JPH0565832A - 2−4サイクル切換エンジンの制御装置 - Google Patents

2−4サイクル切換エンジンの制御装置

Info

Publication number
JPH0565832A
JPH0565832A JP3254708A JP25470891A JPH0565832A JP H0565832 A JPH0565832 A JP H0565832A JP 3254708 A JP3254708 A JP 3254708A JP 25470891 A JP25470891 A JP 25470891A JP H0565832 A JPH0565832 A JP H0565832A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
cycle
opening
intake
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3254708A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Kawamura
河村英男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Ceramics Research Institute Co Ltd
Original Assignee
Isuzu Ceramics Research Institute Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Ceramics Research Institute Co Ltd filed Critical Isuzu Ceramics Research Institute Co Ltd
Priority to JP3254708A priority Critical patent/JPH0565832A/ja
Publication of JPH0565832A publication Critical patent/JPH0565832A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B69/00Internal-combustion engines convertible into other combustion-engine type, not provided for in F02B11/00; Internal-combustion engines of different types characterised by constructions facilitating use of same main engine-parts in different types
    • F02B69/06Internal-combustion engines convertible into other combustion-engine type, not provided for in F02B11/00; Internal-combustion engines of different types characterised by constructions facilitating use of same main engine-parts in different types for different cycles, e.g. convertible from two-stroke to four stroke
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/025Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle two
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/027Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle four

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Supercharger (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】2−4サイクル切換エンジンにおける吸気ポー
トや頭上弁の吸気弁の選択制御と、並列に設けたターボ
チャージャの過給気流路の制御により、低回転高負荷時
のエンジントルクを格段に増大させる。 【構成】2サイクル運転時にはシリンダ上部の吸気弁1
a〜1dを閉鎖し、裾部の吸気ポートを開閉手段により
大開口に開放し、2気筒毎に配置したターボチャージャ
3と4との過給気流路を弁62の開放により直列に接続
する。そしてさらにターボチャージャに設けた回転電機
33,43を電動駆動してコンプレッサ32,42の圧
気作動を助勢して、高圧の過給気を吸気ポートを介して
圧送し、エンジントルクを増強させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はエンジンの回転数や負荷
に応じて2サイクル運転または4サイクル運転に切換え
る2−4サイクル切換エンジンの制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のエンジンはピストンの2行程、す
なわちクランク軸1回転にて吸入、圧縮、爆発、排気の
過程を行う2サイクルエンジンと、ピストンの4行程、
すなわちクランク軸2回転の間に前記の4過程を行う4
サイクルエンジンとに大別されている。
【0003】そして、2サイクルエンジンではクランク
軸の1回転毎に爆発が行われるため、出力軸の回転変動
が少なくて高トルクが発生でき、一方、4サイクルエン
ジンでは吸入と排気とがそれぞれ独立した行程で十分に
行われるので、2サイクルエンジンに比して燃料消費量
が少ないという利点がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述のように2サイク
ルエンジンと4サイクルエンジンとではそれぞれに利点
があり、一台のエンジンを回転数や負荷に応じて切換
え、適合したサイクルにより運転をさせればよいが、2
サイクル用の吸気ポートがシリンダ下方に開口している
ので、4サイクル運転に支障を生ずるという問題があ
る。
【0005】本発明はこのような問題に鑑みてなされた
ものであり、その目的は一台のエンジンをその回転数や
エンジン負荷に応じて適切な2サイクル運転、または4
サイクル運転に切換え、特に低回転時のトルクを格段に
向上させようとする2−4サイクル切換エンジンの制御
装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
めに本発明によれば、多気筒を備えたエンジンの作動を
2サイクル、または4サイクルに切換えて運転させる2
−4サイクル切換エンジンの制御装置において、シリン
ダの下方に設けた大小2種の吸気ポートとなる開口を選
択して開口/閉鎖せしめる開閉手段と、4サイクル運転
時に電磁力により開閉弁する吸気弁と、前記の多気筒の
半数のシリンダの組にそれぞれ配置したターボチャージ
ャと、エンジンの低回転高負荷時に前記開閉手段により
大開口を開放せしめるとともに前記吸気弁を閉鎖せしめ
さらにターボチャージャの過給気流路を直列接続してエ
ンジンに高圧の過給気を供給するトルク増大手段とを備
えた2−4サイクル切換エンジンの制御装置が提供され
る。
【0007】
【実施例】つぎに本発明の実施例について図面を用いて
詳細に説明する。
【0008】図1は本発明にかかる2−4サイクル切換
エンジンの制御装置の一実施例の構成を示すブロック図
であり、図2は本実施例におけるシリンダの吸気に関連
する部分の説明図である。
【0009】まず図2において、11はエンジン1のシ
リンダライナで、その裾部のピストン下死点位置に対応
する部分の上方には所定の間隔を隔てた大開口111と
小開口112との組が複数組、全周にわたって等間隔に
貫設され、これらは2サイクル運転時の吸気ポートとな
るものである。
【0010】2はシリンダライナ11の外周に嵌合さ
れ、円周方向に摺動して上述の大小の開口を選択して開
閉するスリーブ弁であり、その下端部はシリンダライナ
11の下方の所定位置に設けられた凸出部113により
摺動自在に支えられ、上端部分にはラック状の歯20が
切削されている。そして、スリーブ弁2の壁面には大開
口111に対応する形状の開口部21が大開口111と
同じピッチにて複数個貫設され、したがって、スリーブ
弁2を摺動して一つの開口部21を大開口111に合致
させると、他のすべての開口部21が大開口111に一
致し、シリンダライナ11には複数個の大開口を備えた
吸気ポートが形成されることになる。
【0011】また、小開口112にスリーブ弁2の開口
部21を合致させると、他のすべての小開口112は開
口部21に一致するが、小開口112の面積が狭いた
め、吸気ポートとしての面積は小になり、さらに、大開
口111と小開口112の間の部分に開口部21を移動
した場合には、すべての大開口および小開口は閉鎖され
て、4サイクル運転に支障のないシリンダが得られるこ
とになる。
【0012】22はステップモータで、スリーブ弁2の
上端部のラックに噛合するピニオン23を備えており、
後述するコントローラからの信号により所定のステップ
に対応するラック歯分のスリーブ弁2を移動して、シリ
ンダライナ11の大/小の開口を開閉操作するものであ
る。
【0013】24は吸気ポートカバーで、スリーブ弁2
の部分を覆って後述するターボチャージャからの圧気を
吸気ポートに導くように構成されている。
【0014】なお、図示の1aはシリンダの頭部に設け
られた吸気弁で、4サイクル時に開閉作動するもので、
該吸気弁は後述するコントローラからの指令により制御
される電磁機構15によって開閉が行われる。
【0015】つぎに図1において、エンジン1はシリン
ダA,B,CおよびDを有する4気筒エンジンで、これ
らのシリンダの上方には吸気弁1a〜1dと排気弁1e
〜1hとが備えられ、これらの吸気弁および排気弁は電
磁力により開閉弁される電磁弁が使用されている。な
お、該エンジン1の2サイクル運転時には吸気弁1a〜
1dはすべて閉弁となり、図2にて説明したシリンダラ
イナ11の大開口111または小開口112が開口され
て吸気が行われることになる。
【0016】12は排気流路で、排気弁1e,1fから
の排気をターボチャージャ3のタービン31に導くも
の、13は排気流路で排気弁1g,1hからの排気をタ
ーボチャージャ4のタービン41に導くものであり、こ
れらの排気流路12,13は図示のように連通され、該
連通部分には操作器51により開閉操作される弁61が
配置されている。そして、排気流路13の他端部はター
ビン41の排出口44に接続され該接続部分には操作器
54にて開閉操作される弁64が取付けられている。
【0017】ターボチャージャ3および4はそれぞれタ
ービントルクにより駆動されて圧気作動を行うコンプレ
ッサ32および42を有している。そして、エンジン1
に過給気を供給のため、コンプレッサ32からは吸気流
路14が接続されて吸気弁1a〜1dと前述の吸気ポー
トカバー24に送気されるが、コンプレッサ42の圧気
出口45は2方向に分岐され、操作器52により開閉さ
れる弁62を介してコンプレッサ32の吸気入口34へ
の流路と、操作器55により開閉される弁65を介して
吸気流路14に合流する流路とに分けられている。な
お、図示の操作器53を有する弁63が配置された流路
はコンプレッサ32の吸気入口34に通ずる空気取入口
35である。
【0018】また、ターボチャージャ3および4はそれ
ぞれのタービン軸に電動または発電作動する回転電機
(TCG)33および43が取付けられ、エンジン1か
らの排気エネルギーが大きい場合は発電作動して電気エ
ネルギーとして回収したり、高圧の過給気を要する場合
には、電力が供給されて電動機となってコンプレッサの
圧気作動を付勢するものである。
【0019】7はコントローラでマイクロコンピュータ
からなり、中央制御装置、各種メモリ、入/出力ポート
などを備えて、エンジン回転センサ71、負荷センサ7
2、ブースト圧センサ16などからの信号が入力される
と、所定の演算や制御手順に基づいて、前述の操作器5
1〜55にそれぞれの弁の開閉指令を発したり、吸気弁
1a〜1d、排気弁1e〜1hのそれぞれの電磁機構や
ステップモータ22などに制御指令が発せられるように
構成されている。
【0020】図3および図4は本実施例の作動の一例を
示す処理フロー図であり、つぎにこれらの図面を用いて
本実施例の作動を説明する。
【0021】ステップ1にてエンジン回転センサ71か
らの信号を読込み、ステップ2ではまず4サイクル運転
を行うため、前述のステップモータ22に指令してスリ
ーブ弁2によってシリンダライナ11の大開口111と
小開口112とを共に閉鎖して、シリンダ頭部の吸気弁
1a〜1dを開閉作動するように電磁機構を制御する。
【0022】ステップ3では読込んだエンジン回転数N
を図5の制御マップに示す所定回転数Naと比較し、N
<Naの場合はステップ4に進んで負荷センサ72によ
りエンジン負荷Lをチェックする。そしてステップ5で
は所定の負荷値LaとLとを比較し、L<Laの場合は
ステップ6にて各操作器51〜55に指令して、弁61
と65とを閉弁すると共に、弁62,63,64を開弁
させ、ステップ6ではTCG33を無作動とする。した
がって、この状態ではシリンダCとDとの排気は直接に
大気に開放され、シリンダAとBとの排気のみがターボ
チャージャ3を駆動して、コンプレッサ32による圧気
がエンジン1に供給され、図5の制御マップにおける第
1領域の左方向の部分に対応する4サイクル運転が維持
されることになる(ステップ8)。
【0023】前述のステップ5にてL<Laでない場合
はステップ10に進んで負荷Lが所定の負荷値Lbと比
較され、L<Lbの場合にはステップ11に進み、ここ
では各操作器51〜55に指令して、それぞれの弁61
〜65を閉弁し、ターボチャージャ3にはエンジン1へ
の過給作動を行わせるが、ターボチャージャ4はTCG
43を発電作動させて4サイクル運転を実施する(ステ
ップ12)。そして、ステップ13ではブースト圧セン
サ16の信号によりブースト圧をチェックし、ブースト
圧PB が所定値PB aより高圧の場合にはTCG43の
発電量を増加させ、低圧の場合はその発電量を減少させ
る制御を行う(ステップ14,15)。(第2領域)な
お、ステップ3でエンジン回転数が所定値Naより高速
の場合はステップ9に進んでブースト圧Lをチェック
し、L<Laの場合にはステップ6に移るが、L>La
の場合はステップ16にてLbと比較して、L<Lbで
はステップ11に、またL>Lbではステップ1に戻っ
てフローを繰返すことになる。
【0024】さきのステップ10にて、検出した負荷L
がLbより大きい場合はステップ17に進み、ここでは
シリンダ上方の吸気弁1a〜1dを電磁機構により、す
べて閉弁するとともにステップモータ22に指示してス
リーブ弁2により吸気ポートとなる小開口112を開口
するようにセットする。そしてステップ18では負荷L
と所定値Lcとを比較し、L<Lcの場合はステップ1
9に進み、弁61,64,65を閉弁、弁62および弁
63を開弁するように各操作器に指令する。したがっ
て、シリンダA,Bからの排気にてターボチャージャ3
が駆動されてエンジン1に過給気が送気され、シリンダ
C,Dからの排気にて駆動されるターボチャージャ4は
TCG43が発電作動するとともに、エンジン1は小開
口112が吸気ポートとなる2サイクル運転が行われる
(ステップ20)。ついでステップ21でブースト圧P
B のチェックが行われ、ブースト圧PB がPB bより小
さい場合はTCG43の発電量を減少させ、大きい場合
は発電量を増加するような制御が行われる(ステップ2
2,23)。なお、この状態は図5に示す第3領域であ
る。
【0025】前述のステップ18にて負荷Lの方が大き
い場合はステップ24に移り、所定値Ldと比較する。
そして、L<Ldの場合は弁62を開弁するが他の弁は
すべて閉弁する指令を操作器に発し、ステップモータ2
2にはスリーブ弁2を移動させて大開口111を開口す
るように制御する。このため、シリンダCとDからの排
気により駆動されるターボチャージャ4からの圧気はタ
ーボチャージャ3のコンプレッサ32に導かれてさらに
高圧となり、大開口111を介してエンジン1に供給さ
れることになる(ステップ25,26)。ついでステッ
プ27ではブースト圧PB をチェックし、所定値PB
と比較してPB >PB cの場合はTCG43を発電作動
させ、否の場合には電動駆動させて過給圧の増大を図る
(ステップ28,29)。(第4領域)
【0026】前述のステップ24にて、L>Ldの場合
はステップ30に進み、弁62のみを開弁し、他の弁は
閉弁するように指令する。ついでステップ31ではスリ
ーブ弁2により大開口111を開放させ、ステップ32
でTCG33および43を電動駆動する。したがって、
前述のステップ26と同様にコンプレッサは直列2段と
なり、さらにTCGの電動駆動によってブースト圧が高
圧となって大開口111を介してエンジン1に供給さ
れ、強大なエンジントルクが得られることになる。
【0027】ついでステップ33ではブースト圧PB
チェックを行い、所定のPB dより大きい場合はTCG
への供給電力を減少し、小さい場合には供給電力を増加
してターボチャージャを助勢させることになる。(第5
領域)
【0028】図6は本実施例の作動を領域別に分けた図
表図で、同図における領域は図5に示す領域と同一に分
けたものである。
【0029】以上、本発明を上述の実施例によって説明
したが、本発明の主旨の範囲内で種々の変形が可能であ
り、これらを本発明の範囲から排除するものではない。
【0030】
【発明の効果】上述の実施例のように本発明によれば、
2サイクル運転時のシリンダ下方の吸気ポートを大、小
2種とし、スリーブ弁によって選択して開口させるとと
もに、4サイクル時には閉鎖してシリンダ上方に設けた
電動による吸気弁を作動させるので2−4サイクル切換
が容易に行われ、さらにエンジンに取付けた2基のター
ボチャージャの過給気流路を直列に接続して圧力を増大
させ、大開口から供給して2サイクル運転を行うので、
低速時のエンジントルクが格段に増強できるという効果
が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる2−4サイクル切換エンジンの
制御装置の一実施例の構成を示すブロック図である。
【図2】本実施例におけるシリンダの吸気に関連部分の
説明図である。
【図3】本実施例の作動を示す処理フロー図である。
【図4】本実施例の作動を示す処理フロー図である。
【図5】本実施例の制御マップ図である。
【図6】本実施例の作動を領域別にした図表図である。
【符号の説明】
1…エンジン 2…スリーブ弁 3…ターボチャージャ 4…ターボチャージャ 7…コントローラ 11…シリンダライナ 15…電磁機構 16…ブースト圧センサ 21…開口部 22…ステップモータ 32…コンプレッサ 33…回転電機 42…コンプレッサ 43…回転電機 71…エンジン回転センサ 72…負荷センサ
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成3年10月17日
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図2
【補正方法】変更
【補正内容】
【図2】
【手続補正2】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図3
【補正方法】変更
【補正内容】
【図3】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 F02B 37/10 Z 7713−3G

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】多気筒を備えたエンジンの作動を2サイク
    ル、または4サイクルに切換えて運転させる2−4サイ
    クル切換エンジンの制御装置において、シリンダの下方
    に設けた大小2種の吸気ポートとなる開口を選択して開
    口/閉鎖せしめる開閉手段と、4サイクル運転時に電磁
    力により開閉弁する吸気弁と、前記の多気筒の半数のシ
    リンダの組にそれぞれ配置したターボチャージャと、エ
    ンジンの低回転高負荷時に前記開閉手段により大開口を
    開放せしめるとともに前記吸気弁を閉鎖せしめさらにタ
    ーボチャージャの過給気流路を直列接続してエンジンに
    高圧の過給気を供給するトルク増大手段とを備えたこと
    を特徴とする2−4サイクル切換エンジンの制御装置。
  2. 【請求項2】前記のターボチャージャはそれぞれ回転軸
    に電動−発電機となる回転電機を有し、エンジン負荷に
    応じて前記トルク増大手段により制御されることを特徴
    とする請求項1記載の2−4サイクル切換エンジンの制
    御装置。
JP3254708A 1991-09-04 1991-09-04 2−4サイクル切換エンジンの制御装置 Pending JPH0565832A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3254708A JPH0565832A (ja) 1991-09-04 1991-09-04 2−4サイクル切換エンジンの制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3254708A JPH0565832A (ja) 1991-09-04 1991-09-04 2−4サイクル切換エンジンの制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0565832A true JPH0565832A (ja) 1993-03-19

Family

ID=17268746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3254708A Pending JPH0565832A (ja) 1991-09-04 1991-09-04 2−4サイクル切換エンジンの制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0565832A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004360683A (ja) * 2003-06-03 2004-12-24 Robert Bosch Gmbh 予混合圧縮着火の負荷範囲を拡大する方法、ならびに、通常は4ストロークhcciエンジンサイクルで動作する内燃機関において高負荷2ストロークhcciエンジンサイクルを実現するシステム及び方法
CN104863694A (zh) * 2014-05-22 2015-08-26 曼柴油机欧洲股份公司曼柴油机德国分公司 具有排气和扫气接收器的大型慢速运行涡轮增压两冲程内燃发动机
JP2017214894A (ja) * 2016-06-01 2017-12-07 マツダ株式会社 ターボ過給機付エンジン

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004360683A (ja) * 2003-06-03 2004-12-24 Robert Bosch Gmbh 予混合圧縮着火の負荷範囲を拡大する方法、ならびに、通常は4ストロークhcciエンジンサイクルで動作する内燃機関において高負荷2ストロークhcciエンジンサイクルを実現するシステム及び方法
CN104863694A (zh) * 2014-05-22 2015-08-26 曼柴油机欧洲股份公司曼柴油机德国分公司 具有排气和扫气接收器的大型慢速运行涡轮增压两冲程内燃发动机
JP2015222074A (ja) * 2014-05-22 2015-12-10 エムエーエヌ・ディーゼル・アンド・ターボ・フィリアル・アフ・エムエーエヌ・ディーゼル・アンド・ターボ・エスイー・ティスクランド 排気レシーバ及び掃気レシーバを有する大型低速ターボチャージャ付2ストローク内燃エンジン
JP2017214894A (ja) * 2016-06-01 2017-12-07 マツダ株式会社 ターボ過給機付エンジン

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2526100B2 (ja) 過給機の制御装置
JP2640757B2 (ja) 過給機の制御装置
US6182449B1 (en) Charge air systems for two-cycle internal combustion engines
US4426985A (en) Supercharged internal combustion engine
JPS6128815B2 (ja)
US20020194850A1 (en) Hybrid expansible chamber engine with internal combustion and pneumatic modes
US4566422A (en) Fuel intake system for a supercharged engine
JPH055419A (ja) 回転電機付ターボチヤージヤの制御装置
JPH0565832A (ja) 2−4サイクル切換エンジンの制御装置
JPH0565833A (ja) 2−4サイクル切換エンジンの制御装置
JPH0526050A (ja) 2−4サイクル切換エンジンの制御装置
JPH0565830A (ja) 2サイクルターボコンパウンドエンジンの制御装置
JP2921143B2 (ja) 2サイクルターボコンパウンドエンジン
JPH0650061B2 (ja) 過給機の制御装置
CN215633313U (zh) 一种相继增压控制系统及柴油机
JP2838449B2 (ja) 2−4サイクルエンジンの運転方法
JP2849951B2 (ja) 2−4サイクル切換エンジンの制御装置
JPH0521634Y2 (ja)
JPH04314927A (ja) 2−4サイクルエンジンの運転方法
JP3123190B2 (ja) ターボチャージャを持つ2ストロークエンジン
JP2791590B2 (ja) サイクル可変エンジン
JPH04314926A (ja) 2−4サイクルエンジンの運転方法
JP2742824B2 (ja) サイクル可変エンジンの制御装置
JPH0610695A (ja) 2−4ストローク切換エンジン
JPH0571356A (ja) ターボチヤージヤへの排気流制御装置