起を設け、
    この突起をもって注出器本体との接合部とした請求項1
    から3の何れかに記載の液体注出器の封印構造。
  5. 【請求項5】 垂下片の裏側に断面半円状の線状の突
    起を設け、この突起をもって注出器本体との接合部とし
    た請求項1から3の何れかに記載の液体注出器の封印構
    造。
  6. 【請求項6】 垂下片の裏側を注出器本体の外形に沿
    った曲面に形成した請求項1から3の何れかに記載の液
    体注出器の封印構造。
  7. 【請求項7】 注出器本体に対しステムを押し下げ状
    態でロック可能なように両者にロック用の螺合溝を設け
    た往復ポンプ式の液体注出器において、ステム頭部の吐
    出ヘッドに擺動自在の垂下片を薄板状に形成したヒンジ
    部を介して一体に設けると共に、この垂下片の裏側に先
    端に膨大部を設けた挿入板を設け、一方注出器本体側に
    はステムのロック状態において垂下片の挿入板が貫通可
    能なスリットを設けたことを特徴とする液体注出器の封
    印構造。
  8. 【請求項8】 注出器本体のスリットの裏側に垂下片
    の挿入板の挿入により破壊可能な薄板を設けた請求項7
    記載の液体注出器の封印構造。
  9. 【請求項9】 注出器本体に対しステムを押し下げ状
    態でロック可能なように両者にロック用の螺合溝を設け
    た往復ポンプ式の液体注出器において、ステム頭部の吐
    出ヘッドに下端を鉤状に成形した擺動自在の垂下片を薄
    板状に形成したヒンジ部を介して一体に設け、一方注出
    器本体側にはステムのロック状態において垂下片の下端
    が係合可能な縁部を設けたことを特徴とする液体注出器
    の封印構造。
JP1992014486U 1992-02-14 1992-02-14 液体注出器の封印構造 Expired - Fee Related JP2564641Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992014486U JP2564641Y2 (ja) 1992-02-14 1992-02-14 液体注出器の封印構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992014486U JP2564641Y2 (ja) 1992-02-14 1992-02-14 液体注出器の封印構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0565865U true JPH0565865U (ja) 1993-08-31
JP2564641Y2 JP2564641Y2 (ja) 1998-03-09

Family

ID=11862383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992014486U Expired - Fee Related JP2564641Y2 (ja) 1992-02-14 1992-02-14 液体注出器の封印構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2564641Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016009187A1 (en) * 2014-07-14 2016-01-21 Rieke Packaging Systems Limited Pump dispensers

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5590557U (ja) * 1978-12-18 1980-06-23
JPS6379363U (ja) * 1986-11-13 1988-05-25
JPH0173163U (ja) * 1987-10-30 1989-05-17
JP3032058U (ja) * 1996-06-05 1996-12-13 恭子 渡辺 多目的割り箸

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5590557U (ja) * 1978-12-18 1980-06-23
JPS6379363U (ja) * 1986-11-13 1988-05-25
JPH0173163U (ja) * 1987-10-30 1989-05-17
JP3032058U (ja) * 1996-06-05 1996-12-13 恭子 渡辺 多目的割り箸

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016009187A1 (en) * 2014-07-14 2016-01-21 Rieke Packaging Systems Limited Pump dispensers
CN106794924A (zh) * 2014-07-14 2017-05-31 雷克包装系统有限公司 泵分配器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2564641Y2 (ja) 1998-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100558236B1 (ko) 단일편으로 성형된 플립형 캡 덮개
US4747500A (en) Tamper indicating transparent closure
JP2004518590A (ja) 一部を分離可能なカバーを有するいたずら防止機能付き小出し封止体
US8020720B2 (en) Stopper member, a fluid dispenser comprising such a member, and a method of manufacturing such dispenser
US5506015A (en) Tamper-evident closure seal
JP2004509816A (ja) 突切り刃付きのプラスチック製閉鎖装置
US4523689A (en) Reusable tamper-proof container
US20090014406A1 (en) Bottle container
TWI669250B (zh) 附防止開封功能的容器及防止開封構件
JP2014088206A (ja) ノズルキャップ付き容器
JP2017114546A (ja) 注出口組合体、及び注出口組合体付容器
JPH0565865U (ja) 液体注出器の封印構造
JP2005178828A (ja) ねじ蓋及びピルファープルーフキャップ
JP3187322B2 (ja) 開封装置及びシーリング材注入容器
US7677413B2 (en) Pierceable dispenser container and closure
US6305575B1 (en) Dispenser
JP4278888B2 (ja) 容器のキャップ
JP2603682Y2 (ja) 紙容器の開封装置付き注出口
JPH0714192Y2 (ja) 開封装置付き注出口
JPH041058Y2 (ja)
US20070272703A1 (en) Pierceable dispenser container and closure
JP3687355B2 (ja) 開口維持部材付パウチ
JP7553406B2 (ja) 注出キャップ
JPS6016508Y2 (ja) 容器
JP3200718B2 (ja) 金属箔付樹脂製注出キャップ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees