JPH0565635A - マグネトロンスパツタ用貴金属ターゲツトの修復方法 - Google Patents

マグネトロンスパツタ用貴金属ターゲツトの修復方法

Info

Publication number
JPH0565635A
JPH0565635A JP4525591A JP4525591A JPH0565635A JP H0565635 A JPH0565635 A JP H0565635A JP 4525591 A JP4525591 A JP 4525591A JP 4525591 A JP4525591 A JP 4525591A JP H0565635 A JPH0565635 A JP H0565635A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
target
repairing
recess
magnetron sputtering
sputtering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4525591A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Morikawa
正樹 森川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP4525591A priority Critical patent/JPH0565635A/ja
Publication of JPH0565635A publication Critical patent/JPH0565635A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 使用済みのターゲットを再利用するために、
このターゲットを簡単かつ低コストで修復することがで
きる方法の提供を目的とする。 【構成】 この方法は、マグネトロンスパッタ用貴金属
ターゲット1の表面2のスパッタされる領域に生ずる凹
部3に、前記ターゲットと同一組成の材料を充填する。
特に、前記凹部3に、前記ターゲットと同一組成の材料
12を溶接して前記凹部3の開口端3aの上部まで該材
料12を充填し、その後このターゲットの表面を平滑に
する方法が特徴的である。 【効果】 ターゲット1の表面2に生ずる凹部3を簡単
かつ低コストで修復することができ、ターゲット1の材
料の無駄を防止することができ、製品のコストダウンを
図ることができる。また、基板上に均一な膜を形成する
ことができ、成膜性が低下することもなくなりスパッタ
効率も著しく向上させることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ハードディスク用磁
性膜の成形や、装飾用部材の表面処理に使用されるマグ
ネトロンスパッタ装置の貴金属ターゲットの修復方法に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、薄膜を形成する装置の1つにマグ
ネトロンスパッタがある。この装置は、電場と磁場の直
交するマグネトロン放電を利用したもので、基板温度の
上昇を低く抑えられること、ターゲットへ大電力を投入
してスパッタ速度を大きくすることができ、ミクロンオ
ーダーの膜厚を容易に得ることができる等の利点がある
ために、現在では、実験室はもとより本格的な量産装置
として最も多用されている薄膜装置の1つである。
【0003】このマグネトロンスパッタ装置において
は、ターゲットの近傍に高密度プラズマを作成し、大き
なイオン電流を流すことにより大電力化が図られてお
り、これによりマグネトロン放電を起こすことができ
る。このとき、電子はターゲットの表面近傍を略矩形状
もしくは円形状の連続した軌跡を描いて運動しており、
このことから、ターゲットの電力密度(W/cm2)を
大幅に増大することができることとなる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前記のター
ゲットでは、マグネトロン放電を利用することによりス
パッタリングを行っているので、前記ターゲットの表面
では、マグネトロン放電を起こす領域に沿って、すなわ
ち電子の運動している略矩形状もしくは円形状の連続し
た軌跡に沿ってスパッタリングされる。このスパッタさ
れる領域においては常に原子サイズの粒子がターゲット
の表面からたたき出され外方に散逸し続けているので、
長時間ターゲットを使用し続けると、該ターゲットの表
面がえぐり採られ電子の軌跡に沿って凹部が生ずること
となる。図3は長時間使用し続けた角板型のターゲット
1の一例を示す斜視図、図4はその断面図であり、ター
ゲット1の表面2に断面が略円弧版状である略矩形状の
凹部3が生じた状態を示している。
【0005】この様に表面に凹部が生じてしまったター
ゲットでは、基板上に均一な膜を形成することが難しく
成膜性が著しく低下するとともに、スパッタ効率も著し
く低下するという大きな欠点があった。通常では、複数
のターゲットを用意しておきターゲットが劣化する度毎
に新規のターゲットと交換する方法が採られているが、
この方法では、ターゲットの材料の大半が無駄になって
しまうために特に貴金属ターゲットにおいて極めて高コ
ストとなり、量産等を考えた場合、製品のコストアップ
の主要因になるという問題があった。
【0006】また、上記の様な使用済みのターゲットを
回収して溶融し、再度新しいターゲットに作成し直すこ
とも試みられているが、新製品以上にコストがかかるた
めにほとんど行われていないのが現状である。この発明
は、上記の事情に鑑みてなされたもので、使用済みのタ
ーゲットを再利用するために、このターゲットを低コス
トで修復することができる方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、この発明は次の様なマグネトロンスパッタ用貴金属
ターゲットの修復方法を採用した。すなわち、請求項1
記載のマグネトロンスパッタ用貴金属ターゲットの修復
方法としては、マグネトロンスパッタ用貴金属ターゲッ
トの表面のスパッタされる領域に生ずる凹部を修復する
方法であって、当該凹部に、前記ターゲットと同一組成
からなる材料を充填することを特徴としている。
【0008】また、請求項2記載のマグネトロンスパッ
タ用貴金属ターゲットの修復方法としては、マグネトロ
ンスパッタ用貴金属ターゲットの表面のスパッタされる
領域に生ずる凹部を修復する方法であって、当該凹部
に、前記ターゲットと同一組成からなる材料を溶接する
ことにより前記凹部の開口端の上部までこの材料を充填
し、その後このターゲットの表面を平滑にすることを特
徴としている。
【0009】
【作用】この発明の請求項1記載のマグネトロンスパッ
タ用貴金属ターゲットの修復方法によれば、前記凹部
に、前記ターゲットと同一組成からなる材料を充填する
ことにより、前記凹部を簡単かつ低コストで修復する。
【0010】また、請求項2記載のマグネトロンスパッ
タ用貴金属ターゲットの修復方法によれば、前記凹部
に、前記ターゲットと同一組成からなる材料を溶接する
ことで前記凹部の開口端の上部までこの材料を充填する
ことにより、該材料とターゲットとを極めて強固に接続
し、前記凹部を簡単かつ低コストで修復する。また、こ
のターゲットの表面を平滑にすることにより、このター
ゲットを用いてスパッタリングすれば、基板上に均一な
膜が形成され、成膜性も低下せず、スパッタ効率も著し
く向上する。
【0011】
【実施例】以下、この発明のマグネトロンスパッタ用貴
金属ターゲットの修復方法について図1及び図2を参照
して説明する。
【0012】(実施例1)Ptを50WT%、Coを49
WT%、Bを1WT%含む合金を真空溶解鋳造して作成した
ハードディスク用ターゲット(サイズ、183w×51
l×6t)を使用後、同一組成の8φの鋳造丸棒を溶着
棒とし、TIG溶接(溶接電流40A)により肉盛し、
図1の様にスパッタリングにより消失した部分を埋めた
後、機械加工により表面仕上し、ハードディスク用スパ
ッタリングターゲットとして再生させた。
【0013】(実施例2)Ptを15WT%、Crを12
WT%、Coを77WT%含む合金を溶解鋳造し、熱間圧延
して作成したハードディスク用スパッタリングターゲッ
ト(サイズ、90w×500l×5t)を使用後、同一組
成の粉末を利用し、PTA(プラズマ トランスファ
アーク)により肉盛し、図1の様にスパッタリングによ
り消失した部分を埋め、機械加工により表面仕上し、ハ
ードディスク用スパッタリングターゲットとして再生さ
せた。
【0014】(実施例3)Auを75WT%、Agを1
2.5WT%、Cuを12.5WT%含む18K金合金を溶解
圧延して作成した装飾用スパッタリングターゲット(サ
イズ、100w×500l×5t)を使用後、同一組成の
1.6φワイヤーをフィラーメタルとしたMIG肉盛溶
接により図1の様にスパッタリングにより消失した部分
を埋め、機械加工により表面を仕上げ、スパッタリング
ターゲットとして再生させた。
【0015】以上説明した様に上記実施例のターゲット
1の修復方法によれば、凹部3に、ターゲット1と同一
組成からなる合金材料12を溶接することで凹部3の開
口端3aの上部までこの合金材料12を充填することと
したので、該合金材料12とターゲット1とを極めて強
固に接続することができ、この凹部3を簡単かつ低コス
トで修復することができる。したがって、従来のターゲ
ットを交換する方法と比べて、ターゲットの材料の無駄
を防止することができ、製品のコストダウンを図ること
ができる。また、ターゲットの回収、溶融、再成等の余
計な作業や経費も不要になる。
【0016】また、この修復済みのターゲット11の表
面2を平滑にしたので、この表面2を均一にスパッタす
ることができ、したがって、基板上に均一な膜を形成す
ることができ、成膜性が低下することもなくなり、スパ
ッタ効率も著しく向上させることができる。この様に、
簡単かつ低コストで修復することができるターゲットの
修復方法を提供することが可能になる。
【0017】
【発明の効果】以上説明した様に、この発明の請求項1
記載のマグネトロンスパッタ用貴金属ターゲットの修復
方法によれば、マグネトロンスパッタ用貴金属ターゲッ
トの表面のスパッタされる領域に発生する凹部を修復す
る方法であって、当該凹部に、前記ターゲットと同一組
成からなる材料を充填することとしたので、当該凹部を
簡単かつ低コストで修復することができ、したがって、
従来のターゲットを交換する方法と比べて、ターゲット
の材料の無駄を防止することができ、製品のコストダウ
ンを図ることができる。また、ターゲットの回収、溶
融、再成等の余計な作業や経費も不要になる。
【0018】また、請求項2記載のマグネトロンスパッ
タ用貴金属ターゲットの修復方法によれば、マグネトロ
ンスパッタ用貴金属ターゲットの表面のスパッタされる
領域に発生する凹部を修復する方法であって、当該凹部
に、前記ターゲットと同一組成からなる材料を溶接する
ことにより前記凹部の開口端の上部までこの材料を充填
し、その後このターゲットの表面を平滑にすることとし
たので、該合金材料とターゲットとを極めて強固に接続
することができ、当該凹部を簡単かつ低コストで修復す
ることができる。したがって、従来のターゲットを交換
する方法と比べて、ターゲットの材料の無駄を防止する
ことができ、製品のコストダウンを図ることができる。
また、ターゲットの回収、溶融、再成等の余計な作業や
経費も不要になる。
【0019】また、この修復済ターゲットの表面を平滑
にすることとしたので、前記表面を均一にスパッタする
ことができ、したがって、基板上に均一な膜を形成する
ことができ、成膜性が低下することもなくなり、スパッ
タ効率も著しく向上させることができる。この様に、簡
単かつ低コストで修復することができるターゲットの修
復方法を提供することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明のマグネトロンスパッタ用貴金属ター
ゲットの修復方法により修復されたターゲットの斜視図
である。
【図2】図1のB−B線に添う断面図である。
【図3】従来例である凹部が生じた角板型のターゲット
の斜視図である。
【図4】図3のA−A線に添う断面図である。
【符号の説明】
1 ターゲット 2 表面 3 凹部 3a 開口端 11 修復済みのターゲット 12 合金材料

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マグネトロンスパッタ用貴金属ターゲッ
    トの表面のスパッタされる領域に生ずる凹部を修復する
    方法であって、 当該凹部に、前記ターゲットと同一組成からなる材料を
    充填することを特徴とするマグネトロンスパッタ用貴金
    属ターゲットの修復方法。
  2. 【請求項2】 マグネトロンスパッタ用貴金属ターゲッ
    トの表面のスパッタされる領域に生ずる凹部を修復する
    方法であって、 当該凹部に、前記ターゲットと同一組成からなる材料を
    溶接することにより前記凹部の開口端の上部までこの材
    料を充填し、その後このターゲットの表面を平滑にする
    ことを特徴とするマグネトロンスパッタ用貴金属ターゲ
    ットの修復方法。
JP4525591A 1991-03-11 1991-03-11 マグネトロンスパツタ用貴金属ターゲツトの修復方法 Pending JPH0565635A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4525591A JPH0565635A (ja) 1991-03-11 1991-03-11 マグネトロンスパツタ用貴金属ターゲツトの修復方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4525591A JPH0565635A (ja) 1991-03-11 1991-03-11 マグネトロンスパツタ用貴金属ターゲツトの修復方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0565635A true JPH0565635A (ja) 1993-03-19

Family

ID=12714173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4525591A Pending JPH0565635A (ja) 1991-03-11 1991-03-11 マグネトロンスパツタ用貴金属ターゲツトの修復方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0565635A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003025244A2 (en) * 2001-09-17 2003-03-27 Heraeus, Inc. Refurbishing spent sputtering targets
EP2087144A1 (en) * 2007-07-17 2009-08-12 Williams Advanced Materials Inc. Process for the refurbishing of a sputtering target
CN102933741A (zh) * 2010-06-16 2013-02-13 株式会社爱发科 溅射靶及其制造方法
JP2015120974A (ja) * 2013-11-25 2015-07-02 株式会社フルヤ金属 スパッタリングターゲットの再生方法及び再生スパッタリングターゲット

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003025244A2 (en) * 2001-09-17 2003-03-27 Heraeus, Inc. Refurbishing spent sputtering targets
WO2003025244A3 (en) * 2001-09-17 2004-10-14 Heraeus Inc Refurbishing spent sputtering targets
US7175802B2 (en) 2001-09-17 2007-02-13 Heraeus, Inc. Refurbishing spent sputtering targets
EP2087144A1 (en) * 2007-07-17 2009-08-12 Williams Advanced Materials Inc. Process for the refurbishing of a sputtering target
EP2087144A4 (en) * 2007-07-17 2011-04-13 Williams Advanced Materials Inc METHOD FOR REHABILITATION OF A CATHODIC SPUTTER TARGET
CN102933741A (zh) * 2010-06-16 2013-02-13 株式会社爱发科 溅射靶及其制造方法
TWI512127B (zh) * 2010-06-16 2015-12-11 Ulvac Inc 濺鍍靶及其製造方法
JP2015120974A (ja) * 2013-11-25 2015-07-02 株式会社フルヤ金属 スパッタリングターゲットの再生方法及び再生スパッタリングターゲット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3964453B2 (ja) Co−Cr−Pt−B系合金スパッタリングターゲット
WO2002052051A3 (en) Methods of melting titanium and other metals and alloys by plasma arc or electron beam
JP4959560B2 (ja) アークシュートに対するアークスプリッタ
JPH10121232A (ja) スパッタリングターゲット
JP7385718B2 (ja) スパッタリングターゲット製品及びスパッタリングターゲット製品の再生品を製造する方法
JP6374084B2 (ja) ターゲット及びターゲット製造方法
JP2022553315A (ja) 積層造形用のFeCrAlの印刷可能な粉末材料及び積層造形された物体及びその使用
JPH0565635A (ja) マグネトロンスパツタ用貴金属ターゲツトの修復方法
US2855333A (en) Welding electrode
JP2573871B2 (ja) チタン・アルミニウム金属間化合物を含む合金粉末の製造方法
JP4427831B2 (ja) スパッタリングターゲットおよびその製造方法
JP2007534834A (ja) 低導電率の支持板を有するスパッターリングターゲットアセンブリとその製造方法
US6144006A (en) Method of making and/or using copper based electrodes to spot-weld aluminum
JP2672243B2 (ja) 片面サブマージアーク溶接用フラックス及びそれを使用した溶接方法
JPH0729206B2 (ja) 多電極使用の高速サブマージアーク溶接方法
JP4162467B2 (ja) スパッタリングターゲットの製造方法
JP5656774B2 (ja) 金属表面改質方法
TWI641699B (zh) 硬面合金材料
JPH10216959A (ja) 抵抗溶接用電極
JP3407518B2 (ja) マグネトロンスパッタリング用Tiターゲット
JPH02290676A (ja) アーク溶接用シールドガス
JPH05185234A (ja) 多電極片面サブマージアーク溶接法の終端処理方法
JPH07299586A (ja) オーステナイトステンレス鋼用ガスメタルアーク溶接ワイヤ
JPH0480986B2 (ja)
JP3688473B2 (ja) 真空バルブ用接点材料の製造方法