JP2742824B2 - サイクル可変エンジンの制御装置 - Google Patents
サイクル可変エンジンの制御装置Info
- Publication number
- JP2742824B2 JP2742824B2 JP1325465A JP32546589A JP2742824B2 JP 2742824 B2 JP2742824 B2 JP 2742824B2 JP 1325465 A JP1325465 A JP 1325465A JP 32546589 A JP32546589 A JP 32546589A JP 2742824 B2 JP2742824 B2 JP 2742824B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- engine
- intake
- variable
- intake port
- valve
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B69/00—Internal-combustion engines convertible into other combustion-engine type, not provided for in F02B11/00; Internal-combustion engines of different types characterised by constructions facilitating use of same main engine-parts in different types
- F02B69/06—Internal-combustion engines convertible into other combustion-engine type, not provided for in F02B11/00; Internal-combustion engines of different types characterised by constructions facilitating use of same main engine-parts in different types for different cycles, e.g. convertible from two-stroke to four stroke
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B75/00—Other engines
- F02B75/02—Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
- F02B2075/022—Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
- F02B2075/025—Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle two
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B75/00—Other engines
- F02B75/02—Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
- F02B2075/022—Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
- F02B2075/027—Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle four
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
- Supercharger (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、エンジンの回転数が所定回転数以下の場合
には2サイクル、所定回転数以上の場合には4サイクル
で稼動するエンジンのサイクルを変更するサイクル可変
エンジンの制御装置に関する。
には2サイクル、所定回転数以上の場合には4サイクル
で稼動するエンジンのサイクルを変更するサイクル可変
エンジンの制御装置に関する。
(従来の技術) 従来のエンジンには、エンジン出力軸の回転毎の行程
の相違により2サイクルエンジンと4サイクルエンジン
とに大別される。2サイクルエンジンはエンジン出力軸
の1回転毎に爆発行程を実行するため、エンジン出力軸
の回転速度変動が小であり高トルクを発生せしめること
ができる。一方、4サイクルエンジンは2回転毎に爆発
行程を実行し、かつ、排気行程と吸気行程とが独立して
いるので、燃料消費率が小であるという特徴がある。
の相違により2サイクルエンジンと4サイクルエンジン
とに大別される。2サイクルエンジンはエンジン出力軸
の1回転毎に爆発行程を実行するため、エンジン出力軸
の回転速度変動が小であり高トルクを発生せしめること
ができる。一方、4サイクルエンジンは2回転毎に爆発
行程を実行し、かつ、排気行程と吸気行程とが独立して
いるので、燃料消費率が小であるという特徴がある。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上記2サイクルエンジンは吸気行程と
排気行程とを同時に平行して実行するので吸、排気が完
全に行なわれず効率が悪化し、よって燃料消費率が大で
あるという問題がある。一方、4サイクルエンジンはエ
ンジン出力軸の回転速度変動が大であるため、低回転数
領域においてはトルクが不足し、滑らかな運転ができな
いという問題がある。
排気行程とを同時に平行して実行するので吸、排気が完
全に行なわれず効率が悪化し、よって燃料消費率が大で
あるという問題がある。一方、4サイクルエンジンはエ
ンジン出力軸の回転速度変動が大であるため、低回転数
領域においてはトルクが不足し、滑らかな運転ができな
いという問題がある。
本発明は、上記の点に鑑みてなされたもので、エンジ
ン回転数が所定回転数以下で、かつエンジン負荷が所定
値以上の領域においては2サイクルエンジンとして運転
し、エンジン回転数が所定回転数以上かエンジン負荷が
所定値以下の少なくとも一方の領域においては4サイク
ルエンジンとして運転することのできるサイクル可変エ
ンジンの制御装置を提供しようとするものである。
ン回転数が所定回転数以下で、かつエンジン負荷が所定
値以上の領域においては2サイクルエンジンとして運転
し、エンジン回転数が所定回転数以上かエンジン負荷が
所定値以下の少なくとも一方の領域においては4サイク
ルエンジンとして運転することのできるサイクル可変エ
ンジンの制御装置を提供しようとするものである。
(課題を解決するための手段) 本発明によれば、気筒上部に設けられた開閉時期可変
の吸、排気弁と、燃焼室に取付けられた燃料噴射時期可
変の噴射ノズルと、気筒下部に設けられた開閉自在の吸
気ポートを持ち、吸気を過給する過給装置からの通路を
上記吸気口と吸気ポートに並列に接続するエンジンの上
記吸、排気弁噴射ノズル、吸気ポートを電気的に制御す
る装置をエンジンの回転が低速で全負荷時に吸気ポート
を開口し、吸気弁を閉鎖し、排気口の開閉及び燃料噴射
ノズルをエンジンの1回転毎に実行せしめ、高速回転、
部分負荷時とに、上記吸気ポートを閉鎖し、吸、排気弁
及び燃料噴射をエンジンの1回転毎に実行せしめる制御
信号を出力する信号出力手段を有するサイクル可変エン
ジンの制御装置を提供できる。
の吸、排気弁と、燃焼室に取付けられた燃料噴射時期可
変の噴射ノズルと、気筒下部に設けられた開閉自在の吸
気ポートを持ち、吸気を過給する過給装置からの通路を
上記吸気口と吸気ポートに並列に接続するエンジンの上
記吸、排気弁噴射ノズル、吸気ポートを電気的に制御す
る装置をエンジンの回転が低速で全負荷時に吸気ポート
を開口し、吸気弁を閉鎖し、排気口の開閉及び燃料噴射
ノズルをエンジンの1回転毎に実行せしめ、高速回転、
部分負荷時とに、上記吸気ポートを閉鎖し、吸、排気弁
及び燃料噴射をエンジンの1回転毎に実行せしめる制御
信号を出力する信号出力手段を有するサイクル可変エン
ジンの制御装置を提供できる。
(作用) 本発明のサイクル可変エンジンの制御装置は、2サイ
クルエンジンしても4サイクルエンジンとしても運転可
能なサイクル数可変エンジンを制御し、所定回転数以下
の領域においては2サイクルエンジンとして、該所定回
転数以上の領域においては4サイクルエンジンとして運
転させ、低中回転数領域ではエンジン回転速度が円滑な
高トルクエンジンとし、中高回転数領域では燃料消費率
が小である高効率エンジンとする作用がある。
クルエンジンしても4サイクルエンジンとしても運転可
能なサイクル数可変エンジンを制御し、所定回転数以下
の領域においては2サイクルエンジンとして、該所定回
転数以上の領域においては4サイクルエンジンとして運
転させ、低中回転数領域ではエンジン回転速度が円滑な
高トルクエンジンとし、中高回転数領域では燃料消費率
が小である高効率エンジンとする作用がある。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を図面に従って詳細に説明す
る。
る。
第1図は、本発明の一実施例を示す全体構成図であ
る。
る。
第2図は、第1図のII−II線矢視断面図であり、シリ
ンダスリーブの下方に設けられたスリーブ弁の構造を示
すものである。
ンダスリーブの下方に設けられたスリーブ弁の構造を示
すものである。
これらの図面において、シリンダ1の内壁にはシリン
ダスリーブ11が設けられ、ピストン2の下死点位置にお
けるピストンヘッド21の上部近傍に対応するシリンダス
リーブ11の周壁には複数個の吸気ポート12が穿設されて
いる。
ダスリーブ11が設けられ、ピストン2の下死点位置にお
けるピストンヘッド21の上部近傍に対応するシリンダス
リーブ11の周壁には複数個の吸気ポート12が穿設されて
いる。
そして、これらの吸気ポート12は吸気管13からの吸気
が、シリンダ1の内部へ旋回して吸入されるように傾斜
して開口されている。
が、シリンダ1の内部へ旋回して吸入されるように傾斜
して開口されている。
3はスリーブ弁であり、上述の吸気ポート12の開口部
分を覆って、シリンダスリーブ11の外周に嵌合し、摺動
するように帯状に配置されたものである。
分を覆って、シリンダスリーブ11の外周に嵌合し、摺動
するように帯状に配置されたものである。
そして、複数個の吸気ポート12に対応する開口31が穿
設されるとともに、該スリーブ弁3をシリンダスリーブ
11外周の円周方向に所定角度回動すると隣接する互いの
開口31との間の部分が吸気ポート12を塞ぎ、吸気ポート
12の通気を遮断するように形成されている。
設されるとともに、該スリーブ弁3をシリンダスリーブ
11外周の円周方向に所定角度回動すると隣接する互いの
開口31との間の部分が吸気ポート12を塞ぎ、吸気ポート
12の通気を遮断するように形成されている。
尚、32は永久磁石であり、スリーブ弁3の所定の2位
置に設けられている。
置に設けられている。
41及び42はスリーブ弁の回動手段となる固定電磁石で
あり、2個の永久磁石32に各々対向している。但し、第
2図に示すように、固定電磁石42が励磁され、固定電磁
石42と永久磁石32の一方とが対向している場合には吸気
ポート12と開口31とが一致しており、かつ固定電磁石41
と永久磁石32の他方とは完全に対向していない。
あり、2個の永久磁石32に各々対向している。但し、第
2図に示すように、固定電磁石42が励磁され、固定電磁
石42と永久磁石32の一方とが対向している場合には吸気
ポート12と開口31とが一致しており、かつ固定電磁石41
と永久磁石32の他方とは完全に対向していない。
逆に、固定電磁石41が励磁され、固定電磁石41と永久
磁石32の他方とが完全に対向する場合には、吸気ポート
12はスリーブ弁3によって閉鎖され、かつ固定電磁石42
と一方の永久磁石32とは対向しなくなる。
磁石32の他方とが完全に対向する場合には、吸気ポート
12はスリーブ弁3によって閉鎖され、かつ固定電磁石42
と一方の永久磁石32とは対向しなくなる。
5は吸気バルブであり、シリンダ1の上方に設けら
れ、吸気管14からの吸気をエンジンの作動に応じてシリ
ンダ1に導くものである。尚、吸気バルブ5の開閉駆動
は上部に配置された電磁バルブアクチュエータ51により
制御される。
れ、吸気管14からの吸気をエンジンの作動に応じてシリ
ンダ1に導くものである。尚、吸気バルブ5の開閉駆動
は上部に配置された電磁バルブアクチュエータ51により
制御される。
6はシリンダ1の上方に設けられた排気バルブであ
り、エンジンの排気過程における排気ガスを排気流路15
に導くものである。該排気バルブ6の開閉駆動は上部に
配置された電磁バルブアクチュエータに61により制御さ
れる。
り、エンジンの排気過程における排気ガスを排気流路15
に導くものである。該排気バルブ6の開閉駆動は上部に
配置された電磁バルブアクチュエータに61により制御さ
れる。
尚、上記電磁バルブアクチュエータ51及び電磁バルブ
アクチュエータ61はそれぞれ、吸気バルブ5及び排気バ
ルブ6に連結している可動磁極と、エンジン側に固定さ
れた固定電磁石とを備え、該可動磁極と固定電磁石との
間に作用する電磁力により吸排気バルブを駆動するもの
である。そして、該固定電磁石への制御指令は後述する
コントローラ8から発令される。
アクチュエータ61はそれぞれ、吸気バルブ5及び排気バ
ルブ6に連結している可動磁極と、エンジン側に固定さ
れた固定電磁石とを備え、該可動磁極と固定電磁石との
間に作用する電磁力により吸排気バルブを駆動するもの
である。そして、該固定電磁石への制御指令は後述する
コントローラ8から発令される。
7はターボチャージャであり、内部には図示しないが
タービン、回転電機、コンプレッサとを同軸上に備えて
いる。排気流路15から排出される排気ガスエネルギーに
より駆動されるタービンのトルクにてコンプレッサが駆
動され、2サイクルエンジンとして稼動する際には吸気
管13を、4サイクルエンジンとして稼動する際には吸気
管14を介してシリンダ1に過給気を圧送する。
タービン、回転電機、コンプレッサとを同軸上に備えて
いる。排気流路15から排出される排気ガスエネルギーに
より駆動されるタービンのトルクにてコンプレッサが駆
動され、2サイクルエンジンとして稼動する際には吸気
管13を、4サイクルエンジンとして稼動する際には吸気
管14を介してシリンダ1に過給気を圧送する。
そして、エンジンの運転状態に応じ、低速時において
エンジントルクを増加させる場合には、回転電機に電力
を供給して力行させ、コンプレッサの過給作動を付勢す
る。また、エンジンからの排気エネルギが大である場合
には回転電機を発電機作動させ、該発電電力をバッテリ
等に供給するよう構成されている。
エンジントルクを増加させる場合には、回転電機に電力
を供給して力行させ、コンプレッサの過給作動を付勢す
る。また、エンジンからの排気エネルギが大である場合
には回転電機を発電機作動させ、該発電電力をバッテリ
等に供給するよう構成されている。
81は回転センサで、クランク軸の回転数を計測してエ
ンジンの回転数を検出するものである。
ンジンの回転数を検出するものである。
82は負荷センサで、例えばエンジンへの燃料供給量を
検出してエンジン負荷を検知するものである。
検出してエンジン負荷を検知するものである。
83は圧力センサで、ターボチャージャ7から送気され
る過給圧を検知するもので、これら各センサからの信号
はコントローラ8に入力されている。
る過給圧を検知するもので、これら各センサからの信号
はコントローラ8に入力されている。
コントローラ8はマイクロコンピュータからなり、演
算処理を行う中央制御装置、演算処理手順や制御手順な
どを格納する各種メモリ、入/出力ポートなどを備えて
おり、前記の各種センサからの信号が入力されると所定
の演算処理が行われ、格納されている制御手順に基づ
き、固定電磁石41及び固定電磁石42、電磁バルブアクチ
ュエータ51及び電磁バルブアクチュエータ61、ターボチ
ャージャ7の回転電機などに制御指令が発せられるよう
構成されている。
算処理を行う中央制御装置、演算処理手順や制御手順な
どを格納する各種メモリ、入/出力ポートなどを備えて
おり、前記の各種センサからの信号が入力されると所定
の演算処理が行われ、格納されている制御手順に基づ
き、固定電磁石41及び固定電磁石42、電磁バルブアクチ
ュエータ51及び電磁バルブアクチュエータ61、ターボチ
ャージャ7の回転電機などに制御指令が発せられるよう
構成されている。
次に、このように構成された本実施例の作動を説明す
る。
る。
第3図は、本発明によるサイクル可変エンジンの負荷
と回転数の関係を示す図である。
と回転数の関係を示す図である。
本図において、縦軸はエンジン負荷Lを示し、横軸は
エンジン回転数Nを示している。また、領域Aは2サイ
クルとして稼動する領域を示し、領域Bは4サイクルと
して稼動する領域を示す。
エンジン回転数Nを示している。また、領域Aは2サイ
クルとして稼動する領域を示し、領域Bは4サイクルと
して稼動する領域を示す。
第4図は、本発明の制御装置の制御内容を示すフロー
図である。
図である。
本発明の制御フローは、スタート時点において、4サ
イクル作動に設定されている状態からスタートする。
イクル作動に設定されている状態からスタートする。
ステップ1にて回転センサ81によりエンジン回転数N
を検知し、ステップ2にて負荷センサ82によりエンジン
負荷Lを検知する。
を検知し、ステップ2にて負荷センサ82によりエンジン
負荷Lを検知する。
ステップ3にて、ステップ2にて検知したエンジン負
荷Lと、予め設定された負荷Lmとを比較し、L>Lmの場
合にはステップ4へ、L≧Lmの場合にはステップ17へと
進む。
荷Lと、予め設定された負荷Lmとを比較し、L>Lmの場
合にはステップ4へ、L≧Lmの場合にはステップ17へと
進む。
ステップ17へ進む場合は、エンジン負荷Lが所定値Lm
以下の場合であるから、ターボチャージャ7に内蔵され
ている回転電機(以下TCG)を発電機として作動させ、
発電電力をバッテリに蓄電するよう制御し、スタート時
点にて設定されている4サイクル作動を維持し、ステッ
プ1へと戻る。
以下の場合であるから、ターボチャージャ7に内蔵され
ている回転電機(以下TCG)を発電機として作動させ、
発電電力をバッテリに蓄電するよう制御し、スタート時
点にて設定されている4サイクル作動を維持し、ステッ
プ1へと戻る。
ステップ3からステップ4へと進むと、ステップ1に
て検知されたエンジン回転数Nと予め設定された回転数
Nmとを比較し、N<Nmであればステップ5へ、N≧Nmで
あればステップ10へと進む。
て検知されたエンジン回転数Nと予め設定された回転数
Nmとを比較し、N<Nmであればステップ5へ、N≧Nmで
あればステップ10へと進む。
ステップ10へのフローは4サイクル作動を維持するフ
ローである。該ステップ10で、アクセルスピードVを時
間tで微分し加速度を求め、該加速度が所定値α以上で
あれば、すなわち加速度モードであれば過給圧を検知す
るステップ11へと進む。そして、所定値α以下であれば
ステップ16へと進む。
ローである。該ステップ10で、アクセルスピードVを時
間tで微分し加速度を求め、該加速度が所定値α以上で
あれば、すなわち加速度モードであれば過給圧を検知す
るステップ11へと進む。そして、所定値α以下であれば
ステップ16へと進む。
ステップ11では、圧力センサ83により検知される過給
圧Pと所定の過給圧値Pdとを比較する。
圧Pと所定の過給圧値Pdとを比較する。
そしてP≧Pdの場合には過給圧Pは充分であるから、
ステップ16に進みTCGを発電機作動させ、エネルギを回
収しステップ1へと戻る。
ステップ16に進みTCGを発電機作動させ、エネルギを回
収しステップ1へと戻る。
また、P<Pdの場合には、ステップ12でTCGを電動機
作動させ、過給圧が所定値Pd以上になるまで上昇させる
(ステップ13)。
作動させ、過給圧が所定値Pd以上になるまで上昇させる
(ステップ13)。
そして、過給圧Pが所定値Pdに到達したなら、ステッ
プ14にてTCGの作動状態を安定するように駆動制御し、T
CG駆動力Twが0以下であればステップ16へ進み、0以上
であれば再びステップ12へ戻る。
プ14にてTCGの作動状態を安定するように駆動制御し、T
CG駆動力Twが0以下であればステップ16へ進み、0以上
であれば再びステップ12へ戻る。
さて、上記ステップ5へ進む場合とは2サイクルエン
ジンとして作動させる場合であるから、まず、ステップ
5にて、各バルブを2サイクル作動させる場合の開閉タ
イミング等を演算する。
ジンとして作動させる場合であるから、まず、ステップ
5にて、各バルブを2サイクル作動させる場合の開閉タ
イミング等を演算する。
そして、該演算結果に基づき、ステップ6ではシリン
ダスリーブ11の吸気ポート12とスリーブ弁3の開口31と
が合致するように固定電磁石42に指令が発せられ、第1
図及び第2図に示す状態にスリーブ弁3を位置させる。
ダスリーブ11の吸気ポート12とスリーブ弁3の開口31と
が合致するように固定電磁石42に指令が発せられ、第1
図及び第2図に示す状態にスリーブ弁3を位置させる。
そしてステップ7で電磁バルブアクチュエータ51の作
動を停止させ、続くステップ8にて電磁バルブアクチュ
エータ61に対して2サイクル作動の駆動信号を出力す
る。
動を停止させ、続くステップ8にて電磁バルブアクチュ
エータ61に対して2サイクル作動の駆動信号を出力す
る。
そして、過給圧Pが所定値Pd以下の場合には、ステッ
プ9にて所定値Pdに到達したか否かを判断し、到達して
いなければステップ19へ、到達していればステップ16へ
進む。
プ9にて所定値Pdに到達したか否かを判断し、到達して
いなければステップ19へ、到達していればステップ16へ
進む。
ステップ19では、TCGを電動機作動させ過給圧Pを上
昇させる。そして、所定値Pd以上になるまで、ステップ
19及びステップ20にてTCGの電動機作動を継続させる。
昇させる。そして、所定値Pd以上になるまで、ステップ
19及びステップ20にてTCGの電動機作動を継続させる。
そして、TCGの状態をステップ21で維持するように制
御すると共に、ステップ22にて燃料供給タイミングを2
サイクル用に変更し、ステップ1へと戻る。
御すると共に、ステップ22にて燃料供給タイミングを2
サイクル用に変更し、ステップ1へと戻る。
以上、本発明を上述の実施例によって詳細に説明した
が、本発明の主旨の範囲内で種々の変形が可能であり、
これらの変形を本発明の範囲から排除するものではな
い。
が、本発明の主旨の範囲内で種々の変形が可能であり、
これらの変形を本発明の範囲から排除するものではな
い。
(発明の効果) 本発明によれば、2サイクルエンジンしても4サイク
ルエンジンとしても運転可能なサイクル数可変エンジン
を制御し、所定回転数以下の領域においては2サイクル
エンジンとして、該所定回転数以上の領域においては4
サイクルエンジンとして運転させ、低中回転数領域では
エンジン回転速度が円滑な高トルクエンジンとし、中高
回転数領域では燃料消費率が小である高効率エンジンと
するサイクル可変エンジンの制御装置を提供することが
できる。
ルエンジンとしても運転可能なサイクル数可変エンジン
を制御し、所定回転数以下の領域においては2サイクル
エンジンとして、該所定回転数以上の領域においては4
サイクルエンジンとして運転させ、低中回転数領域では
エンジン回転速度が円滑な高トルクエンジンとし、中高
回転数領域では燃料消費率が小である高効率エンジンと
するサイクル可変エンジンの制御装置を提供することが
できる。
第1図は、本発明の一実施例を示す全体構成図、第2図
は、第1図のII−II線矢視断面図、第3図は、本発明に
よるサイクル可変エンジンの負荷と回転数の関係を示す
図、第4図は、本発明の制御装置の制御内容を示すフロ
ー図である。 1……シリンダ、2……ピストン、3……スリーブ弁、
7……ターボチャージャ、8……コントローラ、11……
シリンダスリーブ、12……吸気ポート、13・14……吸気
管、32……永久磁石、41・42……固定電磁石、81……回
転センサ。
は、第1図のII−II線矢視断面図、第3図は、本発明に
よるサイクル可変エンジンの負荷と回転数の関係を示す
図、第4図は、本発明の制御装置の制御内容を示すフロ
ー図である。 1……シリンダ、2……ピストン、3……スリーブ弁、
7……ターボチャージャ、8……コントローラ、11……
シリンダスリーブ、12……吸気ポート、13・14……吸気
管、32……永久磁石、41・42……固定電磁石、81……回
転センサ。
Claims (2)
- 【請求項1】気筒上部に設けられた開閉時期可変の吸、
排気弁と、燃焼室に取付けられた燃料噴射時期可変の噴
射ノズルと、気筒下部に設けられた開閉自在の吸気ポー
トを持ち、吸気を過給する過給装置からの通路を上記吸
気口と吸気ポートに並列に接続するエンジンの上記吸、
排気弁噴射ノズル、吸気ポートを電気的に制御する装置
をエンジンの回転が低速で全負荷時に吸気ポートを開口
し、吸気弁を閉鎖し、排気口の開閉及び燃料噴射ノズル
をエンジンの1回転毎に実行せしめ、高速回転、部分負
荷時とに、上記吸気ポートを閉鎖し、吸、排気弁及び燃
料噴射をエンジンの1回転毎に実行せしめる制御信号を
出力する信号出力手段を有するサイクル可変エンジンの
制御装置。 - 【請求項2】上記過給装置は過給動作を付勢する回転電
機を有し、エンジン負荷が所定値以上の場合に該回転電
機により過給動作を付勢することを特徴とする請求項
(1)項記載のサイクル可変エンジンの制御装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1325465A JP2742824B2 (ja) | 1989-12-15 | 1989-12-15 | サイクル可変エンジンの制御装置 |
US07/626,532 US5113805A (en) | 1989-12-12 | 1990-12-12 | Variable-cycle engine |
DE69010865T DE69010865T2 (de) | 1989-12-12 | 1990-12-12 | Verbrennungsmotor mit variablem Zyklus. |
EP90313498A EP0433039B1 (en) | 1989-12-12 | 1990-12-12 | Variable-cycle engine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1325465A JP2742824B2 (ja) | 1989-12-15 | 1989-12-15 | サイクル可変エンジンの制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03185219A JPH03185219A (ja) | 1991-08-13 |
JP2742824B2 true JP2742824B2 (ja) | 1998-04-22 |
Family
ID=18177175
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1325465A Expired - Lifetime JP2742824B2 (ja) | 1989-12-12 | 1989-12-15 | サイクル可変エンジンの制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2742824B2 (ja) |
-
1989
- 1989-12-15 JP JP1325465A patent/JP2742824B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH03185219A (ja) | 1991-08-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2711565B2 (ja) | エンジンのサイクル制御装置 | |
US5022353A (en) | Variable-cycle engine | |
US5113805A (en) | Variable-cycle engine | |
JPH02294522A (ja) | サイクル変換可能エンジン | |
JPH06100094B2 (ja) | 2サイクル断熱エンジンの制御装置 | |
US5193492A (en) | 2-4 cycle change-over engine and its control system | |
JP2742824B2 (ja) | サイクル可変エンジンの制御装置 | |
JPH03194118A (ja) | 2サイクルエンジン | |
JP2791590B2 (ja) | サイクル可変エンジン | |
JP2791591B2 (ja) | サイクル可変エンジン | |
JP2838422B2 (ja) | サイクル可変エンジン | |
JP2759364B2 (ja) | サイクル可変エンジン | |
JP2620972B2 (ja) | 副燃焼室式2サイクルディーゼルエンジン | |
JP2742825B2 (ja) | サイクル可変エンジン | |
JP2537403B2 (ja) | 可変サイクルエンジン | |
JP2849951B2 (ja) | 2−4サイクル切換エンジンの制御装置 | |
JP4412119B2 (ja) | 内燃機関の吸気装置 | |
JPH0526051A (ja) | 断熱2−4サイクル切換エンジン | |
JP2691932B2 (ja) | 可変サイクルエンジンの制御装置 | |
JP2838449B2 (ja) | 2−4サイクルエンジンの運転方法 | |
JP2797619B2 (ja) | サイクル切換エンジン | |
JPH0526050A (ja) | 2−4サイクル切換エンジンの制御装置 | |
JP2711563B2 (ja) | サイクル数可変エンジン | |
JPH04314926A (ja) | 2−4サイクルエンジンの運転方法 | |
JP2748560B2 (ja) | エンジンの電磁バルブ制御装置 |