JPH0565601A - 高強度、高疲労強度オーステナイト系ステンレス鋼およびその製造方法 - Google Patents

高強度、高疲労強度オーステナイト系ステンレス鋼およびその製造方法

Info

Publication number
JPH0565601A
JPH0565601A JP25053891A JP25053891A JPH0565601A JP H0565601 A JPH0565601 A JP H0565601A JP 25053891 A JP25053891 A JP 25053891A JP 25053891 A JP25053891 A JP 25053891A JP H0565601 A JPH0565601 A JP H0565601A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strength
stainless steel
austenitic stainless
less
fatigue limit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25053891A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidehiko Wakaguwa
英彦 若桑
Toshihiro Uehara
利弘 上原
Sumio Yoshikawa
澄男 吉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP25053891A priority Critical patent/JPH0565601A/ja
Publication of JPH0565601A publication Critical patent/JPH0565601A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 オーステナイト系ステンレス鋼の耐食性と析
出硬化型ステンレス鋼の高強度、高疲労強度を兼備した
材料の提供。 【構成】 特定組成のオーステナイトステンレス鋼を加
工終了温度 1000℃以下とし、扁平未再結晶粒組織とす
ることにより、高強度、高疲労強度を達成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、特定成分範囲のオース
テナイト系ステンレス鋼が持つ優れた耐食性に加えて、
常温での強度および疲れ限度を著しく改善したオーステ
ナイト系ステンレス鋼およびその製造方法に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】特公昭50−24886号開示の合金の
鋼(以下A鋼と記す)は、一般のオーステナイト系ステ
ンレス鋼と同様に、通常、熱間圧延、または熱間鍛造後
に固溶化熱処理を施した状態で使用されるオーステナイ
ト系ステンレス鋼であり、従来はこの固溶化熱処理状態
で得られる強度および耐食性をもって、主として原子力
関連の部品に使用されてきた。しかし、最近、本合金の
持つ優れた耐食性に加えて、常温での強度および疲れ限
度を改善した材料の提供が望まれるようになった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記A鋼は、耐食性は
優れているものの、固溶化熱処理状態では高々490〜520
N/mm2(≒50〜53kgf/mm2)の0.2%耐力しか有せず、さらに
大気中での107回回転曲げ疲れ限度(σwb)も高々200N/mm
2(以上≒20.4kgf/mm2)である。このため、高強度、高疲
れ限度が要求される部品には、耐食性はA鋼より劣るに
も係らず、JISG4303で規定されるSUS630等を使用
せざるを得ない状況であった。本発明は、SUS630
より高い耐食性を有するA鋼において、SUS630の
H1150処理(固溶化熱処理 1020〜1060℃急冷+析
出硬化熱処理 610〜630℃空冷)並みの強度と、優れた疲
れ限度を有する材料を提供しようとするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者は、0.2%耐力σ
0.2が高々 490〜520N/mm2、大気中の107回回転曲げ疲れ
限度(σwb)も高々200N/mm2の材料を、さらに高強度化、
高疲れ限度化するために、材料の塑性加工条件と、これ
によるミクロ組織、強度および疲れ限度の関係について
種々実験、考察を行なった。その結果、特定条件の塑性
加工ままの状態で結晶粒が材料の長手方向に伸びた扁平
状の未再結晶粒を有する組織とすることができ、これに
より前記A鋼の成分範囲内において、0.2%耐力σ0.2が5
40N/mm2(≒55kgf/mm2)以上、大気中の107回回転曲げ疲
れ限度(σwb)が340N/mm2(≒35kgf/mm2)以上の特性が得
られることを新規に見出した。すなわち、本発明の第1
発明は、重量比で、C 0.08%以下、Si 0.7%以下、Mn
4%以上6%未満、Ni 6〜17%、Cr 20〜25%、Mo 0.5〜4%
とNb 0.1〜0.7%の1種または2種、V 0.05〜0.5%、N
0.15〜0.5%を含有し、残部が実質的にFeからなるオー
ステナイト系ステンレス鋼において、0.2%耐力σ0.2が5
40N/mm2(≒55kgf/mm2)以上でかつ大気中の107回回転曲
げ疲れ限度(σwb)が340N/mm2(≒35kgf/mm2)以上である
ことを特徴とする高強度、高疲労強度オーステナイト系
ステンレス鋼、第2発明は、ミクロ組織において、扁平
未再結晶粒を有し、0.2%耐力σ0.2が540N/mm2以上でか
つ大気中の107回回転曲げ疲れ限度が340N/mm2以上であ
ることを特徴とする高強度、高疲労強度オーステナイト
系ステンレス鋼、ならびに第3発明は、第1発明の組成
の鋼の製造方法であって、加工終了温度 1000℃以下の
塑性加工を施すことを特徴とする高強度、高疲労強度オ
ーステナイト系ステンレス鋼の製造方法である。そして
第3発明において、望ましくは加熱温度 950〜1200℃の
固溶化熱処理を施した後、塑性加工が温間加工であると
するものである。
【0005】
【作用】本発明において、扁平な未再結晶粒組織は、A
鋼またはこれに類似の鋼について、0.2%耐力σ0.2を540
N/mm2以上とし、107回回転曲げ疲れ限度(σwb)を340N/m
m2以上とするために不可欠の要件である。等軸的な再結
晶組織では、この強度、疲れ限度を得ることはできな
い。この扁平未再結晶粒を有する組織を得る手段とし
て、加工終了温度を1000℃以下の塑性加工が適当であ
り、かつこの塑性加工後に一般的に行なわれる固溶化熱
処理は行なわれないことが必要である。塑性加工が1000
℃を越える高温で行なわれると、この塑性加工中または
その後に再結晶が生じ、固溶化熱処理を施した場合と同
様に、組織が等方的となり、高強度、高疲れ限度の特性
は得られない。このため、塑性加工の終了温度は1000℃
以下とした。また、本願の製造方法の発明においては、
通常の熱間加工後に行なう固溶化熱処理を施さないた
め、非常に厳しい耐食性が要求される場合には、塑性加
工に先立って、ビレットに950〜1200℃の固溶化熱処理
を施すことが望ましい。このような固溶化熱処理を行な
った場合でも、最終の塑性加工終了温度が1000℃以下で
あればよい。本発明における塑性加工量は、鍛造比で1.
2以上とするのが望ましい。この比が低いと、高い疲れ
限度を得るために必要な扁平未再結晶粒の生成が不十分
となるからである。なお、本発明の組成範囲の規定は、
前述の特公昭50−24886号と同一とした。また、
σ0.2およびσwbの値は、前記公知のA鋼では達成でき
ず、かつ本発明により、A鋼の成分範囲内で達成し得る
値として勘案特定したものである。
【0006】
【実施例】以下、本発明の第1実施例に基づいて本発明
を説明する。表1に示す化学成分のビレットを電気炉溶
解−分塊圧延によって得た。このビレットから、表2に
示すように、そのままで、加工終了温度を950℃、1000
℃および1050℃とする温間加工を施すもの(No.1,2,
3)、このビレットを1050℃固溶化熱処理後、加工終了温
度を1000℃とする温間加工を施すもの(No.4)および前
記No.2と同様の加工終了温度1000℃とした後1050℃固
溶化熱処理したもの(No.5)の各供試材を準備した。ま
た、SUS630材に1040℃油冷後620℃空冷の熱処理
を施したものも供試材とした。各供試材から、引張り試
験片、ミクロ検鏡試料、塩水噴霧発錆試験片を削り出
し、それぞれの試験を行なった。この結果を表2にまと
めて示す。(塩水噴霧発錆試験の条件は表中に明示)。
また図1は、表2のNo.2のミクロ組織写真(×400)であ
り、本発明の扁平な未再結晶の結晶粒組織の例を示すも
のである。
【0007】
【表1】
【0008】
【表2】
【0009】表1から次のことがわかる。本発明の製造
方法によるNo.1,2および4は、ミクロ組織が扁平未再結
晶組織であり、それぞれ930N/mm2以上の0.2%耐力と、10
20N/mm2内外の引張り強さを示し、これらはいずれも比
較方法や従来方法のそれらに対し格段に高く、また、従
来材料に比しても高いものである。これに対し加工終了
温度を1050℃としたもの(比較方法No.3)および加工終
了後、固溶化処理を施したもの(従来方法No.5)は、ミ
クロ組織が再結晶粒組織で等方的であり、0.2%耐力、引
張り強さとも本発明材に比し、大幅に低く比較材料に対
しても低い。上記No.1〜No.5は、いずれも塩水噴霧発
錆試験で発生がなく、十分な耐食性を有する。これに対
して、No.6(SUS630)は、組織が再結晶組織であり、0.2
%耐力、引張り強さとも本発明材には及ばないまでも高
い値を有するが、塩水噴霧発錆試験で若干の発錆があ
り、耐食性が不十分であることがわかる。
【0010】さらに、これらの各供試材から回転曲げ疲
れ限度試験片を削り出し、それぞれテストを行なった。
この結果を図2に示す。ここで横軸は、繰返し数(対
数)、縦軸は回転曲げ疲れ限度σwbであり、試料No.は
表1に準ずる。塑性加工後、固溶化熱処理を施したもの
(No.5)および1050℃で塑性加工を終了した材料(No.3)
は、107回疲れ限度が高々30kgf/mm2(294N/mm2)であるの
に対し、本発明材である塑性加工終了温度 1000℃(No.
2)の材料は、σwbが40kgf/mm2(390/mm2)以上にも達す
る。同様に1050℃の固溶化熱処理後、塑性加工を1000℃
で完了した材料(No.4)についても回転曲げ疲れ限度σw
bが上記のNo.2と同程度に著しく改善されることがわか
る。以上述べたように、常温での強度、疲れ限度を改善
するためには、ビレットの熱履歴によらず、最終の塑性
加工によって扁平な未再結晶粒を形成させることが必要
である。
【0011】
【発明の効果】本発明によれば、前述した組成加工条件
で加工を行なうことにより、扁平未再結晶粒組織を得る
ことができ、従来材に比べて0.2%耐力、引張強さ、疲れ
限度が大幅に改善され、これはSUS630のそれに匹
敵するものである。一方耐食性においては、従来方法に
比し遜色がない。したがって、本発明材料は析出硬化系
ステンレス鋼の高い強度とA鋼の高い耐食性を兼備した
ステンレス鋼であり、原子力関係の他、高い強度や疲労
強度および良好な耐食性を要求される部材に用いれば、
信頼性を大幅に向上でき、工業上顕著な効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による扁平未再結晶組織を示す金属ミク
ロ組織写真である。
【図2】本発明方法、比較方法による材料、および従来
材の疲れ限度試験結果を示す図である。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重量比で、C 0.08%以下、Si 0.7%以
    下、Mn 4%以上6%未満、Ni 6〜17%、Cr 20〜25%、Mo
    0.5〜4%とNb 0.1〜0.7%の1種または2種、V 0.05〜
    0.5%、N 0.15〜0.5%を含有し、残部が実質的にFeから
    なるオーステナイト系ステンレス鋼において、0.2%耐力
    が540N/mm2以上でかつ大気中の107回回転曲げ疲れ限度
    が340N/mm2以上であることを特徴とする高強度、高疲労
    強度オーステナイト系ステンレス鋼。
  2. 【請求項2】 ミクロ組織において、扁平未再結晶粒を
    有し、0.2%耐力が540N/mm2以上でかつ大気中の107回回
    転曲げ疲れ限度が340N/mm2以上であることを特徴とする
    高強度、高疲労強度オーステナイト系ステンレス鋼。
  3. 【請求項3】 重量比で、C 0.08%以下、Si 0.7%以
    下、Mn 4%以上6%未満、Ni 6〜17%、Cr 20〜25%、Mo
    0.5〜4%とNb 0.1〜0.7%の1種または2種、V 0.05〜
    0.5%、N 0.15〜0.5%を含有し、残部が実質的にFeから
    なるオーステナイト系ステンレス鋼の製造方法であっ
    て、加工終了温度 1000℃以下の塑性加工を施すことを
    特徴とする高強度、高疲労強度オーステナイト系ステン
    レス鋼の製造方法。
  4. 【請求項4】 加熱温度 950〜1200℃の固溶化熱処理を
    施した後、塑性加工が温間加工であることを特徴とする
    請求項3に記載の高強度、高疲労強度オーステナイト系
    ステンレス鋼の製造方法。
JP25053891A 1991-09-03 1991-09-03 高強度、高疲労強度オーステナイト系ステンレス鋼およびその製造方法 Pending JPH0565601A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25053891A JPH0565601A (ja) 1991-09-03 1991-09-03 高強度、高疲労強度オーステナイト系ステンレス鋼およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25053891A JPH0565601A (ja) 1991-09-03 1991-09-03 高強度、高疲労強度オーステナイト系ステンレス鋼およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0565601A true JPH0565601A (ja) 1993-03-19

Family

ID=17209398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25053891A Pending JPH0565601A (ja) 1991-09-03 1991-09-03 高強度、高疲労強度オーステナイト系ステンレス鋼およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0565601A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7531129B2 (en) 2003-03-20 2009-05-12 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Stainless steel for high-pressure hydrogen gas
US7749431B2 (en) 2003-03-20 2010-07-06 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Stainless steel for high-pressure hydrogen gas
JP2014047420A (ja) * 2012-09-04 2014-03-17 Nippon Steel & Sumitomo Metal 原子炉用オーステナイト系ステンレス鋼
US8696835B2 (en) 2003-06-10 2014-04-15 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Austenitic stainless steel for hydrogen gas and a method for its manufacture
JP2016094660A (ja) * 2014-11-06 2016-05-26 新日鐵住金株式会社 溶接継手の製造方法
EP3441495A4 (en) * 2016-04-07 2019-11-20 Nippon Steel Corporation AUSTENITIC STAINLESS STEEL MATERIAL
CN113136533A (zh) * 2021-04-15 2021-07-20 鞍钢股份有限公司 一种低温用奥氏体不锈钢及其制造方法
EP4279628A1 (en) * 2022-05-10 2023-11-22 Daido Steel Co., Ltd. Non-magnetic austenitic stainless steel material and production method therefor

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7531129B2 (en) 2003-03-20 2009-05-12 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Stainless steel for high-pressure hydrogen gas
US7749431B2 (en) 2003-03-20 2010-07-06 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Stainless steel for high-pressure hydrogen gas
US8696835B2 (en) 2003-06-10 2014-04-15 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Austenitic stainless steel for hydrogen gas and a method for its manufacture
JP2014047420A (ja) * 2012-09-04 2014-03-17 Nippon Steel & Sumitomo Metal 原子炉用オーステナイト系ステンレス鋼
JP2016094660A (ja) * 2014-11-06 2016-05-26 新日鐵住金株式会社 溶接継手の製造方法
EP3441495A4 (en) * 2016-04-07 2019-11-20 Nippon Steel Corporation AUSTENITIC STAINLESS STEEL MATERIAL
CN113136533A (zh) * 2021-04-15 2021-07-20 鞍钢股份有限公司 一种低温用奥氏体不锈钢及其制造方法
EP4279628A1 (en) * 2022-05-10 2023-11-22 Daido Steel Co., Ltd. Non-magnetic austenitic stainless steel material and production method therefor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0686638B2 (ja) 加工性の優れた高強度Ti合金材及びその製造方法
CN109154051A (zh) 具有奥氏体基体的twip钢板
JP2602015B2 (ja) 耐腐食疲労性、耐海水性に優れたステンレス鋼およびその製造方法
JPH09194969A (ja) 高強度チタン合金およびその製造方法
JPH0561344B2 (ja)
JPH0565601A (ja) 高強度、高疲労強度オーステナイト系ステンレス鋼およびその製造方法
JPH11256278A (ja) コバルトを含まないマレ―ジング鋼
JP3867471B2 (ja) 鋼材の強化方法
US4353755A (en) Method of making high strength duplex stainless steels
JPH11117020A (ja) 耐熱部品の製造方法
JP2682335B2 (ja) フェライト系ステンレス鋼熱延鋼帯の製造法
JPH07150244A (ja) 冷間加工用フェライトステンレス鋼の製造方法
JP5703934B2 (ja) 冷鍛高周波焼入れ用鋼、冷鍛高周波焼入れ用棒鋼、自動車足回り部品および自動車用ハブ
JPH02240242A (ja) 高強度特性に優れたステンレス鋼線およびその製造法
JPH08134615A (ja) 機械的性質の均衡性に優れた高力Ti合金の製造方法
JPH0754041A (ja) 冷間鍛造用鋼の製造方法
JP3033459B2 (ja) 非調質高張力鋼の製造方法
JPH04329824A (ja) 冷間鍛造用マルテンサイト系ステンレス鋼の製造方法
US2230531A (en) Heat treatment of copper-chromium alloy steels
KR900006688B1 (ko) 열처리 생략형 열간단조용강
JP3931400B2 (ja) ボロン鋼鋼材の製造方法
JPH10280036A (ja) 強度と延性に優れた高強度ボルト用線材およびその製造法
JPS5873754A (ja) 耐食性と強度にすぐれたni−cr合金の製造法
JP2904732B2 (ja) 一様伸びおよび高温リラクセーション特性に優れたpc鋼棒
JPS61157640A (ja) 冷間鍛造用棒鋼および線材の製造法